JPS6142669A - 電子写真帯電装置 - Google Patents

電子写真帯電装置

Info

Publication number
JPS6142669A
JPS6142669A JP16385084A JP16385084A JPS6142669A JP S6142669 A JPS6142669 A JP S6142669A JP 16385084 A JP16385084 A JP 16385084A JP 16385084 A JP16385084 A JP 16385084A JP S6142669 A JPS6142669 A JP S6142669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive drum
toner
charging
contact
conductive medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16385084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0550747B2 (ja
Inventor
Katsuyuki Ito
克之 伊藤
Kenzo Tsuji
健三 辻
Fumio Nakagawa
二三男 中川
Shinichi Ito
真一 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP16385084A priority Critical patent/JPS6142669A/ja
Publication of JPS6142669A publication Critical patent/JPS6142669A/ja
Publication of JPH0550747B2 publication Critical patent/JPH0550747B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/02Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
    • G03G15/0208Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus
    • G03G15/0216Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus by bringing a charging member into contact with the member to be charged, e.g. roller, brush chargers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/0005Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
    • G03G21/0058Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium using a roller or a polygonal rotating cleaning member; Details thereof, e.g. surface structure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子写真装置の感光ドラムにおけるりy  
=ング装置を不要とする電子写真の帯電装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、電子写真、装置では円筒形の導電基材の表面に感
光体を設けて感光ドラムとし、該感光ドラムを回転させ
ながら帯電処理を行なった後、露光処理を行なって感光
ドラム面に静電潜像を形成し、この静電潜像部にトナー
を付着して現像し、この付着したトナーを用紙等に転写
している。この転写時に、感光ドラムの表面のトナーが
すべて用紙に転写されるのではなく、一部感光ドラムの
表面に残留トナーとして残ってしまう。この残留トナー
は不要なので除去する必要があシ感光ドラムの除電を行
なった後、クリーニング装置で残留トナーを除去してい
る。
前記したように、感光ドラムの周囲では帯!、露光、現
像、転写、除電及びクリー二/グのプロセスが行なわれ
ている。このプロセス内における帯電はコロナ帯電方式
を採用していたが、近年、このコロナ帯電方式に換えて
感光ドラムに接触して帯電する導電ブラシ帯電方式が提
案されている。
この導電ブラシは回転しながら感光ドラムの表面に接触
する方式なので、コロナ帯電方式に比較して底電圧で必
要な帯電を行なうことができ、環境変化に安定な長所を
有している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、導電性ブラシが感光ドラムに接触してい
るので、帯電の前における感光ドラムのクリーニングが
不十分であると、導電性プランにトナーが固着し、導電
性プランと感光ドラムとの間にトナーが介在することと
なるので導電性ブラシの帯電能力が低下する問題があっ
た。これを解決するために導電性ブラシのクリ一二、ン
グがあるが、これはそのクリーニング装置の付加によっ
て装置が大型となってしまう問題がある。
また、感光ドラムのクリーニングと帯電との二車にわた
