JPS6187635A - 新規なアントラセン化合物 - Google Patents

新規なアントラセン化合物

Info

Publication number
JPS6187635A
JPS6187635A JP60173359A JP17335985A JPS6187635A JP S6187635 A JPS6187635 A JP S6187635A JP 60173359 A JP60173359 A JP 60173359A JP 17335985 A JP17335985 A JP 17335985A JP S6187635 A JPS6187635 A JP S6187635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
methyl
anthracene
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60173359A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0710782B2 (ja
Inventor
フレドリツク ヘラルド ハウエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS6187635A publication Critical patent/JPS6187635A/ja
Publication of JPH0710782B2 publication Critical patent/JPH0710782B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C15/00Cyclic hydrocarbons containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts
    • C07C15/20Polycyclic condensed hydrocarbons
    • C07C15/27Polycyclic condensed hydrocarbons containing three rings
    • C07C15/28Anthracenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/02Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • C07C233/11Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C22/00Cyclic compounds containing halogen atoms bound to an acyclic carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C33/00Unsaturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C33/18Monohydroxylic alcohols containing only six-membered aromatic rings as cyclic part
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/46Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation
    • C08F2/48Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light
    • C08F2/50Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light with sensitising agents
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • G03F7/028Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with photosensitivity-increasing substances, e.g. photoinitiators
    • G03F7/031Organic compounds not covered by group G03F7/029
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/04Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings
    • C07C2603/22Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing only six-membered rings
    • C07C2603/24Anthracenes; Hydrogenated anthracenes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規なアントラセン化合物、特に光架@裡樹脂
系における増感剤として有用な官能性アルキル化ア/ト
ラセン化合物に関する。
1]従来の技術〕 極性基を持っている置換基を含む置換アントラセン誘導
体は、この技術分野で公知である。
即ち、M 、 S 、NeWTla n  およびS、
犬塚は、ジャーナル オブ オーガニック ケミストリ
ー(J。
Org、 C:′Iem、) 23巻、797頁(19
58年)において、官能性置換アルキル基を持つ、I−
アントリル誘4体について記載している。これらのアル
キル基は、アントラセン環に結合している炭素に付加し
たメチル基を持つものでこのようなアルキルは、−00
OH、−OHまたは−cNといった模性基を持っている
。このような化合物は1,2−ベンズアントラセンの製
造の中間体として有用である。
P、Arjuran等は、ツヤ−ナル オブ オーガニ
ック ケミストリー(J、Org、chem、 ) 4
6巻626頁(1981年)において、2−および9−
アントリルアルカン−カルボン酸およヒソれらの対応エ
ステルについて述べている。これらの化合物は、膜用の
蛍光ゾローブとして有用である。
〔゛問題点を解決するための手段〕
本発明は、下記の一般式で表わされる化合物およびその
カルボン酸化合物の有機または無機塩基の塩を提供する
ものである。即ち 〔式中、pは1または2、qは0またはlであり、p+
Q=1または2である。各々の几は独立して −A −(Q)k、              (n
)(式中、Qは−C0ZR2基(ここでZは、0または
NR3であり R2はI−t、1〜18の炭素原子を持
つ直鎖もしくは枝分れ鎖のアルキル基、3〜18の炭素
原子を持つ直鎖もしくは枝分れ鎖のアルケニル基、3〜
12の炭素原子を持つシクロアルキル基または7〜9の
