JPS619217A - 果実収穫用ロボツトハンド - Google Patents

果実収穫用ロボツトハンド

Info

Publication number
JPS619217A
JPS619217A JP13159484A JP13159484A JPS619217A JP S619217 A JPS619217 A JP S619217A JP 13159484 A JP13159484 A JP 13159484A JP 13159484 A JP13159484 A JP 13159484A JP S619217 A JPS619217 A JP S619217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fruit
cutting
pair
case
stem
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13159484A
Other languages
English (en)
Inventor
弘 鈴木
奥山 恵昭
寺田 喬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP13159484A priority Critical patent/JPS619217A/ja
Publication of JPS619217A publication Critical patent/JPS619217A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvesting Machines For Specific Crops (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Apparatuses For Bulk Treatment Of Fruits And Vegetables And Apparatuses For Preparing Feeds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、アームの先端に連設した果実取入用筒状ケー
スに、突出作動に伴って果梗を所定位置に押圧支持する
果梗押圧部材を出退駆動自在に設けると共に、相対移動
されて切断作用する一対の刃体な備えた果梗切断用カッ
タを、前記所定位置の果梗に対する切断位置に突出作動
はせるべく出退駆動自在に前記ケース98に設けた果実
収穫用ロボットハンドに関し、詳しくは果梗切断用カッ
タの改良に関する。
〔従来技術〕
従来、上記カッタにおける一対の刃体を切断のために相
対移動させるに1両刃体のうちの一方を静止はせた状態
で他方の私を移動させるようにしていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前述の如く両刃体の一方のみを移動させて果梗の切断を
行う場合には以下のような問題を生じていた。
つマ)、一方の刃体のみを大きなストロークで移動させ
て切断するため、果梗切断を能率良く行なわ一+!:難
い不利があった。
又、一方の刃体のみを移動させて果梗を静止している刃
体側へ神格#Iさせて切断するため、切断後果実に残る
果梗の長さが不揃いになる不利や切断不良を起し易い不
利があった。 つまυ、果梗は一方の刃体の移t!IK
より果実に対して傾斜する姿勢に曲げられた状態で切断
されるものとなシ、そして、一対の刃体の刃部間におけ
る刃体移動方向での位置変化に伴い果梗が果実に対して
傾斜する量が変化するため、上記長さの不揃いを生じる
ものであり、又、果梗の長手方向が刃体移動方向と直交
する状態に近づく11ど良好な切断を行なえるものであ
るが、果梗が上述の神格動により傾斜する姿勢に曲げら
れゞ      る九め、切断不良を生じる虞れがあり
九。
本発明は、上記実情に鑑みて為さh6たものであって、
その目的は、果梗切断を能率良く行なえ、しかも、切断
後に果実に残る果梗の長さを極カ一定にでき、そのうえ
、切断不良を抑制できるようにする点にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の特徴とするところは、前記一対の刃体をともに
