JPS6160749A - 耐溶剤性メタクリル樹脂組成物 - Google Patents

耐溶剤性メタクリル樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6160749A
JPS6160749A JP18340984A JP18340984A JPS6160749A JP S6160749 A JPS6160749 A JP S6160749A JP 18340984 A JP18340984 A JP 18340984A JP 18340984 A JP18340984 A JP 18340984A JP S6160749 A JPS6160749 A JP S6160749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
copolymer
enlarged
latex
rubbery copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18340984A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Nakai
中井 芳雄
Masamitsu Tateyama
立山 正光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP18340984A priority Critical patent/JPS6160749A/ja
Publication of JPS6160749A publication Critical patent/JPS6160749A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、優れた耐溶剤性を有するメタクリル樹脂組成
物に関する。
〔従来の技術〕
メタクリル樹脂は、メタクリル酸メチルを主要構成単位
とした重合体であり、プラスチック材料の中でも透明性
および光学的性質に卓越した特性を有し、また表面光沢
、成形加工性1機械的特性等にもすぐれている。これら
の特性を生かして、照明、看板、窓材、光学レンズ、車
輌部品、ディスプレイなど多方面の分野で使用されてい
る。
しかしメタクリル樹脂は、灯油、塗料用シンナーなどの
有機溶剤と接触した際、例えばシンナーなどの有機溶剤
を含むインキにより印刷や塗装を行う場合やストーブ等
のオイルゲージ等に用いた場合などにクレーズやクラッ
クが発生し、メタクリル樹脂本来の特徴のひとつである
優美な外観を損なうばかりでなく、機械的特性も低下す
るという欠点を有しているために、用途分野が限定され
ている。
メタクリル樹脂に耐溶剤性を付与する方法として、これ
までいくつかの提案、例えば耐溶剤性メタクリル樹脂を
得る際に、メタクリル酸メチルとアクリル酸エステルを
共重合する方法(特公昭54−32669号公報)およ
びメタクリル酸メチル単独、もしくはこれと共重合性単
量体との混合物を重合する際に、重合開始から重合終了
に至るまでの間に連鎖移動剤を反応系に添加し、重合体
の平均分子量と平均重合度との比をある一定の範囲にす
る方法(特公昭55−7845号公報)等がなされてい
る。しかし前者の方法では、熱変形温度等の熱的性質お
よび機械的強度が低下し、また後者の方法では、耐溶剤
性が十分でない。
またその他の方法として射出成形品を適度の温度下にア
ニールして残留する成形歪を減少する方法や射出成形の
場合、その成形サイクルを延長する方法なども実施され
ているが、これらの方法はいずれも生産性が低く、耐溶
剤性についても十分でないという問題がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述のような現状下に、メタクリル樹脂本来の特性、す
なわち、透明性および外観2機械的性質、熱的性質、成
形加工性などを犠牲にすることなく、これ罠耐溶剤性を
付与したメタクリル樹脂を提供することを目的として、
鋭意検討した結果、メタクリル樹脂に特定の組成と構造
を有する物質の特定量を添加することにより、上記の目
的に適合する組成物が得られることを見い出し、本発明
に到達した。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に係る耐溶剤性に優れたメタクリル樹脂組成物は
、 (イ)アルキル基の炭素数が2〜12のアクリル酸アル
キルエステル単位30〜70重量%と、1.3−ブタジ
エン単位70〜30重t%、およびこれらと共重合性の
他の単官能性または多官能性のビニル系単量体単位30
