JPH0316428Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0316428Y2
JPH0316428Y2 JP12831085U JP12831085U JPH0316428Y2 JP H0316428 Y2 JPH0316428 Y2 JP H0316428Y2 JP 12831085 U JP12831085 U JP 12831085U JP 12831085 U JP12831085 U JP 12831085U JP H0316428 Y2 JPH0316428 Y2 JP H0316428Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fruit
contact sensor
sensor
location
storage space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12831085U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6236626U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12831085U priority Critical patent/JPH0316428Y2/ja
Publication of JPS6236626U publication Critical patent/JPS6236626U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0316428Y2 publication Critical patent/JPH0316428Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvesting Machines For Specific Crops (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、ミカン、リンゴ等の果実を収穫する
のに用いる果実収穫機に関し、詳しくは、内部に
果実収納空間を備え、且つ、上部に果実取入口を
備える果実捕捉部を設け、果実検出用接触センサ
を、前記取入口の形成箇所と前記収納空間の底部
側箇所とに亘つて昇降操作自在に設け、前記果実
捕捉部を収穫対象果実の下方箇所に誘導する誘導
手段を設け、前記接触センサを取入口形成箇所に
位置させた状態で、収穫対象果実の下方箇所に誘
導された前記果実捕捉部を前記接触センサが検出
作用するまで上昇移動させる第1上昇移動手段を
設け、収穫対象果実に対する前記果実捕捉部の水
平方向での位置を検出する水平位置検出手段を設
け、前記第1上昇移動手段による上昇移動時にお
いて、前記水平位置検出手段による検出情報に基
づいて前記果実捕捉部を対象果実側へ水平移動さ
せる水平位置調整手段を設け、前記接触センサを
収納空間底部側箇所に位置させた状態で、、前記
第1上昇移動手段にて上昇された前記果実捕捉部
を前記接触センサが検出作用するまで上昇移動さ
せる第2上昇移動手段を設けた果実収穫機に関す
る。
〔従来の技術〕
かかる果実収穫機は、果実捕捉部を収穫対象果
実の下方箇所に自動誘導させた後、自動的に上昇
作動されるものである。そして、果実取入口の形
成箇所に前記果実が位置する状態になつたこと
を、果実取入口形成箇所に位置させた果実検出用
接触センサにて検出させることになる。
尚、その接触センサにて適確に果実を検出させ
るようにすべく、水平位置調節手段により、果実
捕捉部を水平方向に移動調節させることも行われ
ている。
又、前記接触センサが検出した後は、前記果実
取入口の形成箇所に位置する前記接触センサを果
実収納空間の底部側箇所に引退させて、前記果実
捕捉部を引続き上昇作動させることによつて、果
実収納空間内に果実を取入れることになり、そし
て、果実が所望通り取入れられたことを前記接触
センサにて再度検出させるのである。
ところで、従来では、前記果実取入口の形成箇
所に位置させた状態での前記接触センサの位置
を、上下方向一定箇所に位置保持させるようにし
ていた。
〔考案が解決しようとしする問題点〕
