JPS6175986A - 集積回路素子装着媒体 - Google Patents

集積回路素子装着媒体

Info

Publication number
JPS6175986A
JPS6175986A JP59197874A JP19787484A JPS6175986A JP S6175986 A JPS6175986 A JP S6175986A JP 59197874 A JP59197874 A JP 59197874A JP 19787484 A JP19787484 A JP 19787484A JP S6175986 A JPS6175986 A JP S6175986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
circuit element
card
base
circuit device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59197874A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Namikawa
並河 守
Yoshiaki Makino
牧野 吉明
Yasuta Taketomi
武富 保太
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Infomedia Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Magnetic Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Magnetic Printing Co Ltd filed Critical Tokyo Magnetic Printing Co Ltd
Priority to JP59197874A priority Critical patent/JPS6175986A/ja
Publication of JPS6175986A publication Critical patent/JPS6175986A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/0772Physical layout of the record carrier
    • G06K19/07728Physical layout of the record carrier the record carrier comprising means for protection against impact or bending, e.g. protective shells or stress-absorbing layers around the integrated circuit
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はカード状またはシート状基体に集積回路素子を
装着あるいは埋設し、記録、読み出し、計算制御あるい
はこれらの礪能を複合した媒体に関するものである。
従米技術 集積回路索子を装χiまたは埋設したカード状、あるい
はシート状媒体は音声信号あるいは1hl($!倍信号
人出)J媒体(例えば実開昭58−138164)とし
て用いられようとしている。
また、事務省力、駅務省ツバ金融事務省力、パーソナル
・コンピュータなどに用いられるカードとして用いられ
る兆が見えて米だ。これらについては、特公昭53−6
491、特開昭53−37332、特公昭5G−196
65、特開昭56−26451、特開昭57−4817
5、特開昭57−210494、待11tl昭56−3
8651、特開昭57−29498などにその基本構成
、gi造法などが述べられている。
カード状、シート状基体は一般に人力により端末磯、あ
るいは書き込み、読み出し磯、入出力磯などに装着され
るので、外力などにより基体の長手方向、幅方向あるい
は任意の方向に′f!!面、折り曲げなどの外力を受け
る機会が多(存在する。そのような場合、外力の影響を
最も受けるのは第6図で示すと基体1の幅方向の中心線
Y−Y′線と長手方向の中心線x−x’iの交点Oの付
近である。
すなわちカードあるいはシート状基体の中心部付近が一
般的に湾曲、または折り曲げの力の影響をうけやすい6 集積回路は固体素子であり柔軟性のほとんどないものな
ので、外ツバ特に折り曲げ、湾曲などの応力が大きくな
ると破壊、断線、リードワイアの接触不良などをおこし
やすくなる。
この欠点を除くために特公昭53−29260の提案が
なされており、現在試作あるいは市場にではじめている
集積回路装着のカードはほぼこの提案の位置に集積回路
が位置している。
すなわち第6図で説明するとカード基体の幅方向、長手
方向の中心線Y−Y’、x−x’の交点Oを避けた位置
すなわちカード本体の偏心さrLrこ位置に集積回路を
設ける補遺になっており、府述した基体自体の湾曲、折
り曲げの影響をできるだけ避けるようにしである。