〜0重i%とからなる乳化重合したゴム状共重合体〔I
〕ラテックスのポリマー分100重量部に対して、(口
1元素の周期律表で第1A〜第VIA族の第2および第
3周期に属する元素群の中から選ばれた元素を中心とす
る酸素酸のアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩、
亜鉛、ニッケルおよびアルミニウムの塩の中から選ばれ
た少なくとも一種の酸素酸塩を0.1〜5重量部添加し
てゴム状共重合体〔I〕ラテックスを肥大化させ、平均
粒子径を0.12〜0.4μmの範囲とし、さらにこの
肥大化ゴム状共重合体〔I〕′ラテックス100重量部
の存在下に、 (ハ)メタクリル酸メチル単量体単位60〜100重景
%と、これと共重合性の他の単官能性または多官能性単
量体単位40〜0重量%からなる単量体混合物20〜5
00重量部を添加し、重合して得られたグラフト共重合
体〔■〕と、メタクリル樹脂〔I〕を配合し、組成物中
に0.1〜9゜5重量%の肥大化ゴム状共重合体〔工〕
′を含有させてなることを特徴とする組成物である。
本発明の最も重要な特徴は、上記したようにゴム状共重
合体として、比較的ガラス転移点(T/)の低い、アク
リル酸アルキルエステルと1,3−ブタジエンを主要共
重合成分として用い、そしてこれらの組成割合において
、耐候性にすぐれたアクリル酸アルキル単位を必須成分
として用い、ゴム特性にすぐれた1、3−ブタジエンを
耐候性に影響を及ぼさない範囲で用いること、および耐
溶剤性を向上させるために、上記で示した特殊な構造を
有する物質でゴム状共重合体を肥大化して、特定の粒子
径範囲とした後、硬質樹脂成分をグラフト重合してグラ
フト共重合体とし、このグラフト共重合体を他のメタク
リル樹脂に配合分散させて使用することである。
ゴム状共重合体〔I〕は、アルキル基の炭素数2〜12
のアクリル酸アルキルエステル30〜70重量%と、1
.3−ブタジエン70〜30重量%、および共重合性の
他の単量体30.−0重量%からなる単量体混合物を乳
化重合して得られるものである。ここで用いるアクリル
酸アルキルエステルは、好ましくはアクリル酸ブチル。
アクリル酸2エチルヘキシルである。同じ(共重合性の
他の単量体は、スチレン、アクリロニトリル、メタクリ
ル酸メチルなどのメタクリル酸アルキルエステル類等罠
代表される単官能性単量体、シビニルベンゼン、エチレ
ンクリコールジメタクリレート、ブチレングリコールジ
アクリレート、トリアリルシアヌレート、トリアリルイ
ソシアヌレート、トリメチロールプロパントリアクリレ
ート、ペンタエリスリトールテトラアクリレート等の多
官能性単量体である。
乳化重合によって得られるゴム状共重合体C1)の粒子
径は0.03〜0.20μmの範囲が好ましく、0.0
5〜0.15μmの範囲がより好ましい。
この範囲外では、重合速度や重合温度の制御が困難にな
ること、後工程である肥大化時に希望する粒子径となら
ず、重合系が不安定になること、最終組成物の耐衝撃性
や外観が低下することなどの問題が生じる場合がある。
元素の周期律表で第11A〜第VIA族の第2および第
3周期に属する元素群の中から選ばれた元素を中心とす
る酸素酸のアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩、
亜鉛、ニッケルおよびアルミニウムの塩の中から選ばれ
た少なくとも一種の酸素酸塩は前述のゴム状重合体(1
)ラテックスの肥大化剤として用いられる。
かかる酸素酸塩の具体的な例としては、硫酸。
硝酸、リン酸等と、カリウム、ナトリウム、マグネシウ
ム、カルシウム、ニッケル、アルミニウムとの塩が挙げ
られる。好ましくは硫酸カリウム、硫酸ナトリウム、硫
酸マグネシウム、硫酸アルミニウム、リン酸ナトリウム
、リン酸マグネシウムなどが挙げられる。
酸素酸塩はゴム状共重合体CDに添加する。
酸素酸塩の添加量は、基体ゴム〔I〕 100重量部当
り0.1〜5重量部であり、好ましくは0.1〜4重量
部である。適量を加えることによって基体ゴムの肥大化
がより効率的に行われ、得られる大粒子径ゴムラテック
スの安定性も大巾に向上する。但し過剰量の場合、重合
系が固化し安定な重合が行えず、したがって本発明の組
成物も得られない。
このようにして肥大化処理されたゴム状共重合体〔I〕
′は、平均粒子径が0.12〜0.4μmの範囲のもの
である。この肥大化ゴム状共重合体〔I〕′は、本発明
の目的を達成するために最適範囲が存在し、メタクリル
樹脂に対する耐溶剤性の付与効果は、主にこの肥大化さ