果梗側に移動させるように駆動する機構を設けてある点
にあフ、その作用及び効果は次の通シ゛である。
〔作 用〕
すなわち、一対の刃体をともに果梗側に移動させて、換
言すれば、一対の刃体夫々を接近側に移動させて果梗切
断を行なわせるようにしてあるから、両刃体夫々の移動
ストロークを、1つの刃体のみを移動させる胃記従来の
場合の1つの刃体のストロークに較べて半減あるいはそ
れに近いものにすることができ、しかも、一対の刃体の
刃部間における刃体移動方向での位置    −変化に
伴い果梗が果実に対して傾斜するものとなるものの、そ
の傾斜量が変化する範囲を、/りの刃体のみを移動させ
る目配従来の場合に較べて半減あるいはそれに近いもの
にすることができる。
〔効 果〕
従って、一対の刃体夫々を切断のために移動させるスト
ロークの減少により、一対の刃体を切断のために移動さ
せるに要する時間を短縮できるものとなって、果梗切断
の能率を向上でき、しかも、果実に対する果梗の傾斜量
の変化範囲を減少させながら切断できるものとなって、
果実に残る果梗の長さを極カ一定にすることができると
共に果梗が果実に対して大きく傾斜することを回避しな
がら切断不良をも抑制できるのであυ、もって、果梗切
断を能率良く良好に行なわせながら果実収穫を一層良好
に行なわせることができる果実収穫用ロボットハンドを
得るに至った。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第6図に示すように、左右一対の推進車輪(1)、前後
一対の遊転輪(2)、及び、昇降自在なアウトリガ−(
3)の複数個を備え九車体に、電動モータ(4)によっ
て駆動回転自在な旋回台(5)を取付け、上下に昇降自
在なリフト部首囚を、旋回中心に位置させて旋回台(5
)に取付けると共に、果実敗色用ロボットハンドtB)
を、リフト部首囚の上端部に取付けて、果実収穫機を構
成してある。
1iiJ記リフト装置(3)は、電動モータ等によって
回転駆動されてアーム(6)の基端部を昇降駆動するネ
ジ部材(7)と昇降案内用のガイド部材+81 、 +
8+を備え、前記ネジ部材(7)の正逆回転作動により
アームを昇降するよう構成してある。
前記果実収穫用pポットハンド(Blは、リフト部首囚
に取付けられた多関節アーム(6)及びその先端に取付
けられた果実取入用筒状ケース(9)Kよって構成され
、そして、多関節アーム(6)はリフト部首囚に基端部
を取付けた第1アーム(6a)及びこれKlti次連設
する第2アーム(6b) 、第3アーム(6c)で構成
され、各アーム(6m)、(6b)。
(6c)の駆動用アクチュエータが制御装置((、lに
よりて作動されるようになっている。
第2図、第4図及び第5図に示すように1第3アーム(
6c)の先端には、アーム長手方向に沿う軸心(Y1周
シに回動可能に二叉状支持枠O2が取付けられ、この二
叉状支持枠α2の二叉状部分には、水平軸心(3)周り
に回動可能にnJ記果実取入用筒状ケース(9)が取付
けられ、そして、アーム長方向軸心(7)周シでの回動
は制御装置iC1によって、作動が制御される電動モー
タ(13によって為され、かつ、このモータ(131に
は回転角を検出するエンコーダ(図外)が装着されてそ
の検出結果が制御装置(C1に入力するよう構成され、
又、水平軸心■周りでの回動も制御装置+CIによって
駆動が制御される電動モータ04)によってチェーンa
5を介して為されるよう構成されている。
第8図乃至第5図に示すように、果実収穫用筒状ケース
(9)は底壁(9C)を有すると共に上方に町 向けて開口が形成され、この開口の周縁部には、略垂直
に起立し、た伸長状態と開口内方に向けて折れ曲る状態
とに屈伸作動可能なtつの指状部材止・・が立設され、
この指状部材αeの先端には果実の接触を電気的に検出
するセンサαη・・が取付けられている。 この指状部
材αeは、柔軟なゴム材で形成されると共に加圧したエ
アーを供給することで屈折が為されるように構成されて
いる。
前記ケー719)の開口内縁には、ケース(9)側に引
退する状態とケース内に導入された果実を上方から覆う
よう突出して果梗を所定位置に抑圧支持する状態とに切
換操作自在に≦つの果梗押圧用部材(181・・が並設
されると共に、ケース内に導入された果実と枝とを接続