って感光ドラムの表面を機械的にこするので感光ドラム
の表面を損傷しやすく、感光ドラムの寿命を短くすると
いう問題もあった。
さらに、クリーニングによって回収したトナーは通常、
廃棄するのでトナーの使用効率が悪いと共に、廃棄の際
に人手を煩わす問題もあった0〔問題点を解決するため
の手段〕 前記した問題点を解決するために、本発明はロール状の
゛導電性媒体を感光ドラムの回転方向と同じ回転方向で
感光ドラムに接触配置するか、あるいは板状で斜めの溝
を複数有した導電性媒体をその溝を感光ドラムの回転方
向と斜めに交わるように感光ドラムに接触配置すること
としている。
〔作用〕
前記した手段によれば、導電性媒体は感光ドラムに接触
して感光ドラムの帯電を行なうことができると共に、ロ
ール状の導電性媒体においては感光ドラムと同方向の回
転によって感光ドラムの帯電前の位置に残留しているト
ナーを感光ドラムからふき取って、自身の回転によって
帯電後の感光。
ドラム面へと残留トナーを移動することができる。
また、板状の導電性媒体においては、斜めの溝と溝の間
の部分が感光ドラムに接触して感光ドラムを帯電するこ
とができると典に、斜めの溝が感光ドラムの帯電前の位
置に残留したトナーを溝内に集めて感光ドラムの帯電後
の位置へと移動するととができる。
〔実施例〕
第1図は本発明の第1の実施例を示す感光ドラム近傍の
概略側断面図であシ、1は円筒形の導電基材、2は導電
基材1の外周面に形成した感光体、3は前記構成による
感光ドラム、4は感光ドラム3に接触配置した導電性ブ
ラシあるいは導電性ゴムロール等による導電性媒体とし
ての帯電ロールっ てあシ、その体積抵抗は10〜1O−17t7nとしで
ある。5は帯電ロール4の中心部に位置する導電性のシ
ャフトであシ、該シャフト5は図示されていないが高圧
電源の出力部と接続されている。6は前記感光ドラム3
の露光を行なうために前記感光ドラム3に対向配置した
光学ヘッド、Tはトナーを収容し開口部のロールによっ
てトナーを感光ドラム3へと搬送する現像器、8はトナ
ー、9は感光ドラム3に現像によって付着したトナー8
を後記する用紙に転写する転写器′X 10は感光ドラ
ム3と前記転写器9間を通過し画像を形成する用紙であ
る。
本発明の第1の実施例は前記のような構成となっておシ
、次にその動作を説明する。
感光ドラム3は矢印入方向へ回転し、帯電ロール4は矢
印B方向へ回転する。該帯電ロール4はシャフト5によ
って図示されていない高圧電源の出力部から電圧を導入
し、感光ドラム3との接触部において感光ドラム3を帯
電する。前記感光ドラム3の帯電は帯電ロール4の体積
抵抗が10〜10Ωのなので感光ドラム3の表面に電荷
が注入されることによって行なわれる。そして、感光ド
ラム3は矢印入方向に回転しているので、帯電ロール4
との接触部を順次移動して感光ドラム亭の帯電は行なわ
れている。
前記のようにして、帯電された感光ドラム3の表面は矢
印入方向の回転によって光学ヘッド6へと移動し、光学
ヘッド6によって順次露光され、静電潜像が形成される
。この感光ドラム3の静電潜像部は、感光ドラム3の矢
印入方向の回転によって現像器7へと移動し、現像器1
が形成するトナーブラシによって摺擦され、トナー8を
付着されて現像される。
前記のようにして、現像された感光ドラム3の表面は、
感光ド)ム3の矢印A方向の回転によって、搬送されて
ぐる用紙1oへと移動し、対向位置を順次移動しながら
転写器9によって感光ドラム3の表面で画像を形成して
いるトナー8は用紙10へと転写される。このトナー8
の用紙1aへの転写において、すべてのトナー8が転写
されるのではなく、その一部が感光ドラム3の表面に残
留してしまう。
この感光ドラム3の表面に残留した゛トナー8は、感光
ドラム3の矢印A方向への回転によって帯電ロール4へ
と運ばれるが、帯電ロール4の矢印B方向への回転によ
って帯電ロール4と感光ドラム3の接触部には入シこま
ず、帯電ロール4にふき取られ、帯電ロール4の外周に
付着する。っまフ、帯電ロール4は感光ドラム3に対し
てクリー二/グ能力を有している。
帯電ロール4の外周に付着したトナー8は、帯電ロール
4の回転に伴なって感光ドラム3との接触部近くの感光
ドラム3の表面へと運ばれて付着するが、感光ドラム3
の矢印入方向の回転によって、前記接触部とは反対の方
向へ運ばれるので、接触部には入込まない。従って、感
光ドラム3はトナー8を介在することなく帯電ロール4
と接触することができるために、帯電ロール4は良好で
安定した感光ドラム3の帯電を行なうことができるO itフロールのクリーニング後、感光ドラム3の表面に
付着したトナー8は光学ヘッド6からの露光を受けた時
、通常は光を吸収してしまい、感光ドラム、3への露光
の際の影となるが、実際にはトナー8の粒径が小さく、
残留量が少ないために元の回込みがあシ、トナー8の下
部の感光ドラ、ム3も除電されるので実用上には問題と
ならない。
この後、現像器7によって現像されるときにはトナー8
は帯電ロール4によって感光ドラム3から一度離されて
いるために感光ドラム3への付着力か弱くなっておシ、
現像器Tに吸収されるか、または再び現像に使用される
このように、第1の実施例では帯電ロール4が感光ドラ
ム3の矢印入方向に対して同方向の矢印B方向に回転す
るため、帯電ロール4と感光ドラム3との接触部にトナ
ー8を入込ませないので、安定した感光ドラム3の帯電
を行なうことができるが、帯電a−ル4を矢印B方向と
