JPS6166155A - 連続鋳造片光学的表面探傷装置 - Google Patents

連続鋳造片光学的表面探傷装置

Info

Publication number
JPS6166155A
JPS6166155A JP18749584A JP18749584A JPS6166155A JP S6166155 A JPS6166155 A JP S6166155A JP 18749584 A JP18749584 A JP 18749584A JP 18749584 A JP18749584 A JP 18749584A JP S6166155 A JPS6166155 A JP S6166155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bright line
cast piece
sensor
detection
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18749584A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasumasa Nariai
成合 靖正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP18749584A priority Critical patent/JPS6166155A/ja
Publication of JPS6166155A publication Critical patent/JPS6166155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/89Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles
    • G01N21/8901Optical details; Scanning details
    • G01N21/8903Optical details; Scanning details using a multiple detector array
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/262Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with optical projection of a pointer or a scale

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は連続鋳造ラインでの鋳造片表面の光学的探傷を
行なう光学的表面探傷装置に関するものである。
従来技術 鉄鋼の連続鋳造プロセス(以下、連鋳という。)ではホ
ットチャージあるいはダイレクトホットローリング等の
省エネ、省工程をすすめるため、鋳片(スラブ、ブルー
ム、ビレット等)の疵をオンラインで発見する必要があ
る。
このための方法の一つとしてスラブ表面を斜方向より照
明し、表面にある凹凸キズ(特に効果が大きいのは、ス
ラブ鋳造方向のタテ割キズ等)を陰影としてとらえ、そ
の大小、パターン等から、そのまま圧延が可能かどうか
を判定する装置が実用化されている。
この発明が解決すべき問題点 この方法においては、赤熱スラブの自発光の影響を少な
くするため、スラブ表面にて3万1uX〜20万lux
の光量を与えるべく水銀灯Xeランプ等を数灯設置しな
ければならない。
ところが、スラブ表面の凹凸状疵は微少なものであり、
数灯の照明では面光源に近いものとなり、影のコントラ
ストが弱くなってS/N比が低下するという問題がある
この対策として、強力な点光源からレンズ等の光学系に
て平行光束による照明をする方法が考えられるが、水銀
灯、Xeランプ等の光量および取扱い、保守性等に優れ
るものがない。また、レーザ光源(Arレーザがこの場
合適している。)は点光源であるが面状に拡大すると充
分な照度が得られない。
そこで、レーザ光源から被検鋳片上にスリット状の光束
をあて、これをリニアアレイ型CODのテレビカメラで
とらえる方法を用いたところ、陰影コントラスト等、被
検スラブの凸凹を高S/N比でとらえることができた。
しかるに、被検鋳片は高温の為、周辺の装置、ローラ・
テーブル等を冷却するため周辺はミストが多く、また時
には水滴がOCDカメラ視野内に入射する問題があった
。とくに、平行光束の平面とカメラの焦点は同一平面内
に設置するため、光路上の水滴ミストはすべて視野の中
で輝線又は輝点としてとらえられ、スラブ表面の疵を発
見しにくいという別の問題が発生する。
この対策さして、平行光束の面とカメラ視野の面とをあ
る角度を持だぜ、光束路上の水滴ミストの影響を少なく
するこ吉ができた。
しかしながら、鋳片は鋳造中の種々の要因によってかな
らずしも同一のパスラインを通るわけではなく、「反り
」又は「ねじれ」により、カメラから見て投影された輝
線は視野内を移動する。
このカメラの視野内の輝線の移動はミスト対策のかたむ
きを大きくとるほど大きくなり、投影輝線を常時カメラ
のCODセンサー等の視野内におさめることが出来なか
った。
そこで、本発明は前記のような従来の光学的表面探傷の
不都合な点を改善して、鋳片に「反り」や「ねじれ」の
ある場合にも投影輝線がカメラのCCDセンサ視野から
外れることなく常時的確な鋳片の光学的表面探傷を行な
い得る連続鋳造片光学的探傷装置を提供することを目的
とする。
