JPS6145246Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6145246Y2
JPS6145246Y2 JP9973281U JP9973281U JPS6145246Y2 JP S6145246 Y2 JPS6145246 Y2 JP S6145246Y2 JP 9973281 U JP9973281 U JP 9973281U JP 9973281 U JP9973281 U JP 9973281U JP S6145246 Y2 JPS6145246 Y2 JP S6145246Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
boom
column
boom cylinder
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9973281U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS586855U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9973281U priority Critical patent/JPS586855U/ja
Publication of JPS586855U publication Critical patent/JPS586855U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6145246Y2 publication Critical patent/JPS6145246Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shovels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、車輌装着型作業機の着脱構造に関
し、その目的とするところは、例えばフロントロ
ーダ等の作業機の支柱とトラクタ等の車輌に固定
の支柱受台とブームシリンダを利用して着脱を簡
便に行ない得るようにすることである。
通常、フロントローダは接地したバケツトとブ
ーム又は支柱に着脱自在に設けられるスタンドに
より立姿勢に定置した状態で、トラクタを前又は
後へ移動して、トラクタに設けた支柱受台にその
支柱を着脱して、トラクタに対する着脱が行なわ
れる。
フロントローダ及びトラクタには各種型式のも
のがあり、支柱受台が前輪とオーバラツプする高
さに配置されるもの、支柱受台に対してフロント
ローダ支柱を上下方向に挿嵌するもの等がある。
前者及び後者においては、支柱を上下動しなけ
ればならず、大重量のフロントローダをジヤツキ
又はクレーン等で動かしており、着脱作業が極め
て困難になつている。また、他の方法として、フ
ロントローダのバケツトを固定しておいて、バケ
ツトシリンダの作動により支柱を上下動する方法
もあるが、バケツト固定装置を必要とするばかり
か、バケツトシリンダの作動は増幅されて支柱の
上下動となるため、支柱の微動は困難であり且つ
危険が大きい。
また、後者においては、支柱と支柱受台とが緊
締状態に嵌合していると、前記各種方法を用いて
も、トラクタが共に動いて嵌合解除が困難になる
ことがある。
そこで本考案は上記問題点を解消すべく考案さ
れたものであり、その特徴とするところは、車輌
に固定の支柱受台と、この支柱受台にその下部が
着脱自在に連結された支柱と、この支柱に一端が
枢支され且つ他端に作業具を有するブームと、一
端がブームに連結され且つ他端が支柱に連結され
たブームシリンダとを備えており、前記作業具1
4を接地して支柱12を支柱受台8から離脱させ
た際に前記ブーム13を立姿勢に保持するスタン
ドを有する車輌装着型作業機において、前記ブー
ムシリンダの他端は支柱に対して着脱自在に連結
され、前記支柱受台には支柱から離脱したブーム
シリンダの他端を伸張方向に対して受持する受部
が形成されている点にある。
以下、本考案の実施例を図面に基づき詳述す
る。
第1図乃至第3図において、1はトラクタで、
その車体は前部のエンジン、中途部のクラツチハ
ウジング、後部のミツシヨンケース2等を結合す
ることにより構成されている。3は前車軸フレー
ムで、エンジンの両側下腹部に前方突出状に付設
され、前端部で両側フレームが連結されて平面門
型に形成されている。該前車軸フレーム3に前輪
4が支承されている。5は左右一対の補助フレー
ムで、クラツチハウジングやミツシヨンケース2
の両側下腹側方に設けられ、その前端は連結材6
を介して前車軸フレーム3の後端部にボルト等で
着脱自在に固設され、その後端は、ミツシヨンケ
ース2から突出して後車輪を支承する後車軸ケー
スに着脱自在に取着されている。
補助フレーム5にはステツプ9の下方から左右
側方向に張出すアーム7が設けられ、該アーム7
の先端部に支柱受台8が設けられている。
11は前装作業機で、フロントローダが例示さ
れている。該作業機11は、前記支柱受台8に着
脱自在に載置される左右一対の支柱12と、該支
柱12の上部に回動自在に枢結されてトラクタ車
体1の前方に突出する左右一対のブーム13と、
ブーム13の前端に回動自在に枢結されたバケツ
ト14とを有し、ブーム13は支柱12の下部に
枢支されたブームシリンダ15にその中途部を支
承され、上下揺動自在とされると共に、バケツト
14は、ブーム13中途部に枢支されたバケツト
シリンダ16によつて回動自在とされている。各
シリンダ15,16はホースを介して支柱12に
設けられたコントロールバルブ18に接続されて
おり、コントロールバルブはホース及びカプラ等
を介してトラクタ1の油圧ポンプに接続されてい
る。
左右一対の支柱12の上端部には、左右の支柱
12を連結しかつ補強する連結杆17が設けられ
ている。連結杆17の一端は一方の支柱12に回
動自在に枢結され、他端は他方の支柱12に係脱
自在に係合固定する構造とするか、又は両端を支