しかしながら、上記従来構成では、例えば第13
図イに示すように、接触センサ28を上方寄りに
位置保持させて果実捕捉部Hを上昇させると、小
さな果実Mを捕捉する場合において、果実Mが果
実取入口Eに位置していることを接触センサ28
を下方寄りに位置保持させた場合に比してただち
に接触センサ28にて検出することができるの
で、果実捕捉部Hの水平方向での調節を不必要に
行なうことなく捕捉することができるが、大きな
果実Mを捕捉する場合においては、例示図に示す
ように、果実Mの一部が果実取入口形成箇所外に
位置しているにも拘らず、接触センサ28が検出
してしまうため、その状態において果実捕捉部H
を上昇させると、果実Mが果実捕捉部Hの外周部
に接当して果実捕捉部外方側へ押し出されてしま
い、果実Mを捕捉することができない不都合があ
つた。
又、第13図ロに示すように、前記接触センサ
28を下方寄りに位置保持させて果実捕捉部Hを
上昇させていくと、大きな果実Mを捕捉する場合
において一部が果実取入口形成箇所外に位置して
いる果実Mを、果実捕捉部Hを設定量上昇させる
毎に果実捕捉部Hの水平方向での調節を繰り返し
行うことにより適確に取り込むことができるが、
例示図に示すように、小さな果実Mを捕捉する場
合において果実Mが果実取入口形成箇所内に位置
しているにも拘らず、接触センサ28を上方寄り
に位置保持させた場合に比して接触センサ28の
検出が遅くなるため、果実捕捉部Hを設定量上昇
させる毎に水平方向での調節を不必要に行うこと
になり、作業能率を低下させる不都合もあつた。
本考案は、上記実情に鑑みてなされたものであ
つて、その目的は、大きな果実を適確に捕捉する
ことができるようにしながらも、小さな果実を能
率よく捕捉できるようにする点にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案の特徴構成は、前記取入口形成箇所に位
置させた状態での前記接触センサの位置を上下方
向に変更調節する機構を設けた点にあり、その作
用及び効果は次の通りである。
〔作 用〕
すなわち、果実取入口形成箇所に位置させた状
態での接触センサの位置を上下方向に変更調節す
ることによつて、接触センサの上下方向での位置
を、果実が大の場合には下方寄りに、又、果実が
小の場合には上方寄りに位置変更させることがで
きるので、果実の大きさに合わせて接触センサの
上下方向での位置を変更させることができるので
ある。
〔考案の効果〕
したがつて、果実の大きさに合わせて、接触セ
ンサの上下方向での位置を変更調節することによ
つて、大きな果実を確実に捕捉することができ、
しかも、小さな果実を能率よく捕捉することがで
きるのであり、もつて、一層良好に使用できる果
実収穫機を得るに至つた。
〔実施例〕
第11図に示すように、左右一対の推進車輪
1、前後一対の遊転輪2、及び、昇降自在なアウ
トリガー3の複数個を備える台車に、駆動回転自
在な旋回台4を取付け、駆動昇降自在なリフト装
置5を、旋回中心に位置させて旋回台4に取付け
ると共に、果実収穫用ロボツトBを、リフト装置
5の上端部に取付けて、果実収穫機を構成してあ
る。但し、図中Aは、リフト装置5及び旋回台4
に対するモータ操作部である。
前記リフト装置5は、ロボツトBの基端部を昇
降駆動するネジ部材6と昇降案内用のガイド部材
7,7を備え、ネジ部材6の正逆転作動によりロ
ボツトBを昇降するように構成してある。
前記果実収穫用ロボツトBを構成するに、前記
リフト装置5に昇降自在に支持される基端部ケー
ス8、そのケース8に上下揺動自在に支持される
第1アーム9a、そのアーム9aに上下揺動自在
に支持される第2アーム9b、そのアーム9bに
上下揺動自在に支持される第3アーム9c、及
び、そのアーム9cの先端に付設されるハンドH
を夫々設けると共に、前記各アーム9a,9b,
9cの夫々を各別に揺動操作するエンコーダ付電
動モータ10を設け、もつて、各アーム9a,9
b,9cの伸長作動によりハンドHを収穫対象果
実Mに誘導して、果実収穫を行わせるように構成
してある。
前記ハンドHについて説明すれば、第4図乃至
第6図に示すように、二又状支持枠11を、第3
アーム9cの先端にアーム長手方向に沿う軸芯Y
周りに回転自在に取付け、内部に果実収納空間D