炭素原子を持つアラルキル基であり、Zが−NI?、3
である場合には、R3は水素まだは1〜18の炭素原子
を持つ直鎖もしくは枝分れ鎖のアルキル基または几2と
几3がこれらが各々結合されている窒素原子と一緒にな
って、5または6員の複素環を形成していてもよい)ま
たはQは一〇X基(ここでXはRまだはC014’ (
ここでR3は上記と同様であり、R4はI]、1〜18
の炭素原子を持つ直鎖もしくは枝分れ鎖のアルキル基ま
たは3〜18の炭素原子を持つ直鎖もしくは枝分れ鎖の
アルケニル基または3〜12の炭素原子を持つシクロア
ルキル基である)またはQはON基であり、kは1また
は2であり、Aは、式 (式中、nはE〜17の整数であり、kは1または2、
R5およびR6は、同一であっても異なってもよく、各
々は1〜5の炭素原子の直鎖もしくは枝分れ鎖のアルキ
ル基であり、QがCOOR2である場合、R5またはR
6のどちらかが任意的に000142によって置換され
ていてもよ((Rは同一であっても異なるものであって
もよい)I(5またはI−がC0OH基で置換されてい
る場合(即ち、rL2=IIの場合)には、式(II)
の化合物は4つ以上の0OOII基を有さす、あるいは
几5またはR6はC1I■2o+1−に基と結合して−
(COOR2)k基(ここでR2.には上記と同じであ
る)によって置換された5〜12の炭素原子を持つシク
ロアルキレン基を形成していてもよい) ゛ で示されるものであり、さらに各々のR1は独立し
て1〜8の炭素原子を持つ直鎖もしくは枝分れ鎖のアル
キル基、7〜9の炭素原子を持つアラルキル基(任意的
に1つまたは2つの)・ロゲ7原子で置換されていても
よい)、アルキル(C−C)−シクロアルキル(05〜
C1゜)基または上記の式(n)で示される基であシ 
a+と几は、同一であっても、異なるものであってもよ
い。1で表わされる化合物寸たは式(I)のカルゼン酸
の有機まだは無機塩基との塩。
11、が(]1〜C8の直鎖もしくは枝分れ鎖のアルキ
ル基である場合、具体例としては、メチル、エチル、n
−プロピル、イソゾロピル、n−ブチル、イソブチル、
第3ブチル、第3ペンチルまたは1,1,3.3−テト
ラメチルブチル基があげられる。
R2. R3またはR4の基が、01〜C18の直鎖も
しくは枝分れ鎖のアルキル基である場合、これらは同一
のものであっても異なるものであってもよく、具体例と
してはメチル、エチル、n−プロピル、イソ−ゾロピル
、n−ブチル、第2−ブチル、n−ペンチル、0−ヘキ
シル、n−ヘプチル、n−オクチル、2−エチルヘキシ
ル、n−ノニル、n−デシル、n−ドデシル、n −ヘ
キサデシルまたはn−オクタデシルがある。
R5およびR6が01〜C5の直鎖もしくは枝分れ鎖の
アルキル基である場合、これらは同一のものであっても
異なるものであってもよく、具体例としては、メチル、
エチル、n−プロピル、イソゾロピル、n−ブチル、第
2−ブチルまたは1】−ペンチルがある。
R2およびR4がC3〜C18の直鎖もしくは枝分れ鎖
のアルケニル基である場合、具体例としては、2−ゾロ
ベニル、n−2−ブテニル、2−メチル−2−ゾロベニ
ル、n−2−ペンテニル、n−2−ヘキセニル、n−2
−ヘキサジェニル、n−10−fカニル、n−8−ヘソ
タテ(ニー A/まだはn−へブタ−8,11−ジェニ
ル基がある。
R2またはR′が03〜C1□のシクロアルキル基であ
る場合、具体例としては、シクロプロピル、シクロブチ
ル、7クロベンチル、シクロヘキシル、シクロオクチル
まだはシフロブフル基がある。
几2およびR3が窒素原子と一緒になって5員または6
員の複素環を形成している場合、この環の具体例として
は、ピロリジン、ピペリジンまだはモルホリン環がある
R1が07〜C3のアラルキル基である場合は、任意的
に1つ以上のハロゲン原子で置換されているものであっ
てもよい。具体例としては、kンノル、α−メチル−ベ
ンジル、p−クロロ−α−メチル−4ンジル、クミル、
p−クロロ−クミルまたは2 、4−、)クロロクミル
基がある。
R2が07〜C1のアラルキル基である場合、具体的に
は、ベンジル、α−メチルベンジルまたはクミル基であ
ってもよい。
Rlが、アルキル(C1〜C4)−シクロアルキル(0
5〜C1□)基である場合、具体的には、1−メチル−
シクロペンチ−1−イル、1−メチル−7クロヘキシー
1−イル、1〜メチル−シクロへブチ−1−イル、■−
メチルーシクロオクチー1−イル、1−エチル−シクロ
ヘキシ−1−イルまだは1−n−ブチル−シクロヘキシ
−1−イル基であってもよい。
Qが酸素、即ち一〇〇OHである、塩の具体例としては
、アルカリおよびアルカリ土類金属およびアミンとの塩
が含まれる。
Qが酸基である場合、塩を形成することのできるアミン
の具体例には、脂肪族、脂環族、芳香族、芳香脂肪族お
よび複素環式アミンが含まれる。
脂肪族アミンの具体例としては、エチルアミン、トリエ
チルアミン、デシルアミン、Pデシルアミンおよびオク
タデシルアミンのようなC1〜2oの脂肪族アミンがあ
り、脂環族アミンの例としては7りロヘキシルアミンの
ようなC5〜8の脂環族アミンがあり、芳香族アミンの
具体例としては、アニリンおよびトルイジンがあシ、芳
香脂肪族アミンとしてはベンジルアミンがあり、複素環
式アミンとしてはモルホリンおよびピリジンがある。
好ましい具体例においてはり+Q=2であシ、さらに好
ましくは、RおよびYL+が各々式■で示される基であ
り、特に好ましくは式■の基は同一であり、アントラセ
ン分子の2,6−または2.7−位置に結合しているの
が好ましい。
本発明の他の好ましい化合物は、下記の式■(式中、R
は上述の式(II)の基であり Blは上述の式(IT
)の基、またはC1〜C8の直鎖′または枝分れ鎖のア
ルキル基である。) を持つ化合物およびその塩である。
本発明の他の好ましい化合物は、p=1およびq:0で
ある化合物である。
さらに本発明の式(I)の他の好ましい化合物はk =
−= 1であるものである。
式(2)の特に好ましい化合物はに=1であり、QがC
001L2(ここでR2は上述の通りである。)である
化合物である。
式(II1の化合物としては、これらに限られるもので
はないが下記のようなものが含まれる。
2− (3−メトキシカルボニル−2−メチル−ゾロビ
ー2−イル)−アントラセン、 2−(5−カルゼキシー2−メチルーペンチ=2−イル
)アントラセ/およびそのナトリウム塩、 2−(5−メトキシカルビニル−2−メfk−ペンチ−
2−イル)−アントラセン、 2−(5−エトキシカルボニル−2−メチル−ベンチ−
2−イル)−アントラセン、 2−(5−n−プトキシ力ルゼニルー2−メチルーヘン
f−2−イル)−アントラセン、2−(5−n−へキシ
ロキシカルボニル−2−メチル−ベンチ−2−イル)−
アントラセン、2−(5−(2−エチルへキシロ力シカ
ルゼニル)−2−メチル−ペンチ−2−イルツーアント
ラセン、 2−(5−n−デフoキシカルdニル−2−)R5−ル
ー ヘンチー2−イル)−アントラセン、2−(5−n
