JPS616076A - 自動車の下部車体構造 - Google Patents

自動車の下部車体構造

Info

Publication number
JPS616076A
JPS616076A JP12484984A JP12484984A JPS616076A JP S616076 A JPS616076 A JP S616076A JP 12484984 A JP12484984 A JP 12484984A JP 12484984 A JP12484984 A JP 12484984A JP S616076 A JPS616076 A JP S616076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
floor panel
fuel tank
joined
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12484984A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenzo Kihara
木原 憲三
Masaaki Watanabe
正明 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP12484984A priority Critical patent/JPS616076A/ja
Publication of JPS616076A publication Critical patent/JPS616076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • B62D25/2009Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits
    • B62D25/2018Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits the subunits being front structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • B62D25/2009Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits
    • B62D25/2045Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits the subunits being fire walls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は車体の後部もしくは中央部にエンジンを配し後
輪を駆動するようにした自動車の下部車体構造に関する
ものである。
(従来技術) エンジンを車体の後部(もしくは中央部)に配して後輪
を駆動するようにしたRR車(ミツドシップエンジン・
リヤドライブ車(MR車)を含む)においては、燃料タ
ンクの配置が問題となることが多い。
例えば、燃料タンクを車室とエンジンの間に配した場合
には、燃料タンクのスペース分だけ車室が圧迫されて狭
くなり、さらにエンジンの熱を受【プてタンク内の燃料
が泡立ち走行中のノッキング等の原因となる不具合等が
ある。エンジンが車体後部にあるため、燃料タンクを車
体前部に配することも考えられるが、この時は正面での
衝突時に燃料タンクがまず破損することになり安全性の
点で好ましくない。さらに、サイドシル部の閉断面内に
収める方法もあるが、この場合には側方からの衝突時に
燃料タンクが破損するという問題がある。
このようなことから、特開昭57−20.1722号に
開示されているように、従来のフロントエンジン・リヤ
ドライブ車(FR車)においてプロペラシャフトを通す
ために形成されていた車体フロア中央を前後に延びるト
ンネル部を利用して、このトンネル部に燃料タンクを配
設することが提案されている。このようにトンネル部に
燃料タンクを配設した場合、走行中に縁石に乗り上げた
場合等における燃料タンクの保護が望まれ、このため特
開昭57−201776号には該トンネルを構成する下
向き開口の幅方向両側に車両前後に延びる閉断面補強部
を形成した構造が提案されている。
上記の提案では、RR車(MR車)において不要となっ
たトンネル部をそのまま利用して燃料タンクを配するも
のであるが、トンネル部は車室内へ突出するものであり
、これにより車室内空間が狭くなり居住性が損なわれる
恐れがある。このため、車室と、この車室の前部に形成
した荷室(FR車(フロントエンジン・リヤドライブ車
)ではエンジンが配される空間)とを仕切るダッシュパ
ネルの下部中央に車室側に突出する凹陥部を形成し、こ
の凹陥部と荷室とにまたがって燃料タンクを配設する構
造が本出願人により提案されている。
このようにすれば、トンネル部が不要で車室空間を拡げ
ることができるのであるが、トンネル部を廃止すること
による車体の剛性が低下するという問題がある。
(発明の目的) 本発明はこのような問題に鑑み、車体の剛性をあまり低
下させることなくトンネル部を廃止でき、車体剛性およ
び車室空間の拡大という両要求を共に満足させることが
できる自動車の下部車体構造を提供することを目的とす
るものである。
(発明の構成) 本発明の下部車体構造は、車室前部の荷室と車室とを仕
切るダッシュパネルの下方の略中央部に車室内側に突出
する凹陥部を形成するとともに、燃料タンクを上記荷室
と該凹陥部にまたがって配設し、 ダッシュパネルの下端部と接合されたフロアパネルの前
端部下面側に設けられ、少なくとも燃料タンクの後半部
を囲んで形成された補強部材と、該フロアパネルの下面
側で且つ該補強部材の後方側に配設され、車体両側を前
後に延びるサイドシルに両端が接合されたクロスメンバ
とを、該フロアパネルの下面側に前後に延びて配設され
たフレーム部材を介して連結したことを特徴とするもの
である。
(実施例) 以下、図面により本発明の実施例について説明する。
第1図は本発明に係る下部車体構造を有する自動車の概
略形状を示す正面図で、図中左方が車体前方を示す。こ
の自動車1は車体後部(もしくは中央部近く)にエンジ
ン2が配設されてなり、エンジン2の動ツノは後輪4に
伝えられて後輪駆動されるようになっている。このエン
ジン2の前方に乗員が乗り込む車室5が設けられ、この
車室5内にステアリングホイール6、シート7等が配設
されている。さらに、この車室5の前方には、荷室20
が形成され、車室5と荷室20とはダッシュパネル10
により仕切られている。なお、荷室20は、フロントエ
ンジン・リヤドライブ車(FR車)ではエンジン等が置
かれる空間である。ダッシュパネル10はその下部で且
つ車体幅方向の略中央部において車室内側へ突出した凹
陥部11が形成され、燃料タンク30が荷室20と凹陥
部11とにまたがって配されている。
この燃料タンク30の取付部まわりの構造を第2図から
第5図を用いて以下に詳しく説明する。
第2図は燃料タンクの取付部を車体左側方から祝た断面
概略図、第3図は該取付部を車体前方から視た透?J2
概略図、第4図は第3図の矢印/IAに沿ってフレーム
部材41を示す断面図、第5図は該取付部を車体前方下
方から視た斜視図であり、同一部分には同一番号を付し
これらの図を併用して説明する。なお、図中矢印Fが車
両前方を示す。