発明の構成 本発明による連続鋳造片光学的表面探傷装置は、光学系
センサを鋳造片上方でジンバル機構により検出方向調整
可能に支持し、前記光学系センサ近傍に鋳造片上の輝線
を検出する輝線検出用センサを設け、前記ジンバル機構
を駆動する駆動機構と前記輝線検出用センサ出力を入力
する制御部で光学系センサを鋳造片上の投影輝線に追従
させるよう構成された点に特徴がある。
実施例 以下、図示する本発明の実施例により説明する。
第1図に、本発明による連続鋳造片光学的表面探傷装置
実施例の斜視図を示した。
この装置では、鋳片12の上方に光学系センサであるC
CDカメラ10が配置されており、CCDカメラ10は
適当な架台乙に取付けられたジンバル機構7により支持
されている。
このジンバル機構7は、ヨウ方向の補正を行なうサーボ
・モータ8とピッチ方向の補正を行なうサーボ・モータ
9とが備えられており、ヨウ及びピッチの両方向にCC
Dカメラ10の撮像方向調整可能としている。これらの
サーボ・モータ8,9は後述する制御部により制御され
る。
また、CCDカメラ10の鋳片12幅方向両端部には輝
線検出用センサ11,111が取付けられている。この
輝線検出用センサ11,111は鋳片12上に投影され
た輝線Bがどの位置にあるかを検出するもので、ディジ
タル型のリニア・アレイ・センサスは光学くさびと光電
素子を組み合わせたものあるいは回転鏝と光電素子を組
合せたものなどが用いられる。
これらの輝線検出用センサ11,111は、その視野を
鋳片12端部近くの投影輝線Bに向け、かつ鋳片の長手
方向に感度方向が合わせられており、CODカメラ10
の向きにより輝線Bの位置に応じた連続信号を出力する
。この輝線検出用セン日ノ−11,111の出力信号は
後述する制御部で処理される。
また、本装置には鋳片12上を走査する光源ユニット1
が設けられており、この光源ユニット1はレーザ光源6
、多面鏡4及び放物面鏡5とで構成されている。レーザ
光源6から発射されたレーザ光線は回転する多面鏡4で
反射されて放物面鏡5から鋳片12表面へと反射され、
鋳片12表面を幅方向に走査する輝線Bとなる。
なお、回転多面鏡4の代わりに円筒レンズを用いて光ビ
ームを拡幅する方法を用いてもよく、放物面鏡5の代イ
つりにレンズ系、又はフレネル・レンズを用いてもよい
また、光源を遠方に置くことができる場合、あるいは鋳
片への照明角度が厳密に一定でなくてもよい場合には、
放物面鏡、レンズ系を省略することができる。
第2図に示したように、CODカメラ10と光源ユニッ
ト1の視野角は鋳片12表面に対して異なった角度で傾
斜させて、ミスト及び水滴の影響を軽減するよう配置さ
れている。
さらに、ローラ・テーブルを構成するローラ又は専用の
メジャリング・ロールにはパルス発信器2が設置されて
おり、鋳片12の単位長さ毎にパルスを出力してCOD
カメラ10の走査開始等、探傷制御に用いられる。
第5図に輝線検出用センサ11,11+の出力信号処理
装置のブロック図を示した。
輝線検出用センサ11,111の出力は各々オペアンプ
14 、141の非反転入力に入力される。これらのオ
ペアンプ14,141の反転入力には位置基準調整用ポ
テンショメータ13 、131が取付けられており、各
輝線検出用センサ11,111の鋳片12上の輝線検出
位置を調整可能としている。
オペアンプ14の出力は、さらに次段に設けられたオペ
アンプ15の非反転入力と、オペアンプ151の反転入
力に入力される。また、オペアンプ141の出力はオペ
アンプ15 、151の非反転入力に入力される。こう
して、各々の値が入力されたオペアンプ15の出力はピ
ッチ補正用のサーボ・モータ9の制御信号となり、オペ
アンプi 51の出力はヨウ補正用のサーボ・モータ1
0の制御信号として出力される。
これらの制御信号によりサーボ・モータ8,9が制御さ
れてジンバル機構が作動制御され、CODカメラ10の
視野が鋳片12上の輝線Bに追従するよう位置調整され
る。
ここで、サーボ・モータ8,9によるヨウ及びピッチ補
正について説明する。第6図(a)に示したように鋳片
12に”反り”のある場合には同図(b)に示したよう
に探傷部位が実線で示した通常の位置から破線で示した
様に変形している。このため、同図(C)で示した様に
CCDカメラ1o視野Aから輝線B1位置が外れてしま
い、表面探傷が不可能となる。そこで、通常輝線Bの両
端部付近を検出している輝線検出用センサ11 、11
1検出値を入力する第5図の制御回路がピッチ補正用の
サーボ・モータ9を作動し、ジンバル機構7を制御して
CCDカメラ10視野Aを調整する。
同様にして、第4図(a) 、 (b) 、 (C)に
示した様に、鋳片12に”ねじれ”が生じた為に輝線B
+がCCDカメラ10視野Aから外れた場合にはヨウ補
正用のサーボ・モータ8の制御により、CCDカメラ1
0視野Aを輝線B1に追従制御して鋳片12の表面探傷
を行なう。
すなわち、ジンバル機構7、ヨウ及びピッチの両方向補
正用サーボ・モータ8,9と第5図に示した制御回路と
により、左右の輝線検出用センサ・11,111出力に
アンバランスがあるとヨウ補正サーボ・モータ8が作動
してCODカメラ1oの相対的な”ねじれ”を補正する
。同様に、左右の輝線検出用センサ11,111の夫々
の出方が位置基準調整用ポテンショメータ13 、13
1の設定値より大きければ、輝線Bが鋳片12長手方向
に平行移動したこととなり、ピッチ補正用サーボ・モー
タ9を作動してCCDカメラ10視野A中心に輝線Bを