−オクタデシロキシカルゼニルー2−メチル−にフチ−
2−イル)−アントラセン、 2−(7−メドキシカルボニルー2,6−シスチルーへ
ブチ−2−イル)−アントラセン、2−(7−ジアツー
2.6−−)メチル−ヘラチー2−イル)−アントラセ
ン、 2−(6−ヒrロキシ−2−メチル−へキシ−2−イル
)−アットラセン、 2−(6−アセトキシ−2−メチル−ヘキシ−2−イル
)−アントラセ/、 2−(8−ヒ10キシー2,6−シメチルーオクチー2
−イル)−アントラセン、 2−(6−ヒドロキシ−2,6−シスチルーへブチ−2
−イル)−アントラセ/、 2−(8−アセトキシ−2,6−シメチルーオクチー2
−イル)−アントラセ/、 2−(8−アクリロイロキシ−2,6−シメチルーオク
チー2−イル)−アントラセン、2−(8−メトキシ−
2,6−ノメチルーヘプチー2−イル)−アントラセン
、 シス−およびトランス−2−(4−メトキンカルボニル
−1−メチル−シクロヘキシ−1−イル)−アントラセ
ン、 2−t−ブチル−6−(3−メトキシカルイニル−2−
メチル−プロビー2−イル)−アントラセン、 2−t−、y’チル−7−(3−メトキシカルイニル−
2−メチル−プロビー2−イル)〜アントラセン、 2−(5−カシメキシ−2−メチル−ペンチ−2−イル
)−6−メチル−アントラセンおよびそのナトリウム塩
、 2−(5−カルゼキシー2−メチルーペンチ−2−イル
)−7−メチル−アントラセンおよびそのナトリウム塩
、 2−(5−メトキシカルボニル−2−メチル−インチ−
2−イル)−6−メチル−アントラセン、 2−(5−メトキシカルボニル−2−)’fk−インチ
ー2−イル)−7−メチルーア/トラセン、 2−(5−エトキシカルぎニル−2−メチル−ベンチ−
2−イル)−6−メチル−アントラセン、 2−(5−エトキシ力ルゼニルー2−メチルー波ンチー
2−イル)−7−メチル−アントラセン、 2−(5−n−ブチロキシカルボニル−2−メチルー−
?フチ−2−イル)−6−メチル−アントラセン、 2−(5−n−プチロキシ力ルゼニルー2−メチル−ベ
ンチ−2−イル)−7−メチル−アントラセン、 2−(5−n−へキシロキシカルイニル−2−メチル−
ベンチ−2−イル)−6−メチル−アントラセン、 2−(5−n−ヘキシロキシカルボニル−2−メチル−
ベンチ−2−イル)−7−メチル−アントラセン、 2− (5’ −n −7’シロキシカルゼニルー2−
メチル−ベンチ−2−イル)−6−メチル−アントラセ
ン、 2−(5−n−デシコキシ力ルダニルー2−メチル−被
ンチー2−イル)−7−メチル−アントラセン、 2−エチル−6−(5−メトキシカルボニル−2−メチ
ル−ぺ/チー2−イル)−アントラセン、 2−エチル−7−(5−メトキシカルボニル)−2−メ
チル−ベンチ−2−イル)−アントラセン、 2−t−ブチル−6−(5−カルボキシ−2−)−J−
ルーベンチ−2−イル)−アントラセ/およびそのナト
リウム塩、 2−t−ブチル−7−(5−カルボキシ−2−メチル−
ベンチ−2−イル)−アットラセンおよびそのナトリウ
ム塩1 .2−し−ブチル−6−(5−メチロキシカル7jjニ
ル−2−メチル−ペンチ−2−イル)−アントラセン、 2−t−ブチル−7−(5−メトキンカルボニル−2−
メチル−ペンチ−2−イル)−アントラセン、 2−t−ブチル−6−(5−エトキシカルゼニルー2−
メチルーペンチ−2−イル)−アントラセン、   ′ 2−t−ブチル−7−(5−エトキシ力ルゼニルー2−
メチルーベンチ−2−イル)−アントラセン、 2−t−ブチル−6−(5−n−プロポキンカルボニル
−2−メチル−ペンチ−2−イル)−アントラセン、 2−t−ブチル−7−(5−n−プロボキシカルゼニル
ー2−メチル−ペンf−2−イル)−アントラセン、 2−t−ブチル−6−(5−n−イソプロビロキシカル
ボニル−2−メチル−ペンチ−2−イル)−アントラセ
ン、 2−t−ブチル−7−(5−n−インゾロビロキシカル
ボニル−2−メチル−ペンチ−2−イル)−アントラセ
ン、 2−七一ブチル−6−(5−n−ブチロキシカルボニル
−2−メチル−ペンチ−2−イル)−アントラセン、 2−t−ブチル−7−(5−n−ブチロキシカルボニル
−2−メチル−ペンチ−2−イル)−アントラセン、 2−t−ブチル−6−(5−n−へキシロキシカルボニ
ル−2−メチル−ペンチ−2−’(k’)−アントラセ
ン、 2−t−ブチル−7−(5−n−ヘキシロキシカルダニ
ルー2−メチル−ペンチ−2−イル)−アントラセン、 2−t−ブチル−6−(5−(2−エチルへキシロキシ
カルボニル)−2−メチル−啄ンチー2−イル〕−アン
トラセ/、 2−t−ブチル−7−(5−(2−エトキシへキシロカ
ル7ビニル)−2−メチル−ペンチ−2−イル〕−アン
トラセン、 2−t−ブチル−6−(n−デンロキシ力ルボニルー2
−メチル−ペンf−2−イル)−アントラセン、 2−t−ブチル−7−(n−デシロキシ力ルゼニルー2
−メチル−ペンチ−21ル)−アントラセン、 2−t−ブチル−6−(シクロヘキシロキシカルボニル
−2−メチル−ペンチ−2−イル)−アントラセン、 2−t−ブチル−6−(5−カルバモイル−2−メチル
−ペンチ−2−イル)−アントラセン、2−t−ブチル
−6−(5−N−メチルカル・Zモイル−2−メチル−
ペンf−2−イル)−アントラセン、 2−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)−6−(
5−メトキシカルボニル−2−メーF−ルーベンチー2
−イル)−アントラセン、2−(1,1,3,3−テト
ラメチルブチル)−7−(5−メ)キゾ力ルゼニルー2
−メチルーヘンチー2−イル)−アントラセン、2−ク
ミル−6−(5−メトキシカルダニルー2−メチル−ペ
ンチ−2−イル)−アントラセン、 2−クミル−7−(5−メトキシカルボニル−2−メチ
ル−綬ンチー2−イル)−アントラセン、 2−(+−メチル−シクロヘキシ−1−イル)−6−(
5−メ)キシ力ルゼニルー2−メチルーベンチ−2−イ
ル)−アントラセン、2−(1−メチル−シクロヘキシ
−1−イル)−7−(5−メトキシ力ルゼニルー2−メ
チルーペンチ−2−イル)−アントラセン、2−fi3
ブチル−6−(7−メドキシカルゼニルー2,6−シメ
チルーへブチ−2−イル)−アントラセン、 2−i3ブチル−7−(7−メドキシカルゼニルー2.
6−シメチルーへブチ−2−イル)−アントラセン、 2−第;3ブチル−6−(7−7アノー2.6一ジメチ
ル−へブチ−2−イル)−アントラセン、2−第3ブチ
ル−7−(7−ジアツー2,6−ノメチルーヘプチー2
−イル)−アントラセン、2−第3ブチル−6−(8−
ヒドロキシ−2゜6−シメチルーオクチー2−イル)−
アントラセン、 2−第3ブチル−7−(8−ヒドロキシ−2゜6−、)
メチル−オフチー2−イル)−アントラセン、 2−第3ブチル−6−(8−アセトキシ−2゜6−ノメ
チルーオクチー2−イル)−アントラセン、 2−第3ゾチルー7−(8−アセトキシ−2゜6−ノメ
