JPS6164161A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPS6164161A
JPS6164161A JP18570784A JP18570784A JPS6164161A JP S6164161 A JPS6164161 A JP S6164161A JP 18570784 A JP18570784 A JP 18570784A JP 18570784 A JP18570784 A JP 18570784A JP S6164161 A JPS6164161 A JP S6164161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor substrate
main surface
region
collector electrode
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18570784A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Shirai
浩司 白井
Takeshi Kawamura
健 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP18570784A priority Critical patent/JPS6164161A/ja
Publication of JPS6164161A publication Critical patent/JPS6164161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、半導体装置及びその製造方法に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
例えばNPNバイポーラトランジスタのベース・コレク
タ間のPN接合における所謂ベース・コレクタ耐圧(M
Ono)は、ベース・コレクタ接合の絶縁膜の界面での
空乏層の伸び状態で決まる。この空乏層の伸びが半導体
基板の主面にまで達していないと、十分なベース・コレ
クタ耐圧を得ることができない。特に、ベース側(高磯
度側)からのキャリアの注入不足によってコレクタ側(
低蹟度側)に伸びた空乏層がっまり を起こして半導体
基板の主面で落ち込んでいる場合には、ベース・コレク
タ耐圧が著しく低下する。
この問題を解消するため、従来、半導体基板の主面近傍
に高濃度領域(ガードリング)を設ける手段や、絶縁膜
上からフィールドプレートによって電界をかけて強制的
に空乏層を伸ばす手段が採用されている。しかしながら
、これらの手段によるものでは、フォトエツチングプロ
セスが新たに一工程必要となり工程が複雑になると共に
、その際のマスク合せの余裕をとるためにチップ面積の
増大を招く。その結果、製造コストが高くなり、従来の
技術では高耐圧の半導体装置を容易に得ることができな
かった。
〔発明の目的〕
本発明は、PN接合の絶縁膜の界面での空乏層の落ち込
みを防止して、耐圧の向上を達成した半導体装置及びそ
の製造方法を提供することをその目的とするものである
〔発明の概要〕 本発明は、コレクタ電極となる不純物領域を素子領域の
主面より突出して形成することにより、PNi合の絶縁
膜の界面での空乏層の落ち込みを防止して、耐圧の向上
を達成した半導体装置である。
また、本発明は、コレクタ電極となる不純物領域の形°
成後にHFとHNO,からなるエツチング液で半導体基
板にエツチング処理を施して、コレクタ電極となる不純
物領域を素子領域の主面から突出して形成する工程を設
けることにより、耐圧の向上を達成した半導体装f!E
を容易に得ることができる半導体装置の製造方法である
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
。なお、本発明の一実施例の半導体装置の構成は、その
製造工程の説明をもってその説明とする。
先ず、第1図に示す如く、例えば(111>の結晶方位
を持つ低一度+2)P型不純物をドープしたシリコン基
板1を用意し、ウェット酸化により約7000λの酸化
膜(図示せず)を表面に形成する。次いで、酸化膜の素
子領域予定部に対応する部分をウェットエツチングにて
除去し、形成された開口部を有する酸化膜をマスクにし
て、シリコン基板1の素子値域予定部に深さ約40μm
の凹部2をエツチングにて形成する。
次いで、残存した酸化膜をマスクにして、凹部2の表面
に気相成長によりN型不純物層3を形成する。
次に、酸化膜を除去した後第2図に示す如く、N型不純
物層3を含むシリコン基板1の表面に、N型エピタキシ
ャル層4をエピタキシャル成長により厚さ約20μ島成
長させる。次に、第3図に示す如く、N型エピタキシャ
ル層4が40μ隅以上の厚さに達するまで成長させる。
次に、第4図に示す如く、シリコン基板1の表面が露出
子るまでラッピング処理を施して、表面の平坦化を行う
。このラッピング処理後にシリコン基板1内には、コレ
クタ電極(N型不純物層)3、コレクタ領域(N型ビタ
キシャル層)4が形成されている。
次に、第5図に示す如く、半導体基板1、コレクタ電極
3、コレクタ領域4の主面1cHF:HNO,の比が3
=1の組成比をなすエツチング液によりエツチング処理
を施す。このエツチング液では、高一度領域であるコレ
クタ電極3の部分ではエツチング速度が遅い。このため
、コレクタ電極3の端部が主面側で突出した突出部3d
を有することKなる。
然る後、表面絶縁膜6、ベース領域5、エミッタ領域7
、アルミニウム等からなる配線8等を所定の仕様を満し
次半導体装置io、を得る。
同図9は、コレクタ電極3の突出部3aの直下に形成さ
れ九N+領域である。
このように構成された牛導体装置しヱでは、第7図に拡
大して示す如く、コレクタ電極3の突出部3aが半導体
基板1の主面から突出しているので、空乏層1ノの伸び
を半導体基板1の主面まで十分に引き上げて、耐圧を向
上させることができる。なお、第8図は、突出部3aの
ない従来の半導体装置で空乏層12の、落ち込みによる
 つまり 13が発生している状態を示している。
また、本発明方法によれば、耐圧を向上させるためにガ
ードリングやフィールドプレートを利用する場合に必要
となる余分なフォトエツチング工程を除くことができる
ので、簡略化された工程で耐圧の向上を図った半導体装
置を容易に得ることができる。
〔発明の効果〕
以上説明した如く、本発明に係る半導体装置及びその製
造方法によれば、PN接合の絶縁膜の界面での空乏層の
落ち込みを防止して、耐圧の向上を達成した半導体装置
及びその製造方法を容易に得ることができるものである
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第6図は、本発明方法を工程順に示す説明図
、第7図は、本発明の一実施例の半導体装置の要部の拡
大図、第8図は、従来の半導体装置の要部の拡大図であ
る。 1・・・半づ体基板、2・・・凹部、3・・・コレクタ
電極、4・・・コレクタ領域、5・・・ベース領域、6
・・・表面絶縁膜、7・・・エミッタ領域、8・・・配
線、9+ ・・・N 領域、Lユ・・・半導体装置。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第3図 第7図 ム

