JPS619016A - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPS619016A
JPS619016A JP59129328A JP12932884A JPS619016A JP S619016 A JPS619016 A JP S619016A JP 59129328 A JP59129328 A JP 59129328A JP 12932884 A JP12932884 A JP 12932884A JP S619016 A JPS619016 A JP S619016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ecl
voltage
voltage level
semiconductor integrated
logic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59129328A
Other languages
English (en)
Inventor
Kensuke Tokida
健祐 常田
Kazuo Yamazaki
和夫 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59129328A priority Critical patent/JPS619016A/ja
Publication of JPS619016A publication Critical patent/JPS619016A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、論理回路技術さらには半導体集積回路装置
に適用して特に有効な技術に関するもので、たとえば、
ECL (エミッタ結合型論理回路)による回路網が形
成された半導体集積回路装置に利用して有効な技術に関
するものである。
〔背景技術〕
例えば、1979年コロナ社発行の集積回路工学(2)
77〜87頁に記載されているECLを用いた論理回路
網では、電圧レベルの異なる複数種類の論理信号が混在
することがある。例えば、第1図に部分的番;示す論理
回路網では、EC,L(Lo)のファンアウトを増すた
めにトランジスタQ1によるエミッタフォロワが使用さ
れている。
ところが、このエミッタフォロワを経た論理信号は、ト
ランジスタQ1のベース・エミッタ間の電圧降下分Vb
e1だけ、その電圧レベルが低くなっている。従って、
この電圧レベルが低くなってしまった論理信号が入力さ
れるECL (Ll)では、その低い電圧レベルの信号
に整合するよqなしきい値を持つために、上記ECL(
Lo)で使用さI        れる基準電圧Vbl
よりも低い電5圧の基準電圧Vb2を使用しなければな
らない。この結果、2種類の基準電圧Vbl、Vb2を
発生する電源回路1と、この電源回路1から各ECLに
基準電圧Vbl、Vb2を分配するための2種類の配線
が必要となる。
しかしながら、半導・体集積回路装置内において、2種
類の基準電圧Vbl、Vb2をそれぞれに分配するため
の配線を設けることは、その半導体集積回路装置内にお
ける配線レイアウトの設計を困難にし、これによって半
導体チップサイズの増大を余儀無くされる場合が多い。
一般に、バイポーラ型半導体集積回路装置における半導
体チップのサイズは、そこに形成される素子の数よりも
配線の数によって決められる場合が番い。このため配線
の数、特に電源Ve配線や基準電圧Vbl。
Vb2配線などの長く引回される配線の数は、できるだ
け少ないことが望ましいことがわかった。
〔発明の目的〕
この発明の目的は、配線の数、特に基準電圧配線の数を
減らすことができるようにし、これによ       
・−って半導体集積回路装置におけるレイアウトを容易
にするとともに、半導体チップサイズの縮小を可能にす
る技術を提供するものである。
この発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴に
ついては、本明細書の記述および添附図面応1ら明らか
になるであろう。
〔発明の概要〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
すなわち、ECLの基準電圧を1種類に統一させること
により、配線の数、特に基準電圧の配線の数を減らすこ
とがマきるようにし、これによって半導体集積回路装置
におけるレイアウトを容易にするとともに、半導体チッ
プサイズの縮小を可能にする、という目的を達成するも
のである。
〔実施例〕
以下、この発明の代表的な実施例を図面を参照しながら
説明する。
なお、図面において同一符号は同一あるいは相当部分を
示す。
第2図は、この発明による半導体集積回路装置に形成さ
れた論理回路網の一部を示す。
同図において、Lo、LlはECL、Veは11、CL
の動作電源(負)、lsl、1s2は定電流回路、そし
てVblはECLの基準電圧を示す。
同図に示す論理回路網では、ECL (Lo)のファン
アウトを拡大するために、npn型バイポーラトランジ
スタQ1と定電流回路1slとによるエミッタフォロワ
が使用されている。このため、このエミッタフォロワを
経た論理信号の電圧レベルは、バイポーラトランジスタ
Q1のベース・エミッタ間降下電圧分Vbe1だけ低く
なってしまっている。従って、第2図に示す論理回路網
では、高低2種類の論理信号を取扱わなければならない
ようになっている。つまり、ECL(Lo)から上記エ
ミッタフォロワを介して論理信号を受けるECL (L
l)には、ECL (Lo)において入出力される論理
信号の電圧レベルよりも、低い電圧レベルの論理信号が
入力されてしまう。
他方、この実施例では、電源回路、lから各ECLに分
配される基準電圧V)11は1種類だけである、これと
ともに、その基準電圧vbtを分配するための配線も1
種類だけしか設けていない。そして、この1種類だけ6
基準電圧vblは、高い方の電圧レベルの論理信号に合
わせて設定されている。つまり、電圧レベルの低い論理