チルーオクチー2−イル)−アントラセン、 /スおよびトランス2−第3ブチル−6−(4−メトキ
シカルゼニルー1−メチルーシクロヘキ/−1−イル)
−アントラセン、 /スおよびトランス2−第3ブチル−7−(4−ノトキ
/カルボニル−1−メチル−シクロヘキシ−1−イル)
ニアントシセン、 2.6−ビス−(3−メトキシカルゼニルー2−メチル
ーゾロビー2−イル)−アントラセン、2.7−ビス−
(3−メトキシカルボニル−2−メチル−プロピ−2−
イル)−アントラセン、2.6−ビス−(5−カルゼキ
シー2〜メチル−にフチ−2−イル)−アントラセンオ
ヨヒソのナトリウム塩、 2.7−ビス−(5−カルボキシ−2−メチル−ベンチ
−2−イル)−アントラセンおよびそのナトリウム塩、 2.6−ビス−(5−メトキシカルボニル−2−メチル
−ペンチ−2−イル)−アントラセン、2.1−ビス−
(5−メトキシカルボニル−2−メチル−インチ−2−
イル)−アントラセン、2.6−ビス−(5−エトキシ
力ルゼニルー2−メチルーベンチ−2−イル)−アント
ラセン、2.7−ビス−(5−エトキシ力ルゼニルー2
−メチルーベンチ−2−イル)−アントラセン、2、(
i−ビス−(5−n−プロポキシカルボニル−2−メチ
ル−ペンチ−2−イル)−アントラセン、 2.7−ビス(5−n−プロポキシカルボニル2−メチ
ル−綬ンチー2−イル)−アントラセン、 2.6−ビス−(5−n−インノロポキシ力ルゼニルー
2−メチル−に/チー2−イル)−アントラセン、 2.7−ビス−(5−n−インプロポキシカルボニル−
2−メチル−ペンf−2−イル)−アントラセン、 2.6−ビス−(5−n−ブチロキシカルボニル−2−
メチル−ペンチ−2−イル)−アントラセン、 2.7−ビス−(5−n−プチロキシカルゼニルー2−
メチルースンチー2−イル)−アントラセン、 2.6−ビス−(5−n−へキシロキシ力ルゼニルー2
−メチル−ペンチ−2−イル)−アントラセン、 2.7−ビス−(5−n−へキシロキシカルダニルー2
−メチル−ペンチ−2−イル)−アントラセン、 2.6−ビス−(5−(2−エチルへキシロキシカル、
+1(ニル)−2−メチル−ペンチ−2−イル〕−アン
トラセン、 2.7−ビス−(5−(2−エチルへキシロキシカル7
1?ニル)−2−メチル−ペンチ−2−イル〕−アント
ラセン、 2.6−ビス−(5−n−デシロキシカルボニル−2−
)fルーベンチ−2−イル)−アント2セン、 2.7−ビス−(5−n−デシロキシ力ルゼニルー2−
メチル−ペンチ−2−イル)−アントラセン、 2.6−ビス−(7−メトキシカルボニルー2゜6−シ
メチルーへブチ−2−イル)−アントラセン、 2.7−ビヌー(7−メトキシカルボニルー2゜6−シ
メチルーへブチ−2−イル)−アントラセン、 2.6−ビス−(5−N、N−、ノメチルカルノζモイ
ル)−2−メチル−ペンチ−2−イル)−アントラ七/
、 2.6−ビヌー(5−N−n−プチルカルノζモイルー
2−メチル−ペンチ−2−イル)−アントラセン、 2.7−ビス−(5−N−n−ブチルカルバモイル−2
−メチル−ペンチ−2−イル)−アントラセン、 2.7−ビス−(5−N−アリルカルノ々モイルー2−
メチル−ペンチ−2−イル)−アントラセ/、 2.7−ビス−(5−N−シクロヘキシカルノ々モイル
ー2−メチル−ペンチ−2−イル)−アントラセン、 2.7−ビス−(5−N−ペンジルカルノ々モイルー2
−メチル−ペンチ−2−イル)−7ントラ七ン、 2.7−ビス−(5−モルホリノカルボニル−2−メチ
ル−ペンチ−2−イル)−アントラセン、 2.6−ビス−(7−ジアツー2.6−、ジメチル−へ
ブチ−2−イル)−アントラセン、2.7−ビス−(7
−ジアツー2,6−シメチルーヘゾチー2−イル)−ア
ントラセン、2.6−ビス−(8−メトキシ−2,6−
シメチルーへブチ−2−イル)−アントラセン、2.7
−ビス−(8−メトキシ−2,6−シメチルーへブチ−
2−イル)−アントラセン、2.6−ビス−(8−ヒド
ロキシ−2,6−シメチルーへブチ−2−イル)−アン
トラセン、2.7−ビス−(8−ヒドロキシ−2,6−
シメチルーへブチ−2−イル)−アントラセン、2.6
−ビス−(8−アセトキシ−2,6−、)メ−’r +
L、−へブチ−2−イル)−アントラセン、2.7−ビ
ヌー(8−アセトキシ−2,6−ノメチルーヘプチー2
−イル)−アントラ、セン、2.6−ビス−(8−メト
キシ−2,6−ジメ、チル−ヘノチー2−イル)−アン
トラセン、2.7−ビス−(8−メトキシ−2,6−シ
メチルーー・ブチ−2−イル)−アントラセン、2.6
−ビス−(8−アクリロイロキシ−2゜6−ノメチルー
ヘプチー2−イル)−アントラセン、 2.6−ビス−(8−シクロヘキサノイロキシ2.6−
ノメチルーヘプチー2−イル)−アントラセン、 2.6−ビス−(4−メトキシカルボニル−1−メチル
−シクロヘキシ−1−イル)−アントラセン、 2.7−ビス−(4−メトキシカルボニル−1−メチル
−シクロヘキシ−1−イル)−アントラセン。
式(Ilで示さIする化合物は、本発明の技術分野で周
知の方法で製造する。ことができ、例えば、アントラセ
ン、2−メチルアントラセン、2−第3ブチルアントラ
セン、2−(3−メトキシカルイニル−2−メチル−プ
ロビー2−イル)−アントラセン、2−(5−メトキシ
カルボニル−2−メチル−ペンチ−2−イル)−アント
ラセン等の官能性アルキル化によって製造することがで
きる。また式(I)で示される化合物は、公知法によシ
、まず、アントラセン、2−メチルアントラセン、2−
第3ブチル−アントラセン、2−(5−メトキシカルゼ
ニルー2−メチルーベンチ−2−イル)−アントラセン
、2−(3−カルIキシゾロノξノイル)−アントラセ
ン等をコハク酸無水物、ゲルタール酸無水物、メチル3
−クロロホルミループロノξノエート、エチル−5−ク
ロロホルミル−ペンタノエート、メチル9−クロロホル
ミルーノナノエート等のような適当なアシル化剤でアシ
ル化し、次に公知方法でよってアシルカルゼニルをヒド
ロカルビル基に変化させることによっても製造すること
ができる。このようなヒドロカルビル基への変換の具体
例としてはジェミナルアルキル化(同一炭素に2つのア
ルキル基を結合させるアルキル化)によるカルゼニル基
の=(CH3)2基への転化がある。
カルボニル基のクエナミルアルキル化は例えばWe i
 dma nn および5eebackによるAnge
w。
Chem、  Int、、  Engl、  2 2 
 (1983年 ) 31〜45頁中に記載された方法
によって実施することができる。
式(IIlの化合物が2つのR基を含有するか几♂よび
R’基を含有する場合は、官能性アシル化および/まだ
はアシル化と転化は、段階的に行うとよい。2つのR基
またはRおよび几 の2つの基が同一である場合には、
これらを同時に導入すると便利である。
中間体として有用な、官能基を持だないモノー置換アン
トラセンは、本発明の技術分野で公知の方法によって製
造することができる。例えば、米国特許第4.255.
