JPH037326B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH037326B2
JPH037326B2 JP59258578A JP25857884A JPH037326B2 JP H037326 B2 JPH037326 B2 JP H037326B2 JP 59258578 A JP59258578 A JP 59258578A JP 25857884 A JP25857884 A JP 25857884A JP H037326 B2 JPH037326 B2 JP H037326B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fruit
hand
harvested
fruits
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59258578A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61135516A (ja
Inventor
Yoshihiro Ueda
Nobuyuki Nishiguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP59258578A priority Critical patent/JPS61135516A/ja
Publication of JPS61135516A publication Critical patent/JPS61135516A/ja
Publication of JPH037326B2 publication Critical patent/JPH037326B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvesting Machines For Specific Crops (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、収穫対象果実を認識する撮像手段、
その撮像情報に基づいて果実収穫用ハンドを収穫
対象果実の下方箇所に自動的に誘導する手段、及
び、収穫対象果実の下方箇所に誘導した前記ハン
ドを設定量上昇させる毎に揺動させる状態で上昇
移動させる手段を夫々設けた果実収穫装置に関す
る。
〔従来の技術〕
かかるハンド誘導において、ハンドを収穫対象
果実の下方箇所に誘導した後、上昇側に移動させ
ながら対象果実をハンド内に取り込む際に、ハン
ドを設定量上昇させる毎に例えば水平方向に揺動
させることによつて、収穫対象果実に接近してい
る他の果実をハンド外側に押しのけることができ
るので、果実を確実にハンド内に取り込むことが
できるのである。
ところで、従来では、上記のように揺動を行う
ための上昇設定量が一定であつた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記の如く、ハンドの上昇量が一定であつたた
め、例えば、収穫対象果実と他の果実とが密接し
ている場合において、所望通りハンド内に取り込
むことができない虞があり、又、収穫対象果実と
他の果実とが隔れている場合において、不必要な
揺動を行い作業能率が悪くなる不都合もあつた。
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであ
つて、その目的は、収穫対象果実と他の果実との
接近具合に基づいて揺動を行うためのハンド上昇
量を調整するようにする点にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の特徴構成は、前記撮像手段の情報に基
づいて収穫対象果実とそれの近くに位置する果実
との接近具合を判別する手段を設けると共に、そ
の判別結果に基づいて、前記ハンドを揺動させる
タイミングを決める上昇設定量を接近しているほ
ど小にするように、自動的に調整する揺動タイミ
ング設定手段を設けてある点にあり、その作用及
び効果は次の通りである。
〔作用〕
すなわち、収穫対象果実と他の果実とが密接し
ている場合は、ハンドを揺動させるタイミングを
決める上昇設定量を充分小にし、又、前記果実同
士が隔れている場合は、前記上昇設定量を大にす
る等、果実同士の接近具合に合わせてハンド揺動
のために上昇させる量を変更できるようにしてあ
る。
〔発明の効果〕