を備え、且つ、上部に果実取入口Eを備える果実
捕捉部12を、前記二又状支持枠11の先端部に
水平軸芯X周りに回動自在に取付け、果実捕捉部
12を自重で上向き姿勢に維持させるようにして
ある。
前記果実捕捉部12を構成するに、有底筒状の
ケース12aを設けると共に、ゴム製の第1乃至
第6指状部材F1乃至F6を、ケース12aの上方
周縁部に立設し、もつて、ケース12a及び複数
の指状部材F1乃至F6にて囲まれる果実収納空間
Dを備えさせ、且つ、複数の指状部材F1乃至F6
の先端部にて囲まれる状態で形成される果実取入
口Eを備えさせるようにしてある。
又、前記捕捉部内に導入された果実と枝とを接
続する柄状部分、いわゆる果梗を果実取入口Eの
中央箇所に相当する所定位置に突出作動に伴つて
押圧支持する果梗支持部材13の6個を、出退揺
動自在に筒状ケース12aに取付けると共に、そ
れら果梗支持部材13にて支持された果梗を切断
するための円弧状スライド式カツタ14を、前記
所定位置の果梗に対する切断位置に突出作動でき
るように出退揺動自在に筒状ケース12aに設け
ている。
つまり、果実収穫用ハンドHつまり果実捕捉部
12は、後述の如く、収穫対象果実Mの下方箇所
に誘導され、その後、上方側に移動されて果実捕
捉部12内に果実を導入し、その状態において、
果梗支持部材13を突出作動させて果梗を支持す
ると共にカツタ14にて果梗を切断して、果実を
収穫することになる。
前記にカツタ14について説明を加えれば、2
枚の円弧帯板状刃体14a,14bを、上下に重
ね合わせた状態で長手方向に相対スライド自在に
ピン連結し、各刃体14a,14b夫々の長手方
向中央部には、果梗が入り込み自在な切断用凹部
を形成してある。
そして、第9図及び第10図に示すように、各
刃体14a,14b夫々の一端部を各別に係止す
る一対のピン15a,15bを、筒状ケース12
aに回転自在に貫通支承した筒状のカツタ操作部
材16に設けると共に、その操作部材16のケー
ス外端部に設けたピニオン17に咬合するラツク
18を、筒状ケース12aに取付けた空気圧シリ
ンダ19に付設し、もつて、空気圧シリンダ19
の作動により、両刃体14a,14bを切断のた
めに相対スライド駆動できるようにしてある。
但し、図中20は、果梗支持部材13の枢支ピ
ンを兼ねたカツタ支持ピンである。又、前記カツ
タ14をケースに対して出退揺動させる際には、
前記空気圧シリンダ19は外気連通状態に維持さ
れて、カツタ出退揺動に伴つて伸縮することにな
る。
前記果梗支持部材13及びカツタ14を出退駆
動する構造について説明を加えれば、電動モータ
21にて往復回転操作される筒状部材22を、筒
状ケース12aに内嵌支承し、果梗支持部材13
に形成の長孔13aに係入する係止ピン23a、
及びカツタ14におけるスライドのための構造が
連係される側とは反対側の端部に形成の長孔14
Aに係入する係止ピン(但し果梗支持部材操作用
ピンに兼用)23b夫々を、筒状部材22に付設
し、もつて、筒状部材22の回転に伴つて出退揺
動させるように構成してある。
次に、果実収穫用バンドH、つまり果実捕捉部
12を収穫対象果実Mの下方箇所に自動的に移動
させる遊導手段について詳述する。
第11図に示すように、収穫対象果実Mの有る
方向を認識する撮像手段としてのテレビカメラ2
4を、第3アーム9cの上端部に取付け、このカ
メラ24の撮像を写し出すモニター25を設け、
モニター25に写し出される果実のうちの収穫対
象果実Mを選択するライトペン26を設け、果実
収穫用ハンドHが収穫対象果実Mにして設定距離
以内に接近したことを検出する赤外線近接センサ
27を、第3アーム9cの上端部に設け、そし
て、果実選択情報、近接センサ27の検出情報、
アーム駆動用モータ10や旋回台4の回転情報、
リフト装置5の昇降情報、及び、予め記憶された
制御情報に基づいて作動指令を出力するマイクロ
コンピユータ利用の制御装置Cを設けてある。
つまり、第3図のフローチヤートにて示すよう
に、テレビカメラ24によつて撮像された果実の
うちの収穫対象果実Mがライトペン26によつて
指示されると、その収穫対象果実Mの有る方向を
演算検出処理し、その結果に基づいてハンドHの
移動方向を対象果実Mに向けるように、旋回台