戻す。
また、第6図にCCDカメラ10で撮像された撮像信号
を処理して探傷を行なう従来型の制御ブロック図を示し
た。
CCDカメラ10はカメラコントロール部16で制御さ
れ、その撮像信号はA/D変換部17でA/D変換され
て画像メモリ部18に出力される。
この画像メモリ部18にはパルス発信器2から鋳片12
単位長さ毎のパルスが入力されてフレーム処理が行なわ
れ、画像モニター19と画像処理部20に信号を出力す
る。画像処理部20で補正処理等が行なわれた後、表面
疵判定器21で表面探傷が行なわれて情報処理装置22
及び疵位置マーカ23等に出力され、ワレ疵C等の探傷
を行なう。
以上の構成において、第6図に示した制御ブロックで鋳
片12の表面探傷中に第3図(a) 、 (b) 。
(C)に示した様に鋳片12に“反り”が生じると輝線
B1がCCDカメラ10視野から外れる。
ここで、CCDカメラ10に取付けられた輝線検出用セ
ンサ11,11+の出力が第5図で示した制御回路で処
理されてジンバル機構7のヨウ補正用サーボ・モータ8
が作動される。このサーボ・モータ8の作動によりCC
Dカメラ10を支持するジンバル機構7が変位して、輝
線B1に対するCCDカメラ10の視野Aを補正する。
同様に、第4図(a) 、(1)) 、 (C)に示し
た様に鋳片12に6ねじれ”が起きると輝線B1がCC
Dカメラ10視野Aから外れる。そこで、第5図に示し
た制御回路は輝線検出用センサIL、111の出力を演
算処理してヨウ補正用サーボ・モータ8に作動信号を出
力する。これにより、ジンバル機構7は輝線B1にCC
Dカメラ10視野Aが追従するように変位する。
こうして、検査対象である鋳片12に゛反り”や゛ねじ
れ”が生じた場合にも、光源ユニット1から鋳片12上
に投影される輝線位置変動に対応して、CCDカメラ1
0の視野Aを追従させて、常に鋳片12表面の探傷を確
実に行なうことができる。
次に、スラブ連続鋳造機に完装した数値例を挙げて説明
する。
スラブ表面温度は800〜1100℃であり、光源には
4WのArレーザを用いた。鋳片への投影角度は25°
で、ミスト、水滴対策として光源面とカメラ視野面とは
10°ずらせた。
光源を従来の水銀灯からレーザ光にかえることにより明
部と暗部のコントラスト比が約20倍向上し、従来幅8
 mm X深さ51Wm X長さ200mmのクチワレ
疵検出能力が幅5朋×深さ4關×長さ50xm程度まで
向上した。
また、スラブ面上の輝線位置の変動は鋳造の初端と終端
ではスラブの”反り”による前後移動±35myn【通
常は±5朋)であった。また、スラブ冷却のアンバラン
ス又はローラ表面に堆積した局部的なスケールによるア
ンバランスなパスライン変動による”ねじれ”による輝
線変動は両側端で±3闘程度であった。
±3闘程度の変動であれば、CODカメラの長手方向の
寸法からすれば特に問題はないので、場合によってはヨ
ウ方向の(ネジれ補正)位置制御は省略することができ
る。しかしながら、ヨウ方向制御を停止したところ架台
の熱歪によって6ねじれ”方向の歪みが発生した。
発明の効果 本発明による連続鋳造片光学的表面探傷装置実施例は以
上の通りであり、次に述べる効果を挙げることができる
連続鋳造片の光学的表面探傷において、鋳造片に6反り
”又は1ねじれ”が起こっても的確に鋳造片表面の探傷
を行なうことが出来、次工程での熱原単位(鋳片重量当
りの加熱に要する熱量)の向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す斜視図、第2図は光源ユ
ニットとCODカメラの相対角度を示す概略図、第3図
(a) 、 (b)、 (c)は鋳片の”反り”を示す
モデル、第4図(a) 、 (1)) 、 ((りは”
ねじれ”を示すモデル、第5図はヨウ及びピッチ補正用
のサーボ・モータ制御回路、第6図はCODカメラ出力
信号処理用制御ブロック図である。 1・・光源ユニット、2・・パルス発信器、3・・レー
ザ光源、4・・多面鏡、5・・放物面鐘、6・・架台、
7・・ジンバル機構、8,9・・サーボ・モータ、10
・・CCDカメラ、11・・輝線検出用センサ、12・
・鋳片、13゜131・・位置基準調整用ポテンショメ
ータ、14 、141 、15 、151・・オペアン
プ、16・・カメラコントロール、17・・A/D変換
部、18・・画像メモリ、19・・画像モニタ、20・
・画像処理部、21・・表面疵判定器、22・・情報処
理装置、23・・疵位置マーカ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 連続鋳造ラインでの鋳造片表面の光学的探傷を行なう光
    学的表面探傷装置であつて、 鋳造片の斜上方より当該鋳造片幅方向にレーザ光を照明
    走査し、当該照明走査により前記鋳造片上に投影された
    輝線を光学系センサで検出すると共に当該光学系センサ
    での検出値を画像処理して探傷を行なう探傷装置におい
    て、 前記光学系センサを前記鋳造片上方で、かつ当該鋳造片
    面に関して検出方向調整可能に支持するジンバル機構と
    、 前記光学センサ近傍に取付けられると共に前記鋳造片上
    の前記輝線を検出する輝線検出用センサと、 前記ジンバル機構を作動させて前記光学系センサの検出
    方向を調整可能とする駆動機構と、前記輝線検出用セン
    サ検出値を入力して当該輝線検出用センサが前記輝線に
    追従するように前記駆動装置を制御する制御装置とを備