したがつて、果実同志が隔れている場合におけ
る不必要なハンドの揺動を抑制して、作業を能率
よく行うことができ、又、果実同志が密接した取
り込み難い果実をも確実にハンド内に取り込むこ
とができるのであり、もつて、収穫条件の変動に
拘らず一層良好な果実収穫作業を行える果実収穫
装置を得るに至つた。
〔実施例〕
第11図に示すように、左右一対の推進車輪
1、前記一対の遊転輪2、及び、昇降自在なアウ
トリガー3の複数個を備える台車に、駆動回転自
在な旋回台4を取付け、駆動昇降自在なリフト装
置5を、旋回中心に位置させて旋回台4に取付け
ると共に、果実収穫用ロボツトBを、リフト装置
5の上端部に取付けて、果実収穫機を構成してあ
る。但し、図中Aは、リフト装置5及び旋回台4
に対するモータ操作部である。
前記リフト装置5は、ロボツトBの基端部を昇
降駆動するネジ部材6と昇降案内用のガイド部材
7,7を備え、ネジ部材6の正逆転作動によりロ
ボツトBを昇降するように構成してある。
前記果実収穫用ロボツトBを構成するに、前記
リフト装置5に昇降自在に支持される基端部ケー
ス8、そのケース8に上下揺動自在に支持される
第1アーム9a、そのアーム9aに上下揺動自在
に支持される第2アーム9b、そのアーム9bに
上下揺動自在に支持される第3アーム9c、及
び、そのアーム9cの先端に付設されるハンドH
を夫々設けると共に、前記各アーム9a,9b,
9cの夫々を各別に揺動操作するエンコーダ付電
動モータ10を設け、もつて、各アーム9a,9
b,9cの伸長作動によりハンドHを収穫対象果
実に誘導して、果実収穫を行わせるように構成し
てある。
前記ハンドHについて説明すれば、第1図乃至
第7図に示すように、二又状支持枠11を、第3
アーム9cの先端にアーム長手方向に沿う軸芯Y
周りに回転自在に取付け、果実取入用筒状ケース
12を、二又状支持枠11の先端部に水平軸芯X
周りに回動自在に取付けて、ハンド全体を自重で
上向姿勢に維持させるように構成してある。
そして、ケース内に導入された果実と枝とを接
続する柄状部分、いわゆる果梗を突出作動に伴つ
て所定位置に押圧支持する果梗押圧部材14の6
個を、出退揺動自在に果実取入用筒状ケース12
に取付けると共に、それら果梗押圧部材14にて
支持された果梗を切断するための円弧状スライド
式カツタ15を、前記所定位置の果梗に対する切
断位置に突出作動できるように出退揺動自在にケ
ース側に設けている。
つまり、果実収穫用ハンドHは、後述の如く、
収穫対象果実の下方位置に移動され、その後、上
方側に移動されて果実取入用筒状ケース12内に
果実を導入し、その状態において、果梗押圧部材
14を突出作動させて果梗を支持すると共にカツ
タ15にて果梗を切断して、果実を収穫すること
になる。
又、前記果実取入用筒状ケース12の開口周縁
部に、空気供給によつて内方側に弾性屈曲自在な
ゴム製の第1乃至第6指状部材F1乃至F6の6個
を並置し、そして、指状部材F1乃至F6に供給す
る空気圧の調整によつて、指状部材F1乃至F6
先端部間に形成される果実挿通口の大きさを収穫
対象果実に合わせて変更調整できるようにしてあ
る。
前記カツタ15について説明を加えれば、2枚
の円弧帯板状刃体15a,15bを、上下に重ね
合わせた状態で長手方向に相対スライド自在にピ
ン連結し、各刃体15a,15b夫々の長手方向
中央部には、果梗が入り込み自在な切断用凹部を
形成してある。
そして、各刃体15a,15b夫々の一端部を
各別に係止する一対のピン16a,16bを、筒
状ケース12に回転自在に貫通支承した筒状のカ
ツタ操作部材17に設けると共に、その操作部材
17のケース外端部に設けたピニオン18に咬合
するラツク19を、筒状ケース12に取付けた空
気圧シリンダ20に付設し、もつて、空気圧シリ
ンダ20の作動により、両刃体15a,15bを
切断のために相対スライド駆動できるようにして
ある。
但し、図中21は、果梗押圧部材14の枢支ピ
ンを兼ねたカツタ支持ピンである。又、前記カツ
タ15をケースに対して出退揺動せさる際には、
前記空気圧シリンダ20は外気連通状態に維持さ
れて、カツタ出退揺動に伴つて伸縮することにな
る。
前記果梗押圧部材14及びカツタ15を出退駆
動する構造について説明を加えれば、電動モータ
mにて往復回転操作される筒状部材22を、果実
取入用筒状ケース12に内嵌支承し、果梗押圧部
材14に形成の長孔14aに係入する係止ピン2
3a、及びカツタ15におけるスライドのための