4、リフト装置5又はアーム9a,9b,9cを
作動させて方向調整を行わせ、次に、アーム伸長
作動によりハンドHを対象果実側に設定距離移動
させることになり、そして、ハンドHを設定距離
移動させる毎に対象果実の有る方向を演算検出さ
せて、その検出された方向にハンドHを移動させ
ることになる。そして、近接センサ27が検出作
用すると、対象果実側に減速移動させ、その後、
後述の如くハンドHを上昇させて収穫作動を行わ
せることになる。
但し、前述の如く設定距離移動させることを所
定回n行つても、近接センサ27が検出作用しな
い時には収穫不能であると判断して、ハンドHを
所定位置に復帰移動させることになる。尚、前記
所定回nは、アーム伸縮量を前記移動させる設定
距離にて割つた値として求めることができる。
前記近接センサ27を構成するに、第8図に示
すように、発光素子a及びそれから投射されて果
実に反射してくる光を検出する受光素子bを夫々
設けてある。
以下、収穫作動のための構成及びその制御作動
について詳述する。
前記第1乃至第6指状部材F1乃至F6夫々の先
端部に、収穫対象果実Mに対する果実捕捉部12
の水平方向での位置を検出する水平位置検出手段
としての接触式の果実検出用第1乃至第6指セン
サS1乃至S6を設けてある。
又、第1図イ,ロに示すように、果実捕捉部1
2の果実取入口形成箇所と果実収納空間Dの底部
側箇所とに亘つて昇降操作自在な果実検出用接触
センサ28を、前記捕捉部12の底壁12bに伸
緒自在に取付けたパンタグラフ式のリンク機構R
の先端部に取付けてある。そして、前記指センサ
S1乃至S6及び接触センサ28の検出情報を前記制
御装置Cに入力するようにしてある。
前記リンク機構Rを構成するに、折曲げ自在な
突部29aを備える第1板体29とその突部29
aに接当してリンク機構Rの最大伸長位置を規制
するための接当部30aを備える第2板体30と
からリンク機構Rを構成し、そして、前記第1板
体29と一体回転される一対のギヤ31a,31
bを、そのギヤ同志が咬合する状態で前記底壁1
2bに連設のブラケツト32にピン固定し、それ
らギヤ31a,31bのうちの一方のギヤ31b
と咬合するラツク33を、リンク機構Rを昇降操
作するエアシリンダ34のロツド34aの先端部
に連設の板体35にボルト固定し、もつて、接触
センサ28の検出信号に基づいて、エアシリンダ
34を伸縮作動させることによりギヤ31a,3
1bを回転させて、パンタグラフ式のリンク機構
Rを伸縮操作するように構成してある。
尚、前記エアシリンダ34の内部には、伸長側
に付勢するためのスプリング36が設けられてお
り、車体側からの加圧空気を供給することにより
そのスプリング36の付勢力に抗してシリンダ3
4を短縮側に操作できるようにしてある。
前記第1板体29の突部29aの折り曲げ角度
を変更できるようにしてあり、前記リンク機構R
の最大伸長位置を変更する。つまり前記接触セン
サ28を、果実取入口形成箇所に位置させた状態
での位置を上下方向に変更するようにして、セン
サ28の上下位置を変更調節する機構を構成して
ある。そして、大きな果実を収穫する場合には、
予め前記突部29aの折り曲げ角度を大きくし
て、接触センサ28を下方側に位置させるように
し、又、小さな果実を捕捉する場合には、予め前
記突部29aの折り曲げ角度を小さくして接触セ
ンサ28を上方側に位置させるようにする。
そして、第2図のフローチヤートに示すよう
に、前記接触センサ28を取入口形成箇所に位置
させた状態で、収穫対象果実Mの下方箇所に誘導
された果実捕捉部12を接触センサ28が検出作
用するまで上昇移動させる第1上昇移動手段、そ
の第1上昇移動手段による上昇移動時において、
指センサS1乃至S6の検出情報に基づいて果実捕捉
部12を対象果実側へ水平移動させる水平位置調
整手段、接触センサ28を収納空間底部側箇所に
位置させた状態で、第1上昇移動手段にて上昇さ
れた果実捕捉部12を接触センサ28が検出作用
するまで上昇移動させる第2上昇移動手段、及
び、果梗支持部材13やカツタ14を所定順序で
作動させる果梗切断手段の夫々を、前記制御装置
Cを用いて構成し、もつて、収穫作動を自動的に
行わせるように構成してある。
詳述すれば、接触センサ28を果実取入口Eの