は逆の方向に回転させた場合には、トナー8を帯電部で
ある感光ドラム3との接触部へ入込ますこととなシ、ト
ナー8が絶縁性なので帯電ロール4と感光ドラム3とが
電気的に非導通になシ、安定した帯電は行なえない。
また、この第1の実施例ではクリーニングされたトナー
8の回収は不用であシ、現像器1にて再使用されるよう
になっている。
次に、感光ドラム3上におけるトナー8について第2図
を基に説明する。
第2図はトナー8を付着した感光ドラム3の各プロセス
時を示す図であシ、■は従来のコロナ帯電器による場合
、■は前記した第1の実施例による場合を示す。
第2図1に示す従来の場合には感光ドラム3の表面に残
留したトナー8がそのまま感光ドラム30表面に付着し
て帯電されるとトナー8上にも一様に帯電が行なわれ、
このため露光してもトナー8上の電荷は消えず、かつ帯
電による感光ドラム3への静電付着力も強まるので、次
の現像においても感光ドラム3から取去ることはできな
い。
第2図Hに示す前記した第1の実施例の場合では、−反
感光ドラム3からトナー8を離した後、再び感光ドラム
3に付着し感光ドラム3上にトナー8が乗っているだけ
の弱い付着状態で帯電し露光するので、現像時にもトナ
ー8の感光ドラム・3への付着力が弱いため露光の有無
にかかわらずトナー8は現像器7に回収される。
第3図は本発明の第2の実施例を示す帯電ロール4近傍
の側断面図であシ、3は感光ドラム、゛4は帯電ロール
、8はトナーであシ、これらは前記第1の実施例と同様
なので共通符号で示した。11は帯電ロール4に接触し
て回転するトナー8の掻落し羽根、12は帯電ロール4
と掻落し羽根11を覆うトナー8の飛散防止用のカバー
である。
前記のように構成すれば、帯電ロール4によって感光ド
ラム3からクリーニングされ、帯電ロール4に付着した
トナー8は掻落し羽根11によって帯電ロール4から取
去られて、感光ドラム3に落下付着する。このように帯
電ロール4からトナー8を強制的に感光ドラム3へと移
動させるのモ帯電ロール4からのトナー8の除去を確実
に行なえると共に、カバー12によってトナー8の飛散
を防止することができる。
第4図は本発明の第3の実施例を示す帯電ブレード近傍
の側面図、第5図はその平面図であシ、3は感光ドラム
、8はトナーであシ、これ等は前記第1及び第2の実施
例と同様なので共通の符号で示した。13は導電性媒体
としての帯電ブレードであシ、例えばカーボンを混入し
た導電性ウレタンゴム等によって板状に作成されている
。14a。
14bは前記帯電ブレード13の長手方向の両側でモー
ルドされた導電性のシャフトであシ、図示されていない
高圧電源の出力部と接続されている。
また、帯電ブレード13の体積抵抗値は10〜]OΩ副
範囲をもつ。この帯電ブレード13は、シャフト14a
、14bを所定位置に固定することにより帯電ブレード
13に適度な張力を与えて感光ドラム3に接触している
次に、第5図に基づいて更に説明すると、15は感光ド
ラム3上で帯電及びクリーニングが行なわれない部分が
発生しないように感光ドラム3の回転方向である矢印A
に対して角度θ分斜めに帯状ブレード13に設けた複数
の溝、16は溝15によって形成される複数のブレード
でアシ、該ブレード16は長さtに対して感光ドラム3
への接触幅tとなっているので、各溝15の両端は感光
ドラム3上で開口している。
前記のように構成される第3の実施例の動作を説明する
と、矢印A方向へ回転する感光ドラx3上に残留したト
ナー8は帯電ブレード13へと運ばれ、溝15内へと集
められ、感光ドラム3の回転によって矢印X方向へ移動
する。このトナー8の矢印X方向への移動は、ブレード
16の接触幅tにおいて行なわれ、接触幅tを通過した
後は感光ドラム3に付着した状態で次の露光、現像部へ
運ばれる。このトナー8の移動と共に、帯電ブレード1
3はシャフトによって高電圧を付与されているので、感
光ドラム3に接触しているブレード16によって感光ド
ラム3を帯電することができる。なお、この帯電は斜め
に位置する複数のブレード16が感光ドラム3の全幅に
対応しているので感光ドラム3の全幅を残すことなく行
なうことができる。また、前記したトナー8を移動する
クリーニングにおいても複数の溝13が感光ドラム3の
全幅に対応しているので感光ドラム3の全幅を残すこと
なく行なうことができ、かつこのクリーニングは帯状ブ
レード16によってトナー8を帯電前の感光ドラム3の
表面から帯電後の感光ドラム30表面へと斜めに移動さ
せるだけなので、トナー8の飛散を少なく行なうことが
できる。
前述した第1、第2、第3の実施例においては、ファー
ブラシやスポンジロール等によるクリーニング補助手段
を帯電ロール4や帯電ブレード130手前に設置して帯
電ロール4や帯電ブレード13のクリーニング能力を補
助することもできるし、またこのクリーニング補助手段
から回収したトナーを帯電後の感光ドラム表面へと搬送
して付着させ、トナーの再利用を計ることも前記実施例
から容易に考えられるので、前記したクリーニング補助
手段の付加及びその回収トナーの再利用等も本発明の範
ちゅう内である。
〔発明の効果〕
以上、説明したように本発明は、感光ドラムに導電性媒
体を接触させ、該導電性媒体によって感光ドラムの表面
に残留したトナーを帯電前の感光ドラム表面から帯電後
の感光ドラム表面へと移動させ、導電性媒体と感光ドラ
ムとの接触部にトナーを入込ませないようなりリーニン
