JPS6196856A - Icカ−ドを用いた通話音声蓄積システム - Google Patents

Icカ−ドを用いた通話音声蓄積システム

Info

Publication number
JPS6196856A
JPS6196856A JP21922484A JP21922484A JPS6196856A JP S6196856 A JPS6196856 A JP S6196856A JP 21922484 A JP21922484 A JP 21922484A JP 21922484 A JP21922484 A JP 21922484A JP S6196856 A JPS6196856 A JP S6196856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
identification number
voice
telephone
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21922484A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Ino
伊能 俊雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP21922484A priority Critical patent/JPS6196856A/ja
Publication of JPS6196856A publication Critical patent/JPS6196856A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/64Automatic arrangements for answering calls; Automatic arrangements for recording messages for absent subscribers; Arrangements for recording conversations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)技術分野 この発明は電話機に関し、特には目的とする受信者が不
在のときに通話音声を記憶する電話機に関する。
(b1発明の背景 電話機での通話は、回線が接続されるまで通話先に目的
とする受信者がいるかどうかを確認できないが、もし不
在のときには他の人間に伝言を依頼することになる。ま
た、その電話機を操作できる人間が全く不在の場合、所
謂留守番電話が設置されてい・る電話機では、その装置
に伝言を入力して電話を掛けた事実又は伝言を、相手に
伝えることになる。しかし、いずれの場合でも、その伝
言内容は他者対して機密が保なれておらず、また伝言の
依頼は他人に手間を取らせ、留守番電話では再生して自
己への電話の有無を確認するのに時間がかかるため好ま
しくなかった。
(C)発明の目的 この発明は上記現状に鑑み、電話の目的とする受信者が
不在のときでも電話機内のメモリに伝言内容を記憶し目
的の人間にだけその記憶内容を速やかに再生するICカ
ード、を用いた通話音声蓄積システムを提供することを
目的とする。
(d)発明の構成及び効果 この発明は、電話機に、相手方の通話音声と相平方が指
定するICカードの識別番号とを記憶する記憶手段と、
ICカードリーダ/ライタと、このICカードリーダ/
ライタに挿入されたICカードの識別番号が前記指定さ
れた識別番号と一致したとき前記記憶手段に記憶されて
いる通話音声をICカードに転送又は受話器に再生する
出力手段と、を備えたことを特徴とする。
以上の構成によって、上記電話詰機に掛かった電話の目
的とする受信者が不在のときでも、その電話の発信者が
、目的とする受信者の所持するICカードの識別番号を
指定したのち、連絡したい用件を送話器を通じて話せば
、この電話機はメモリにその識別番号と通話音声を記憶
する。その通話の音声は、前記ICカードの識別番号を
パスワードとして圧縮、デジタル化されて記憶されてい
る。そのため、目的の受信者が自己の所持するICカー
ドをICカードリーダ/ライタに挿入したときのみ再生
またはそのICカードに転送することが出来る。これに
よって、電話による連絡を確実に且つ速やかに行うこと
が出来る。一方、他者は容易にその内容を知ることが出
来ず、連絡内容の機密性を保つことが出来る。
(e)実施例 第2図はこの発明の実施例であるICカードを用いた通
話音声蓄積システムに使用される電話機の外観図である
。電話機のフック(図示せず。)には受話器lが掛けら
れている。電話機の正面パネルにはキーボード2.ディ
スプレイ3が設置され、側面にはICカードリーダ/ラ
イタ4のICカード挿入口が開口している。キーボード
2には記憶ボタン2a、終了ボタン2b、着信確認ボタ
ン2Cが含まれる。
第3図は上記実施例に使用されるICカードの要部構造
図である。このICカードにはIC6が内蔵され、この
IC6はCPU5a、 このICカードの識別番号等が
記憶されているR’0M6b。
電話機から音声情報の転送を受けるRAM6cで構成さ
れるマイクロコンピュータからなっテイル。このIC6
の端子はICカード表面に露出形成された接点7に接続
されている。
第1図は上記電話機のブロック図である。制御用CPU
8にGおバスを介してディスプレイ33通話音声を圧縮
、デジタル化する音声情報圧縮装置9、通話先から送ら
れてくるICカード識別番号を解読する番号解読装置1
1.音声情報等を記憶するメモリ14.圧縮、デジタル
化された音声情報を聞き取り可能な音声に合成する音声
合成ユニット12.・上記キーボード2.ICカードリ
ーダ/ライタ42通話時刻等を計時するためのクロ・ツ
ク15が接続されている。音声合成ユニット12には増
幅装置13が接続され、音声情報圧縮装置9、番号解読
装置11.増幅装置13は電話機本体部10に接続され
ている。
第4図は上記メモリ14の要部構成図である。
このメモリにはn個の音声情報記憶エリア(エリアM1
〜M n )が設定されている。エリアMI内のエリア
Mlaには指定識別番号、エリアMlbには受信時刻、
エリアMlcには電話の相手先からの音声を音声情報圧
縮装置9で圧縮、デジタル化した音声情報が記憶されて
おり、その終端部には終了信号が記憶されている。
第5図は上記電話機の動作を示すフローチャートである
。他の電話機からの呼び出しがあれば、ステップnl(