れたゴム状共重合体〔l〕′によるものと考えられる。
すなわち肥大化されたゴム状共重合体中において、アク
リル酸エステル単位が70重量%以上と多い場合には、
耐溶剤性の発現効果が少なく、また、1.3−ブタジエ
ン単位が70重量%を超える場合にも耐候性が低下する
。さら九平均粒径が上記範囲外の場合には、耐溶剤性の
発現効果が少なく、また成形品の表面外観も劣る結果と
なる。
、これらの作用効果については明らかでないが肥大化ゴ
ム状共重合体〔I〕′の組成構造が関係するものと考え
られる。またこのようなゴム状物質をメタクリル樹脂に
少量添加させることKより、成形歪の軽減や各種溶剤の
浸入による応力による歪の軽減効果などによる耐溶剤性
の向上が考えられる。
グラフト共重合体CI+)の製造は、上記の肥大化ゴム
状共重合体(1〕’ 100重量部の存在下でメタクリ
ル酸メチル60〜100重量%とこれと共重合可能なビ
ニル系単量体40〜01量%からなる単量体混合物20
〜500重量部を重合させることにより得られる。
メタクリル酸メチルと共重合可能な他のビニル系単量体
としては特に限定されないが、好ましくはアクリル酸ア
ルキル類、スチレン、アクリロニトリルなどがあげられ
る。
単量体混合物において、メタクリル酸メチルが60重量
%未満の場合には耐溶剤性の発現効果が小さく、また、
肥大化ゴム状共重合体ラテックス〔I〕′に対する単量
体混合物が上記範囲外では、最終成形品の外観や耐溶剤
性が劣るか、あるいは生産性が低下する。
グラフト共重合体[11)の製造までのゴム状共重合体
〔I〕およびグラフト共重合体C1)を得る乳化重合に
際しての重合温度は30〜120℃。
より好ましくは50〜100℃であり、重合時間は重合
開始剤および乳化剤の種類とその量。
重合温度等によって異なるが、通常は各重合段階におい
てそれぞれ0.5〜24時間である。
重合体と水の比は単量体/水=1/20〜1/1が好ま
しい。
重合開始剤および乳化剤は、水相、単量体相のいずれか
片方または双方に添加することができる。
ゴム状共重合体(1)およびグラフト共重合体(1)の
重合における各単量体の仕込方法は、一括または分割で
行なうことができるが、ゴム状共重合体〔I〕およびグ
ラフト共重合体Cl)の重合の場合には重合発熱等の点
で分割仕込法がより好ましい。
乳化剤は通常用いられる乳化剤であれば特に限定する必
要はなく、用いられる乳化剤の例としては、長鎖アルキ
ルカルボン酸塩、スルホコハク酸アルキルエステル塩、
アルキルベンゼンスルホン酸塩等である。
重合開始剤の種類も特に限定する必要はなく通常用いら
れる水溶性の過硫酸塩、過硼酸塩等の無機開始剤を単独
で、または亜硫酸塩、チオ硫酸塩等と組み合せてレドッ
クス開始剤として用いることもできる。また有機ヒドロ
パーオキシド−第1鉄塩、有機ヒドロパーオキシドーソ
ジクムスルホキシレートのようなレドックス開始系、ベ
ンゾイルパーオキシド、アゾビスイソブチロニトリル等
の開始系も用いることができる。
乳化重合法により得られたグラフト共重合体(II)の
ポリマーラテックスは公知の方法により凝固乾燥させろ
メタクリル樹脂[1〕は、メタクリル酸メチル単量体6
0−100重量%と共重合性の他のビニル系単量体40
〜O重量%の重合物である。
共重合性の他のビニル系単量体としては、アルキル基の
炭素数が1〜4のアクリル酸アルキルエステル、スチレ
ン、アクリロニトリルナトカ挙げられる。
メタクリル樹脂〔I〕中K、肥大化ゴム状共重合体〔I
〕′を配合し、得られる組成物中に肥大化ゴム状共重合
体〔I〕′を0.1〜9.5重量%、特に好ましくは0
.5〜5.0重t%含有させる。0.1重量%未満では
耐溶剤性の発現効果が小さく、9.5重−!t%を超え
ると耐溶剤性のそれ以上の発現効果の向上が望めず、熱
的機械的特性、透明性および硬度等が低下する。
得られたグラフト共重合体〔■〕をメタクリル樹脂〔I
〕に配合分散させる場合には、溶融混合する方法が理想
的である。溶融混合に先立って樹脂組成物以外罠、安定
剤、滑剤、可塑剤、染料、顔料、充てん剤等を必要に応
じて適宜加えv凰プレンダー、ヘンシェルミキサー等で
混合した後、ミキシングロール、スクリュ一式押出機等
を用いて150〜300℃で溶融混練する。
このようにして得られた組成物を、押出成形機、射出成
形機により成形し、耐溶剤性にすぐれ、透明性2表面光
沢に富む成形品を得ることができる。
〔実施例〕
以下、実施例に基き、本発明をさらに詳しく説明する。
なお、実施例中の部は重量部を、%は重量%を表わす。
