JPS6198745A - 印刷配線板用プリプレグの製造方法 - Google Patents

印刷配線板用プリプレグの製造方法

Info

Publication number
JPS6198745A
JPS6198745A JP22182384A JP22182384A JPS6198745A JP S6198745 A JPS6198745 A JP S6198745A JP 22182384 A JP22182384 A JP 22182384A JP 22182384 A JP22182384 A JP 22182384A JP S6198745 A JPS6198745 A JP S6198745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prepreg
epoxy resin
dicyandiamide
resin
varnish
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22182384A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Yusa
湯佐 正已
Katsuji Shibata
勝司 柴田
Yasuo Miyadera
康夫 宮寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP22182384A priority Critical patent/JPS6198745A/ja
Publication of JPS6198745A publication Critical patent/JPS6198745A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/0366Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement reinforced, e.g. by fibres, fabrics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は印刷配線板の材料であるエポキシ−ガラス布、
エポキシ−ガラス不織布プリプレグの製造方法に関する
ものである。
〔従来の技術〕
印刷配線板の高密度化に伴ない多膚化、スルーホール小
径化などが進みドリル加工性の良好な印刷配線板用プリ
プレグ、およびプリプレグを用いて得らnた金属張積層
板が要求さr′L″′Cいる。ドリル加工性のなかでも
スミアの発生は内層回路銅とスルーホールめっき銅との
導通を妨げることによって著しくスルーホール信頼性を
損なう。スミアを除去するために印刷配線板メーカーで
はスミア除去処理を行なうが、#−硫酸フッ化水素酸な
どな用いるため安全上の問題がありまたスルーホール内
壁をあらし信頼性を低下させる原因ともなる。スミアの
発生原因はドリル加工時の摩擦熱により軟化した樹脂が
ドリルによって内層回路銅断面に付N−することにある
従来エポキシ−ガラス布プリプレグ用硬化剤として用い
らnていたジシアンジアミドは樹脂との相溶性が悪く未
反応で残余することが多い。
そのため樹脂硬化物は250℃以上の温度では分解を伴
ない軟化する。このような硬化物の軟化を防ぐためには
エポキシ樹脂と十分に相浴し、しかも反応性の良い硬化
剤が必要とされる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は従来のエポキシ樹脂−ジシアンジアミド系の欠
点であるドリル加工性の改良およびエポキシ樹脂−ポリ
フェノール系の欠点である銅箔引きはがし強さ、保存安
定性の改良を目的とした印刷配線板用エポキシ−ガラス
布プリプレグならびにエポキシ−ガラス不織布プリプレ
グの製造方法に関するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は (atエポキシ位1脂、 (bンノボラック樹刀L (cl硬化促進剤および (d)ジシアンジアミドまfc/riジシアンジアミド
誘導体を必須成分として配合したワニスをガラス布また
はガラス不織布に含浸後、乾燥させることを特徴とする
印刷配線板用プリプレグの製造方法である。
