JPS6193462A - 複写機 - Google Patents

複写機

Info

Publication number
JPS6193462A
JPS6193462A JP60198294A JP19829485A JPS6193462A JP S6193462 A JPS6193462 A JP S6193462A JP 60198294 A JP60198294 A JP 60198294A JP 19829485 A JP19829485 A JP 19829485A JP S6193462 A JPS6193462 A JP S6193462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
copying
copying machine
main body
cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60198294A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Sone
曽根 義陽
Kyo Tanaka
田中 協
Takamasa Sawada
沢田 隆昌
Masaaki Yanagi
正明 柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60198294A priority Critical patent/JPS6193462A/ja
Publication of JPS6193462A publication Critical patent/JPS6193462A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • G03G15/6508Automatic supply devices interacting with the rest of the apparatus, e.g. selection of a specific cassette
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00379Copy medium holder
    • G03G2215/00383Cassette
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/0054Detachable element of feed path

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複写紙収納カセットを用いる複写機に関するも
のである。
複写機においては、原稿サイズに応じて複写紙サイズを
交換して複写することが広く行われており、通常互いに
異・なるサイズの複写紙を収納する複数個のカセットを
交換使用することにより複写を行っている0通常市販さ
れている複写機には下位クラスと称せられる基本a能を
もつ複写装置゛と、上位クラスと称せられる基本機能に
更に操作性等を向上させた機能をもつ複写装置とがある
前者の複写装置は複写紙がロール紙或はカット紙いずれ
であれ唯一のカセットのみが装着され、複写紙サイズを
変更する場合は、利用者が手動で異なる紙サイズのカセ
ットと交換する必要がある。
−・方後者の複写装置はコピー速度が速いばかりでなく
、複数個のカセットが同時に装着され、利用者が紙サイ
ズ選択ポンタを切換えるだけで自動的に複写紙サイズの
変更を行える機能が付加されている。
本発明の唯一のカセットを装着した下位クラスの複写装
置に自動的に複写紙サイズの変更を行える機能を追加的
に付加することができる複写機を提供することにある。
本発明は複写紙サイズの変更を自動的に行うことができ
ない複写機を、利用者の必要性に応じて複写紙サイズの
変更を自動的に行えるように任意に変更することを目的
とする。
以丁本発明を図面に示した具体例により説明する。
第1図は本発明を適用した電子写真複写機の複写機本体
を示すもので、複写機本体1は矩形の機箱2内に像形成
手段を有している。
機箱2の左端には多数枚の複写紙Sを収納するカセット
3と複写紙排出トレイ4が配置されており、カセット3
は機箱2の側壁に設けたカセット挿入開口5を通してカ
セット装填部6に装着され、この装填部に着脱可能に構
成されている。
カセット3は第2図に示したように矩形のケース3a内
に多数のカット紙Sが積重ねられケース3aの先端に複
写紙サイズを表わす信号ピン3bをもっている。カセッ
トは公知なので詳細を略す、なお装填部6には種々の紙
サイズのカセットを手動で選択的に装着することができ
る。
機箱2のに一:、部には原稿送りローラ7,8、原稿照
明用ランプ9が配設されており、シート状の原稿は入口
lOから挿入されると原稿検出スイッチMSが原稿を検
出することにより送りローラ7゜8が駆動し、送りロー
ラ7,8によってガラス平板11に沿って矢印方向に搬
送され、ガラス平板上を通る際ランプ9によって照明さ
れる。なおブック状の原稿を複写する場合は移動台P上
に原稿が配置され、この原稿台Pをガラス平板11hを
移動させることにより複写を行う。原稿台を移動する機
構は公知なので詳細を略す、複写機本体の像形成手段は
光導電性感光層の上に透明絶縁層を形成した感光ドラム
15を有しており、感光ドラム15はモータにより矢印
方向に−・定速度で回転し、プラス帯電器16により正
に帯電され、続いて原稿の像がミラーM、インミラーレ
ンズLを介して投影される露光部17に達すると像をス
リット露光されると同時にAC帯電器18によりAC帯
電を受ける。そしてその次に全面露光ランプ19によっ
て全面露光されてドラム表面上に静電潜像を形成され、
現像器20で潜像が可視化される0次にマイナス帯電器
21でドラム上の余分な現像液が像を乱すことなく絞り
とられる0次いで給紙ローラ22,23.24によって
カセット3から送られてきた1枚の複写紙(転写紙)S
が感光ドラム15に密着し、転写帯電器25でドラム1
5上の像が複写紙S上に転写される。転写を糾えた複写
紙Sは分はベルトによってドラム15から分跡さ・れ、
乾燥定着部27に導かれる。一方ドラム15は表面に圧
接されたブレード28で残余トナーと現像液が拭い去ら
れ、再び次の複写サイクルを繰り返す。
なお、給紙ローラ22は常時回転しており、ドラム15
が予め定められた位置に到達したとき発生する信号で降
下してカセット3内の最上部の複写紙Sと接触し、カセ
ットから1枚の複写紙を送り出した後書ひL昇し、以後
の紙送りはタイミングローラ23.24によって行われ
る。
乾燥定着部27において、複写紙Sは加熱された熱板2
9に裏面を密着されながら送給され乾燥定着される。乾
燥定着した複写紙Sは排出ローラ30.31を経て排出
トレイ4に排出される。
機箱2の底壁には複写紙案内量r−140、位置決め穴
41.42及び機箱2が後述する基台上に載置されたと
き基台と電気的に結合するコネクター43が配設されて
いる。
案内開口40は外部から機箱2内のカセット装填部6ま
で伸びており、複写紙が通過する搬送路を形成する。カ
セット装填部6にはカセット3を介して光源45と受光
素イー46が対設されカセット内の複写紙Sが無くなる
と受光素子46が光源45からの光線を受け1紙が無く
なったことを検出する。またカセット装填部6の近傍に
は第3図に示したように紙サイズを検出するため各カセ
ットの信号ピンと対応するマイクロスイッチMS、。
MS2が配設され、カセットが装着されると各カセット
に対応するマイクロスイッチが作動する。
例えばA4サイズの紙を有するカセットが装填部6に装
着されるとマイクロスイッチMS、が作動し、B4サイ
ズの紙を有するカセットが装着されるとマイクロスイッ
チMS2が作動する。
前記複写機本体lは複写を行うための基本的機能を有し
ており、この本体単独で複写を行うことができ、複写紙
サイズを変更する場合は利用者がカセットを手動で交換
することにより種々のサイズの複写紙に複写することが
できる。
この複写機本体に、自動的に複写紙サイズを変更する機
能を追加的に付加する場合は、第5図に示したように複
写機本体1とカセット基台50とを組み合せ、基台50
上に複写機本体1t−載置する。
基台50は矩形の機箱51を有し、機箱51の上部には
複写機本体lの複写紙案内開口40と対応する複写紙排
出口52と、ピン41.42と係合する位置決め用突起
53.54と、コネクター43と電気的に結合するコネ
クター55が配設されている。
複写機本体lと基台50の機械的結合は不図示のビス等
により行われる。
機箱51には、複写機本体と同様のカセット装填部56
.57が複数個配設され、各装填部には紙の有無を検出
するための光源60,61、受光素7−62.63と、
カセットから複写紙を送給するための給紙ローラ64,
65と、紙サイズを検出するためのマイクロスイッチM
Sa、MSbが配設されている。マイクロスイッチMS
a、MSbはカセットの信号突起に対応して複数個配置
されている。各カセット装填部56.57から複写紙排
出口52まで複写紙搬送路が形成されており、2つの搬
送路は途中で合流し、搬送路には排出口52に複写紙を
送給する中間送すローラ70゜71.72.73が配置
されている。複写紙カセットは複写機本体のカセット装
填部6及び基台のカセット装填部56.57に任意に着
脱することができる。
第5図においては1例えば一方のカセット装填部56に
A4サイズの複写紙を有するカセット80が装着され、
他方のカセット装填部57にB4サイズの複写紙を有す
るカセツ)81が装着されている。
基台50を使用する場合は複写機本体のカセット″J@
部6に紙案内ケース85が装着される。この紙案内ケー
ス85は第4図、第5図に示したように複写紙案内開口
40と対応するケース底部の紙案内口85aと、紙案内
口85aに送られた複写紙を給紙ローラ22と対向する
本体給紙位置に案内するガイド板85bと、ケース先端
の信号ビン85cとをもっている。
この紙案内ケース85はカセットと同様に装填部6に着
脱可使であり、ケース内に複写紙が存在しないと受光素
子46が光源45からの光を受けるように底部及びガイ
ド板に小孔をもっている。
カセット装填部6の近傍には第3図に示したように紙案
内ケースの信号ピン85cと対応するマイクロスイッチ
MS3が配設され、紙案内ケースが装填部6に装着され
るとマイクロスイッチMS3が作動する。
複写機本体lがノ、(台50に正しく載置され、コネク
ター43と55が結合され、かつ紙案内ケース85がカ
セット装填部6に装着されてマイクロスイッチMS3が
作動すると両者1.50は完全に一体化され、以下に述
べるように複写機本体lが紙サイズを自動的に変更可能
な機能をもつ複写機に簡単に切替わる。
第61iは複写機本体lの操作盤を示すもので。
90は電源スィッチ、91は像濃度調整ダイヤル、92
.93は紙サイズ選択スイッチ、94゜95は紙サイズ
表示ランプ、96は複写枚数セットダイヤル、97はブ
ック状の原稿を複写する場合に操作するコピーボタンで
ある。
第7図は上記複写機の駆動制御回路を示すもので、Zo
o、101は紙の有無を検出する紙検出回路、102,
103はカセットの紙サイズを検出する紙サイズ検出回
路、104,105゜106は給紙ローラ及び紙送りロ
ーラの回転を制御する駆動回路、107は判別回路、1
08は紙サイズ比較回路、109は紙サイズ判別回路、
110は判別回路、111は複写機本体1の像形成1段
の動作をFlj制御する複写機本体駆動回路、Gl 、
G2はアンドゲート、G31G4はオフゲート、FFは
フリップフロップ、SWl・−・SWsはスイッチであ
る。スイッチSW、・・昏SWsは連動しており、判別
回路110からの信号により切換えられる。
複写機本体1と基台50が結合されると、信号の伝達は
コネクター43.55を介して行われる。
次に北記複写機の動作を第7図を参照しながら説明する
第5図に示したように本体1と基台50が結合され、複
写機本体lのカセット装填部6に紙案内ケース85が装
着されるとケースの信号ビン85cによりマイクロスイ
ッチMS3が作動し、これにより判別回路110が作動
し、各スイッチSWユ・・・SWsの接片が接点aから
接点すに接続されると共に複写機本体駆動回路111に
信号が送られ1紙サイズ「動変更モードから紙サイズ自
動変更モードに功科わる。
基台50のカセット装填部56.57にカセツ)80.
81が装着されていることにより各カセットの紙サイズ
に対応するマイクロスイッチMSa、MSbが作動し、
このマイクロスイッチの信号が紙サイズ検出回路102
,103を介して紙サイズ比較回路108に送られる。
またカセット装填部56.57の受光素子62゜63か
らの信号が紙検出回路100,101を介して判別回路
107に送られ、この判別回路は紙サイズ比較回路10
8からの信号により選択されたいずれか一方のカセット
内の紙の有無を表わす信号をスイッチSW2を介して複
写機本体駆動回路illに送る。
操作者が紙サイズ選択スイッチ92.93のいずれか一
方を選、択操作すると、選択された紙サイズに対応する
信号がこの選択スイッチ92.93から紙サイズ比較回
路108に送られる。紙サイズ比較回路108は選択ス
イッチ92.93からの信すと紙サイズ検出回路102
,103からの信号−とを比較し、両信号が一致すると
スイッチSW3を介して複写機本体駆動回路Illに一
致信号を送り、操作盤上の選択した紙サイズに対応する
紙サイズ表示ランプ94又は95を連続点灯する。両信
号が一致しない場合、すなわち操作盤の選択スイッチで
選択した紙サイズと基台50に装着されたカセットの紙
サイズが一致しないと、紙サイズ比較回路108は不・
致信号をスイッチS W aを介して複写機本体駆動回
路111に送り、操作盤上の選択した紙サイズに対応す
る紙サイズ表示ランプ94又は95を点滅して操作者に
知らせると共に本体駆動回路111の作動を禁止する。
  − なお基台50のカセット装填部56.57にそれぞれ同
じ紙サイズのカセットが装着されている場合は、紙サイ
ズ比較回路108で優先順位を決定し、優先順位がわの
カセットによる一致信号をスイッチSW3を介して本体
駆動回路111に送る。優先順位がわのカセット内の複
写紙が無くなると、判別回路107からの信号により第
21順位がわのカセットによる一致信号が本体駆動回路
111に送られる。
カセット内の有無を検出する受光素子62 、63から
の信号は紙検出回路100,101を介して判別回路1
07に送られ、この判別回路107は゛紙サイズ比較回
路108からの信号により選択した紙サイズに対応する
カセットの紙有無を表わす信号を紙サイズ比較回路10
B及びスイッチSW2を介して本体駆動回路111に送
る。
次に操作者がコピーボタン97を押すか或いは原稿の挿
入により原稿検出スイッチMSが作動すると、コピー指
令信号が発生し、この信号により本体駆動回路111が
作動すると共にオアゲートG4を介してフリップフロッ
プFFがセットされる。フリップフロップFFのセット
によりスイッチSWsを介してアンドゲートG1 、G
2の一方の入力端子に高電位の信号が送られる。
−・力紙サイズ比較回路lO8は、紙サイズ選択スイッ
チ92.93からの信号により選択した紙すイズに対応
するいずれか一力のアンドゲートG を又はG2の他方
の入力端子に高電位の信号を送る。従って7リツプフロ
ツブFFのセットにより選択した紙サイズに対応するア
ンドゲートG1またはG2が開き、駆動回路104又は
105を介して給紙ローラ64又は65が作動する。す
なわち選択した紙サイズがA4の場合、A4サイズのカ
セツ)80が装着されているカセットi=を部56の給
紙ローラ64が作動し、この給紙ローラが回転しながら
降下する。給紙ローラ64はカセット80内から1枚の
複写紙を送り出すと自動的に上昇し、元の位置に復帰す
る。
一方アンドゲートGi又はG2が開くことによりオアゲ
ー)G3を介して駆動回路106が作動し、中間速リロ
ーラ70,71,72.73が回転する。従ってカセッ
ト80から送り出された複写紙Sは送りローラ71,7
2.73によって搬送され、基台50の紙排出口52か
ら排出され。
次いで複写機本体の紙案内開口40から本体l内に入り
、紙案内ケース85の案内口85aからガイド板85b
に沿って紙案内ケース85の中まで搬送される。複写紙
Sの先端部が給紙ローラ22のド方に達すると、受光素
T−46が紙案内ケース内の複写紙を検出しこれによっ
て紙検出回路112からスイッチSW1を介して本体駆
動回路l11に紙検出値5′fが送られる。またこの紙
検出信号はフリップフロップFFをリセットし複写紙の
送給を停止する。この結果、紙案内ケース85に複写紙
が収納された状態となり1力セツト装填部6にカセット
を装着したのと同じ状態となる。
以後の複写動作は複写機本体1を単独で使用する場合と
同じなので説明を省略する。
基台50から複写機本体lに搬送される複写紙は本体の
給紙ローラ22が降下する前に紙案内ケース内の所定位
置まで搬送される必要があり、このため像形成手段の動
作に関連して給紙ローラ64.65の動作時期及び各ロ
ーラ64 、65 。
70〜73の回転速度を決定し、給紙ローラ22が降下
する前に紙案内ケース85に複写紙が搬送されるように
する0紙サイズ選択スイッチを例えばB4サイズに切換
えると、カセット81が選択され、前述と同様の動作に
よりこのカセットから複写紙が送り出される。
連続して複写を行う場合は、1回の複写が終る度に本体
駆動回路111から信号が発生し、この信号によりオア
ゲートG4を介してフリップフロップFFがセットされ
、以下前述と同様に複写が行われる。
本発明はシート、ブック原稿に限らず、マイクロフィル
ムの拡大像の複写を行うプリンターを含むことは勿論で
ある。また複写紙はカット紙ロール紙いずれも使用でき
、さらに複写方式は電子写真に限らす銀塩写真等の方法
を使用できる。
以上のように本発明によると、複写機本体単独で複写す
ることができると共に、利用者が操作性の優れた複写機
を望む場合は、この複写機本体に基台を組み合せるだけ
でこの複写機本体を使い易い複写機に変更することがで
きる。この結果、いわゆる上位クラスの複写装置と下位
クラスの複写装置の2種の複写機を揃える必要がなく、
カセットが唯一装着される安価な複写機を、利用者の必
要性に応じて紙サイズを自動的に変更できるタイプの複
写機に簡単かつ迅速に変更することができ、利用者、製
造メーカーにとって実用上非常に有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した複写機本体の構成図、第2図
はカセットの外観図、第3図は本体のカセット装填部の
概要図、第4図は紙案内ケースの概要図、第5図は複写
機本体と基台を結合した複写機の構成図、第6図は本体
の操作盤の外観図、第7図は制御回路図である。 80 、81−−−−一カセット 85−−−−一紙案内ケース

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複写材の装填部と、該装填部の複写材を給送する
    給送手段と、該給送手段によって給送される複写材上に
    像を形成する画像形成手段と、上記装填部からの給送と
    共通する案内部を通って本体底部から本体内の上記画像
    形成手段に複写材を導くために該本体底部に設けられた
    案内開口と、を備える複写機本体と、 複写材積載部と、複写材を上記複写機本体側の案内開口
    に導くために上方に向って開口されている排出口と、該
    複写材積載部から給送される複写材を上記排出口に導く
    搬送路と、を備える給送ユニットと、 を具備する複写機。
  2. (2)複写機本体と給送ユニットは位置決め部材で組み
    合せられ、電気的に結合するコネクターが配設されてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項に記載の
    複写機。
JP60198294A 1985-09-06 1985-09-06 複写機 Pending JPS6193462A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60198294A JPS6193462A (ja) 1985-09-06 1985-09-06 複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60198294A JPS6193462A (ja) 1985-09-06 1985-09-06 複写機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12947877A Division JPS5462832A (en) 1977-10-28 1977-10-28 Copying machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6193462A true JPS6193462A (ja) 1986-05-12

Family

ID=16388735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60198294A Pending JPS6193462A (ja) 1985-09-06 1985-09-06 複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6193462A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03128828A (ja) * 1989-10-13 1991-05-31 Canon Inc 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03128828A (ja) * 1989-10-13 1991-05-31 Canon Inc 画像形成装置
JP2647211B2 (ja) * 1989-10-13 1997-08-27 キヤノン株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4371256A (en) Apparatus for handling an original and a recording sheet in a recording device
US4191467A (en) Dual mode catch tray
US4108427A (en) Feeding device
US4693459A (en) Sheet feeding system in recording apparatus
JP2513603B2 (ja) 画像形成装置
US4484734A (en) Copy paper feeding device for a copying apparatus
US4792828A (en) Image forming apparatus for forming a plurality of image from different originals on one transfer sheet
US4303235A (en) Paper cassette
EP0297917B1 (en) Electrostatographic machine
JPS6140987B2 (ja)
JPS6325340B2 (ja)
JPS6193462A (ja) 複写機
JPS6042136B2 (ja) 手差し複写板収納部材を備える複写材給送装置
JP2526613B2 (ja) 中間用紙収容装置
JP3160306B2 (ja) 画像形成装置
JPS631322Y2 (ja)
JPS6325341B2 (ja)
JPS6256501B2 (ja)
US4190464A (en) Method for cleaning a photoconductive surface with liquid toner
JPH0219957B2 (ja)
JPH05746A (ja) 画像形成装置
JPH0326832B2 (ja)
JPH0444267B2 (ja)
JPH0219958B2 (ja)
JPH0219956B2 (ja)