柱12に着脱自在に連結しておく。
前記各支柱12の中途部にはブレース19がブ
ラケツト20を介して連結され、該ブレース19
はボンネツト21の外側方を斜め下向きに通り、
その前端部は前車軸フレーム3の前端部に着脱自
在に連結されている。左右ブレース19の前端部
はパイプ22で連結されており、前車軸フレーム
3の前端部には該パイプ22を受持する受け部材
23が固定されており、パイプ22を貫通するボ
ルト24を受け部材23に螺合することによつて
両者を固定するように構成されている。
前記支柱12は横断面略コ字形の溝形材で形成
されており、その下部の前後方向幅は先細り状と
なつていて、前面側に傾斜板26が背面側に当て
板27が固着されている。
前記支柱受台8は側面視への字形受板28の一
辺上に平面視コ字形嵌合体29を固定し、この嵌
合体29の内部前方側に傾斜板30を固着して成
り、受板28がアーム7上にボルト固定又は溶着
されている。
前記支柱12の下部は嵌合体29内に適合嵌入
可能であり、嵌入することによつて、傾斜板2
6,30は互いに当接し、当て板27は嵌合体2
9の背壁に当接する。31は連結ピンで、支柱1
2及び嵌合体29の夫々の孔12a,29aに貫
通して、両者の離脱を阻止する。嵌合体29の背
壁に設けた固定ボルト32は支柱12に螺合して
嵌合体29からの離脱を阻止している。尚連結ピ
ン31と固定ボルト32とはどちらか一方だけで
も良い。
受板28の他辺は嵌合体29の前下端から前上
方向へ斜めに突出しており、ブームシリンダ15
の一端を支点とする他端15aの回動軌跡上に位
置する。即ち、ブームシリンダ15の他端15a
と支柱12とを着脱自在に連結しているピン33
を抜いて、ブームシリンダ15を第1図実線位置
から下方向に回動していくと、他端15aは受板
28の他辺に当るようになつている。
受板28と傾斜板30との間には前方開方状の
鋭角凹状の受部Aが形成されており、ブームシリ
ンダ15の他端15aが受板28の他辺に案内さ
れて入り込み自在となつており、他端15aは受
部Aに受持されて下方向及び後方向等の伸張方向
の移動が阻止される。尚、受部Aは嵌合体29の
前端を凹状に形成しても良く、また、支柱受台8
はアーム7を含み、このアーム7の前壁に受部A
を形成することも可能である。
次に本考案における作業機11の離脱動作を説
明する。
第1図に示す如く、トラクタ1に装着された作
業機11のバケツト14を接地し、連結ピン31
及び固定ボルト32を抜いて支柱受台8に対する
支柱12の固定を解除し、ピン33を抜いてブー
ムシリンダ15の他端15aをフリーにして、ブ
ームシリンダ15をその前端を中心に下向き回動
して他端15aを受板28に当接する。
この状態からブームシリンダ15を伸張して他
端15aを受部Aへ入り込ませ、他端15aが傾
斜板30に当接して相対移動が阻止された状態か
らさらにブームシリンダ15を伸張する。する
と、ブーム13は接地したバケツト14を中心に
第3図に示すように上方向へ回動し、支柱12は
支柱受台8から略上方へ離脱する。
前記ブームシリンダ15を伸張してブーム13
を回動する際は、バケツトシリンダ16を収縮作
動させて、バケツト14の下面を常に面接地して
おくことが好ましい。
スタンド34はその上端を連結ピン31用挿入
孔12aを利用して支柱12に連結されていて、
支柱12を支持し、接地したバケツト14と共に
ブーム13を立姿勢に保持する。支柱12を支柱
受台8から離脱した状態で、支柱12の下端は前
輪4より高さHだけ高位置に位置し、各シリンダ
15,16用の油圧ホースのカプラを外した後、
トラクタ1を後進させると、前輪4は支柱12の
下方を通過し、トラクタ1と作業機11とを分離
できる。
トラクタ1に作業機11を装着する場合は、前
記動作を逆に行なえば良い。
尚、作業機11着脱時には、連結杆17がマフ
ラ35に当るので、取外しておくか、一端を支点
として回動してブーム13に沿わせるか、又は作
業機11のスタンドとして利用する。
第4図及び第5図はスタンドの他例を示してお
り、このスタンド38はラツク39aを形成した
棒部材39とその下端に枢支された接地板40と
で構成され、ブーム13の前部から後下方向傾斜
状に設けられている。
ブーム13の側面には棒部材39を挿入可能な
1対のガイド部材41と、ラツク39aと噛合可
能なラツク体42と、ブーム13に回動可能に設
けられたカム体43とを有している。
カム体43をそれに固着のハンドル44で回動
することにより、カム体43の径大部43aが棒
部材39をラツク体42側に押圧して、ラツク噛
合させ、スタンド38をブーム13に固定し、作
業機11を立姿勢に保持する。カム体43を回動
して径小部43bを棒部材39側に配置すると、
棒部材39はラツク体42から退避して噛合解除
され、噛合位置を変更したり又はガイド部材41
から抜いたりすることができる。
このスタンド38によれば、カム体43を回動
するだけでブーム13に対して固定・解除がで
き、その長さ調整も略無段階にでき、極めて有用
である。
前記実施例によれば、支柱受台8に支柱12か
ら離脱したブームシリンダ15の他端15aを受
持する受部Aを設けているので、連結ピン31及
び固定ボルト32を抜いた後にブームシリンダ1
5を伸張すると、ブーム13がバケツト14を中
心に上方向に回動し、支柱12は支柱受台8から
上方向へ離脱し、その下端は前輪4より上方位置
となり、トラクタ1の後進が可能となる。ブーム
シリンダ15の伸張はブーム13と支柱受台8と
の間で行なわれるので、支柱12が受台8に緊締
状態に嵌入されていても確実に離脱させることが
できる。
本考案は前記実施例に限定されるものではな
い。例えば、支柱受台8が前輪4より上方に位置
して支柱12の下部を前後方向に挿嵌するものに
おいては、バケツト14を接地し且つトラクタ1
を手押し可能状態にしておいて、ブームシリンダ
15を伸張してトラクタ1を押し動かし、作業機
11を動かすことなく支柱12と支柱受台8とを
確実に離脱させるのに利用できる。また、フロン