グ能力を導電性媒体に兼ねさせた接触形帯電装置とした
ので、導電性媒体と感光ドラムの接触部にトナーが介在
することがなく、導電性媒体による感光ドラムへの帯電
は良好で安定したものとすることができる。
また従来の接触形帯電装置のようにクリーニング能力が
ないだめに独立したクリーニング装置の必要から生じる
装置全体の大型化や回収トナー処理の煩られしさ等を解
消する効果がある。
さらに、本発明ではクリーニングされたトナーは除去さ
れるのではなく、帯電後の感光ドラム表面に弱い付着力
で付着されて現像器等によって回収され再使用が可能と
なっているため、トナーの使用効率を向上させる効果を
も有している。
このように、装置の性能および小型化を向上することが
できる本発明は複写機やプリンタとして使用されている
電子写真装置において有益に利用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す感光ドラム近傍の
概略側断面図、第2図はトナーを付着した感光ドラムの
介プロセスを示す図、第3図は本発明の第2の実施例を
示す帯電ロール近傍の側断面図、第4図は本発明の第3
の実施例を示す帯電ブレード近傍の側面図、第5図はそ
の平面図である。 3・・・感光ドラム 4・・・帯電ロール 8・・・ト
ナー13・・・帯電ブレード 15・・・溝 16・・
・ブレード特許用 願人 沖電気工業株式会社 代理人  弁理士 金 倉 喬  二 掴1− 角2声 始3二 輔4− 掘52 手続補正書(自発) 昭和60年1 月14日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、表面に残留したトナーを付着して回転する感光ドラ
    ムの表面を帯電させる導電性媒体を前記感光ドラムに接
    触配置した電子写真帯電装置において、前記感光ドラム
    のトナーを感光ドラムの帯電前の位置から帯電後の位置
    へ移動させるトナー移動手段を前記導電性媒体に兼ねさ
    せたことを特徴とした電子写真帯電装置。 2、特許請求の範囲第1項において、前記トナー移動手
    段は回転方向を前記感光ドラムの回転方向と同じ方向と
    したロール状の導電性媒体であることを特徴とした電子
    写真帯電装置。 3、特許請求の範囲第1項において前記トナー移動手段
    は前記感光ドラムに対して角度を持つた接触部を有する
    複数の板状の導電性媒体であることを特徴とする電子写
    真帯電装置。
JP16385084A 1984-08-06 1984-08-06 電子写真帯電装置 Granted JPS6142669A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16385084A JPS6142669A (ja) 1984-08-06 1984-08-06 電子写真帯電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16385084A JPS6142669A (ja) 1984-08-06 1984-08-06 電子写真帯電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6142669A true JPS6142669A (ja) 1986-03-01
JPH0550747B2 JPH0550747B2 (ja) 1993-07-29

Family

ID=15781941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16385084A Granted JPS6142669A (ja) 1984-08-06 1984-08-06 電子写真帯電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6142669A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS647070A (en) * 1987-06-30 1989-01-11 Canon Kk Electrophotographic device
EP0459607A2 (en) * 1990-05-31 1991-12-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Recording apparatus
US5124757A (en) * 1990-06-25 1992-06-23 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming method and apparatus including treatment and collection of residual developer
JPH056086A (ja) * 1991-06-28 1993-01-14 Toshiba Corp 画像形成装置
JPH05173400A (ja) * 1991-12-26 1993-07-13 Oki Electric Ind Co Ltd 画像形成装置
EP0540341A3 (en) * 1991-10-30 1994-12-07 Oki Electric Ind Co Ltd Apparatus for and method of forming image