実施例−1,比較例−1 ゴム状共重合体Cjlの製造 アクリル酸ブチル          6kli+1.
3−ブタジエン          4 ゆジイソプロ
ピルベンゼンヒドロ パーオキシド          20/牛脂脂肪酸カ
リウム      100〃N−ラウロイルザルコシン
酸 ナトリウム           5ONピロリン酸ナ
トリウム      50  〃硫酸第一鉄     
      0.5〃デキストローズ        
 30脱イオン水          20  kg上
記組成割合の物質の中で、1,3−ブタジエンを除(物
質については、その中に含まれる酸素を窒素で置換し、
実質上重合反応を阻害しない状態とした。そ−の後金て
の物質を40ノオートクレープに仕込み、50℃で重合
した。9時間ではぼ重合は完了し、転化率97%、粒子
径0.07μmのゴムラテックスが得られた。
肥大化ゴム状共重合体〔I〕′の調整 ポリマー固型分10klilを含むゴム状共重合体(1
)ラテックスの入った601オートクレーブをかき混ぜ
ながら、酸素酸塩として10%硫酸す) IJウム水溶
液1.5ユを、内温50℃で加えて15分間保持した。
得られた肥大化ゴム状重合体〔I〕′の平均粒子径は0
.125μmであった。
グラフト共重合体C1)ラテックスの製造肥大化ゴム状
共重合体〔I〕′のポリマー固型分10k17を含む肥
大化ラテックスの入った、肥大化を行った反応容器に、
脱イオン水9 kg、ナトリウムホルムアルデヒドスル
ホキシレート20t、N−ラウロイルザルコシン酸ナト
リウム50Iを加え内温を75℃に昇温し、下記の原料
を90分間にわたり連続的に添加し重合した。
メタクリル酸メチル        4320 /アク
リル酸エチル         180 J’ノルマル
オクチルメルカプタン     6,757クメンヒド
ロパーオキシド      16  P添加終了後、さ
らに60分間重合を継続したメタクリル酸メチルの転化
率はほぼ100%であった。
得られた重合体ラテックスに、スチレン化フェノール5
8P、ジラウリルチオプロピオネ−)447.)リフェ
ニルフオスファイト58J’を加え、50℃の温度条件
下、0.25%の硫酸水(より、ラテックス/水=1/
2で凝集させて、さらに85℃で5分間保持した。
得られたスラリ状ポリマーを洗浄・脱水して65℃で3
6時間乾燥し白色の粉末を得た。
この粉末樹脂(:II〕 ’+0.45に9とメタクリ
ル樹脂(アクリベットMD;三菱レイヨン(株)製品)
9.55kF、ステアリン醗モノグリセライド1011
紫外線吸収剤(チヌビンーP/サノ−/I/Ls770
;チバガイギー社/三共(株)製品’) 20 P/3
0 Pとを、20!容量のヘンシェルミキサーで混合し
、次いで30mxφの2軸押出機(池貝鉄工(株)製P
CM−30)を使用して、230〜250℃の温度で、
回転数250rpmでペレット化した。このベレット状
樹脂をスクリュ一式射出成形機(日本製鋼新製;アンケ
ルベルクV−17−65型)を使用してシリンダ一温度
250℃、射出圧(ゲージ圧)50’Q/am”で、1
10X110X2(厚さ)1nILと70x12,5x
6.2(厚さ) mxの試験を作成して表−1の評価結
果を得た。
この結果からも分るように、本発明(よる組成物は、す
ぐれた耐溶剤性を示し、かつ透明性。
熱的特性、硬度、耐候性が良い。
*l) 110XI 10X2 (厚さ)1翼の成形品
を溶剤中I’m、30℃で10分間浸漬して、表面の状
態を観察した。
*2) A S T M −D −1003−52に準
拠して測定した。
*3) A S T M −D −696に準拠して測
定した。
*4) A S T M −D −785に準拠して測
定した。
*5)サンシャイン・ウェザ−メーター(WEL−8U
N−DC型、スガ試験機)Kより、1000時間暴露後
の着色の程度を目視で判定した。
*6) T P −T −266B (日本特殊塗料(
株)製品) *7)メタクリル樹脂ニアクリペットMD、三菱レイヨ
ン(株)製品 実施例−2,比較例−2 グラフト共重合体〔■〕の組成2割合およびメタクリル
樹脂El)の種類を表−2のように変更した以外は、実
施例−1と全く同様にして組成物を製造し、その特性を
評価した。
表−3にその評価結果を示す。
実施例−3〜4.比較例−3〜5 ゴム状共重合体〔I〕および単量体混合物の組成割合を
表−4に示すように変更した以外は、実施例−1と全く
同様にして組成物を製造し、その特性を評価した評価結
果を表−5に示す。
表−5の結果は次のことを示している。
本発明による組成物(実施例−3,−4)に比較して、 アクリル酸エステルのみをゴム成分としたものは耐溶剤
性改良効果が劣る(比較例−3)。
1.3−ブタジエンのみをゴム成分としたものは、透明
性を阻害し、耐候性もわるい(比較例−4)。
単量体混合物の使用量の少ない場合は、耐溶剤性改良効
果がなく、透明性も低下する(比較例−5)。
実施例−5〜6.比較例−6〜8 実施例−1で製造したグラフト共重合体CII”1と、
メタクリル樹脂(1)とをゴム状共重合体〔l〕′の含
有量が表−6となるように混合して組成物を得た。それ
の評価結果を表−6に示す。
この結果から、肥大化ゴム状共重合体〔I〕′の添加剤
の少ない組成物は耐溶剤性の効果がなく(比較例−6)
、またその添加量が多い場合には、耐溶剤性は向上する
が、メタクリル樹脂本来の特性が失われる。
実施例−7〜10.比較例−9〜10 酸素酸塩の種類およびその添加量を表−7のように変更
した以外は実施例−1とまったく同様にして組成物を製
造し、その特性を評価した。
表−7にその評価結果を示す。
〔発明の効果〕
以上のべたとおり、本発明の耐溶剤性メタクリル樹脂組
成物は、耐溶剤に優れるために、板状またはその他の形
状に成形し、熱加工やドリル加工を行なった後、各種溶
剤と接触しても全く亀裂が発生せず、しかも既存のメタ
クリル樹脂と同等の透明性および物理的特性を有するの
で、幅広い各種の用途に使用できろ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(イ)アルキル基の炭素数が2〜12のアクリル酸
    アルキルエステル単位30〜70重量%と、1,3−ブ
    タジエン単位70〜30重量%およびこれらと共重合性
    の他の単官能性または多官能性のビニル系単量体単位3
    0〜0重量%とからなる乳化重合したゴム状共重合体〔
    I 〕ラテックスのポリマー分100重量部に対して、 (ロ)元素の周期律表で第IIIA〜第VIA族の第2およ
    び第3周期に属する元素群より選ばれた元素を中心とす
    る酸素酸のアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩、
    亜鉛、ニッケルおよびアルミニウムの塩から選ばれた少
    なくとも一種の酸素酸塩を0.1〜5重量部添加してゴ
    ム状共重合体〔 I 〕ラテックスを肥大化させ、平均粒
    子径を0.12〜0.4μmの範囲とし、さらにこの肥
    大化ゴム状共重合体〔 I 〕′ラテックス100重量部
    の存在下に、 (ハ)メタクリル酸メチル単量体単位60〜100重量
    %と、これと共重合性の他の単官能性または多官能性単
    量体単位40〜0重量%からなる単量体混合物20〜5
    00重量部を添加し、重合して得られたグラフト共重合
    体〔II〕と、メタクリル樹脂〔III〕を配合し、組成物
    中に0.1〜9.5重量%の肥大化ゴム状共重合体〔
    I 〕′を含有させてなることを特徴とする耐溶剤性メタ
    クリル樹脂組成物。 2、肥大化ゴム状共重合体〔 I 〕′が樹脂組成物中に
    0.5〜5.0重量%含有するものであることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の耐溶剤性メタクリル樹
    脂組成物。
JP18340984A 1984-08-31 1984-08-31 耐溶剤性メタクリル樹脂組成物 Pending JPS6160749A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18340984A JPS6160749A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 耐溶剤性メタクリル樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18340984A JPS6160749A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 耐溶剤性メタクリル樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6160749A true JPS6160749A (ja) 1986-03-28

Family

