JPS6287248A - エステル化触媒 - Google Patents

エステル化触媒

Info

Publication number
JPS6287248A
JPS6287248A JP60227551A JP22755185A JPS6287248A JP S6287248 A JPS6287248 A JP S6287248A JP 60227551 A JP60227551 A JP 60227551A JP 22755185 A JP22755185 A JP 22755185A JP S6287248 A JPS6287248 A JP S6287248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
esterification
esterification catalyst
acid
mmol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60227551A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0576350B2 (ja
Inventor
Junzo Odera
純蔵 大寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP60227551A priority Critical patent/JPS6287248A/ja
Publication of JPS6287248A publication Critical patent/JPS6287248A/ja
Publication of JPH0576350B2 publication Critical patent/JPH0576350B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はエステル化触媒に関し、さらに詳しくは特定の
ジスタノキサン誘導体からなるエステル化触媒に関する
本発明により提供されるエステル化触媒はヒドロキシカ
ルボン酸またはその反応性誘導体の分子内エステル化反
応ならびにアルコールまたはその反応性誘導体とカルボ
ン酸またはその反応性誘導体との分子間エステル化反応
を促進する。これらの分子内または分子間でのエステル
化反応により香料、医薬品、高分子添加剤、液晶などと
して有用な神々のエステルが得られる。そのエステルの
代表例としてシクロペンタデカノリド、エチレンブラシ
レートなどの香料の香気成分が挙げられる0〔従来の技
術〕 従来、ヒドロキシカルボン酸またはその反応性誘導体の
分子内エステル化反応ならびにアルコールまたはその反
応性誘導体とカルボン酸またはその反応性誘導体との分
子間エステル化反応を促進スルエステル化触媒として、
p−トルエンスルホン酸、硫酸などの酸またはナトリウ
ムメトキシド、カリウムt−ブトキシドなどの塩基が用
いられ、1+、これらの酸または塩基に替るものとして
N。
N′−ジシクロへキシルカルボジイミド−4−(N。
N−ジメチルアミノ)ピリジン、トリフェニルホスフィ
ン−2,2′−ジピリジルジスルフィドなどの縮合剤が
使用されている。
近年、ジプテルスタノキシト〔(C4H9)2SnO〕
などをエステル化触媒として用いることにより、中性に
近い条件下でエステル化反応が進行することが報告され
ている〔ジャーナル・オブ・ジ・アメリカン・ケミカル
・ンサエティ(Journal of theAmer
ican Chemical 5ociety )第1
02巻第7578頁(1980年)参照〕。
〔発明が解決しようとする問題点〕
分子内にカルボニル基、アセタール基などの官能基また
は炭素原子−炭素原子間二重結合を有するカルボン酸、
アルコールまたはそれらの反応性誘導体を酸または塩基
の存在下でのエステル化反応に付する場合には、酸また
は塩基の作用によって前記の官能基の化学変化、二重結
合の移動または二重結合に由来する幾何異性化などが生
起することがるる。また、上記の縮合剤を用いるエステ
ル化反応では該縮合剤が原料のカルボン酸と等モル量消
費されるという欠点がある。エステル化触媒トして上記
のジブチルスタノキシドを使用する場合には、後述の参
考例に示されるように、収率よく目的とするエステルを
得ることができない。
しかして、本発明の目的は、酸または塩基によって影響
を受は易い官能基または炭素原子−炭素原子間二重結合
を有するカルボン酸、アルコールまたはそれらの反応性
誘導体を用いてエステル化反応を行なうに際し、該官能
基の化学変化、二本結合の移動または二重結合に由来す