従来技術の問題、α しかしながら、集積回路を含む媒体には、磁気記録用媒
体、あるいは光記録用媒体が併設される機会が多い、こ
れは前記した省力化システムには既に磁気システムが広
範に普及しており、ついでまた光記録システムが一部に
利用されようとしている理由による。光記録も磁気記録
も一般にはカードまたはシートにストライブ状に付加さ
れる。
このような状況下にあっては、集積回路の記録(記憶)
、入出力、および論理演fr、慨能と磁気媒体あるいは
光媒体の記録、再生成能を同一媒体にfノ1設して集積
回路用端末機、磁気記録再生用端末磯、あるいは光記録
再生端末−に共用しうるような媒体(カード状、シート
状あるいはディスク状ら含めて)が要求される。
+iiJ述の従来技術のように第6図において集積回路
索子7(8は外部端末成の入出力端子に接続するための
7の入出力端子)を例えばカード状基体の偏心した図の
位置にするとその位置によっては点線で示す磁気ストラ
イプ(あるいは光記録媒体ストライブ)mと重なる場合
がある。磁気ストライプをカードの上下端付近に平行に
第6図のm、m′のように設置する場合には、限定され
たカード状基体の大きさでは、x−x’、あるいはy 
 y’の中4線かそれに近い位置、あるいはカードの中
心位置かそれに近い位置に集積回路素子を付設せざるを
得ない。
発明が解決しようとする問題、弘 本発明はこのような基体の中心部またはその付近に集積
回路素子を位置させても基体の装着または埋設した集積
回路素子に、基体の湾曲、折り曲げなどの外力がかかっ
たとき、その影響を除去または低減しうる保、!!溝構
造提供するものである。
問題、弘を解決する手段 よって本発明の目的を要約すれば、カード(あるい(九
シート、ディスク)などの中心部、または中心部付近に
集積回路索子を装着、または埋設しても、カードの外力
などによる湾曲、折り曲げなどの影響により、前記回路
素子の破壊、断線、接触不良などを防止する媒体基体の
補遺を提供するものである。勿論、本発明の構成を実施
すれば基体の中心部以外何れの位置にあっても同様の作
用効果のあることは論をまたない。すなわち、集積jt
J路素子を含むバ体部分を他の66分と不連続に近い状
態にすれば、外部より基体に加えられた力は、その不連
続部分で遮断あるいは弱められて集積回路素子に破壊そ
の他の不都合が生じないようになるわけである。
本発明の実施例および作用効果 本説明に記述する実施例は通常バンクカード、あるいは
フレノットカードなどのようにJIS規格またはISO
規格に規定される、あるいはそれに類似の硬質塩化ビニ
ル樹脂をカード基体としたちのに関して述べるが、基体
が池の合成FJRJ板、金属あるいは紙、合成紙などに
ついても同様な効果のあることはいうまでもない。また
説明図の断面図において基体の厚さは説明上、基体面積
に比して拡大して示しである。
実施例1 @1図におけるaはカードを上面より見た説明図、bは
Y−Y’部の断面図である。m、m’は磁気記録再生の
機能を付加されたストライブである。
2は基体、点、197は集積回路素子で、その端子は8
に示される。その位置は1県方向x−x’、使手方向Y
−Y′の交点、すなわちカード基体の中心Oの点にほぼ
集積回路素子の中心が位置するような位置、すなわち外
力の一番影響するところに位置させである。これらの集
積回路素子、端子などをカード基体2に装着または埋設
する技術については当業者の持つ一般的な常法なのでこ
こに詳細については省略する。3.4.5および6は基
体2に貫通した#I艮い孔で、カード外周のパン千打抜
の場合、同時に打抜いてもよいし、現用する8!械的切
削法あるいはレーザービーム加工によって形成しても良
い。この貫通孔(スリット)はそれを作成する加工法に
もよるが、例えばレーザービーム加工の場合は、集積回
路素子の外縁(点線)より約2u以上はなして加工すれ
ば集積回路素子の損傷を及ぼすことはない。貫通孔は本
実施例では長小判形をとっであるが、その幅は一般のバ
ンクカード、フレノットカードに用いる槙/i!(厚さ
0.7−〇、論層)硬質塩化ビニル基体であれば、tt
S2図に示すように長平方向に折り曲げたときを例にと
れfr O,2a+z以」二あれば十分である。幅方向
についても同じである。
このような貫通孔をあけた場合、第2図に示すように、
カードの使手方向の断面で説明するとカードにF、F’
、F″のような力が矢印のように加わったとき、カード
は模型的には図のように曲がり、集積回路素子に加わる
曲げの力は3.4の貫通孔で遮断、または低減されるの
で、素子の破壊その他の不都合はほとんど避けられる。
磁気ストライプをもつカード、例えばJISB9560
 4.2.5項の規定でカーリング(カード力反り)は
最大2IIffと規定され、実際に一般の端末そ戊のカ
ード読取代は磁気カードの長手H向のカーリング(磁気
カードの反りの測定はカードのエンボ人文字の凸部を子
たんな面と接しない向きで平たん面に置いて行なう、)
が4ug以上のときは読取I)が不安定lこなる。しか
し7u程度のカーリングがあっても読取り得るものもあ