以下本発明の詳細な説明する。
(a)のエポキシ樹脂としてはビスフェノールA型エポ
キシ側脂、ビスフェノールp5エポキシ樹脂、ビスフェ
ノールS型エポキシ樹脂、フェノールノボラック型エポ
キシ樹脂、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂、ビス
フェノールAノボラック型エポキシ樹脂、ビスフェノー
ルFノボラック型エポキシ樹脂、脂環式エポキシ樹脂、
グリシジルエステル型エポキシ樹脂、グリシジルアミン
型エポキシ樹脂、ヒダントイン型エポキシ樹脂、インシ
アヌレート型エポキシ樹脂、およびそれらの/Sロゲン
化物、水素添加物などがあり何種類かを併用することも
できる。
またこnらのエポキシ樹脂を混合使用することもできる
製造さrしたプリプレグに難燃化が必峻とさnる場合に
は、ハロゲン化エポキシ樹脂が必費となる。
ハロゲン化エポキシ樹脂だけでは十分な難燃性が得ろr
しない場合vcはテトラブロモビスフェノールA%デカ
ブロモジフェニルエーテル、三酸化アンチモン、テトラ
フェニルホスフィンなど一般に難燃剤と称さnる化合物
を配合することが好ましい。印刷配線板用プリプレグと
しての特性を保たせるためにはノ・ロゲン化エポキシ樹
月6以外の難燃剤の配@童は必侠最少量にとどめるべき
であり、多くともエポキシ憎tlW100重量部に対し
て60車量部以下であることが好ましい。
(b)のノボラック樹脂としてはエポキシ位I脂と重合
すればどのようなものでもよく1例えばフェノール、ク
レゾール、アルキルフェノール。
カテコール、ビスフェノールA、ビス2エノールFなど
のノボラック樹脂、およびこnらのノボラック樹脂のハ
ロゲン化物などがある。こnらのノボラック樹脂は、(
irI種類かな併用することもできる。配@tはエポキ
シ基に対してフェノール性水酸基が0.5〜1.5当量
の範囲になるように配合することが好ましい。この範囲
を外γしると十分な架槁智度は得らrLf、  ドリル
加工性は向上しない。
(C)の硬化促進剤としてはイミダゾール化合物。
有機リン化合物、第3級アミン、第4級アンモニウム塩
などか用(・らfLるが、第2級アミノ基をアクリロニ
トリル、インシアネート、メラミンアクリレートなどで
マスク化さnたイミダゾール化合物ケ用いると従来の2
倍以上の保存安定性を持つプリプレグを得ることができ
る。ここで用いらnるイミダゾール化合物とし′1:は
イミダゾール、2−エチルイミダゾール、2−エチル−
4−メチルイミダゾール%2−フェニルイミダゾール%
 2−ウンデシルイミダゾール、1−ベンジル−2−メ
チルイミタソール、2−ヘプタデシルイミダゾール、4
,5−ジフェニルイミダゾール、2−メチルイミダシリ
ン、2−エチル−4−メチルイミダシリン、2−フェニ
ルイミダシリン、2−ウンデシルイミダシリン、2−ヘ
プタデシルイミダシリン、2−イソプロピルイミダゾー
ル、2.4−ジメチルイミダゾール%2−2エニルー4
−メチルイミダゾール。
2−エチルイミダシリン、2−イソプロピルイミダシリ
ン、2.4−ジメチルイミダシリン、2−フェニル−4
−メチルイミダシリンなどかあり、マスク化剤としては
アクリロニトリル、フェニレンジイソシアネート、トル
エンジイソシアネート、ナフタレンジイソシアネート、
ヘキサメチレンジイソシアネート、メチレンとスフェニ
ルイソシアネート、メラミンアクリレートなどがある。
こnらの硬化促進剤は何種類かを併用してもよく配合量
は好ましくはエポキシ樹脂100貞騎部に対して0.0
1〜51量都である。0.01重量部より少なζ・と効
果が小さく5車量部より多(・とドリル加工性が悪くな
る。
を ン)のジシアンジアミドまたはジシアンジアミド誘導体
のうち、ジシアンジアミド誘導体とはジシアンジアミド
にアミンを付加させて得られるものであり、ジシアンジ
アミド−アニリン付加物、ジシアンジアミド−メチルア
ニリン付加物、ジシアンジアミド−ジアミノジフェニル
メタン付加物、ジシアンジアミド−ジクロロジアミノジ
フェニルメタン付加物などがある。こnらのジシアンジ
アミドまたはジシアンジアミド誘導体は何種類かを併用
することもできる。配合量はエポキシ樹脂100重量部
に対して0.1〜1.0重量部とすることが好ましい。
1重量部を越えて配合すると樹脂硬化物の分解軟化温度