る幾何異性化などを生ぜしめることがなく、好収率で目
的とするエステルを与えるエステル化触媒を提供するこ
とにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば、上記の目的は、一般式(式中、R1、
R2、R3およびR4はそれぞれ低級アルキル基を表わ
し、Xはヒドロキシル基、低級アルコキシル基、アリー
ルオキシ基、アシルオキシ基またはハロゲン原子を表わ
し、Yはアシルオキシ基、イソチオシアナート基または
ハロゲン原子を表わす。) で示されるジスタノキサン誘導体からなるエステル化触
媒を提供することによって達成される。
上記一般式(I)における81%R2、R3、R4、X
およびYを次に詳しく説明する。gl 、 R2、R3
およびR4はそれぞれメチル基、エチル基、プロピル基
、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基などの低級アルキ
ル基を表わす。Xはヒドロキシル基;メトキシ基、エト
キシ基、プロポキシ基、ブトキシ基、ペンチルオキシ基
、ヘキシルオキシ基などの低級アルコキシル基;フェノ
キシ基、トリルオキシ基などのアリールオキシ基;アセ
トキシ基、プロピオニルオキシ基、ブチロイルオキシ基
、ベンゾイルオキシ基などのアシルオキシ基;または塩
素原子、臭素原子、ヨウ素原子などのハロゲン原子を表
わす0また、Yはアセトキシ基、プロピオニルオキシ基
、ブチリルオキシ基、ベンゾイルオキシ基などのアシル
オキシ基;インチオシアナート基;または塩素原子、臭
素原子、ヨウ素原子などのハロゲン原子を表わす。
本発明のエステル化触媒は一般式(1)で示されるジス
タノキサン誘導体のみからなるものであってもよいし、
通常使用される担体に一般式(1)で示されるジスタノ
キサン誘導体を常法により担持させたものであってもよ
い。担体としてはシリカ、アルミナ、グラファイト等が
挙げられ、一般式(1)で示されるジスタノキサン誘導
体はこれらの担体に対して1/1000〜115(重量
比)の割合で用いるのが適当でるる。
本発明のエステル化触媒は、例えば、一般式(式中 R
6およびR6はそれぞれ水素原子または有機基を表わし
、nは2以上の整数を表わす。)で示されるヒドロキシ
カルボン酸またはその反応性誘導体の分子内エステル化
反応、一般式R70H(III) (式中 R7は有機基を表わす。)で示されるアルコー
ルまたはその反応性誘導体と一般式%式%() (式中 RJIは有機基を表わす。)で示されるカルボ
ン酸またはその反応性誘導体とのエステル化反応などに
好適に使用される。
上記一般式(II)、(III)および(■)中のR5
,B、6、R7およびR8が聚わす有機基としては、例
えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペ
ンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基などのアルキル基;
プロペニル基、メチルプロペニル基、メチルブテニル基
、ジメチルへブタジェニル基、ジメチルオクタジェニル
基、トリメチルペンタデカテトラエニル基などのアルケ
ニル基;グロパルギル本ジメチルグロパルギル基などの
アルキニル基;ベンジル基、フェネチル基などのアラル
キル基;フェニル基、ナフチル基などのアリール基;ア
セトニル基、オキソブチル基、ベンゾイルフェニル基な
どのカルボニル基を有する有機基:エチレンジオキシノ
ニル基、テトラヒドロピラニルオキシヘキシル基などの
アセタール基を有する有機基;ブロモメチル基、クロル
エテル基、p−クロル7エ二ル基などのハロゲン原子を
有する有機基;ヒドロキシエチル基、ヒドロキシプロピ
ル基、ヒドロキシブチル基、ヒドロキシヘキシル基など
のヒドロキシル基を有する有機基;カルボキシエチル基
、カルボキシブチル基、カルボキシフェニル基、カルボ
キシウンデシル基などのカルボキシル基を有する有機基
などが挙げられる。上記のヒドロキシカルボン酸の反応
性誘導体としてはヒドロキシカルボン酸低級アルキルエ
ステル、アシロキシカルボン酸、アシロキシカルボン酸
低級アルキルエステルなどが例示される。また、アルコ
ールの反応性誘導体としては例えばアルコールの低級脂
肪酸エステルなどが挙げられ、カルボン酸の反応性誘導
体としては例えばカルボン酸低級アルキルエステルなど
が挙げられる。
上記のエステル化反応において本発明のエステル化触媒
は一般式(1)で示されるジスタノキサン誘導体がカル
ボン酸またはその反応性誘導体に対して好ましくは0.