ID=16135274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18340984A Pending JPS6160749A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 耐溶剤性メタクリル樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6160749A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5236911A (en) * 1990-04-16 1993-08-17 Sumitomo Chemical Company, Limited Methacrylic resin composition
US5324781A (en) * 1992-05-25 1994-06-28 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Methacrylate resin composition

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5236911A (en) * 1990-04-16 1993-08-17 Sumitomo Chemical Company, Limited Methacrylic resin composition
US5324781A (en) * 1992-05-25 1994-06-28 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Methacrylate resin composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100509868B1 (ko) 내후성 및 외관특성이 우수한 열가소성 수지 조성물
JP2726918B2 (ja) 耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物
JPH0725973B2 (ja) 耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物
US3992485A (en) Process for preparation of weather resistant and impact resistant resins
JPS6221804B2 (ja)
KR100515592B1 (ko) 열가소성 수지 조성물
CA2381445C (en) Transparent impact resistant thermoplastic resin composition
JP2648179B2 (ja) 耐衝撃性に優れたメタクリル樹脂キャスト板及びその製造方法
EP0143991A2 (en) Impact-resistant methacrylic resin composition
JPS6160749A (ja) 耐溶剤性メタクリル樹脂組成物
JPS6153350A (ja) 耐溶剤性メタクリル樹脂組成物
KR100767962B1 (ko) 그라프트 공중합체, 이의 제조방법 및 이를 포함하는열가소성 수지 조성물
DE1770059C3 (de) Verwendung von Azoacylverbindungen als Katalysatoren fur die Emulsionspolymerisation
JPH03185043A (ja) 耐衝撃性および透明性に優れたメタクリル樹脂キャスト板およびその製造方法
KR101182066B1 (ko) 투명 압출 필름용 열가소성 투명 수지, 투명 압출 필름용 열가소성 투명 수지 조성물, 및 이들로부터 제조된 투명 압출 필름
JPS62275147A (ja) 耐衝撃性メタクリル樹脂組成物
JP3077244B2 (ja) 耐候性熱可塑性樹脂組成物及びこれを用いた成形品
JPH07206912A (ja) 複合架橋ポリマー粒子およびその製造法
JPH0154361B2 (ja)
JPS59124947A (ja) メタクリル樹脂組成物
JPS63135440A (ja) 耐衝撃性メタクリル樹脂組成物
JP2854697B2 (ja) 高ニトリル系重合体組成物の製造方法
JPH0735406B2 (ja) 複合重合体粒子の製造方法
JPS61233040A (ja) 耐熱性および耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物
JPH0248176B2 (ja)