343号およびG、01ahおよびHcuben We
ylによる[フリーデル・クラ7)およびその関連反応
」第3巻、背とじ帯■/76頁の2a部等に記載されて
いる。
任意の置換アントラセンの官能性アルキル化は、好適に
は20〜170°C1さらに有利には20〜120°C
の温度範囲で行われる。式(I)の化合物を製造するだ
めの一段法で行うと有利である。官能性アシル化もまた
同様の昇温下に行うことができる。この反応は触媒、例
えばブレーンヌテツド酸、活性士、金属塩またはブレー
ンステクド酸と金属塩とを組合せだもの等の存在下に行
われる。使用されるブレーンヌテント。
酸は、有機または無機酸°、またはそれらの部分塩のい
ずれでもよく、例えば塩化水素酸、硫酸、過塩素化−ま
たはオル) IJン酸のような無機鉱酸、例えばメタン
、ジクロロメタン、トリフルオロメタンまたはエタンス
ルホン酸、インゼンヌルホン酸、p−トルエンスルホ7
酸1fcは)タンホスフィン酸のようなアルキル−、ハ
ロアルキル−、アリール−またはアルカリール置換無機
酸、または例えばジクロロ酢酸、トリクロロ酢酸または
トリフルオロ酢酸のような有機酸であってよい。使用さ
れる活性上は、Fu1mont■237およびF’u 
lca t■22の商標名で市販されているものであっ
てもよく、金属塩として好ましいのは、塩化アルミニウ
ム塩化亜鉛および塩化スズである。
1つまだは2つの官能性アルキル基または官能性アシル
基が導入されるかどうかによって、アントラセンのモル
当シ、1モルまでまたは2゛  モル以」・の官能性ア
ルキル化剤または官能性アシル化剤が使用される。即ち
1つのアルキル−、アシル−または官能性アルキル基を
1つの置換アントラセン中に導入させる場合には、1モ
ルまでのアルキル化剤、アシル化剤または官能性アルキ
ル化剤が使用される。
反応は溶媒を使用するかまたは使用せずに行われ、溶媒
を使用する場合には、ベンゼン、クロロベンゼン、トル
エン、キシレン、二)oメタンおよび酢酸が適している
使用することのできる官能性アルキル化剤は反応性中心
、例えばオレフィン基まだはヒドロキシル基と含んでい
る。
オレフィン系官能性アルキル化剤の例としては、下記の
ようなものがある。
5−メチル−ヘキセ−5エン酸、 メチル−5−メチルヘキセ−4−エノエート、メチル−
5−メチルヘキセ−5−エノエート、エチル−5−メチ
ルヘキセ−5−エノエート、n−ゾoビルー5−メチル
ヘキセー5−エノエート、 イソ−ゾロピル−5−メチルヘキセ−5−zフェート、 n−−/チルー5−メチルヘキセー5−エノエート、 イン−ジチル−5−メチルヘキセ−5−エノエート、 第2ブチル−5−メチルへキー1=−5−エノエート、 n−ペンチル−5−メチルヘキセ−5−エノエート、 イソ−ベンチルー5−メチルヘキセ−5−エノエート、 第2ペンチル−5−メチルヘキセ−5−エノエーーート
、 n−へキシル−5−メチルヘキセ−5−エノエート、 シクロへキシル−5−メチルヘキセ−5−エノエート、 2−エチルへキシル−5−メチルヘキセ−5−エノエー
ト、 n−オクチル−5−メチルヘキセ−5−エノエート、 メチル−5,7,7−)リメチルーオクテー1−エノエ
ート、 1.7−シーメドキシカルボニルー4−メチル−ヘプテ
−3−エン、 ・l−カルボメトキシ−1−メチルシクロヘキセ−lエ
ン、 4−アセチル−1−メチルシクロヘキセ−1−エン、 メチルーシトロネレート、 シトロネロール、 /トロネリルーアセテート、 /トロネリルーメチルーエーテル、 ントロネリルーn−ブチルーエーテル、ントロネリルー
ニトリル、 エチル−2−エトキシカルボニル−5−メチル−へキモ
−5−エノエート アルギル化剤の具体例としては、インブチレン、ジイソ
ブチレン、第3ブタノール、第3ブチルアセテート、1
,1,3.3−テトラメチルブタン−1−オル、■−メ
チルーシクロヘキセー1−エン、α−メチルスチレン、
クミルアルコールおよびクミルアセテートがある。
式(【)の化合物の官能性誘導体はいずれも異なる¥A
 ijB性誘尋体に変化させることができる。例えば、
(こが酸基−〇〇ol−1である場合、これをアルコー
ルIL2011でエステル化して、対応するエステル−
QOOIL2にすることもでき、またはQがエステル基
、−000R2である場合は、エステル交換して異なる
R2基にしてもよく、まだエステル基−COOIL2ヲ
NllR21it3f 処[L テ、7ミl’基−C0
NIL 21L ”に変えてもよく(ここでR2および
几3は上述の通りである。)または還元によるか、グリ
ニヤーP試薬との反応によジアルコールに変えてもよい
。基Qがアルコールである場合、アセチル化剤でエステ
ル化して、基−ocoa’  に変えてもよい。(ここ
でR4は上述の通りである。)〔発明の効果) 式(I)の化合物は、保護塗料または光画俗製造用とし
て使用される光硬化性ポリマー系用の増感剤とし、て有
用である。
1発明の実施例] 以下の実施例で、本発明をさらに詳しく説明する。
以下の部とは、重量部によるものである。
実施例 1 50部のニトロメタン中に15.0部の塩化アルミニウ
ムを撹拌溶解させた溶液に、89部のアントラセン、次
いで14.2部のメチル−5−メチル−ヘキセ−5−エ
ノエートを1.5 分間かけて滴下添加した。添加が終
了してから室温でさらに2・1時間撹拌を続けてから、
反応混合物を2N塩化水審酸の150部中に注ぎ込んだ
有Hp tbをエーテル抽出し、水で洗ってから蒸発さ
せjc、次に残油をあらかじめ塩化水素ガスで飽和させ
ておいた200部のメタノールと3時間還留させた。メ
タノール溶液をロータリー蒸発器でストリッピングして
から、残油をエーテルで希釈し、エーテル溶液を炭化水
素ナトリウム溶液で洗浄して力)ら水で洗浄し蒸発させ
た。
残分を蒸留して、94%の2.6−および2゜7−ビス
(5−メトキシカルホ゛ニルー2−ノチルーベンf−2
−イル)−アントラセンヲ含有する留分す。、、725
0〜300℃を得た。この異性体混合物をメタノールか
ら再結晶さると、結晶の第1収集物として、下記の重量
%1徂成の融点I11〜113°Cの2.6−異性体が
得られた。
炭素   水素 実測値        77.82  8.65C:I