01〜50モルチ、より好ましくはO,1〜20モルチ
の割合になるような量で使用される。エステル化反応は
トルエン、キシレン、メシチレンなどの芳香族炭化水素
;オクタン、デカン、ウンデカン、ドデカンなどの脂肪
族炭化水X;+トラ770ルエチレン、エトラクロルエ
タン、ペンタクロルエタン、クロルベンゼンなどのハロ
ゲン化炭化水素;ジオキサン、ジエチレングリコールジ
メチルエーテルなどのエーテルなどの有機溶媒の存在下
または不存在下に通常100〜200℃、好ましくは1
20〜180℃に加熱することにより実施される。なお
、エステル化反応は副生する水、アルコール、カルボン
酸、エステルなどの低沸点物を系外へ留去しながら行な
うのが好適な結果を与える。
エステル化反応終了後、反応混合物からの目的とするエ
ステルの分離精製は當法に従って行なわれる。なお、本
発明のエステル化触媒は蒸留残渣などから回収され、そ
のまま再使用することが可能である。
本発明のエステル化触媒を構成する一般式(1)で示さ
れるジスタノキサン誘導体は公知化合物であシ、例えば
、アドパンクス・イン・オルガノメタクック・ケミスト
リー(Advances in Organometa
llicChemistry )第50第159頁(1
967年)などに記載された方法KJニジ容易に製造す
ることができる。
〔実施例〕
以下、実施例によシ本発明を具体的に説明するが、本発
明はこれらの実施例によシ限定されるものではない。
実施例1 12−ヒドロキシオクタデカン酸1ミリモル、1−クロ
ル−3−ヒドロキシテトラブチルジスタノキサン0.2
ミリモルおよびデカ7100 mlの混合物を24時間
加熱還流した。反応混合物から減圧下にデカ/を留去し
、その残渣にヘキサンを加え、ついでヘキサン溶液を皇
凹水で洗滌した。ヘキサン層を無水硫酸マグネシウムで
乾燥したのち低沸点物を減圧下に留去し、得られた濃縮
液をシリカゲルカラムクロマトグラフィーでhaするこ
とによシ、下記の物性を有する12−オクタデカノリド
を得た(収率90.4%)。
0.62〜1.90(m、31H)、 2.20(t、
 J=6Hz、 2)I)。
4.45〜4.95 (m 、 IH)実施例2〜3 実施例1において12−ヒドロキシオクタデカン醒1ミ
リモルの代)に15−ヒドロキシペンタデカンMまたは
16−ヒトロキシヘキサデカン酸をそれぞれ1ミリモル
用いた以外は実施例1と同様にして反応および分離n裂
を行なうことによシ、それぞれ15−ペンタデカノリド
または16−へキサデカノリドを得た。それぞれのエス
テルの収率およびNMRスペクトルを第1表に示す。
第1表 実施例4〜9 実施例1において1−クロル−3−ヒドロキシテトラプ
チルジスタノキサ70.2ミリモルの代りニ1.3−ジ
クOy7 トラブチルジスタノキサン、1−クロル−3
−メトキシテトラブチルジスタノキサン、1−クロル−
3−フェノキンテトラブチルジスタノキサン、1−ヒド
ロキシ−3゛−イソチオシアナートテトラッチルジスタ
ノキサン、l−クロル−3−ヒドロキシテトラメチルジ
スタノキサン、または1.3−ジアセトキシテトラメチ
ルジスタノキサンをそれぞれ0.2ミ!jモル用いた以
外は実施例1と同様にして反応および分離精製を行なう
ことにより、12−オクタデカノリドを得た。
それぞれの収率を第2表に示す。
第       2      表 4  1.3−ジクロルテトラブチルジスタノキサン 
  86.25  1−クロル−3−メトキシテトラブ
チルジス   86.1タノキサン 6  1−クロル−3−フェノキシテトラブチルジ  
 88.2スタノキサン l−ヒドロキシ−3−インナオシアナ−トチ   46
.07   トラブチルジスタノキサン 8  1−クロル−3−ヒドロキシナト2メチルジ  
 52.0スタノキサン 実施fFl110 実施例1において1−クロル−3−ヒドロキクテトラブ
チルジスタノキサン0.2ミリモルの代りに1−ヒドロ
キク−3−イソチオシアナートテトジブチルジスタノキ
サン0.2ミリモルを用い、かつ12−ヒドロキシオク
タデカン酸1ミリモルの代シに14−ヒドロキシエイコ
サン酸1ミリモルを用いた以外は実施例1と同様にして
反応および分離精製を行なうことにより、下記の物性を
有する14−エイコサン酸ドを72%の収¥で得た。
MS NMRスペクトル(60MHz )δCc140.62
〜1.90(m、35K)、 2.20(t、 J=6
.0Hz、 2M)。
4.45〜4.95 (m、 IH) 実施例11 安息香酸メチル2ミリモル、ベンジルアルコール4ミリ
モル、1−クロル−3−ヒドロキシテトラブチルジスタ
ノキサン002ミリモルおよびトルエン100dからな
る混合液を15.5時間加熱還流した。反応混合物を濃
縮後、シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製する
ことによシ安息香酸ベンジル0.373fを得た(収率
87.9 % )。
実施例12〜33 所定量のエステル、アルコールおよび1−クロル−3−
ヒドロキクテトラブチルジスタノキサンをトルエン10
(ltA’に加え、所定時間加熱還流した。反応混合物
から低沸点物を留去し、その残渣をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィーで精製することによシそれぞれ対応す
るエステルを得た。
その結果を第5表に示す。
実施例34 安息香酸2ミリモル、酢酸ベンジル4ミリモル、1−ク
ロル−3−ヒドロキシテトラブチルジスタノキサン0.
02ミリモルおよびトルエン100−からなる混合液を
15,5時間加熱還流した0反応混合物を濃縮後、その
濃縮液をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製す
ることにより安息香酸ベンジル0.3329を得た(収