乗員用の車室5と、この車室5の前方に形成された荷室
20とがダッシュパネル10により仕切られている。こ
のダッシュパネル10の下部で車体幅方向の略中央部に
は荷室20側から車室5側へ突出する凹陥部11が形成
されており、この荷室20と凹陥部11とにまたがって
燃料タンク30が配設されている。この凹陥部11は図
示の如くペダル類(第3図に示すアクセルペダル15a
1ブレーキペダル15bおよびクラッチペダル15C)
の側方にあって乗員の足許付近に位置し、通常はコンソ
ール等で覆われる部分で、この凹陥部により車室5の空
間が圧迫される等の影響はほとんど生じない。燃料タン
ク30の前方には車幅方向に延びる第1クロスメンバ2
3が配され、この第1クロスメンバ23はその両端が車
体両側を前後に延びるフレーム13に接合している。
一方、上記凹陥部11の下端と車室5のフロアパネル5
aの前端との接合部において、この接合部に沿ってフロ
アパネル5aの下面に、燃料タンク30の後半部を囲み
両端が車幅方向に延びた補強部材16が取り付けられこ
の部分の強度および剛性を高めている(第5図参照)。
なお、この補強部材16の下面を燃料タンク30の下面
より下に位置させることにより、走行中の跳び石からの
タンク保護および縁石等への乗り上げ時のタンク保護を
図ることができる。また、この補強部材16の車幅方向
に延びる両端は車体側方のサイドシル部18まで延ばし
これに接合させてもよい。上記凹陥部11の上端位置で
のダッシュパネル11の荷室20側には車幅方向に延び
る上部補強部材17が接合されていてこの部分の剛性を
高めている。
そして、補強部材16の後方へ突出する部分に後端が取
り付けられた゛Y″字状のタンクバンド′31が燃料タ
ンク3oの前半部を巻き付けるようにして前端が上部補
強部材17にボルト31bにより固定されている。燃料
タンク30と凹陥部11との間には複数の緩衝材12が
配され、タンクバンド31により燃料タンク30がこの
緩衝材12に押し付けられて保持されるとともに、タン
ク30に衝撃が加わるのを防止するようにしている。
前記第1クロスメンバ23の両端が接合されるフレーム
13は車体前後に延び、その後端部13aはダッシュパ
ネル10の下面に沿って下方へ曲がり補強部材16に当
接している。また、フロアパネル5aの下面には該補強
部材16の車体後方において車幅方向に延びた閉断面を
形成する第2クロスメンバ42が接合され、フロアパネ
ル5aの剛性アップが図られている。さらに、フロアパ
ネル5aの下面で車幅中央部を前後に延びる閉断面(第
4図参照)を形成するフレーム部材41がフロアパネル
5aの下面に接合され、このフレーム部材41の前後端
はそれぞれ、補強部材16および第2クロスメンバ42
と当接して接合されている。これにより、フロアパネル
5aの剛性を高めることができるので、トンネル部がな
くても十分な車体剛性を維持できる。
前輪3はサスペンション8により車体に対して転舵自在
に支持され、車室内に配され運転者の操作によるステア
リングホイール6の回転がステアリングシャフト5a、
5bおよびステアリング機構9を介して前輪3に伝えら
れ、前輪3の転舵が行なわれる。なお、運転席前方のダ
ッシュパネル10の荷室20側にはブレーキ用マスター
バック14が配されている。
第6図および第7図は本発明の第2および第3の実施例
を示す図で、いずれも車体下部を前方下方から視た斜視
図である。なお、第2図から第5図に示す実施例と同一
部分には同一番号を付し説明する。
これらの実施例では、フロアパネル5aの下面において
補強部材16の後方に位置づる第2クロスメンバ42が
接合されるとともに、この第2クロスメンバ42のさら
に後方に第3クロスメンバ43が接合されている。そし
て、これらの補強部材16、第2クロスメンバ42、第
3クロスメンバ43の間に、第6図の実施例ではそれぞ
れ前後に延びる一対のフレーム部U44a、44bおよ
び45a、45bが配され、第6図の実施例では゛X′
″字状にフレーム部材46a、46bおよび47a、4
7bが配され、フロアパネル5a゛の剛性を高めている
。なお、第2および第3クロスメンバ42.43の両端
はサイドシル18に当接している。
(発明の効果) 本発明によれば、燃料タンクの後半部が配設される凹陥
部とフロアパネルの前端・との接合部に沿ってフロアパ
ネル下面側に接合された補強部材と、この補強部材の後
方側において車幅方向に延びて配されたクロスメンバと
が、フレーム部材により連結しているので、衝突時の衝
撃を車体後部へ伝達・分散させ燃料タンクの保護を図る
ことができ、車体の曲げおよび捩り剛性を向上させるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る下部車体構造を有する自動車の概
略形状を示す正面図、 第2図から第5図は本発明の第1の実施例を示す図で、
第2図は車体左方から視た断面概略図、第3図は車体上
方から視た透視概略図、第4図は第3図の矢印A−△に
沿った断面図、第5図は車体前方下方から視た斜視図、 第6図および第7図は本発明の第213よび第3の実施
例を示し、それぞれ車体前方下方から視た斜視図である
。 2・・・エンジン    5・・・車 室7・・・シー
ト     10・・・ダッシュパネル11・・・凹陥
部    16・・・補強部材23・・・第1クロスメ
ンバ 30・・・燃料タンク  31・・・タンクバンド42
・・・第2クロスメンバ 43・・・第3クロスメンバ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 車体前部に設けられた荷室と乗員が乗り込む車室とを仕
    切るダッシュパネルの下方の略中央部に、車室内側に突
    出する凹陥部を形成するとともに、この凹陥部と前記荷
    室にまたがって燃料タンクを配設してなる自動車の下部
    車体構造において、前記ダッシュパネルの下端部と接合
    された車室内の床面を形成するフロアパネルの前端部下
    面側に設けられ、少なくとも前記燃料タンクの後半部を
    囲む補強部材と、 前記フロアパネルの下面側で且つ前記補強部材の後方側
    に配設され、車体両側で前後に延在されたサイドシルに
    両端が接合されたクロスメンバとが、 前記フロアパネル下面側で前後に延びて配設されたフレ
    ーム部材を介して連結されていることを特徴とする自動
    車の下部車体構造。
JP12484984A 1984-06-18 1984-06-18 自動車の下部車体構造 Pending JPS616076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12484984A JPS616076A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 自動車の下部車体構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12484984A JPS616076A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 自動車の下部車体構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS616076A true JPS616076A (ja) 1986-01-11