O”+1804からの計算値77.89  8.26」
二記結晶化からの母液を濃縮し、結晶の第2収集物とし
て下記の重量%組成を持つ融点9・・1〜96°Cの2
,7−異性体を得た。
炭素   水素 実測値(03o[−r380イ)    77.94 
  8.38実施例 2 8.9部のアントラセン、14.2部のメチル5−メチ
ル−ヘキセ−5−エノエートおよび50部のp−キシレ
ン中に26.1部の塩化スズを溶解したものを、蒸気浴
中で24時間加熱した。
次に反応混合物を、250部の2Nの塩化水素酸中に注
ぎ込み、有機、を目をエーテルで抽出した。
次にこのエーテル溶液を水、炭酸水素ナトリウト溶液で
洗浄してから、水を蒸発させた。残分を100部のメタ
ノールで処理してから、3.7部ノアントラセンを濾過
させた。メタノール溶−液を減圧下に蒸発させ残有をの
こ12、これを蒸留して60.7220°Cの留分を得
た。この留分を40〜60℃の石油エーテルから結晶化
させ、融点82〜84°Cで、下記の重量パーセント組
+3Qの2−(5−メチルカルH?ニルー2−メチルー
ペンチ−2−イル)アントラセンを4&。
炭素   水素 実測値        82.59  7.79CI[
Oからの計算値   82.46   7.5522 
 2!I   2 実施例 :3 100部のp−キシレン中に無水塩化スズを溶ir6 
L、、この溶液に1,5部にトリフルオロメタンスルホ
ン酸、14.2部のメチル5−メチル−ヘキセ−5−エ
ノエートおよび17.8部のア/ 。
トラセンを加えた。この混合物を蒸気浴中で8時間加熱
させてから、500部の水の中に注ぎ込んだ。有機相を
エーテル中に取シ出し、エーテル溶液を水で洗浄してか
ら蒸発させた。この残分に300部のメタノールを加え
還流してから、す、ζ過し6.7部の不溶性アントラセ
ンを除去した。このメタノール濾過物に1.0部のp−
)ルエンスルホン酸を加え、4時間還流して、生成した
遊離酸をエステル化した。減圧下にメタノールを除去し
てから残分をエーテル中に取り出し、このエーテル溶液
を炭酸水素ナトリウム溶液で先浄し、水で洗浄してから
蒸発させた。
残分を蒸留して、第一留分60.5210〜240”C
として、実施例2において得られたのと同一の、融点8
2〜84℃の2(5−メトキシ力ルゼニルー2−メチル
ーベンチ−2−イル)−アントラセンが得られた。
蒸留を続けると、第2留分60.5 240〜290゛
(2が得られ、これは2,6−および2,7−ビス−(
5−メトキシカルイニル−2−メチル−ベンチ−2−イ
ル)−アントラセンの混合物である。この混合物をメタ
ノールから分別蒸留すると、各々融点が111〜113
’Cおよび94〜6°Cで、2,6−および2,7−異
性体が得られ、実施列1で得られたものと同一であった
この実施例中に記載された3つのエステルを、アルカリ
加水分解して、下記のような各々の酸が得られた。
酸の種類      融 点  炭素  水素(C2I
FI2202) 2.6−ビス−(5−77,537,6に−771−5
′ −1′:/                  
(c28I−13404)−アフト2ゞ7      
  (C28H3404)実施例 4 50部のp−キシレン中に、8.9部のアントラセン、
184部のメチルシトロネート、13.0部の1盆化ス
ズを加えたものを蒸気浴中で2・1時間加熱した。実施
例1と同様に処理し、蒸留して、8・1%の2−(7−
メドキシカル月5ニル−2、(i −)メチル−イノチ
ー2−イル)−アントラセンを含有する留分60.32
20〜280°Cが?!)られた。40〜60゛Cの石
油エーテルから結晶化させ、40−60’の石油−エー
テルで製造さfしたシリカカラム上で同じもので流出さ
せると、hi!li点41〜43℃の白色結晶固体が得
られた。
炭素  水素 実測値        82.75  8.17C25
”:l O02の計算値    82.83   8.
34このエステルをアルカリ加水分解し、少量の水を含
む酢酸から結晶化すると、融点127〜129℃の2−
(7−カルゼキシー2,6−ジメチルへブチ−2−イル
)−アントラセンが得られた。
炭素  水素 実測値        82.7Q   7.76C2
,11□80□の計算値     82.72   8
.10上記の蒸留を続けると、2,6−および2゜7−
ビス−(7−メドキシカルゼニルー2.6=ジメチル−
へブチ−2−イル)−アント2センの混合物である。次
の留分60.6 290〜310°Cが得られた。
炭素  水素 実測値        79.38  9.19C!3
61−15o04の計算値     79,08   
9.22実施例 5 実施例3を、メチル−5〜メチル−5−ヘキセ−5−エ
ノエートの代りに4−メトキシカルH2ニルー1−メチ
ル−シクロへキモ−1−エンの30.8部を使用し、反
応時間を24時間にしてくり返した。蒸留すると、91
%がシス−およびトランス−2−(4−メトキシカルイ
ニル−2−メチル−シクロヘキシ−1−1ル)−7ント
ラセンの留分60.5200〜260℃が得られた。こ
の蒸留物をエーテルと40〜60℃の石油エーテルの混
合物で処理するとシス−およびトランス−異性体のほと
んど等割合を含有している固体が得られ、これらを次に
メタノールから分別蒸留することによシ分離した。シス
−およびトラン゛スー異性体は、各々融点が178〜8
1 ”Gおよび139〜142℃であシ、下記の重量%
の1組成からなるものであった。
炭素  水素 7ス一異性体からの実測値   83.13   7.
43トラ/ス一異性体からの実測値 83.28   
7.42C231[240□の計算値     83,
10   7.28蒸留を続けると留分60.5260
〜350℃が得られ、こ”れをエーテル中に溶解し、濃
縮し、40〜60°Cの石油エルチルで希釈すると、2
゜6−および2,7−ビス−(4−メトキシカルボニル
−1−メチル−シクロヘキシ−1−イル)−アントラセ
ンの混合物、融点176〜214°Cが得られた。
炭素  水素 実測値        ?8.83  7.91C3□
[l3804の計算値     78.98   7.