US5737670A (en) * 1990-05-12 1998-04-07 Minolta Co., Ltd. Forming method and apparatus
US5754926A (en) * 1995-03-06 1998-05-19 Minolta Co., Ltd. Charging device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5933467A (ja) * 1982-08-19 1984-02-23 Fuji Xerox Co Ltd ブラシ帯電装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5933467A (ja) * 1982-08-19 1984-02-23 Fuji Xerox Co Ltd ブラシ帯電装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS647070A (en) * 1987-06-30 1989-01-11 Canon Kk Electrophotographic device
US5737670A (en) * 1990-05-12 1998-04-07 Minolta Co., Ltd. Forming method and apparatus
EP0459607A2 (en) * 1990-05-31 1991-12-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Recording apparatus
US5124757A (en) * 1990-06-25 1992-06-23 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming method and apparatus including treatment and collection of residual developer
JPH056086A (ja) * 1991-06-28 1993-01-14 Toshiba Corp 画像形成装置
EP0540341A3 (en) * 1991-10-30 1994-12-07 Oki Electric Ind Co Ltd Apparatus for and method of forming image
EP0732633A2 (en) * 1991-10-30 1996-09-18 Oki Electric Industry Company, Limited Apparatus for and method of forming image
EP0732633A3 (en) * 1991-10-30 1996-10-09 Oki Electric Industry Company, Limited Apparatus for and method of forming image
JPH05173400A (ja) * 1991-12-26 1993-07-13 Oki Electric Ind Co Ltd 画像形成装置
US5754926A (en) * 1995-03-06 1998-05-19 Minolta Co., Ltd. Charging device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0550747B2 (ja) 1993-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5830585B2 (ja) デンシシヤシンフクシヤキ ニ オケル カンコウタイ ノ クリ−ニングホウホウ
JPS6142669A (ja) 電子写真帯電装置
JP3037264B2 (ja) 湿式画像形成ユニットおよび画像形成装置
JPH1173080A (ja) クリーニング装置およびそれを用いた電子写真装置
JPH0594118A (ja) 画像形成装置
JP3229402B2 (ja) 画像形成装置
JPH07129055A (ja) 画像形成装置
US5943536A (en) Image forming apparatus
JP3276757B2 (ja) 接触型電荷付与装置
JPS61282875A (ja) 磁気ブラシクリ−ニング装置
JPH1039705A (ja) 電子写真装置のクリーニング装置
JP2001109350A (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JPH1165385A (ja) 画像形成装置
JPH10143039A (ja) クリーニング装置及び画像形成装置
JP2624857B2 (ja) 画像形成装置
JPH09106233A (ja) 画像形成装置
JPH04366863A (ja) 帯電装置及び記録装置
JP2643912B2 (ja) 感光体ドラム用クリーニング装置
KR100243215B1 (ko) 습식 전자사진방식 프린터의 현상장치
JPH0328710B2 (ja)
JP4803622B2 (ja) 画像形成装置
JPH10213968A (ja) 画像形成装置
JPH09281868A (ja) 画像形成装置
JP2001056628A (ja) クリーニング装置
JPH04360168A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees