JPS6186057A - 丸ビレツトの連続鋳造方法 - Google Patents

丸ビレツトの連続鋳造方法

Info

Publication number
JPS6186057A
JPS6186057A JP20798184A JP20798184A JPS6186057A JP S6186057 A JPS6186057 A JP S6186057A JP 20798184 A JP20798184 A JP 20798184A JP 20798184 A JP20798184 A JP 20798184A JP S6186057 A JPS6186057 A JP S6186057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
round billet
round
pinch rolls
unsolidified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20798184A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kawada
川田 浩
Naoki Yokoyama
直樹 横山
Kazufumi Matsumura
松村 千史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP20798184A priority Critical patent/JPS6186057A/ja
Publication of JPS6186057A publication Critical patent/JPS6186057A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/12Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ
    • B22D11/1206Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ for plastic shaping of strands

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、丸ビレットの連続鋳造方法に関するもので
ある。
〔従来技術とその問題点〕
鋼管用の素材としての丸ビレットを連続鋳造機によって
製造することは従来から行われている。
第1図を参照しながら丸ビレットの連続鋳造方法につい
て簡単に説明する。第1図に示されるように、モールド
1内に鋳込まれた溶鋼は、モールド1およびモールドl
の下方に設けられた2次冷却帯(図示せず)によって冷
却されて、未凝固丸ビレット2となってモールドlの下
流側に設けられた複数基のピンチロール3によってモー
ルド1から連続的に引き抜かれる。
上記ピンチロール3は、上下1対のロールからなってお
シ、通常、上ロールが駆動ロールになっている。前記駆
動ロールは油圧シリンダによって丸ビレットを押し付け
、これによって丸ビレットとピンチロールとの間に摩擦
力を生じさせて、丸ビレットの引抜を可能にしている。
丸ビレットの鋳造開始時は、通常、ダミーパーを介して
未凝固丸ビレット2を引抜いている19通常、このとき
のピンチロール3による押付は力は、110 kg /
cti+程度とし、未凝固丸ビレット3を引抜く場合の
ピンチロール3による押付は力は、20 ks+/cn
 8度としていた1、このように、鋳造開始時と鋳造中
とでピンチロール3による押付は力が異なるのは、未凝
固丸ビレット2を過大な力で押し付けると、未凝固丸ビ
レット2の断面形状が変形して丸ビレットの真円度が目
標値に維持できないからである。
上述した丸ビレットの断面形状の変形量は、鋳造速度が
速くなるに従って増大する。これは、鋳造速度が速くな
ると、未凝固丸ビレツト内のクレータエンド(凝固終了
点)がピンチロール設置位置にくるので、未凝固丸ビレ
ットの変形抵抗が大幅に小さくなるからである。
このようなことから、ピンチロール3による押付は力は
極力小さくすることが望ましいが、押付は力をあまり小
さくし過ぎると丸ビレットの断面形状の変形量は小さく
なるものの未凝固丸ビレットの引抜きが良好に行えない
〔発明の目的〕
従って、この発明の目的は、未凝固丸ビレットの断面形
状の変形量を最小限に押えることができる丸ビレットの
連続鋳造方法を提供することにある。
〔発明の概要〕
この発明は、未凝固丸ビレットをモールド下端から複数
基のピンチクールによって連続的に引き抜くことからな
る、丸ビレットの連続鋳造方法において、前記複数基の
ピンチロールのロール間隔を前記ロール間隔が上流側の
ピンチロールから下流側のピンチロールに向うに従って
段階的に許容値の範囲内で狭捷るように予め設定し、か
くして、断面変形量が小さい丸ビレットを製造すること
に特徴を有する。
〔発明の構成〕
次に、この発明の一実施態様を図面を参照しながら説明
する。
第2図に示されるように、この発明は、例えば、第1〜
第4ピンチロール3a〜3dが所定間隔をあけて設置さ
れている場合、第1から第3ピノチロール3a〜3cの
ロール間隔を上流側から段階的に狭めて設定し、第4ピ
ンチロール3dは、フリー(′こしておく1゜ 例えば、冷間での目標サイズが170 ynmφの丸ビ
レットを製造する場合には、第1〜第3ピンチロール3
a〜3cのロール間隔を下表のように設定する。この場
合、第1ピンチロール3aの入側の丸ビレットの径は、
熱間で1 ’73 mynφである。
上表のように、第1〜第3ピンチロール3a〜3Cのう
ち第3ピンチロール3Cのロール間隔が一番狭いが、こ
のロール間隔は許容値167.5〜172.5 amφ
の範囲内であるので、上表のように各ピンチロールのロ
ール間隔を設定することによって、断面形状の変形量が
きわめて小さい丸ビレットを製造することができる。
鋳造開始時、ダミーバーを引き抜く場合には、第1〜第
3ピンチロール3a〜3cのロール間隔)設定を解除し
、さらに、第4ピンチロール3dを作動させてダミーバ
ーを引き抜く。
次に、ピンチロール3のロール間隔を上述のように設定
する一つの方法について第3図を参照しながら説明する
。第3図に示されるように、丸ビレット2は、上ロール
3′および下ロール3″からなるピンチロール3によっ
て図中矢印方向に引き抜かれる。下ロール3#はベース
フレーム4上に固定されている。上ロール3′ハピンチ
ロールの上フレーム5に回転自在に取り付けられている
。上フレーム5はベースフレーム4上に固定されている
ピンチロールの門形状下フレーム6にビン7によって上
下方向に回動自在に取シ付けられている。上ロール3′
は上フレーム5上に固定された駆動機構8によってチェ
ーン9を介して回転する。
上記ベースフレーム4上には、門形状縦ビームlOが垂
直に固定されている。縦ビーム10の上部には、油圧ン
リンダ11が垂直に取り付けられており、シリンダ11
のロッド12の先端は、ピンチロールの上フレーム5の
先端にピン13によって取り付けられている。ロッド1
2の中央部には、フランジ14が形成されておシ、縦ビ
ーム10に固定されたスペーサーベース15とフランジ
14との間にスペーサー16が挿入されている。
上述のように構成されているので、シリンダ110ロツ
ド12は、そのフランジ14がスペーサー16に当接す
ると、それ以上は下降せず、これによって、上ロール3
′の下降が制限される。従って、ピンチロールのロール
間隔の設定は、スペーサ−16の高さを調整することに
より自由に行える。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、丸ビレットを
引き抜くための複数基のピンチロールのロール間隔を、
ロール間隔が下流側のピンチロールに向うに従って段階
的に狭壕るように予め設定することによって、過大な押
付は力が未凝固ビレットにかかるのを防止できるので、
断面形状の変形量が小さい丸ビレットを製造することが
できるといった有用な効果がもたらされる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、丸ビレットの連続鋳造法を示す概略正面図、
第2図は、この発明の丸ビレットの連続鋳造方法の説明
図、第3図は、この発明においてピンチロールのロール
間隔を設定する方法を示す正面図である。図面において
、 l・・・モールド、    2・・・丸ビレット、3・
・ピンチロール、3′・・・上ロール、3″・・・下C
1−ル、4・・・ベースフレーム、5・・・上フレーム
、   6・・・下フレーム、7・・・ピン、    
 8・・・駆動機構、9・・・チェーン、    10
・・・縦ビーム、11・・・シリンダ、   12・・
・ロッド、13・・・ピン、     14・・・7ラ
ンジ、15・・・スペーサーベース、16・・・スペー
サー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 未凝固丸ビレットをモールド下端から複数基のピンチロ
    ールによって連続的に引き抜くことからなる、丸ビレッ
    トの連続鋳造方法において、前記複数基のピンチロール
    のロール間隔を前記ロール間隔が上流側のピンチロール
    から下流側のピンチロールに向うに従って段階的に許容
    値の範囲内で狭まるように予め設定し、かくして、断面
    変形量が小さい丸ビレットを製造することを特徴とする
    、丸ビレットの連続鋳造方法。
JP20798184A 1984-10-05 1984-10-05 丸ビレツトの連続鋳造方法 Pending JPS6186057A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20798184A JPS6186057A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 丸ビレツトの連続鋳造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20798184A JPS6186057A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 丸ビレツトの連続鋳造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6186057A true JPS6186057A (ja) 1986-05-01

