JPS6140184B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6140184B2
JPS6140184B2 JP55066369A JP6636980A JPS6140184B2 JP S6140184 B2 JPS6140184 B2 JP S6140184B2 JP 55066369 A JP55066369 A JP 55066369A JP 6636980 A JP6636980 A JP 6636980A JP S6140184 B2 JPS6140184 B2 JP S6140184B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foamed resin
resin layer
tube
weight
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55066369A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56162639A (en
Inventor
Masayuki Onohara
Kyosuke Miki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP6636980A priority Critical patent/JPS56162639A/ja
Publication of JPS56162639A publication Critical patent/JPS56162639A/ja
Publication of JPS6140184B2 publication Critical patent/JPS6140184B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は和紙状の風合を有する多層プラスチツ
クフイルム及びその製造方法に関する。更に詳し
くは内面に微細な繊維構造に起因する和紙状の風
合を有する熱収縮性の高いチユーブ状の薄い多層
プラスチツクフイルムを共押出インフレーシヨン
法で製造する方法に関する。
近年、プラスチツク二軸延伸フイルムの製造技
術の発展に伴つて、熱収縮性フイルムが集積シユ
リンク包装及び個別シユリンク包装用として広く
普及してきた。シユリンク包装では、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン等のチユーブ状のインフレー
シヨンフイルムが広く使われており、これらのチ
ユーブ状のフイルムの中へ被包装物を入れ、赤外
加熱トンネルを通して被包装物をぴつたりと収縮
包装することが出来る。従来のシユリンク包装用
フイルムは強靭で透明性が良いという長所を有す
るが、緩衝性及び落着いた風合に欠けるという短
所があつた。
緩衝性包装材料として発泡スチロールシート、
発泡ポリエチレンシート等が開発されており、適
度のクツシヨン性を発泡体に保持させることによ
つて耐衝撃性の必要な商品の包装に広く採用され
ている。然し乍ら、これらの発泡シートは厚くて
不透明である為、包装体が嵩張る、被包装物品が
殆んど見えない、非収縮性である為に収縮包装用
として使用することが出来ない等の短所がある。
その他、最近和紙に近い風合を有する包装材料
として不織布が開発され広く使用されているが、
密閉性が不充分、熱収縮性がない等の欠点があ
る。
本発明者らはこのような現状に鑑み、和紙のよ
うな風合を有し、熱収縮性があつて、しかも適度
の気密性あるは通気性を有し、かつ透視性のある
熱収縮性フイルムを得んとして種々研究の結果、
低密度ポリエチレン樹脂とポリプロピレン樹脂と
発泡剤とを混合した樹脂組成物を発泡性樹脂層の
主成分とし、低密度ポリエチレンを主成分とする
樹脂組成物を非発泡性樹脂層とし、これらの二層
の共押出インフレーシヨンによつて極めて和紙に
近い風合を有する熱収縮性フイルムを製造出来る
ことを見出し、更に詳細な研究を進めて本発明を
完成させるに至つたものである。
本発明の第一の目的は、加熱収縮包装に適した
和紙状の風合を有する透視性の優れた熱収縮性プ
ラスチツクフイルムを提供することにある。
本発明の第二の目的は、軽くて、丈夫で、しか
も引き裂き性の良好な和紙状の風合を有する多層
プラスチツクフイルムを提供することにある。
本発明の第三の目的は、紙と従来のプラスチツ
クフイルムとの中間程度の通気性を有する微孔性
フイルムを提供することにある。
本発明の多層プラスチツクフイルムは、発泡樹
脂層と非発泡樹脂層との少くとも二層から成る厚
さ20μ乃至200μの多層プラスチツクフイルムで
あり、発泡樹脂層はポリエチレン100重量部に対
して、ポリプロピレン樹脂30乃至300重量部と発
泡剤0.3乃至10重量部とを添加した樹脂組成物か
ら成り、非発泡樹脂層は熱可塑性樹脂を主成分と
する樹脂組成物から成り、発泡樹脂層は最外層に
あつて微細な繊維構造に起因する和紙状の風合を
形成していることを特徴としている。
本発明の多層プラスチツクフイルムの製造方法