信号が入力されるECL (Ll)と電圧レベルの高い
論理信号が入力されるECL (Lo)の各基準電圧が
互いに同じに揃えられている。
ここで、電圧レベルの低い論理信号が入力されるECL
 (Ll)では、その基準側トランジスタQ12のエミ
ッタ側だけに電圧降下素子としてのダイオードD1が直
列に挿入されている。このダイオードD1の順方向降下
電圧Vfによって、基準側トランジスタQ12の見かけ
上のベース入力しきい値が高められる。この結果、その
基準電圧■b1よりも上記順方向降下電圧Vfの分だけ
低い入力しきい値が得られるようになる。モしてこれに
より、入力側トランジスタQllのベースに、上記エミ
ッタフォロワによって電圧レベルの低下した論理信号を
入力させることができるようなりている。つまり、EC
L(L’l)の入力しきい値が、その電圧レベルの低い
入力論理信号のレベルに整合させられている。
なお、第2図に示した実施例では、電圧レベルの低い論
理信号が入力され、るE(1:L (Ll)において、
その基準側トランジスタQ12のエミッタに、共通の定
電流回路1slとは別に、定電流回路1s2が接続され
ているが、これはそのトランジスタQ12がOFF状態
になるのを防ぎベース・エミッタ間電圧を一定に保つた
めである。
第3図はこの発明の別の実施例の要部を示す。
同図に示す論理回路網でも、npn型バイポーラトラン
ジスタQ1によるエミッタフォロワによってECL(L
o)のファンアウトを拡大している。このために、その
エミッタフォロワを経ることによって電圧レベルが低く
なった論理信号が生じてしまうよう番;な゛っている。
ところが、この実施例では、電圧レベルの低い1□カ、
いヵあわ、□。L (L 1) k’fllEELt<
     プルの高い論理信号が入力されるECL (
Lo)の各基準電圧Vblが互いに同じに揃えられてい
る。
つまり、各ECL (Lo)、  (Ll)の入力しき
い値は、その基準電圧Vblが1種類に統一されること
によって、共に同じに揃えられている。
他方、電圧レベルの低い論理信号が入力されるECL 
(Ll)の入力側には、該EC,L(Ll)の入力側ト
ランジスタQllと反対極性の電源で動作するpnp型
バイポーラトランジスタQ2によって構成されるエミッ
タフォロワを介在させている。これにより、そのエミッ
タフォロワを構成するトランジスタQ2のベース・エミ
ッタ間降下電圧によって、上記電圧レベルの低い論理信
号の電圧レベルが高められている。そして、これによっ
て、一旦低くなってしまった論理信号の電圧レベルが、
ECL (Ll)の入力しきい値に整合する電圧レベル
まで回復させられている。
第4図はこの発明のさ゛らに別の実施例を示す。
同図に示す実施例は、第2図にて示した実施例をシリー
ズ型ECL (Ll)に適用したものである。このシリ
ーズ型ECL (Ll)には、トランジスタQll−Q
13による2つの差動回路が含まれる。各差動回路の入
力側トランジスタQ13゜Qllには、トランジスタQ
1によるエミッタフォロワによって電圧レベルが低下さ
せられた論理信号と、トランジスタQ3にダイオードD
2を挿入したエミッタフォロワによってさらに電圧レベ
ルが低下させられた論理信号がそれぞれ入力される。他
方、各差動回路の基準側トランジスタQ12゜Q14の
ベースにはそれぞれ同じ基準電圧Vblが与えられる。
ここで、差動回路の基準側トランジスタQ12゜エミッ
タに電圧降下素子としてのダイオードDiが直列に挿入
されている。そして、このダイオードD1の順方向電圧
降下によって、基準電圧Vblの実行値を低下させ、こ
れにより入力しきい値を低い電圧レベルの論理信号に適
合させるようにしている。
以上のように、上述した各実施例では、例えばファンア
ウトを拡大するためのエミッタフォロワなどによって電
圧レベルの低い論理信号が生じて・しまっても、1種類
の基準電圧だ↓すでもってその電圧レベルの低い論理信
号を取扱うことガできる。
これ↓;よって、配線の数、特に基準電圧配線の数@減
らして、半導体集積回路装置におけるレイアウトを容易
にするとともに、半導体チップサイズを縮小することが
できるようになる。
(@来〕 (1)ECLの基準電圧を1種類に統一させることがで
き、これにより基準電圧配線の数を減らして、半導体集
積回路装置シ;おけるレイアウトを容易仁するとともに
、半、導体チップサイズの縮小を可能にする、という効
果が得られる。
、 以上本J!明者↓こよってなされた発明を実施例に
もとづき具体的↓こ説明したが、この発明は上記実施例
に駅定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲
で種々変更可能であることはいうまでもない。例えば、
上記電圧降下素子としてのダイオードはバイポーラトラ
ンジスタをダイオード接’      @Lt=、、)
−eあ、1よい。
(利用分野] 以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野であるバイポーラ型半導体
集M回路装置に適用した場合について説明したが、それ
に限定されるものではなく、例えば、バイポーラ、/M
O5混在型半導集積1路装置など番;も適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1gはこの発明以前の半導体集積回路装置内に形成さ
れた論理回路網の一部を示す図、第2図はこの発明の一
実施例による半導体集積回路装置内に形成された論理回
路網の一部を示す」L 第3図はこの発明の別の実施例を示す回路図。 第4図はこの発明のさらに別の実施例を示す回i*aで
ある。 しo、Ll・・・ECL (エミッタ結合型論理回路)
1・・・電源回路、Vbl、Vb2・・・基準電圧、V
e−・・動作電源、Ql、Ql l、Ql 29 Ql
 3゜Q 14 、= n p nや1、イ□−うh−
、y9xJ)、。2    □゛Y・・・反対極性の電
源で動作するトランジスタ(pnp型バイポーラトラン