るので、実際には7zz程度のカーリングまで素子の破
壊や不都合がなければ実用と支障はない。
集積回路素子への曲げの力の影響は同じ曲げ具合でも素
子の大ささく面積、長さおよび幅)とカードの大きさく
面積、長さおよび幅)の比により異なってくるが現状の
常識的な水準により見て回路素子部の面積(第1図aに
おける7の点m)は一般に30X30zy内外に設計さ
れるので本発明により十分素子の破壊、不都合をほとん
ど防止し得る。
またPISi図dに示すように例えば艮小判型貫通孔3
を3′のようにほぼ円形の貫通孔の連続で形成し3.4
.5および6の代りに形成しても良い。
なお第1図aにおける13は集積回路索子部分が基体に
接続される槁となっている部分であるが、素子への曲げ
の影響力をできるだで低減させるため1二は、実用的な
比械的強度が保持しうる範囲でできるだけ小さな面積が
好ましい。
実施例2 第1図Cは同図aおよびbにおいて採用した貫通孔3.
4.5および6の代りに貫通しない穴、または溝で基体
の曲げの力が集積回路素子にかかるのを防市または低減
させるような補遺を示すものである。同図すにおける貫
通孔3の代りに溝9およびり゛を、4の代りに溝10お
よV10′を5の代りに溝11および11′を6の代り
に溝12および12″を基体の表裏に加工したものであ
る。勿論洛の代わりに間隔をおいた不貫通孔の連続体(
第1図d1:類似した)でも良い。
上下溝の底面との開隔p(同図C)は成賊的強度の許さ
れる限り、小さいHが本発明の目的に対して好ましい。
この溝は片側であってもその深さにより効果をあげるこ
とができる。
実施例3 第3図において2は実施例1および2に述べたのと同じ
ような硬質塩化ビニルの積層またはJ′lt層基体で、
厚さは一般的に0.7〜0.8IL時には1.5〜2.
081位まで用いられる。7の点腺内は集積回路素子で
カード状基体のほぼ中心に位置しておつ、8は集積回路
素子の入出力端子で2と連続した基体7′の表面に形成
されている。14は基体2に打抜き法または切削、また
はレーザービーム加工などによって形成された幅1.0
zy程度の円形z(′ζでその一部は13′部分で途切
れておす7゛と基体2はここで一体となっている。13
゛部分は幅方向中心線Y−Y’、長さ方向中心ax−x
’のズ点OよりみるとY−Y’とほぼ45度の角度をな
す線上にある。
本実施例では幅方向、あるいは良さ方向の湾曲に対して
はこの位置が集積回路素子に対するi肖述のような悪影
響が最も少ない。
実施例4 第4図は前記実施例と異なった方法を用いて集積回路素
子に加わる基体の湾曲によるS影響を可及的避けうるよ
うにしたものである。同図eはその平面図、fはY−Y
’力向の断面図である。16は集積回路素子を装着また
は埋設した基体である。
集積回路素子は点線19で示す円形で示した。
17は基体16の表面に形成された素子19の入出力の
端子である。
18はピアノ線あるいは燐青謂線などの弾性のあるワイ
アで基体15の厚さが0.7〜2.01位の範囲であり
、基体16もそれとほぼ同等であれば直径0.2IK〜
0.61のものが好ましい。この線は金属あるいは合一
に系ワイアのみでなく、高分子樹脂のサラン系、ポリエ
ステル系、ナイロン系その他各種適合しうるちのが採用
し得る。
基体16は本実施例によればワイア18で基体15に図
のように結合される。20は基体16の外縁(本例では
円形)と基体15の内周(本例では円形)の開にできた
間隔で、必要により任意な開14[”をとりうる。なお
、ワイア18は本例では直線状になっているが、同図g
に示す18゛のようにこれをコイル状、あるいはS字状
などの形状にして基体16が基体15に対して、ある程
度自在に可動しうるようにすれは、基体15の湾曲に対
して集積回路素子の受けるiり述のような悪影響はさら
に低減される。18、または18″などの弾性ワイアを
もってカード状基体15に基体16を結合させる方法に
ついては当業者の通常採用している技術的内容なのでこ
こに詳述は行なわない。
一般的にワイア18、あるいは18゛などは集積回路素
子の存在する基体16を作成するとき、モールド方式な
どを採用するなら、端子の形成などと同時に基体16に
固定しうるので、ワイア18と基体16の一体プロック
があらかじめ出来てそれを基体15の中の円形孔に装着
する自動生産はに適合させることができる。
実施例5 第5図は第4図の変形例である。同図りは組立てのため
の斜視図、1は集積回路素子部分とその周辺の部分図で
ある。21はカード状基体で図に示すような変形の円形
貫通孔26が形成されている6その孔には図のように2
2のような嵌合孔が図では4個形成さhている。基体2
4は集積回路素子を内部にvc着した基体で基体21と
ほぼ同質の材料、例えば硬質塩化ビニル板などで形成さ
れており、25は集積回路素子の入出力端子である。
23は基体21に形成された嵌合孔に嵌合しうるような
形状に加工された嵌合片で基体24に一体的に形成され
ている。前記した嵌合孔22と嵌合片23は同図1(部
分図)に示すように嵌合され、接着剤、あるいは熱融着
などの方式で基体21とノ、(体24は一体に結合され