トローダだけでなく、バツクホー等にも利用でき
る。
以上詳述した本考案においては、支柱受部8に
ブームシリンダ15の他端15aを伸張方向に受
持する受部Aを設けているので、ブームシリンダ
15を作動することにより、ブーム13と車輌1
とを相対移動することができ、これによつて、作
業具14を接地した状態で、ブーム13を上昇さ
せ且つスタンド34又は38を介して立姿勢に保
持することが可能になり、車輌1に対する作業機
の着脱が簡便に行えることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本考案の実施例を示してお
り、第1図は作業機を車輌に装着した状態の側面
図、第2図は第1図の正面図、第3図は作業機を
車輌から離脱したときの側面図、第4図は作業機
用スタンドの他例を示す側面図、第5図は他例の
スタンドの要部を示す側面図である。 1……トラクタ車体、4……前輪、8……支柱
受台、11……前装作業機、12……支柱、13
……ブーム、14……バケツト、15……ブーム
シリンダ、15a……他端、28……受板、29
……嵌合体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車輌1に固定の支柱受台8と、この支柱受台8
    にその下部が着脱自在に連結された支柱12と、
    この支柱12に一端が枢支され且つ他端に作業具
    14を有するブーム13と、一端がブーム13に
    連結され且つ他端15aが支柱12に連結された
    ブームシリンダ15とを備えており、前記作業具
    14を接地して支柱12を支柱受台8から離脱さ
    せた際に前記ブーム13を立姿勢に保持するスタ
    ンドを有する車輌装着型作業機において、前記ブ
    ームシリンダ15の他端15aは支柱12に対し
    て着脱自在に連結され、前記支柱受台8には支柱
    12から離脱したブームシリンダ15の他端15
    aを伸張方向に対して受持する受部Aが形成され
    ていることを特徴とする車輌装着型作業機の着脱
    構造。
JP9973281U 1981-07-03 1981-07-03 車輌装着型作業機の着脱構造 Granted JPS586855U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9973281U JPS586855U (ja) 1981-07-03 1981-07-03 車輌装着型作業機の着脱構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9973281U JPS586855U (ja) 1981-07-03 1981-07-03 車輌装着型作業機の着脱構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS586855U JPS586855U (ja) 1983-01-17
JPS6145246Y2 true JPS6145246Y2 (ja) 1986-12-19

Family

ID=29894455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9973281U Granted JPS586855U (ja) 1981-07-03 1981-07-03 車輌装着型作業機の着脱構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS586855U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59153796A (ja) * 1983-02-23 1984-09-01 株式会社日立製作所 クレ−ンのロ−プ受け装置
JPS60151952U (ja) * 1984-03-16 1985-10-09 ヤンマー農機株式会社 フロントロ−ダの装着装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS586855U (ja) 1983-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6145246Y2 (ja)
US5531561A (en) Loader parking stand system
US5536134A (en) Working implement coupling apparatus
US4163627A (en) Mounting for an implement on a tractor
JPH078598Y2 (ja) 作業用車両と作業機との連結構造
JPS6312199Y2 (ja)
JPS6319404Y2 (ja)
US5240367A (en) Front loader attaching and removing method
JPH0260811B2 (ja)
JPH0638923Y2 (ja) 車輌の作業機装着装置
JP2001132006A (ja) ローダ作業機
JPH0730767Y2 (ja) フロントローダのマスト取付装置
JPS6024767Y2 (ja) 作業機の取付装置
JPH0260810B2 (ja)
JPS6340524Y2 (ja)
JPS5923812Y2 (ja) フロントロ−ダの取付装置
JPS6016248Y2 (ja) 農作業車における作業機着脱装置
JPH0344830Y2 (ja)
JPH0745735B2 (ja) 走行車輌の作業機装着装置
CA2166230C (en) Loader parking stand system
JP2872567B2 (ja) ローダのスタンド装置
JPH0737445Y2 (ja) 移動農機の作業機連結構造
JP2944878B2 (ja) ローダのスタンド装置
US3405825A (en) Implement attaching means
JP2872574B2 (ja) ローダ用走行車両