以下、ステップniを単にniと呼ぶ。)で一定時間内
に手動操作で受話器が取り上げられフックがオンするか
否かを判断する。受話器が取り上げられれば通常の通話
が行われているため、n2で記憶ボタン2aが押される
か、又はn3で受話器がフックに掛けられてオフするま
で回線の受話器への接続を保持する。ここで受話器がフ
ックに掛けられてオフすれば通常の通話が終了したもの
として回線を切断して停止する。
一方、nlで一定時間内に受話器が取り上げられなかっ
た場合はこの電話機を操作する人間が不在であると判断
して回線を自動的に接続する(n4)。このn4の動作
ののち又はn2で記憶ボタン2aが揮された場合は、こ
の通話の目的の受信者が不在であったとしてn5に進む
。n5では発信先の電話機から目的の人間のICカード
の識別番号を受信し、メモリ14のエリアM 1 aに
記憶する。n6では発信先からの音声入力が音声情報圧
縮装置9によって圧縮、デジタル化されてメモリのエリ
アMlcに記憶される。n7で終了信号を受信すれば停
止する。
第7図は上記電話機に電話を掛ける場合の手順を示すフ
ローチャートである。nilで通常の電話と同様に電話
番号をダイヤル(又はキーイン)する。次にn12〜n
14の動作で通話先に目的とする受信者がいるか否かを
判断する。通話先にこの電話機を操作する人間が全く不
在のときは自動的に回線が接続されるため、目的とする
受信者は不在と判断して(n12)n15に進む。また
、手動操作で受話器がとられても、そこに目的とする受
信者が不在の場合(n13.n14)はn15に進む。
n15では目的とする人間のICカードの識別番号をダ
イヤル(キーイン)したのち、連絡内容を話しくn16
)、終了ボタン2bを押すか受話器をフックに掛けてオ
フすれば(n17)終了する。また、目的とする人間が
いた場合もn16.n17の動作を行って終了する。
第6図は上記電話機に音声情報が記憶されているときに
その情報を呼び出す動作を示すフローチャートである。
着信確認ボタン2Cを押すと、n20でメモリに記憶さ
れているICカード識別番号とその電話の受信時刻が表
示される。この表示は確認ボタンを押すことによって最
近のものから順次表示される。自己のICカードの識別
番号を指定した音声情報がなければ、n21で終了ボタ
ンを押して終了する。自己のICカードの識別番号を指
定した音声情報があ′ればICカードリーダ/ライタ4
に自己のICカードを挿入する(n22)。n23では
挿入されたICカードの識別番号が、そのときディスプ
レイに表示されている識別番号と一致するか否かを判断
し、一致すれば、n24.n25で受話器を用いて音声
で再生するか、挿入されたICカードのRAM6cに転
送するかが選択されるまで、待機する。この選択は〔*
〕を押せば再生の選択を、〔#〕を押せば転送の選択を
判断する。再生が選択されればn24の判断でn26に
進み、メモリ14に記憶されていた音声情報を音声合成
ユニット12.増幅装置13を用いて音声に再生し、受
話器1から出力したのち(n26)その音声情報が記憶
されていたエリアをクリアして停止する。n2゛5でI
Cカードへの転送が選択されたことを判断すれば、IC
カードのRAM6cに音声情報を転送してメモリ14の
その音声情報が記憶されていたエリアをクリアして停止
する。
なお、n23で挿入されたICカードの識別番号が表示
されている識別番号と一致しなかった場合はこのICカ
ードでは音声情報の読みたしが出来ない旨表示してその
ICカードを排出しくn28)停止する。
以上の構成のICカードを用いた通話音声蓄積システム
を用いれば、電話の通話先に目的とする人間が不在のと
きでも連絡したい用件を送話器を通じて話し、相手の電
話機のメモリに記憶しておくことができるため、電話を
用いた連絡を迅速に且つ確実に行うことが出来る。また
、その連絡内容の音声は圧縮、デジタル化されてメモリ
に記憶され、その連絡の目的の人間の所持するICカー
ドの識別番号をパスワードとしているため、他者が容易
にその内容を知ることが出来ず、連絡内容の機密性も保
たれている。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例であるICカードを用いた通
話音声蓄積システムに使用される電話機のブロック図、
第2図は上記電話機の外観図、第′3図は上記実施例に
使用されるICカードの要部構造図、第4図は上記電話
機のメモリの要部構成図、第5図は上記電話機が通話を
受信するときの動作を示すフローチャート、第6図は上
記電話機に音声情報が記憶されているときにそれを呼び
出す動作を示すフローチャート、第7図は上記電話機に
電話を掛ける手順を示すフローチャートである噌 2a−記憶ボタン、2b−終了ボタン、2c−着信確認
ボタン、 4−ICカードリーダ/ライタ、 9−音声情報圧縮装置、 11一番号解読装置、12−音声合成ユニット。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電話機に、相手方の通話音声と相手方が指定する
    ICカードの識別番号とを記憶する記憶手段と、ICカ
    ードリーダ/ライタと、このICカードリーダ/ライタ
    に挿入されたICカードの識別番号が前記指定された識
    別番号と一致したとき前記記憶手段に記憶されている通
    話音声をICカードに転送又は受話器に再生する出力手
    段と、を備えたことを特徴とするICカードを用いた通
    話音声蓄積システム。
JP21922484A 1984-10-17 1984-10-17 Icカ−ドを用いた通話音声蓄積システム Pending JPS6196856A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21922484A JPS6196856A (ja) 1984-10-17 1984-10-17 Icカ−ドを用いた通話音声蓄積システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21922484A JPS6196856A (ja) 1984-10-17 1984-10-17 Icカ−ドを用いた通話音声蓄積システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6196856A true JPS6196856A (ja) 1986-05-15