、26に示すような貫通孔が形成される。この貫通孔に
より実施例4に述べtこと同じ効果が、カード状基本2
]の幅方向、あるいは長手方向湾曲に対してその影響を
集積回路素子を含む基体24に及ぼすことを怪滅させ素
子の破壊、断線などの故障率を除去あるν・は低減させ
ることができる。
発明の効果 A+f JETの実施例の解説、その他に記したように
、カード状、シート状、あるいはディスク状の基体(板
)に集積回路素子を装着または埋設したとき、それらの
基体が長手方向、あるいは幅方向などに湾曲、折り曲げ
があったとき固体素子の集積回路素子に破壊、断線など
のS影響を及ぼすことが多い。本発明は集積回路素子が
存在する部分を基体(&)の一部より切りはなし、間接
的に実施例に述べたように基体と一体化させ、前述の湾
曲、折り曲げの影響が回路素子に及ぼす影響を排除 ま
たは低減させる効果があり、実開上極めて有効である。
なお、本発明の記述において、集積回路素子の端子をす
べて集積回路素子を含む基体においたが、端子はカード
状基本の端面、周辺その他何れの部分にもワイアリング
で延長して形成させても良いことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1お上V第2の実施例を示す平面図
、Y−Y’線の断面図、および貫通孔部分の拡大図。第
2図は本発明の媒体を長手方向【こ曲げた場合の状態を
示す説明図。第3図は本発明の第3の実施例を示す平面
図、第4図は本発明の第4の実施例を示す正面図Y−Y
’線の断面図および基体間結合部分の部分図である。第
5121は本発明の!jS5の実施例を示す斜視図およ
び集積回路部分とその周辺部分の部分図JS6図は従来
の集積回路装着媒体の1例を説明するrこめの概略図。 特許出願人  東京磁気印刷株式会社 代表者        平賀 口太部 オ 1 図 m、m’−−一 磁気ストライブ オ 2 図 オ 3 図 X′ 14−−−− F”l形溝 オ 4 図 +9.−一−−−果偉口閉索号 20、−−−−一間隔 オ 5 図

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) カード状又はシート状基体に集積回路素子を装
    着又は埋設した集積回路素子装着媒体において、集積回
    路素子周辺の基体部分に単数又は複数個の集積回路素子
    保護構造を設けたことを特徴とする集積回路素子装着媒
    体。
  2. (2) 前記保護構造が、基体厚み方向の貫通孔である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の集積回路
    素子装着媒体。
  3. (3) 前記保護構造が、基体を貫通しない穴又は溝で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の集積
    回路素子装着媒体。
  4. (4) 前記溝が一部を残して集積回路素子を取り囲む
    連続溝であることを特徴とする特許請求の範囲第3項記
    載の集積回路素子装着媒体。
  5. (5) 前記保護構造において、集積回路素子を含む基
    体と集積回路素子を含まない基体が分離されており、両
    基体間に結合部材を設けたことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の集積回路素子装着媒体。
  6. (6) 前記結合部材が弾性体であることを特徴とする
    特許請求の範囲第5項記載の集積回路素子装着媒体。
  7. (7) 前記保護構造において、集積回路素子を含む基
    体に嵌合片を設け、集積回路素子を含まない基体には嵌
    合孔を設け、両基体を嵌合させて前記保護構造を形成し
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の集積回
    路素子装着媒体。
  8. (8) 前記嵌合を接着剤又は熱融着で行なうことを特
    徴とする特許請求の範囲第7項記載の集積回路素子装着
    媒体。
JP59197874A 1984-09-21 1984-09-21 集積回路素子装着媒体 Pending JPS6175986A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59197874A JPS6175986A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 集積回路素子装着媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59197874A JPS6175986A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 集積回路素子装着媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6175986A true JPS6175986A (ja) 1986-04-18