率78.2%)0参考例 実施例2および3において1−クロル−3−ヒドロキシ
テトラブチルジスタノキサン0.2ミリモルの代シにジ
ブチルスタノキシド0.2ミリモルを用いた以外は実施
例1と同様にして反応および分離精製を行なうことによ
り、15−ペンタデカノリドおよび16−へキサデカノ
リドをそれぞれ42.0%および47.0%の収率で得
た。
〔発明の効果〕
本発明によれば上記の実施例から明らかなとおシ好収率
でエステルを与えるエステル化触媒が提供される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1、R^2、R^3およびR^4はそれぞ
    れ低級アルキル基を表わし、Xはヒドロキシル基、低級
    アルコキシル基、アリールオキシ基、アシルオキシ基ま
    たはハロゲン原子を表わし、Yはアシルオキシ基、イソ
    チオシアナート基またはハロゲン原子を表わす。) で示されるジスタノキサン誘導体からなるエステル化触
    媒。
JP60227551A 1985-10-11 1985-10-11 エステル化触媒 Granted JPS6287248A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60227551A JPS6287248A (ja) 1985-10-11 1985-10-11 エステル化触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60227551A JPS6287248A (ja) 1985-10-11 1985-10-11 エステル化触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6287248A true JPS6287248A (ja) 1987-04-21
JPH0576350B2 JPH0576350B2 (ja) 1993-10-22

Family

ID=16862670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60227551A Granted JPS6287248A (ja) 1985-10-11 1985-10-11 エステル化触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6287248A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5470969A (en) * 1990-08-27 1995-11-28 Mcneil-Ppc, Inc. Catalyzed sucrose-6-ester process
EP0776903A1 (en) * 1995-11-28 1997-06-04 McNEIL-PPC, INC. Improved sucrose-6-ester process
EP0881209A1 (en) * 1997-05-30 1998-12-02 Mitsubishi Chemical Corporation Process for producing hydroxyalkyl monoacrylate
US7378210B2 (en) 2004-05-14 2008-05-27 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic toner and manufacturing method thereof, polyester resin for electrophotographic toner and manufacturing method thereof, electrophotographic developer and image forming method
US7420020B2 (en) 2004-05-14 2008-09-02 Fuji Xerox Co., Ltd. Resin particles and producing method thereof, toner for developing electrostatic latent image and producing method thereof, electrostatic latent image developer as well as image forming method
JP2012020984A (ja) * 2010-07-16 2012-02-02 Nippon Surfactant Kogyo Kk エステル誘導体並びに該エステル誘導体を含有する化粧料、外用剤、塗料及びインキ組成物
JP2016108334A (ja) * 2014-12-02 2016-06-20 信越化学工業株式会社 2−イソプロペニル−5−メチル−4−ヘキセン−1−イル3−メチル−2−ブテノエートの製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52153913A (en) * 1976-06-18 1977-12-21 Nitto Chem Ind Co Ltd Preparation of dimethylaminoethylmethacrylate

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52153913A (en) * 1976-06-18 1977-12-21 Nitto Chem Ind Co Ltd Preparation of dimethylaminoethylmethacrylate

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5470969A (en) * 1990-08-27 1995-11-28 Mcneil-Ppc, Inc. Catalyzed sucrose-6-ester process