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板の所定領域に形成された凹部と、該凹
    部の表面に形成され、その端部が前記半導体基板の主面
    から突出した突出部をなすコレクタ電極と、該コレクタ
    電極上に順次積層形成され、前記凹部をその主面が前記
    半導体基板の主面とほぼ同一平面をなすように設けられ
    たコレクタ領域、ベース領域と、該ベース領域内に形成
    されたエミッタ領域とを具備することを特徴とする半導
    体装置。
  2. (2)半導体基板の素子領域予定部に所定深さの凹部を
    形成する工程と、該凹部の内面に前記半導体基板と逆導
    電型の高濃度の不純物領域を形成する工程と、該不純物
    領域上に前記半導体基板と逆導電型のエピタキシャル層
    を積層形成して、前記凹部を埋める工程と、該エピタキ
    シャル層に前記半導体基板の主面が露出するまで平坦化
    処理を施す工程と、前記半導体基板、前記不純物領域、
    前記エピタキシャル層の主面にHF:HNO_3=3:
    1のエッチング液でエッチング処理を施して不純物領域
    の端部に突出部を形成する工程とを具備することを特徴
    とする半導体装置の製造方法。
JP18570784A 1984-09-05 1984-09-05 半導体装置及びその製造方法 Pending JPS6164161A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18570784A JPS6164161A (ja) 1984-09-05 1984-09-05 半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18570784A JPS6164161A (ja) 1984-09-05 1984-09-05 半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6164161A true JPS6164161A (ja) 1986-04-02

Family

ID=16175454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18570784A Pending JPS6164161A (ja) 1984-09-05 1984-09-05 半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6164161A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4977107A (en) * 1989-08-23 1990-12-11 Motorola Inc. Method for manufacturing semiconductor rectifier

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5420837A (en) * 1977-07-08 1979-02-16 Kazuo Ogiwara Recovering method and device chopped straw

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5420837A (en) * 1977-07-08 1979-02-16 Kazuo Ogiwara Recovering method and device chopped straw

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4977107A (en) * 1989-08-23 1990-12-11 Motorola Inc. Method for manufacturing semiconductor rectifier

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3940288A (en) Method of making a semiconductor device
GB2030002A (en) Semiconductor devices and methods of manufacturing them
JPH05206151A (ja) 半導体装置
JPH01274470A (ja) バイポーラ・トランジスタ装置及びその製造方法
JPH11288949A (ja) 半絶縁ポリシリコン(sipos)を用いた電力半導体装置及びその製造方法
US3997378A (en) Method of manufacturing a semiconductor device utilizing monocrystalline-polycrystalline growth
JPS6320017B2 (ja)
US5851901A (en) Method of manufacturing an isolation region of a semiconductor device with advanced planarization
JPS6164161A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS59108325A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6273667A (ja) 半導体素子の製造方法
US4343078A (en) IGFET Forming method
JPS61172346A (ja) 半導体集積回路装置
JP2000252290A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH01143231A (ja) 半導体装置の製造方法
US3298082A (en) Method of making semiconductors and diffusion thereof
JPH0778833A (ja) バイポーラトランジスタとその製造方法
JP2828126B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH10261647A (ja) バイポーラ型半導体装置及びその製造方法
JPH0653310A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0626217B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0373139B2 (ja)
JPS5984543A (ja) バイポ−ラ集積回路装置およびその製造方法
JPS5966168A (ja) 半導体装置の製法
JPS59161067A (ja) バイポ−ラ型半導体装置の製造方法