構造が連係される側とは反対側の端部に形成の長
孔15Aに係入する係止ピン(但し果梗押圧部材
操作用ピンに兼用)23b夫々を、筒状部材22
に付設し、もつて、筒状部材22の回転に伴つて
出退揺動させるように構成してある。
次に、果実収穫用ハンドHを収穫対象果実の下
方位置に自動的に移動させる誘導手段について詳
述する。
第11図に示すように、収穫対象果実の有る方
向を認識する撮像手段としてのテレビカメラ24
を、第3アーム9cの上端部ち取付け、このカメ
ラ24の撮像を写し出すモニター25を設け、モ
ニター25に写し出される果実のうちの収穫対象
果実を選択するライトペン26を設け、果実収穫
用ハンドHが収穫対象果実に対して設定距離以内
に接近したことを検出する赤外線投光式スポツト
距離センサー27を、第3アーム9cの上端部に
設け、そして、それからの検出情報、アーム駆動
用モータ10や旋回台4の回転情報、リフト装置
5の昇降情報、及び、予め記憶された制御情報に
基づいて作動指令を出力する制御装置Cを設けて
ある。
つまり、第8図のフローチヤートにて示すよう
に、テレビカメラ24によつて撮像された果実の
うちの収穫対象果実Mがライトペン26によつて
指示されると、その収穫対象果実Mとそれの近く
に位置する果実との接近具合を収穫難易度評価関
数値として判別すると共に、収穫対象果実の有る
方向を演算検出処理し、その結果に基づいてハン
ドHの移動方向を対象果実に向けるように、旋回
台4、リフト装置5又はアーム9a,9b,9c
を作動させて方向調整を行わせ、次に、アーム伸
長作動によりハンドHを対象果実側に設定距離移
動させることになり、そして、ハンドHを設定距
離移動させる毎に対象果実の有る方向を演算検出
させて、その検出された方向にハンドHを移動さ
せることになる。そして、スポツト距離センサー
27が検出作用すると、対象果実側に減速移動さ
せ、その後、上述の如く収穫作動を行わせること
になる。
但し、前述の如く設定距離移動させることを所
定回(n)行つても、スポツト距離センサー27
が検出作用しない時には収穫不能であると判断し
て、ハンドHを所定位置に復帰移動させることに
なる。尚、前記所定回(n)は、アーム伸縮量を
前記移動させる設定距離にて割つた値として求め
ることができる。
そして、前記収穫難易度評価関数値を判別する
に、画面内i番目の果実の難易度評価関数値
(Hi)を下記の式にて定義する。
(1) hij=dij2/Si+Sj・k k:定数 (2) Hi=min(hij) 但し、i=1……n、j=1……nであり、且
つ、nは画面内の果実の個数である。従つて、例
えば、第10図において、果実(M1)が指示さ
れると、画面上の各果実(M1)、(M2)、(M3
の面積(S1)、(S2)、(S3)及び果実同志の距離
(d12)、(d13)、(d23)を求め、次にその結果を上
記(1)式に代入して、(h12)及び(h13)求め、さ
らに、上記(2)式で示す如く、その求めた値
(h12)、(h13)のうちで最も小さい値を前記関数
値(H1)とするのである。
尚、前記距離及び面積を求める場合において、
取込まれた画像を2値化して果実を抽出し、抽出
された果実情報に基づいて演算処理することにな
る。又、関数値(Hi)は、後述する揺動タイミ
ングの設定に使用されるものであり、そして、そ
のタイミング設定時においては、関数値(Hi)
に近似する整数値が使用される。
前記スポツト距離センサー27を構成するに、
第9図に示すように、発光素子(a)及びそれから投
射されて果実に反射してくる光を検出する受光素
子(b)を夫々設け、そして、受光素子(b)の受光量に
基づいて距離を判別するようにしてある。
以下、収穫制御について詳述する。
前記第1乃至第6指状部材F1乃至F6夫々の先
端部に、接触式の果実検出用第1乃至第6指セン
サーS1乃至S6を設けてある。又、果実取入用筒状
ケース12の開口部直上方箇所に位置させる果実
検出用第1接触式センサー(以下上部センサーと
称呼する。)28を、筒状ケース12に出退揺動
自在に取付けた半円弧状の支持ブラケツト29に
取付けて、支持ブラケツト29の下方揺動に伴つ
て、上部センサー28をケース外方側に引退させ
た検出解除位置に切換えできるように構成すると
共に、果実取入用筒状ケース12の内方箇所に位
置させる果実検出用第2接触式センサー(以下下
部センサーと呼称する。)30を、上下揺動自在
に筒状ケース12に取付けた揺動アーム31に取