形成箇所に位置させてハンドHを設定量5mm上昇
させる毎に、接触センサ28の検出情報をチエツ
クし、その接触センサ28が検出作用すると、そ
のセンサ28を果実収納空間Dの底部側箇所に位
置変更させる。その後、さらにハンドHを設定量
5mm上昇させる毎に前記接触センサ28の検出情
報をチエツクすると共に、前記ハンドHを設定量
5mmずつ上昇させる回数が5で割り切れる回数に
なる毎に、果実捕捉部12を上下あるいは水平方
向に揺動させながら、前記接触センサ28が再度
検出作用すると、ハンドHの上昇作動を停止さ
せ、その状態において、果梗支持部材13及びカ
ツタ14を上昇作動させ、且つ、カツタ14を切
断作動させることになる。
尚、前記接触センサ28を果実取入口形成箇所
に位置させてハンドHを上昇させる、及び、前記
接触センサ28を果実収納空間Dの底部側箇所に
位置させてハンドHを上昇させる場合において、
設定量5mmずつ上昇させることを40回行つても接
触センサ28が対象果実Mを検出作用しない場合
には、収穫不能であると判断して、ハンドHを車
体側の所期位置に復帰させることになる。
又、前記接触センサ28を取入口形成箇所に位
置させて上昇作動させる際において、その接触セ
ンサ28の非検出状態で前記6個の指センサS1
至S6のいずれかが検出作用すると、その検出作用
した指センサの有る方向にハンドHを設定量20mm
水平移動させて、果実取入口E内に果実を確実に
取入れるようにしてある。
そして、果実収穫を行うに際して、前述の如く
収穫対象果実Mが大きい場合には、前記突部29
aを入為的に小さく折り曲げておき、又、前記果
実Mが小さい場合には、前記突部29aを入為的
に大きく折り曲げておいて、第7図イ,ロに示す
ように、果実Mの大きさに合わせて接触センサ2
8の果実取入口形成箇所での上下位置を変更調節
するようにしてある。
尚、収穫した果実は、ハンドHを車体側の所期
位置に復帰させた後に、入為的に取除くことにな
る。又、前記接触センサ28は、果実放出後、前
述のスプリング36の付勢力によつて、果実取入
口Eの形成箇所に復帰するのである。
第5図中E1,E2,E3,E4は、車体側に備える
エアコンプレツサからの加圧空気をハンドH側の
各アクチユエータ19,34,F1…に供給する
ための制御弁である。
〔別実施例〕
本考案を実施するに、果実収穫用ハンドHの具
体構成、撮像手段の具体構成、ハンド誘導手段を
構成する果実方向検出手段やハンド自動移動手段
の具体構成、及び、果実検出用接触センサ28を
昇降操作する具体構成は、各種変更できる。
前記実施例では、接触センサ28の取入口形成
箇所での位置を上下方向に変更調節するに、リン
ク機構Rを構成する第1板体29の突部29aの
折り曲げ角度によつて行つていたが、第12図に
示すように、底壁12bに取付けたブラケツト5
0に調節ネジ51を螺合させると共に、そのネジ
51の先端部にストツパーSを設けて、ストツパ
ーSにて第1板体29を受け止めするようにする
と共に、調節ネジ51により第1板体29の傾斜
角度を調節するようにして、接触センサ28の上
下方向での位置変更を調節するようにしてもよ
く、その変更調節する機構の具体構成は各種変更
できる。
【図面の簡単な説明】
図面は考案に係る果実収穫機の実施例を示し、
第1図イ,ロは接触センサの装着部を示す正面図
及び側面図、第2図は収穫作動を示すフローチヤ
ート、第3図は制御作動を示すフローチヤート、
第4図及び第5図はロボツトハンドの平面図、第
6図はロボツトハンドの縦断側面図、第7図イ,
ロはロボツトハンドの果実取込み動作の概略説明
図、第8図は近接センサの側面図、第9図及び第
10図はカツタと空気圧シリンダとの連係構造を
示す側面図、第11図は制御構成を示す概略図で
ある。第12図は接触センサの装着部の別実施例
を示す正面図である。第13図イ,ロはロボツト
ハンドの果実取込み動作の従来例を示す概略説明
図である。 12…果実捕捉部、28…果実検出用接触セン
サ、D…果実収納空間、Eー果実取入口、S1乃至
S6…水平位置検出手段。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内部に果実収納空間Dを備え、且つ、上部に果