Family

ID=16548699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20798184A Pending JPS6186057A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 丸ビレツトの連続鋳造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6186057A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5360054A (en) * 1991-10-11 1994-11-01 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Method and apparatus for performing horizontal continuous casting
WO2000037200A1 (de) * 1998-12-22 2000-06-29 Sms Demag Ag Verfahren zur erzeugung von runden knüppeln

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5360054A (en) * 1991-10-11 1994-11-01 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Method and apparatus for performing horizontal continuous casting
WO2000037200A1 (de) * 1998-12-22 2000-06-29 Sms Demag Ag Verfahren zur erzeugung von runden knüppeln

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100295954B1 (ko) 긴강재의제조방법
RU2094139C1 (ru) Способ изготовления непрерывнолитых стальных заготовок и устройство для его осуществления
US5404931A (en) Apparatus for making strips, bars and wire rods
DE3440236C2 (ja)
JPS6186057A (ja) 丸ビレツトの連続鋳造方法
US3374826A (en) Process for continuously casting elongated metal bodies
US3650314A (en) Apparatus for manufacturing stretch-formed products of high-melting metals
RU2287401C2 (ru) Способ непрерывной разливки блюмов, слябов или тонких слябов
JP2001269757A (ja) 圧延板鋼片、特に圧延薄板鋼片の直接鋳造法
JPH03155441A (ja) 垂直連続鋳造装置
DE4234135C2 (de) Verfahren und Vorrichtung für das Horizontal-Stranggießen
JP2983152B2 (ja) 連続鋳造方法および連続鋳造設備
US3900066A (en) Apparatus for continuous casting a metal strand shaped to provide concave surfaces
JP2000326060A (ja) 連続鋳造された鋼材品の製造をするための方法及び装置
JPH0437456A (ja) 内部品質に優れた連続鋳造鋳片の製造方法
JP2011036882A (ja) 連続鋳造鋳片から鋼片への成形方法
JP3240978B2 (ja) 連続鋳造鋳片の製造方法
EP1358027B1 (de) Verfahren und vorrichtung zum vergie en und erstarren von flüssigem metall und dessen zerteilung
JP3104627B2 (ja) 丸ビレットの未凝固圧下製造方法
JPH03198964A (ja) 連続鋳造のストランド圧下方法および装置
JP3114671B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法
EP1441871B1 (de) Verfahren und giessmaschine zur produktion von gusssträngen im knüppel- oder blockformat
JP4392284B2 (ja) アルミニウム用竪型連続鋳造装置
JP2945060B2 (ja) センターポロシティのない連鋳鋳片の製造方法
JPH0692022B2 (ja) 連鋳鋳片の軽圧下方法