が低下し、スミア発生率が大きくなる。まfco。
1重量部未満だと銅箔引きはがし強さが低下する。
ワニス作製の際の溶剤としてはアセトン、メチルエチル
ケトン、トルエン、キシレン、メチルインブチルケトン
、酢酸エチル、エチレングリコールモノメチルエーテル
、N、N−ジメチルホルムアミド、 N、N−ジメチル
アセトアミド、メタノール、エタノールなどがあり、こ
nらは何種類かを混合して用いてもよ(・。
また上記(a)、(b)、 (C)、 (d)は必須成
分であり他の化合物を混合することも可能である。
上記(aJ、(bれ(C)、(dlを配合して得たワニ
スをガラス布またはガラス不織布に含授後、乾燥炉中で
80〜200℃の範囲で乾燥させ、印刷配線板用プリプ
レグを得る。プリプレグは加熱加圧して印刷配線板また
は金属5iX積層板を製造することに用いらnる。
〔実施例〕 以下本発明の実施例を記載する。
実施例1 アラルダイト8011(臭素化ビス フェノールA型エポキシ樹脂) 7ON量部(商品名二
日本チバガイギー) Ep−154(フェノールノボラッ ク型エポキシ樹脂)      30貞量部(商品名:
油化シェルエポキシ) HP−607(フェノールノボラッ ク樹脂)           3ON景部(商品名:
日立化成) ジシアンジアミド       0.3重量部GX−8
009H(インシアネート マスクイミダゾール)0.5重量部 (商品名:第一工業!!!薬) メチルエチルケトン      6ON量部上記配合物
よりなるワニスをQ、 1mm厚のガラス布に含浸させ
、150℃で10分間乾燥してプリプレグを得た。
実施例2 実施例1におけるジシアンジアミドの代わりにDX−1
47(ジシアンジアミド−メチルアニリン付加物、商品
名ニジエル化学)を1重量部を配合して実施例1と同様
にしてプリプレグを得之。
実施例3 実施例1におけるジシアンジアミドのかわりKLX−1
006F(ジシアンジアミドージフミノジ2エニルメタ
ン付加吻、部品名:第−工業製薬)を0.5車量部配台
し、さらVCG X −8009Hツカbr)vccl
、Z−CN (?スクイミダゾール、酉品名:信越化学
)Y17重量部を配合して実施例1と同様にしてフリプ
レグを得た。
比較例1 アラルダイト8011     70重量部Ep−15
430g HP−60730# 2E4MZ<イミダゾール)   0.2  #(部品
名:四国化成) メチルエチルケトン      60 l上記配合物よ
りなるワニスを用いて実施例1と同様にしてプリプレグ
を得た。
比較例2 アラルダイト8011     70貞童部Ep−15
430# ジシアンジアミド        312E4MZ  
         0.2  #メチルエチルケトン 
     203!jitt部メチルセロソルブ   
    40 l上記配合物よりなるワニスをQ、 i
 mm1!i!、のガラス布に含浸させ160℃で10
分間乾燥してプリプレグを得た。
上記実施例1〜6、比較例1,2で得たプリプレグ15
枚と35μ銅箔6枚を用いて170℃で60分間加熱加
圧成形して6層印刷配勝板を作製し、ドリル加工性、銅
箔引きはがし弦さ。
はんだ耐熱性、プリプレグ保存安定性の試験を行な−)
た。ドリル加工条件は回転数60 krpm送り速度1
0m/min、穴径1.Qmm、束ね枚数2枚で12,
000 bits  まで穴あけし、スミア発生率を測
定した。
特性試験結果を表NC示す。
表 1  特性試験結果 注1)スルーホール内層銅断面のスミア占有率の20穴
の平均値。
注2)35t1片面相化銅箔、10flIITl巾。
注5)銅箔光沢面に酸化銅処理を行なった場合。
表1に示さnるように実施例1〜6および比較例1は比
較例2のポリフェノールを用いな(・ −系に比べてス
ミア発生率はいずnも低く良好である。
銅箔引きはがし強さは比較例1に比べて実施例1〜3は
実用上問題のない値となっ工いることがわかる。
またフリプレグの保存安定性も比較例1に比べて、マス
クイミダゾールを用(・た実施例1〜3では大幅に向上
している。
〔効果〕
本発明の印刷配線板用プリプレグはドリル加工性銅箔引
きはがし強さ、保存安定性におい又。
従来技術に比べ、大幅に向上している。
〈1.二   、 \−−5r