ジスタ)−1gl、In2・・・定電流回路、Di=・
電圧降下素子(ダイオード)。 Vf・・・ダイオードの順方向降下電圧。 第  1  図 第  2  図 第  3  図 e 第  4  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電圧レベルの異なる少なくとも2種類の論理信号が
    取扱われる論理回路網がECL(エミッタ結合型論理回
    路)によって構成された半導体集積回路装置であって、
    電圧レベルの低い論理信号が入力されるECLと電圧レ
    ベルの高い論理信号が入力されるECLの各基準電圧を
    同じに揃えるとともに、電圧レベルの低い論理信号が入
    力されるECLの基準側トランジスタに電圧降下素子を
    直列に挿入し、この電圧降下素子による降下電圧によっ
    て該ECLの入力しきい値をその電圧レベルの低い入力
    論理信号のレベルに整合させるようにしたことを特徴と
    する半導体集積回路装置。 2、上記電圧降下素子としてダイオードを使用し、この
    ダイオードをECLの基準側トランジスタのエミッタ側
    に直列に挿入し、このダイオードの順方向降下電圧でも
    って該ECLの入力しきい値を電圧レベルの低い論理信
    号のレベルに整合させるようにしたことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の半導体集積回路装置。 3、電圧レベルの異なる少なくとも2種類の論理信号が
    取扱われる論理回路網がECL(エミッタ結合型論理回
    路)によって構成された半導体集積回路装置であって、
    各ECLの基準電圧を1種類に揃えるとともに、ECL
    の入力側トランジスタに対して反対極性の電源で動作す
    るトランジスタによって構成されるエミッタフォロワを
    設け、このエミッタフォロワに上記電圧レベルの低い論
    理信号を通すことによって、その電圧レベルの低い論理
    信号のレベルをECLの入力しきい値まで高めるように
    したことを特徴とする半導体集積回路装置。
JP59129328A 1984-06-25 1984-06-25 半導体集積回路装置 Pending JPS619016A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59129328A JPS619016A (ja) 1984-06-25 1984-06-25 半導体集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59129328A JPS619016A (ja) 1984-06-25 1984-06-25 半導体集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS619016A true JPS619016A (ja) 1986-01-16

Family

ID=15006875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59129328A Pending JPS619016A (ja) 1984-06-25 1984-06-25 半導体集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS619016A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5216297A (en) Low voltage swing output mos circuit for driving an ecl circuit
JPS6379419A (ja) スイッチ型インピ−ダンスエミッタ結合型論理ゲ−ト
JPS6395734A (ja) 高安定性と低レスト電流を有する論理インターフェイス回路
EP0083208B1 (en) A bias circuit for an emitter coupled logic circuit
KR100225594B1 (ko) 반도체 집적회로장치에서 실행되는 전류구동신호 인터페이스
JPS62230222A (ja) 入力回路
JPH01235416A (ja) Fet論理回路
JPH02100419A (ja) Ecl回路
JPH0416009A (ja) 電流伝達回路
JPH0379121A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6010815A (ja) 論理回路
JPS61127226A (ja) エミツタ結合ロジツク回路
JPS619016A (ja) 半導体集積回路装置
US5293083A (en) Fast limited swing push-pull driver
US4749885A (en) Nonsaturating bipolar logic gate having a low number of components and low power dissipation
US5028820A (en) Series terminated ECL buffer circuit and method with an optimized temperature compensated output voltage swing
US6014045A (en) Minimal headroom, minimal area multi-terminal current steering circuits
JPH02285714A (ja) 半導体集積回路
JP3014025B2 (ja) BiCMOS論理集積回路
JP2833926B2 (ja) 制御回路
JPH01137822A (ja) 半導体集積回路
JPS6016024A (ja) 論理回路
JPS6281121A (ja) Ttl型回路
JPH02146812A (ja) 保護回路
JPH05268032A (ja) 半導体集積回路装置