    実取入口Eを備える果実捕捉部12を設け、果実
    検出用接触センサ28を、前記取入口Eの形成箇
    所と前記収納空間Dの底部側箇所とに亘つて昇降
    操作自在に設け、前記果実捕捉部12を収穫対象
    果実の下方箇所に誘導する誘導手段を設け、前記
    接触センサ28を取入口形成箇所に位置させた状
    態で、収穫対象果実の下方箇所に誘導された前記
    果実捕捉部12を前記接触センサ28が検出作用
    するまで上昇移動させる第1上昇移動手段を設
    け、収穫対象果実に対する前記果実捕捉部12の
    水平方向での位置を検出する水平位置検出手段
    (S1乃至S6)を設け、前記第1上昇移動手段によ
    る上昇移動時において、前記水平位置検出手段
    (S1乃至S6)による検出情報に基づいて前記果実
    捕捉部12を対象果実側へ水平移動させる水平位
    置調整手段を設け、前記接触センサ28を収納空
    間底部側箇所に位置させた状態で、前記第1上昇
    移動手段にて上昇された前記果実捕捉部12を前
    記接触センサ28が検出作用するまで上昇移動さ
    せる第2上昇移動手段を設けた果実収穫機であつ
    て、前記取入口形成箇所に位置させた状態での前
    記接触センサ28の位置を上下方向に変更調節す
    る機構を設けてある果実収穫機。
JP12831085U 1985-08-22 1985-08-22 Expired JPH0316428Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12831085U JPH0316428Y2 (ja) 1985-08-22 1985-08-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12831085U JPH0316428Y2 (ja) 1985-08-22 1985-08-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6236626U JPS6236626U (ja) 1987-03-04
JPH0316428Y2 true JPH0316428Y2 (ja) 1991-04-09

Family

ID=31023867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12831085U Expired JPH0316428Y2 (ja) 1985-08-22 1985-08-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0316428Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6236626U (ja) 1987-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4663925A (en) Fruit harvesting robot hand
JPH0316428Y2 (ja)
JPH0421443B2 (ja)
JPH0316429Y2 (ja)
JPS6147112A (ja) 果実収穫装置
JPH0116126B2 (ja)
JPH0340113Y2 (ja)
JPS6185114A (ja) 果実収穫装置
JPH05168333A (ja) 果実収穫ロボツト
JPS6185115A (ja) 果実収穫装置
JPH0341124B2 (ja)
JPH0367647B2 (ja)
JPS6251918A (ja) 果実収穫用ロボツトハンド
JPH0132519Y2 (ja)
JPH0473972B2 (ja)
JPS62104512A (ja) 果菜類収穫装置
JPS61271916A (ja) 作業用ロボツト
JPH0411162B2 (ja)
JPH0116125B2 (ja)
JP2637636B2 (ja) 垣根仕立の果樹用の果実収穫方法
JPH0411161B2 (ja)
JPS61108308A (ja) 果実収穫用ロボツトハンド
JPH0316430Y2 (ja)
JPH0555088B2 (ja)
JPS61135516A (ja) 果実収穫装置