87実施例 6 3.2部の2−(5−メトキシカルイニル−2−メチル
−ベンチ−2−イル)−アントラセン中にp−キシレン
の25部中に2.6部の塩化スズおよび0.15部のト
リフルオロメタンスルホン酸を溶解したものを加え、撹
拌下に1時間インブチレンガスを通しだ。反応混合物を
250部の水の中に注ぎ込み、有機相をエーテルで分離
した。蒸留して留分60.5190〜220″Cを得て
これを40〜60℃の石油エーテルで希釈した後、−2
0℃で貯蔵すると、融点81〜89℃の2−第3ブチル
−6−および2−第3ブチル−7−(5−メトキシ力ル
ゼニルー2−メチルー梨/チー2−イル)−アント2七
ンの混合物が得られた。
炭素  水素 実測値        83.27  8.60C26
11,、□0□の計算値     82,94   8
.57実施(I7Ill  7 150部のエーテル中に3.0部のマグネシウムおよび
18.0部のヨウ化メチルを加えたものから製造された
メチルマグネシウムヨウ化物の溶’l(1,に13.5
部の2−(5−メトキシ力ルゼニルー2−メチルーペン
チ−2−イル)−アントラセンを加えた。添加の完了後
、反応混合物をさらに3時間攪拌してから、希釈塩化水
素酸で処理した。エーテル相を分離し、水で洗浄してか
ら、蒸発させ、60〜80°Cの石油エーテルで再結晶
すると、融点117〜118℃の2−゛(6−ヒドロキ
シ−2,6−、ノメチルーヘプチ−2−イル)−アント
ラセンが得られた。
炭素  水素 実測値        86.48  8.94C23
H280からの計算値    86.20   8.8
1実施例 8 1.1部の2−(5−メトキシカルゼニルー2−ベンチ
−2−イル)−アントラセンと、ナトリウムで乾燥させ
たエーテル中に1,0部のリチウムアルミニウムハイド
ライドとを室温で一夜攪拌させてから、希釈塩化水素酸
で処理した。
エーテル相を分離し、水で洗浄し、蒸発させてから残分
を40〜60℃の少量のアセトンを含有している石油エ
ーテルから結晶化し、融点123〜125℃の2−(6
−ヒドロキシ−2−メチル−ヘキシ−2−イル)−アン
トラセンを得た。
炭素  水素 実測値        86.31  8.25C21
H240からの計算値   86.26   8.27
これを無水酢酸で処理し、40〜60℃石油エーテルか
ら0℃で再結晶化すると、融点58〜59℃の2−(6
−アセトキシ−2−ヘキシ−2−イル)−アントラセン
が得られた。
炭素  水素 実測値        82.01  7.84’E2
11121.0からの計算値   82.60   7
.84実施例 覧) ガラスびんの中に1.0部の2−(5−メトキシカルボ
ニル−2−メチル−ペンチ−2イル)−アントラセ/と
3.0部のn−ブチルアミンとを封入し、120℃で2
4時間加熱した。過剰のアミンを蒸発させ、残分をエー
テルから0℃で結晶化させて、2−(5−N−ブチルカ
ルバモイル−2−メチル−インチ−2イル)−アントラ
セン、融点111〜113℃を得た。
炭素 水素 窒素 実測値       83.04 8.66 3.69
C25113□NOからの計算値 83.06 8.6
4  3.87実施例 10 1.0部の2,6−ビス−(5−メトキシカルゼニルー
2〜メチルーペンチ−2イル)−アントラセンと、25
部のナトリウムで乾燥したエーテル中に1.0部のリチ
ウムアルミニラムノ)イドライドを溶解したものとを反
応させ、実施例8に記載したのと同様に処理した。還元
し、アセトンから結晶化後、融点174〜176°Cの
2.6−ビス−(6−ヒドロキシ−2−メチル−ヘキシ
−2−イル)−アントラセンを得た。
炭素  水素 実測値        82.62 9.28C281
■380□からの計算値   82,71  9.42
実施例 11 O125部の2,6−ピヌー(5−メトキシカルボニル
−2−メチル−インチ−2−イル)−アントラセンおよ
び2.0部のn−ブチルアミンと互に反応させ、実施例
9中に記載されたように処理した。
2.6−ビス−(5−N−n−ブチルカルAモイルー2
−メチルーベンチ−2−イル)−ア/トラセ/をエーテ
ルから結晶化させた融点は153〜155℃であった。
一炭素  水素  窒素 実測値       79.05 9.72  4.9
1036tt s 2 N 202からの計算値79.
36  9.62  5.14実施例 12 10.9の工業用工4キシークレゾールノゼラック(エ
ポキシ含−t 4.5当量/に!9)0.25.9(7
X l O”モル)の(η6−トルエン)(η5−シク
ロベンタノエニル)鉄(n)へキサフルオロホスフ ニ
ー ト (Bull、Soc、Chim、France
、  2572(1975年)により製造されたもの〕
、1.3 X 10−3モルの2.6−ビス−(5−エ
トキシカルダニルー2−メチル−ペンチ−2−イル)−
アントラセンおよび4Iの1−アセトキシ−2−エトキ
シエタンからなる溶液を、銅被覆エポキシゼードに25
μのワイヤードクターで塗布した。最初の湿ったフィル
ムを80℃で乾燥させた。(乾燥フィルム厚さはは”f
15μであった。)このようにして製造した光重合゛性
ゼードを、サンプルペンチから50cmのところに置か
れた5000Wの高圧水銀放電ランプ、・?ターンとし
て使用されている21ヌテツプのストウファー感度ガイ
ド(参照; W、S、DeFOreSt、によるフォト
レジスト、109ページ・・・マグロウ−ヒル ブック
カン・ξニー、ニューヨーク発行等による)によって、
露光した。露光時間を、10秒、20秒および30秒と
し、露光されたボードを次に110°0で2分間硬化さ
せた。1−アセトキシ−2−エトキシエタン中で現像す
ると露光されていない部分は溶解しなかった。画像が形
成される最終ステップは、それぞれA3.4および6で
あった。
実施例 13 実施例11の手順を2,6−異性体の代りに1.3X1
0  モルの2.7−ビス−(5−メトキ7カルゼニル
ー2−メチルペンチ−2イル)−アントラセンを使用し
てくり返しだ。露光時間を、10.20および30秒に
すると、画像が形成される最終ステップはそれぞれir
6.3 、4および6であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、pは1または2、qは0または1で、但しp+
    qは1または2であり、各々のRは独立して、式 −A−(Q)_k(II) (式中Qは−COZR^2(ここで、Zは0またはNR
    ^3であり、R^2はH、1〜18の炭素原子を持つ直
    鎖もしくは枝分れ鎖のアルキル基、3〜18の炭素原子
    を持つ直鎖もしくは枝分れ鎖のアルケニル基、3〜12
    の炭素原子を持つシクロアルキル基または7〜9の炭素
    原子を持つアラルキル基であり、Zが−NR^3の場合
    にはR^3は水素または1〜18の炭素原子を持つ直鎖
    もしくは枝分れ鎖のアルキル基であるかまたはR^2と
    R^3とが、これらが各々結合されている窒素原子と一
    緒になつて、5員または6員の複素環を形成していても
    よい)またはQは−OX(ここでXはR^3またはCO
    R^4(ここでR^3は上記と同様であり、R^4はH
    、1〜18の炭素原子を持つ直鎖もしくは枝分れ鎖のア
    ルキル基、3〜18の炭素原子を持つ直鎖もしくは枝分
    れ鎖のアルケニル基または3〜12の炭素原子を持つシ
    クロアルキル基)またはQはCN基であり、kは1また
    は2であり、Aは式 ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中nは1〜17の整数であり、kは上記と同様であ
    り、R^5およびR^6は同一であつても異なつてもよ
    く、各々は1〜5の炭素原子を持つ直鎖もしくは枝分れ
    鎖のアルキル基であつて、QがCOOR^2である場合
    、R^5またはR^6のどちらかが任意的にCOOR^
    2基によつて置換されていてもよく、(ここでR^2は
    同一であつても異なるものであつてもよい)R^5また
    はR^6がCOOH基(即ちR^2=H)で置換されて
    いる場合には式( I )の化合物は4つ以上のCOOH
    基を有さず、あるいはR^5またはR^6がC_nH_
    2_n_+_1_−_k基と結合して−(COOR^2
    )_k(ここでR^2およびkは上述と同様である)で
    置換された5〜12の炭素原子を持つシクロアルキレン
    基を形成していてもよい)で示されるものであり、さら
    に各々のR^1は独立して1〜8の炭素原子を持つ直鎖
    もしくは枝分れ鎖のアルキル基、7〜9の炭素原子を持
    つアラルキル基(任意的に1つまたは2つのハロゲン原
    子で置換されていてもよい)、アルキル(C_1〜C_
    4)−シクロアルキル(C_5〜C_1_2)基である
    かまたは上記の式(II)の基であり、R^1が式(II)
    の基である場合にはR^1およびRは同一であつても異
    なるものであつてもよい。〕 で表わされる化合物あるいは式( I )のカルボン酸の
    有機または無機塩基との塩。 2、p+qが2である特許請求の範囲第1項記載の式(