EP0776903A1 (en) * 1995-11-28 1997-06-04 McNEIL-PPC, INC. Improved sucrose-6-ester process
EP0881209A1 (en) * 1997-05-30 1998-12-02 Mitsubishi Chemical Corporation Process for producing hydroxyalkyl monoacrylate
US7378210B2 (en) 2004-05-14 2008-05-27 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic toner and manufacturing method thereof, polyester resin for electrophotographic toner and manufacturing method thereof, electrophotographic developer and image forming method
US7420020B2 (en) 2004-05-14 2008-09-02 Fuji Xerox Co., Ltd. Resin particles and producing method thereof, toner for developing electrostatic latent image and producing method thereof, electrostatic latent image developer as well as image forming method
US7619041B2 (en) 2004-05-14 2009-11-17 Fuji Xerox Co., Ltd. Resin particles and producing method thereof, toner for developing electrostatic latent image and producing method thereof, electrostatic latent image developer as well as image forming method
JP2012020984A (ja) * 2010-07-16 2012-02-02 Nippon Surfactant Kogyo Kk エステル誘導体並びに該エステル誘導体を含有する化粧料、外用剤、塗料及びインキ組成物
JP2016108334A (ja) * 2014-12-02 2016-06-20 信越化学工業株式会社 2−イソプロペニル−5−メチル−4−ヘキセン−1−イル3−メチル−2−ブテノエートの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0576350B2 (ja) 1993-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3973941B2 (ja) δ−アミノペンタジエン酸エステル誘導体の製造方法
JPS6287248A (ja) エステル化触媒
US3442910A (en) Preparation of hydrocoumarin,coumarin and alkyl substituted derivatives
JP2006506437A (ja) ジ(ケテンアセタール)類の製法
JPH06298670A (ja) 芳香族オレフィンの製造方法
JPS6035347B2 (ja) α−トコフエロ−ルの合成法
US4257949A (en) Bisnoraldehyde-22-enamine process
JP7168161B2 (ja) ヘテロール多量体の製造方法
JPH021827B2 (ja)
EP0165168A2 (en) Carbonylation process for the production of aromatic acids and derivatives thereof
US4943640A (en) Preparation of 5-(1-alkyl-carbonyloxy)alkylpyrrolidin-2-one
US4008256A (en) Esterification of furfuryl alcohol and its derivates
JP2997763B2 (ja) 第3級アミン類の製造法
JPS6244538B2 (ja)
JP4064645B2 (ja) 多置換シクロアルケン類の新規製造法
US4204076A (en) Hydroquinone dimethyl ether
JP3644811B2 (ja) 4’−メチル−2−シアノビフェニルの製法
JPS59110644A (ja) シクロペンテノンの製造法及び新規のアセチレン系エステル
JPH0532654A (ja) オキシフラバン類の製造法
JPH05155815A (ja) グリセロール誘導体の製造方法
US2629734A (en) N-oxyalkyl-p-aminobenzoyl glutamates
US4339586A (en) Production of pyridoxine
EP0281326A2 (en) Norbornadiene derivatives
JPS59152347A (ja) 選択的カルボン酸エステルの製造法
Cai et al. Novel stereoselective synthesis of (E)-cinnamonitriles via Heck arylation of acrylonitrile catalysed by a silica-supported bidentate arsine palladium (0) complex