付けて、そのアーム31の下方揺動に伴つて、下
部センサー30をケース外方側に引退させた検出
解除位置に切換えできるように構成してある。さ
らに、上部センサー28と一体揺動する中継アー
ム32に、筒状ケース12に取付けた空気圧シリ
ンダ33を連結すると共に、前記中継アーム32
と下部センサー取付用揺動アーム31とを押引ロ
ツド34にて連動連結して、空気圧シリンダ33
の作動に伴つて、両センサー28,30を択一的
に検出作用位置に操作するように構成してある。
そして、第9図のフローチヤートに示すよう
に、前記の如くハンドHを上昇させるに伴つて、
上部センサー28が検出作用すると、そのセンサ
ー28を検出解除位置に切り換えると同時に下部
センサー30を検出作用位置に切換え、その後さ
らにハンドHを上昇させるに伴つて、下部センサ
ー30が検出作用すると、ハンドHの上昇作動を
停止させ、その状態において果梗押圧部材14及
びカツタ15を上昇作動させ、且つ、カツタ15
を切断作動させることになる。
上部センサー28を検出作用位置に位置させて
上昇作動させる際において、上部センサー28の
非検出状態で前記6個の指センサーS1乃至S6のい
ずれかが検出作用すると、その検出作用した指セ
ンサーの有る方向にハンドHを水平移動させて、
指状部材F1乃至F6にて形成される開口内に果実
を確実に取入れるようにしてある。又、上昇作動
を所定量行つても上部センサー28が検出作用し
ない時には、収穫不能であると判断して、ハンド
Hを所期位置に復帰作動させることになる。
下部センサー30を検出作用位置に位置させて
上昇作動させる際において、ハンドHを設定量上
昇させる毎にハンドHを揺動させて、収穫対象果
実以外の果実をハンド外方側へ押しのけるように
してある。そして、前記ハンドHを揺動させるタ
イミングを決める上昇設定量を、収穫対象果実と
それの近くに位置する果実とが接近しているほど
小にするように、前記関数値(Hi)に基づいて
自動調整するようにしてある。つまり、ハンドH
を予め設定した所定量(実施例では5mm)づつ間
欠的に上昇させるようにし、そして、その上昇回
数が前記関数値(Hi)に近似する整数値にて割
り切れる回数になる毎に、ハンドHを揺動させる
ようにしてある。
尚、上昇作動を所定量行つても下部センサー3
0が検出作用しない時には、収穫不能であると判
断して、ハンドHを所期位置に復帰作動させるこ
とになる。
又、果梗押圧部材14の突出作動完了後で、且
つ、カツタ15の突出作動が完了する以前におい
て、下部センサー30を検出作用位置に位置させ
て上昇させた量だけハンドHを下降させて、果実
を他の果実や枝等から分離させるようにしてあ
る。
尚、収穫した果実の放出は、ハンドHを車体側
の所期位置に復帰させたのち、両センサー28,
30を切換え操作するに伴つて行われることにな
る。
〔別実施例〕
本発明を実施するに、果実収穫用ハンドHの具
体構成、及び、ハンド誘導手段を構成する、果実
方向検出手段やハンド自動移動手段の具体構成
夫々は、各種変更できる。
第1、第2接触式センサー28,30を位置変
更自在に支持する構成、及び、アクチユエータ3
3と両センサー28,30を連動連結する構成は
各種変更できる。
前記実施例では、撮像手段として、1台のテレ
ビカメラ24を設け、そのテレビカメラ24の撮
像情報に基づいてハンド誘導を行つていたが、テ
レビカメラ24を2台にして、両カメラ24間の
距離と前記2台のカメラ24が果実に向かう方向
(角度)とに基づいて、対象果実までの距離を求
めるようにしながらハンド誘導を行なわせるよう
にしてもよい。そして、そのようにすれば、実施
例で述べた距離センサー27を省略できる。
又、接近具合を判別する手段を構成するに、実
施例では関数値(Hi)を演算する場合を例示し
たが、上記の如く2台のカメラ24を使用する場
合には、撮像情報より果実間の実際の距離を求め
るようにしてもよい。
さらに、揺動タイミング設定手段を構成する
に、例えばハンドHを連続上昇させる際には、設
定上昇量を、関数値(Hi)と所定量との積で求
めるようにする等、各種変更できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る果実収穫装置の実施例を示
し、第1図及び第2図はロボツトハンドの平面
図、第3図は第1、第2接触式センサーの装着部
を示す縦断面図、第4図は第1、第2接触式セン