する柄状部分、いわゆる、果梗を切断するためのカッタ
(9)が、前記所定位置の果梗に対する切断位置に突出
作動できるように出退駆動揺動自在にケース側に設けら
れている。
前記果梗押圧用部材081にりいて説明を加えれば、軸
芯(P)周りで出退揺動自在に片持状にピン    ゞ
■にて枢支され、突出状aにおいて、それら部材08の
先端部間に果梗挿通用開口+81を形成するように構成
されている。 次に、果梗押圧用部材a81を出退操作
する構造について説明すれば、前記果実取入用筒状ケー
ス(9)が、前記二叉状支持枠a3に取付けられた外側
ケース部(9a)と、このケース部(9a)の内側下方
に配設され、ケース(9)の開口中心を軸心として回動
可能な内側ケース(9b)とで構成され、内側ケース(
9b)が、それの外周部に付設した部分円弧状ギアー■
、これに咬合するギア機構の及び制御装置+CIによっ
て駆動が制御される電動モータ@によっで往復駆動回動
されるよう構成されている。 そして、果梗押圧用部材
0秒の基端部には長孔(18h)が穿設され、この長孔
(18h)に内側ケース(9b)の内面に突設されたピ
ン(財)が係入し、内側ケース(9b)の回動によって
突出操作あるいは退入操作が為されるのである。
前記果梗切断用カッタ(9)について、第1図、及び、
第7図乃至第10図に基づいて詳述すれば、円弧帯板状
の一対の刃体(19a)、(19b)の夫々の中央部に
、切断用四部(19c)、(19c)を形成すると共に
、一対の刃体(19a)、(19b)夫々の凹部近くに
、両刃体(19a)、(19b)を重ね合わせた状態に
取付るピン(251,(25)の挿通孔(19e)、(
19e)を刃体提手方向に沿って形成し、もって、後述
の如く、両刃体(19a)、(19b)の夫々が果梗側
に移動されるに伴って、前記凹部(19c)、(19c
)内に位置する果梗を切断するように構成されている。
但し、図中(19d)、(19d)は、果梗を凹部(1
9c)。
(19c)内に案内するための案内用凸部である。
又、カッタα9の一方端は、前記ピン翰・・のうちの7
つに枢支され、他方端に於て一対の刃体(19m)、(
19a)が二叉状に分離されている。
このd踵部分の中央には、一対の刃体(19a ) 。
(19b) K長孔(19f)、(19f)を介して連
結されるブラケット艶か、カッタQ91の長手方向に略
沿って延設され、その延設端には内側ケース(9b)に
突設されたピン(財)を挿通ずる長孔(80h)が穿設
されている。
このブラケット(イ)の略中央はカッタα9の揺動軸心
(Plと一致し、この軸心(Plと一致して回動するデ
ィスク(2)がブラケットC11Kl[1I(2)によ
って枢支されている。 ディスク(9)には2つのピン
(81a)、(81&)が突設され、それらピン(81
a)。
(81a)が、一対の刃体(19a)、(19b)の二
又部の長孔(19g)、(19g)に係入され、ディス
ク(2)の回動によって一対の刃体(19a)、(19
b)が夫々反対方向移動して、前記凹部(19c)で果
梗を切断する構成になっている。
ディスク(社)の回動は果実取入用筒状ケース(9)の
外部に設けたエアーシリンダ(財)によって行い、カッ
タa功の突出駆動−に伴って回動するボス部(至)K揺
動アーム(85a )を介してエアーシリンダ国を取付
け、突出駆動の後エアーシリンダ(財)を駆動させると
、ピストンロッド(!34m)が伸長し、筒状ケース(
9)の外部に取付けたブラケット(至)に接当し、揺動
アーム(85a)を揺動させることで果梗は切断される
のである。
要するに1内側ケ一ス部(9b)の回動に伴って果梗押
圧用部材a沙を出退操作すると同時にカッタa優の出退
操作が行なわれ、且つ、突出状態においてシリンダ(至
)を作動させるに伴ってカッタα9が切断作動されるこ
とになる。
第2図及び第8図に示すよう釦、果実取入用ケース(9
)内の底壁(9c)には、ケース(9)の開口方向に向
けて出退可能に接触センサ□□□が設けられでいる。 
このセンサ■は、収穫対象の果実(財)を検出すると下
方に退入してケース(9)内の果実取入空間を確保する
よう構成されている。 そして、この接触センサC21
11は、接触作用する円板(28c) 、その円板(2
8c)の果実接触に伴う変位を電気的に検出する検出器
(23b) 、及び出退操作用エアーシリンダ(28d
’lで構成されている。
前記指状部材(16)・・の先端の接触センサー0η・
・及びケース(9)内の接触センサ(ハ)の検出結果は
制御装置(aに入力され、又、指状部材(16)・・の
屈折のための駆動、カッタα縫の切断のための駆動、ケ
ース(9)内の接触センサ■の出退のため   −キ の駆動は夫々エアーで為される。
次に、収穫作動について説明する。
該レポットハンドtBlは収穫対象果実(財)を人為的
に選定することで、アーム(6)を作動させて果実−を
収穫するように制御装置+CIが作動指令情報を出力す
るようになっている。
つまル、第6図に示すよう姉、前記第3アーム(6c)
 K IdテレビカカメQ(Iが取付けられ、このテレ
ビカメラ(IIで果実を撮影しこの撮象をモニターαυ
に写し出す。 次にモニターαBに写し出された果実を
ライトペン(イ)で選定することで制御装置(CIは収
穫対象の果実(財)を認識すると共K。
この果実(財)がモニター(illの画面中央に位置す
るようカメラ(1(lあるいはアーム(6)等の位置を
定める。 この後、制御装置1cIはカメラ0Cと収穫
対象の果実(財)との間隔を一定距離だけ接近させるよ
うアーム(6)を駆動してカメラQlを前方に移動させ
て収穫対象の果実Mとアームの距離及び果実(財)の最
大直径を算出する。
つまカ、果実(財)にカメラαGが接近することで撮像
は拡大され、この拡大率とカメラaoの移動距離に基づ
いて制御装置+CIは果実Mtでの距離と果実(財)の
最大径を算出するのである。
これらの結果から制御装置(CIはアーム(6)を駆動
して果実取入用筒状ケース(9)を収穫対象の果実(財
)の直下に位置させ、かつ、ケース(9)の開口を上方
に設定し、次に果実取入用ケース(9)を上方に移動さ
せるのである。
これによって、ケース(9)に収穫対象の果実−を指状
部材o0・・のセンサ0ηに接触させることなく導入し
た場合には、この果実(財)の導入をケース(9)内の
接触センサ(ハ)が検出するため、制御装置(C1は接
触センサ弼を下方に退入させ、がっ、指状部材(161
を屈曲させ果突輌を軽くケース(9)内に引き込み、枝
葉や他の果実がケース(9)内へ侵入するのを阻止し、
次に果梗押圧部材o印・・が果実(財)を覆うよう突出
駆動し、前述の如くカッタa9の切断用凹部(19c)
 K果実(財)の果梗が導入され、次に制御装置+CI
は前記エアーシリンダ(至)を駆動して果梗の切断を行
い果実(財)の果実取入用筒状ケース(9)への取入は
終了するのである。
又、収穫対象の果実−を果実取入用筒状ケ−ス(9)に
導入する際に指状部材aQ・・の先端で形成される開口
に果実(財)が正確に導入されず、指状部材αe・・先
端のセンサαη・・に接触する場合があシ、この場合に
は果実(ロ)が接触したセンサC1?+方向に果実取入
用筒状ケース(9)を少し移動させ念後、果実取入用筒
状ケース(9)を上方に移動させ果実−のケース(9)
内導入が可能なように制御装置(C1に制御パターンが
設定されている。
又、果実取入用筒状ケース(9)に取入れられた果実−
は制御装置(C1に設定された一定のパターンに従うア
ームαe等の駆動によって収穫箱(図外)に運ばれ保蔵
されるのである。
〔別実施例〕
本実施例では一対の刃体(19a)、(19b)を相対
移動駆動するに、ディスクの回転によって行っていたが
、これに代えて、リンクあるいはギヤ、     醇を
用いて駆動して良く、又、駆動に電動モータ、油圧シリ
ンダを用いて実施しても良い。
又、一対の刃体(19a)、(19b)の具体構成、及
び、カッタα9をケース(9)に対して出退させる。た
めの具体構成等は各種変更できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る果実収穫用ロボットハンドの実施例
を示し、第1図はカッタ取付構造を示す果実取入用筒状
ケースの縦断面図、第2図及び第8図は果実取入用筒状
ケースの視る角度を変えた縦断面図、第4図及び第5図
はカッタ等の作動前後の果実取入用筒状ケースの平面図
、第6図はロボットバンドの全体側面図及び制御系を示
す概略図、第7図ハ)、(ロ)及び第8図はカッタの切
断駆動状態及びその構造を示す側面図、第9図及び第1
0図はカッタの切断用凹部及びその断面図である。 +61・・・・・・アーム、(9)・・・・・・果実取
入用筒状ケース、α渇・・・・・・果梗押圧用部材、Q
gl・・・・・・果梗切断用カッタ、(19a)、(1
9b) −・−・刃体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 [1]アーム(6)の先端に連設した果実取入用筒状ケ
    ース(9)に、突出作動に伴つて果梗を所定位置に押圧
    支持する果梗押圧部材(18)を出退駆動自在に設ける
    と共に、相対移動されて切断作用する一対の刃体(19
    a)、(19b)を備えた果梗切断用カッタ(19)を
    、前記所定位置の果梗に対する切断位置に突出作動させ
    るべく出退駆動自在に前記ケース側に設けた果実収穫用
    ロボットハンドであつて、前記一対の刃体(19a)、
    (19b)をともに果梗側に移動させるように駆動する
    機構を設けてある果実収穫用 ロボットハンド。 [2]前記果梗切断用カッタ(19)を構成する前記一
    対の刃体(19a)、(19b)を、長手方向に相対移
    動されて切断作用する円弧帯板状に形成してある特許請
    求の範囲第[1]項に記載の果実収穫用ロボットハンド
JP13159484A 1984-06-25 1984-06-25 果実収穫用ロボツトハンド Pending JPS619217A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13159484A JPS619217A (ja) 1984-06-25 1984-06-25 果実収穫用ロボツトハンド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13159484A JPS619217A (ja) 1984-06-25 1984-06-25 果実収穫用ロボツトハンド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS619217A true JPS619217A (ja) 1986-01-16

Family

ID=15061703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13159484A Pending JPS619217A (ja) 1984-06-25 1984-06-25 果実収穫用ロボツトハンド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS619217A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0241295B2 (ja)
JPS619217A (ja) 果実収穫用ロボツトハンド
JP3333621B2 (ja) 果菜類の収穫ハンド装置
JPS60149314A (ja) 果実収穫用ロボツトハンド
JPH0256042B2 (ja)
JPS62104512A (ja) 果菜類収穫装置
JPH0340113Y2 (ja)
JPH0555088B2 (ja)
JPH0316428Y2 (ja)
JPH0341124B2 (ja)
JPH0555089B2 (ja)
JPH0421443B2 (ja)
JPS6185114A (ja) 果実収穫装置
JPS591474Y2 (ja) コンバインにおけるナロ−ガイド装置
JPH037326B2 (ja)
JPS63116616A (ja) 果菜類収穫ハンドにおける柄切断装置
JPS6185115A (ja) 果実収穫装置
JPH0558687B2 (ja)
JPS63119612A (ja) 果菜類用作業機の誘導装置
JPS60133810A (ja) 果実収穫用ロボツトハンド
JPS62107714A (ja) 果菜類の収穫用ハンド
JPS61239813A (ja) 果実収穫用ロボツトハンド
JPS63102611A (ja) 果菜類用作業機の誘導装置
JPS62111614A (ja) 果菜類収穫ハンドにおける柄切断カツタ
JPS61108308A (ja) 果実収穫用ロボツトハンド