Family

ID=16732147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21922484A Pending JPS6196856A (ja) 1984-10-17 1984-10-17 Icカ−ドを用いた通話音声蓄積システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6196856A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6442293A (en) * 1987-08-10 1989-02-14 Mirai Bill Kenkyu Kaihatsu Kk Ic card
US5371779A (en) * 1992-03-13 1994-12-06 Nec Corporation Call initiating system for mobile telephone units
EP0851648A2 (en) * 1996-12-27 1998-07-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Telephone apparatus with recording and reproduction functions

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6442293A (en) * 1987-08-10 1989-02-14 Mirai Bill Kenkyu Kaihatsu Kk Ic card
US5371779A (en) * 1992-03-13 1994-12-06 Nec Corporation Call initiating system for mobile telephone units
EP0851648A2 (en) * 1996-12-27 1998-07-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Telephone apparatus with recording and reproduction functions
EP0851648A3 (en) * 1996-12-27 2000-11-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Telephone apparatus with recording and reproduction functions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6804338B1 (en) Electronic telephone directory
JPS6141262A (ja) 音声記録可能なカ−ド
JPH0773315B2 (ja) 電話装置
GB2191366A (en) Automatic telephone answering/recording device of digital type
JP3820968B2 (ja) 留守番電話装置
JPS6196856A (ja) Icカ−ドを用いた通話音声蓄積システム
JP2680565B2 (ja) 電話線を利用した送受信システム
KR19990011394A (ko) 특정인에게 특정 메시지 송출 자동응답전화기 및 그 방법
KR0171846B1 (ko) 화상전화기의 부재중 수신메세지 처리방법
JPS6141264A (ja) 電話線を利用した受信システム
KR0132964B1 (ko) 개인용 종합 음성우편 장치 및 방법
JPH11317810A (ja) 電話機
JP2510957B2 (ja) 個人別サ―ビス通信システム
KR19980021680A (ko) 음성사서함 기능을 내장한 셀룰라 폰
KR0151531B1 (ko) 자동응답 전화기에서 다양한 녹음메세지를 송출하는 방법
KR100827173B1 (ko) 휴대 단말기의 통화 내용 녹음 방법
JPH01215169A (ja) 留守番電話装置
KR200212093Y1 (ko) 전화기 대기음중 광고메시지 발생장치
JPH0120824B2 (ja)
JPS63102447A (ja) 個人用電話機
JPS63151150A (ja) 電話機
JPH07143538A (ja) 無線呼出装置
JPH08228228A (ja) ボイスメール装置
JPS5934034B2 (ja) 秘書電話装置
JPH0738639A (ja) 留守番電話装置