サーと空気圧シリンダとの連係構造を示す一部切
欠側面図、第5図はロボツトハンドの縦断側面
図、第6図及び第7図はカツタと空気シリンダと
の連係構造を示す側面図、第8図は制御作動を示
すフローチヤート、第9図は収穫作動を示すフロ
ーチヤート、第10図はモニターの画像を示す概
略図、第11図は制御構成を示す概略図、第12
図は距離センサーの斜視図である。 H……ハンド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 収穫対象果実を認識する撮像手段、その撮像
    情報に基づいて果実収穫用ハンドHを収穫対象果
    実の下方箇所に自動的に誘導する手段、及び、収
    穫対象果実の下方箇所に誘導した前記ハンドHを
    設定量上昇させる毎に揺動させる状態で上昇移動
    させる手段を夫々設けた果実収穫装置であつて、
    前記撮像手段の情報に基づいて収穫対象果実とそ
    れの近くに位置する果実との接近具合を判別する
    手段を設けると共に、その判別結果に基づいて、
    前記ハンドHを揺動させるタイミングを決める上
    昇設定量を接近しているほど小にするように、自
    動的に調整する揺動タイミング設定手段を設けて
    ある果実収穫装置。
JP59258578A 1984-12-06 1984-12-06 果実収穫装置 Granted JPS61135516A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59258578A JPS61135516A (ja) 1984-12-06 1984-12-06 果実収穫装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59258578A JPS61135516A (ja) 1984-12-06 1984-12-06 果実収穫装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61135516A JPS61135516A (ja) 1986-06-23
JPH037326B2 true JPH037326B2 (ja) 1991-02-01

Family

ID=17322191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59258578A Granted JPS61135516A (ja) 1984-12-06 1984-12-06 果実収穫装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61135516A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61135516A (ja) 1986-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4663925A (en) Fruit harvesting robot hand
JPH037326B2 (ja)
JPH0341124B2 (ja)
JPH0421443B2 (ja)
JPS6147112A (ja) 果実収穫装置
JPH05168333A (ja) 果実収穫ロボツト
JPH0316428Y2 (ja)
JPH0340113Y2 (ja)
JPS6185114A (ja) 果実収穫装置
JPS6185115A (ja) 果実収穫装置
JPS62104512A (ja) 果菜類収穫装置
JPH0746940B2 (ja) 果菜類用作業機の誘導装置
JPS61108308A (ja) 果実収穫用ロボツトハンド
JP2641645B2 (ja) 果菜類収穫機の誘導装置
JPH0555088B2 (ja)
JP2548829B2 (ja) 果菜類収穫機の誘導装置
JPH0367647B2 (ja)
JPS61239813A (ja) 果実収穫用ロボツトハンド
JP2637636B2 (ja) 垣根仕立の果樹用の果実収穫方法
JPH0697908B2 (ja) 果菜類用作業機の誘導装置
JPH0671379B2 (ja) 果菜類収穫用ハンドの柄切断装置
JP2813697B2 (ja) 果菜類収穫機の画像処理装置
JPH02249421A (ja) 果実等の収穫装置
JPH0653013B2 (ja) 果菜類の収穫用ハンド
JP2608998B2 (ja) 果菜類収穫機の誘導装置