Family

ID=16381755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59197874A Pending JPS6175986A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 集積回路素子装着媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6175986A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0163880A2 (de) * 1984-05-29 1985-12-11 GAO Gesellschaft für Automation und Organisation mbH Datenträger mit IC-Baustein und Verfahren zur Herstellung eines derartigen Datenträgers
FR2595848A1 (fr) * 1986-03-17 1987-09-18 Mitsubishi Electric Corp Carte a semi-conducteurs mince
JPS62249796A (ja) * 1986-04-23 1987-10-30 共同印刷株式会社 Icカ−ド
JPS637575U (ja) * 1986-07-02 1988-01-19
JPH0341937U (ja) * 1989-08-31 1991-04-22
US5362955A (en) * 1990-03-07 1994-11-08 Gao Gesellschaft Fur Automation Und Organisation Mbh IC card having severable mini chip card
FR2745930A1 (fr) * 1996-03-11 1997-09-12 Solaic Sa Carte a circuit integre comportant une zone desolidarisee par une rainure
US5834755A (en) * 1994-12-08 1998-11-10 Giesecke & Devrient Gmbh Electronic module and a data carrier having an electronic module
EP0887766A2 (en) * 1997-06-23 1998-12-30 Nec Corporation IC card having a slit for protecting an IC module from an external stress
JP2003503167A (ja) * 1999-06-30 2003-01-28 ワールド ゴルフ システムズ リミテッド ゴルフボール

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5562591A (en) * 1978-10-30 1980-05-12 Fujitsu Ltd Memory card
JPS5948984A (ja) * 1982-09-13 1984-03-21 大日本印刷株式会社 Icカ−ドの製造方法
JPS5923864B2 (ja) * 1975-05-22 1984-06-05 クレツクネル・フムボルト・ドイツ・アクチエンゲゼルシヤフト 振動ボ−ルミルの粉砕パイプと支持枠を固定するための装置
JPS60256887A (ja) * 1984-05-29 1985-12-18 ゲーアーオー ゲゼルシヤフト フユア アウトマチオン ウント オルガニザチオン エムベーハー Icモジユール内蔵型データ記憶媒体およびその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5923864B2 (ja) * 1975-05-22 1984-06-05 クレツクネル・フムボルト・ドイツ・アクチエンゲゼルシヤフト 振動ボ−ルミルの粉砕パイプと支持枠を固定するための装置
JPS5562591A (en) * 1978-10-30 1980-05-12 Fujitsu Ltd Memory card
JPS5948984A (ja) * 1982-09-13 1984-03-21 大日本印刷株式会社 Icカ−ドの製造方法
JPS60256887A (ja) * 1984-05-29 1985-12-18 ゲーアーオー ゲゼルシヤフト フユア アウトマチオン ウント オルガニザチオン エムベーハー Icモジユール内蔵型データ記憶媒体およびその製造方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0163880A2 (de) * 1984-05-29 1985-12-11 GAO Gesellschaft für Automation und Organisation mbH Datenträger mit IC-Baustein und Verfahren zur Herstellung eines derartigen Datenträgers
US5031026A (en) * 1986-03-17 1991-07-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Thin semiconductor card
FR2595848A1 (fr) * 1986-03-17 1987-09-18 Mitsubishi Electric Corp Carte a semi-conducteurs mince
JPS62214998A (ja) * 1986-03-17 1987-09-21 三菱電機株式会社 薄型半導体カ−ド
JPS62249796A (ja) * 1986-04-23 1987-10-30 共同印刷株式会社 Icカ−ド
JPS637575U (ja) * 1986-07-02 1988-01-19
JPH0341937U (ja) * 1989-08-31 1991-04-22
US5362955A (en) * 1990-03-07 1994-11-08 Gao Gesellschaft Fur Automation Und Organisation Mbh IC card having severable mini chip card
US5531145A (en) * 1990-03-07 1996-07-02 Gao Gesellschaft Fur Automation Und Organisation Mbh Method for making IC card having severable mini chip card
US5834755A (en) * 1994-12-08 1998-11-10 Giesecke & Devrient Gmbh Electronic module and a data carrier having an electronic module
FR2745930A1 (fr) * 1996-03-11 1997-09-12 Solaic Sa Carte a circuit integre comportant une zone desolidarisee par une rainure
EP0887766A2 (en) * 1997-06-23 1998-12-30 Nec Corporation IC card having a slit for protecting an IC module from an external stress
EP0887766A3 (en) * 1997-06-23 2000-11-22 Nec Corporation IC card having a slit for protecting an IC module from an external stress
JP2003503167A (ja) * 1999-06-30 2003-01-28 ワールド ゴルフ システムズ リミテッド ゴルフボール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4931623A (en) Portable storage medium
US4639585A (en) Data carrier with an IC module and a method for producing such a data carrier
JPS6175986A (ja) 集積回路素子装着媒体
JPS6270094A (ja) Icカ−ド
CN113096543A (zh) 显示面板及显示面板制作方法
JPH0517268Y2 (ja)
JP2005513654A (ja) 表面が拡張したモジュールを有するスマートカード
JP2001043337A (ja) 無線情報記憶媒体およびその製造方法
US7672082B2 (en) Flexible wiring board for magnetic head assembly
JPS6163498A (ja) Icカ−ド
JP5287232B2 (ja) インレイ、及びカバー付インレイ並びに冊子体
JP2003187201A (ja) Rf−idメディア
JPS6242482A (ja) フレキシブル配線板
JPH041094A (ja) Icカード
JPH0995076A (ja) Icカード
JP5708118B2 (ja) 非接触型情報媒体、ic冊子、icカード並びにicタグ
JP2005276067A (ja) 非接触式icカード
JP2006297771A (ja) Icタグ付き本
JPH03158296A (ja) Icカード
JP2001229360A (ja) Icカード
JP2000242760A (ja) Icカード
JP2012014611A (ja) Icタグ付き冊子
JP2584117Y2 (ja) Idカード
JP4073845B2 (ja) 光記録媒体
JPH1134550A (ja) Icカード