    I )の化合物。 3、RとR^1が各々式(II)の基である特許請求の範
    囲第2項記載の式( I )の化合物。 4、RおよびR^1が式(II)の同一の基である特許請
    求の範囲第3項記載の式(I)の化合物。 5、RおよびR^1の基が、アントラセン分子の2,6
    −または2,7−位置に結合されている特許請求の範囲
    第4項記載の式( I )の化合物。 6、式 ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) (式中、Rが式(II)の基であり、R^1が式(II)の
    基であるか、R^1が1〜8の炭素原子を持つ直鎖もし
    くは枝分れ鎖のアルキル基である。) で表わされる特許請求の範囲第1項記載の式( I )の
    化合物あるいはその塩。 7、pが1であり、qが0である特許請求の範囲第1項
    記載の式( I )の化合物。 8、kが1である特許請求の範囲第1項記載の式( I
    )の化合物。 9、Qが基−COOR^2である特許請求の範囲第8項
    記載の式( I )の化合物。
JP60173359A 1984-09-07 1985-08-08 新規なアントラセン化合物 Expired - Lifetime JPH0710782B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8422665 1984-09-07
GB848422665A GB8422665D0 (en) 1984-09-07 1984-09-07 Anthracene compounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6187635A true JPS6187635A (ja) 1986-05-06
JPH0710782B2 JPH0710782B2 (ja) 1995-02-08

Family

ID=10566415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60173359A Expired - Lifetime JPH0710782B2 (ja) 1984-09-07 1985-08-08 新規なアントラセン化合物

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0174271B1 (ja)
JP (1) JPH0710782B2 (ja)
KR (1) KR920009040B1 (ja)
AU (1) AU4556385A (ja)
BR (1) BR8503782A (ja)
CA (1) CA1272731A (ja)
DE (1) DE3584409D1 (ja)
GB (1) GB8422665D0 (ja)
ZA (1) ZA856030B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008088132A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Kawasaki Kasei Chem Ltd 新規なアントラセン化合物、その製造方法およびその用途

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4933398A (en) * 1987-07-01 1990-06-12 Ciba-Geigy Corporation Photosensitive epoxy resins and use thereof
GB8715436D0 (en) * 1987-07-01 1987-08-05 Ciba Geigy Ag Substituted anthraquinones
EP0675410B1 (en) * 1994-03-28 1999-08-04 Wako Pure Chemical Industries Ltd Resist composition for deep ultraviolet light

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB770222A (en) * 1953-12-30 1957-03-20 Exxon Research Engineering Co Polybasic aromatic acids and esters

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008088132A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Kawasaki Kasei Chem Ltd 新規なアントラセン化合物、その製造方法およびその用途

Also Published As

Publication number Publication date
KR860002443A (ko) 1986-04-26
DE3584409D1 (en) 1991-11-21
BR8503782A (pt) 1986-05-20
CA1272731A (en) 1990-08-14
EP0174271A3 (en) 1989-03-29
EP0174271B1 (de) 1991-10-16
JPH0710782B2 (ja) 1995-02-08
ZA856030B (en) 1986-04-30
EP0174271A2 (de) 1986-03-12
KR920009040B1 (ko) 1992-10-13
GB8422665D0 (en) 1984-10-10
AU4556385A (en) 1986-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6187635A (ja) 新規なアントラセン化合物
US2895992A (en) Process for the production of benzoic
JPS58926A (ja) 新規ヒドロキノン類
SU1376947A3 (ru) Способ получени рацематов или оптически активных производных цис- или транс-гидроксииминооктагидроиндол @ 2,3-а @ хинолизина или их гидрохлоридов
JPH02174769A (ja) 1,4―ジアザビシクロ[3.2.2]ノナンの製法
US2832780A (en) Hydrazides of pyridazonyl-substituted alkanoic acids
JPS6287248A (ja) エステル化触媒
US2681364A (en) Process for the production of 1-p-nitrophenyl-2-acylamidopropane-1,3-diols
GB2174396A (en) Cholesterol derivatives
KR900005681B1 (ko) 2-티오펜 아세트산 유도체의 제조방법
FI64573C (fi) Foerfarande foer framstaellning av terapeutiskt anvaendbara beso(b)bicyklononenderivat
US2480220A (en) Heterocyclic polynuclear keto aliphatic acids and the production thereof
US3905995A (en) Process for the production of thiophane derivatives
SU549075A3 (ru) Способ получени производных флуоренона или их солей
US2610210A (en) Halo-hydroxy-naphthoyl-alkanoic acids and the production thereof
JPH06135883A (ja) 芳香族アシル化合物の製造方法
US3869473A (en) Method for the preparation of 3-(3{40 -carboxy-4{40 hydroxy-1-napthyl)-3-(3{41 -carboxy-4{41 hydroxy-1{41 -napthyl) naphthalide
SU422136A3 (ru) Способ получения пентациклических соединений
JPS6051465B2 (ja) 3−メチル−3−〔4−(1−オキソ−2−イソインドリニル)フェニル〕ピルビン酸エステル類
JP3804080B2 (ja) トリアリールアミン化合物の製造法
JPS6160673A (ja) グアニジノチアゾ−ル誘導体の製造法
JPH06145092A (ja) 芳香族ケトン化合物の製造方法
JPS5995286A (ja) イミダゾ〔4,5−c〕ピリジン−6−カルボン酸誘導体
KR810001130B1 (ko) 4-피페리돈 유로체의 제조법
JPS5813551B2 (ja) シンキナピリド ( 4,3−d ) ピリミジンジオンユウドウタイノセイゾウホウ