Family

ID=14895610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12484984A Pending JPS616076A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 自動車の下部車体構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS616076A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6869136B2 (en) * 2002-11-01 2005-03-22 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Rear structure of vehicle body
JP2014101063A (ja) * 2012-11-21 2014-06-05 Press Kogyo Co Ltd 車体フレームの衝突安全構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6869136B2 (en) * 2002-11-01 2005-03-22 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Rear structure of vehicle body
JP2014101063A (ja) * 2012-11-21 2014-06-05 Press Kogyo Co Ltd 車体フレームの衝突安全構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002302071A (ja) 車両のフロアパネル
EP1110849B1 (en) Vehicle frame with reinforcement
US6027159A (en) Motor vehicle having a body support structure
US4723810A (en) Underbody structure for vehicle
JP4098324B2 (ja) 車両用燃料タンクの配置構造
JPH0230387Y2 (ja)
JPS616076A (ja) 自動車の下部車体構造
JP3275643B2 (ja) 自動車のダッシュロアパネル周辺構造
JP7072024B2 (ja) 車体前部構造
JP3434199B2 (ja) 車体構造
JPS616021A (ja) 自動車の燃料タンク取付構造
JP2571388B2 (ja) 自動車の下部車体構造
JPH09221067A (ja) 車両のカウル構造
JPS616075A (ja) 自動車の下部車体構造
JP3707283B2 (ja) 自動車の車体構造
JPH0537909Y2 (ja)
JPH0569859A (ja) 自動車の側部車体構造
JP3002918U (ja) キャブオーバー型トラックの運転室の床構造
JPS631203B2 (ja)
JP2566561Y2 (ja) キャブオーバ型車両のステアリングコラムカバー装置
JPS6212046B2 (ja)
JPH11291952A (ja) 車体構造
KR200216709Y1 (ko) 자동차의 리어 플로어 패널
KR0132798Y1 (ko) 자동차의 플로어패널 변형방지용 보강체
JP3513889B2 (ja) 自動車の下部構造