    えたことを特徴とする連続鋳造片光学的表面探傷装置。
JP18749584A 1984-09-07 1984-09-07 連続鋳造片光学的表面探傷装置 Pending JPS6166155A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18749584A JPS6166155A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 連続鋳造片光学的表面探傷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18749584A JPS6166155A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 連続鋳造片光学的表面探傷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6166155A true JPS6166155A (ja) 1986-04-04

Family

ID=16207060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18749584A Pending JPS6166155A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 連続鋳造片光学的表面探傷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6166155A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04503330A (ja) * 1988-11-23 1992-06-18 ジーケイエヌ チェップ リミテッド パレット切断機械装置
JP2010223914A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Panasonic Electric Works Co Ltd 物体表面の欠陥検査方法および欠陥検査装置
JP2020012755A (ja) * 2018-07-19 2020-01-23 日本製鉄株式会社 鋳片撮影装置、鋳片撮影方法及びプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04503330A (ja) * 1988-11-23 1992-06-18 ジーケイエヌ チェップ リミテッド パレット切断機械装置
JP2010223914A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Panasonic Electric Works Co Ltd 物体表面の欠陥検査方法および欠陥検査装置
JP2020012755A (ja) * 2018-07-19 2020-01-23 日本製鉄株式会社 鋳片撮影装置、鋳片撮影方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2320958C2 (ru) Система и способ для обнаружения поверхностных дефектов удлиненного прутка, перемещаемого в направлении его продольной оси
US7623226B2 (en) Optical method and device for detecting surface and structural defects of a travelling hot product
JPH112511A (ja) 金属ストリップ用平面度測定システム
JP2721806B2 (ja) 圧延ロールの光学式表面検査装置
KR100914897B1 (ko) 롤링 및 프로세싱 설비에서 표면 형상을 광학적으로 측정하고 이동하는 스트립들의 광학적 표면 검사를 위한 방법 및 장치
JP2004012301A (ja) パターン欠陥検出方法およびその装置
JPH08334319A (ja) 曲げ板ガラスの曲げ率測定方法
KR20090071186A (ko) 슬라브 측면 흠 검출 장치
JPS6166155A (ja) 連続鋳造片光学的表面探傷装置
KR100856276B1 (ko) 압연 소재 두께 측정 장치
JPH08189821A (ja) 長尺材の曲がり測定装置及び方法
JPS58204353A (ja) 金属物体表面探傷方法
JPH10122842A (ja) 鋼板の平坦度測定方法
JPH05261564A (ja) 電縫溶接管の製造方法
JP3322606B2 (ja) 板幅・蛇行検出方法及び装置
JP2006145503A (ja) 円筒状ワークの外観検査装置
JP2757890B2 (ja) 光学的検査における光量調整装置
JPH0735703A (ja) 画像処理方法
JPH076776B2 (ja) ホットコイル巻取形状の検出装置
JP2002303582A (ja) 厚板表面疵検査方法およびその装置
JP2559948B2 (ja) 鋳片鋳造用冷却ドラムのディンプル加工装置
JPH06234088A (ja) レーザ加工装置
JPH06180290A (ja) 継目無し鋼管穿孔用プラグの表面疵検査装置
JP2793942B2 (ja) 表面検査装置
JP3665217B2 (ja) 表面欠陥検出装置及び表面欠陥検出方法