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)エポキシ樹脂、 (b)ノボラック樹脂、 (c)硬化促進剤および (d)ジシアンジアミドまたはジシアンジアミド誘導体
    を必須成分として配合したワニスをガラス布またはガラ
    ス不織布に含浸後、乾燥させることを特徴とする印刷配
    線板用プリプレグの製造方法。 2、硬化促進剤がイミノ基がマスクされたイミダゾール
    化合物であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の印刷配線板用プリプレグの製造方法。 3、ジシアンジアミドまたはジシアンジアミド誘導体の
    配合量がエポキシ樹脂100重量部に対して0.1〜1
    重量部であることを特徴とする特許請求の範囲第1項又
    は第2項記載の印刷配線板用プリプレグの製造方法。
JP22182384A 1984-10-22 1984-10-22 印刷配線板用プリプレグの製造方法 Pending JPS6198745A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22182384A JPS6198745A (ja) 1984-10-22 1984-10-22 印刷配線板用プリプレグの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22182384A JPS6198745A (ja) 1984-10-22 1984-10-22 印刷配線板用プリプレグの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6198745A true JPS6198745A (ja) 1986-05-17

Family

ID=16772744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22182384A Pending JPS6198745A (ja) 1984-10-22 1984-10-22 印刷配線板用プリプレグの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6198745A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS641753A (en) * 1987-06-24 1989-01-06 Matsushita Electric Works Ltd Epoxy resin composition for glass-epoxy laminate
JPS644090A (en) * 1987-06-26 1989-01-09 Toshiba Chem Corp Multilayered copper-cladded laminate
WO2016035459A1 (ja) * 2014-09-02 2016-03-10 東レ株式会社 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料
EP2540754A4 (en) * 2010-02-24 2017-05-31 Hitachi Chemical Company, Ltd. Varnish, prepreg, film with resin, metal foil-clad laminate, and printed circuit board
US10465089B2 (en) 2009-02-24 2019-11-05 Hitachi Chemical Company, Ltd. Varnish, prepreg, film with resin, metal foil-clad laminate, and printed circuit board

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS641753A (en) * 1987-06-24 1989-01-06 Matsushita Electric Works Ltd Epoxy resin composition for glass-epoxy laminate
JPH0466890B2 (ja) * 1987-06-24 1992-10-26 Matsushita Electric Works Ltd
JPS644090A (en) * 1987-06-26 1989-01-09 Toshiba Chem Corp Multilayered copper-cladded laminate
US10465089B2 (en) 2009-02-24 2019-11-05 Hitachi Chemical Company, Ltd. Varnish, prepreg, film with resin, metal foil-clad laminate, and printed circuit board
EP2540754A4 (en) * 2010-02-24 2017-05-31 Hitachi Chemical Company, Ltd. Varnish, prepreg, film with resin, metal foil-clad laminate, and printed circuit board
WO2016035459A1 (ja) * 2014-09-02 2016-03-10 東レ株式会社 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料
CN106687497A (zh) * 2014-09-02 2017-05-17 东丽株式会社 纤维增强复合材料用环氧树脂组合物、预浸料坯和纤维增强复合材料
JPWO2016035459A1 (ja) * 2014-09-02 2017-06-22 東レ株式会社 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料
US10266641B2 (en) 2014-09-02 2019-04-23 Toray Industries, Inc. Epoxy resin composition for fiber-reinforced composite material, prepreg and fiber-reinforced composite material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006109744A1 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH0257812B2 (ja)
JP3810954B2 (ja) 難燃性接着剤組成物、フレキシブル銅張積層板、カバーレイおよび接着剤フィルム
EP0466299B1 (en) Epoxy resin composition, epoxy resin cured material, and laminated sheet lined with copper
JPS6336621B2 (ja)
JPH05239238A (ja) プリプレグの製造法及び該プリプレグを用いた積層板
JPS6198745A (ja) 印刷配線板用プリプレグの製造方法
JPH03124735A (ja) 印刷配線板用プリプレグの製造方法
JP2001181371A (ja) ビルドアップ型多層プリント配線板とそれに用いる樹脂組成物および樹脂フィルム
JPH0528253B2 (ja)
KR100225739B1 (ko) 전기용 적층판에 사용되는 에폭시 수지 조성물
JP3126962B2 (ja) 難燃性エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび積層製品
JP2000219799A (ja) 難燃性エポキシ樹脂組成物および積層板
JP5717698B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH0959346A (ja) 積層板用エポキシ樹脂組成物
JPH10193516A (ja) ガラスエポキシ銅張積層板の製造方法
JP2833433B2 (ja) 積層板用エポキシ樹脂組成物および積層板の製造法
JP3009947B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH08104737A (ja) エポキシ樹脂組成物及びそれを用いたプリプレグ
JPH0257813B2 (ja)
JPH06136091A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH0759626B2 (ja) 印刷配線板用エポキシ樹脂組成物
JP3326862B2 (ja) プリプレグの製造方法
JP3360193B2 (ja) 積層板用耐熱エポキシ樹脂及びその組成物
JP3089522B2 (ja) 電気用積層板用プリプレグの製造方法、そのプリプレグを用いた電気用積層板、およびその積層板を用いたプリント配線板