は、発泡剤を添加した熱可塑性樹脂を主成分とす
る発泡樹脂層と発泡剤を添加しない熱可塑性樹脂
を主成分とする非発泡樹脂層とから成る多層プラ
スチツクフイルムの製造方法において、ポリエチ
レン樹脂100重量部に対して、ポリプロピレン樹
脂30乃至300重量部及び発泡剤0.3乃至10重量部を
添加した発泡樹脂組成物と熱可塑性樹脂を主成分
とする非発泡樹脂組成物とを別々の押出機でそれ
ぞれ混練溶融した後、円筒状共押出ダイの内部で
発泡樹脂層と非発泡樹脂層とを溶融接着し、次い
で押出ダイの出口から少くとも内面が発泡樹脂層
となるように積層チユーブ状に押出し、次いで該
チユーブ内外の気圧の差により該チユーブを幅方
向へ膨張させると共に引取方向へ延伸し、更に該
チユーブの表面に冷却流体を吹き付けて該チユー
ブを外面から冷却しながら最終的にブロー比率が
3以上に達するまで該チユーブを膨張させ、同時
に引取比率が2以上に達するまで引取方向へ該チ
ユーブを延伸して後少くとも一組の引取ロールの
間隙で該チユーブを圧締して発泡樹脂層の微細な
繊維構造に起因する和紙状の風合を形成させるこ
とを特徴としている。
本発明において、発泡樹脂層は、ポリエチレン
樹脂100重量部に対して、ポリプロピレン樹脂30
乃至300重量部及び発泡剤0.3乃至10重量部を添加
した樹脂組成物を主成分としている。発泡樹脂層
が低密度ポリエチレン単独の場合あるいはポリプ
ロピレン単独の場合にはフイルムの風合に特長が
ないが、発泡樹脂層の樹脂が低密度ポリエチレン
とポリプロピレンとの混合物の場合に特有の和紙
に近い風合が生じることが分つた。発泡樹脂組成
物中の低密度ポリエチレンとポリプロピレンとの
混合比を変えてフイルムを製造した結果、低密度
ポリエチレン100重量部に対してポリプロピレン
80乃至150重量部を添加した配合のフイルムが最
も和紙に近い風合を示し、ポリプロピレン30乃至
300重量部を添加した配合が好ましい範囲である
ことが分つた。
発泡樹脂層に添加するポリプロピレン樹脂とし
ては、プロピレン系ランダム共重合体樹脂が最も
好ましく、プロピレンホモポリマーと低密度ポリ
エチレンとの混合物ではややフイルムに軟かい風
合が欠ける。低密度ポリエチレンの代りに高密度
ポリエチレンを使用しても良いが、若干フイルム
の風合が変化する。従つて、低密度ポリエチレン
とポリプロピレンとの混合物が最も好ましい。
低密度ポリエチレンとポリプロピレンとの混合
物が和紙状の風合を造り出す為に好ましい理由は
明確ではないが、おそらく低密度ポリエチレンと
ポリプロピレンとの相溶性の良くないことがフイ
ルムの風合の向上に寄与しているものと考えられ
る。相溶性の悪い低密度ポリエチレンとポリプロ
ピレンとの混合物は発泡剤を添加することによつ
て、フイルムの発泡延伸過程で微細な繊維構造が
生じ、その為に和紙状の独特の風合が現われてく
るものと推定される。
発泡剤はポリエチレン100重量部に対して0.3乃
至10重量部添加する。発泡剤の添加量は発泡剤の
種類にも依存するが、通常の添加量の範囲を越え
るものではない。発泡剤の種類は特に限定しない
が、重炭酸ソーダ、アゾジカルボンアミド、p−
トルエンスルホニルセミカルバジド、トリヒドラ
ジノトリアジン等が好ましい。
非発泡樹脂層は熱可塑性樹脂であり、発泡樹脂
層に隣接する層の樹脂はポリオレフイン樹脂、特
に低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポ
リプロピレン、エチレン−醋酸ビニル共重合体樹
脂、1・2ポリブタジエン樹脂、アイオノマー樹
脂等が好ましい。高い熱収縮率を要求される用途
には非発泡樹脂層として低密度ポリエチレンある
いはアイオノマー樹脂が好ましい。非発泡樹脂層
の樹脂の種類が変化してもフイルムの和紙状の風
合への影響は小さいが、発泡樹脂層との接着性の
良好な樹脂としてポリオレフイン樹脂が適当であ
る。
発泡樹脂組成物と非発泡樹脂組成物とをそれぞ
れ別々の押出機で加熱、混練、溶融した後、円筒
状共押出ダイの内部で発泡樹脂層と非発泡樹脂層
とを溶融接着し、押出ダイの出口から積層チユー
ブに押出す。発泡樹脂層と非発泡樹脂層とのダイ
内接着はフイルムに和紙状の風合を生ぜしめる為
に重要である。発泡樹脂層と非発泡樹脂層とがダ
イ内で十分強固に溶融接着することにより、積層
チユーブのブロー延伸の際、発泡樹脂層が非発泡
樹脂層と一体となつて延伸され、微細な繊維構造
が形成されるものと考えられる。
積層チユーブの内面は発泡樹脂層にすることが
必要である。発泡樹脂層がチユーブの内面にある
場合と外面にある場合とでフイルムの微細構造を
比較すると、発泡樹脂層が外面にある場合はフイ
ルム面に網目状の凹凸が形成されやすく、和紙状
の風合に欠けるが、発泡樹脂層が内面にある場合
はフイルム面に微細な繊維構造が形成され、和紙
状の風合のフイルムが出来る。
積層チユーブは内外の気圧の差により、幅方向
へ膨張させると共に引取方向へ延伸し、更にチユ
ーブの表面に冷却流体を吹き付けてチユーブを外
面から冷却しながら、最終的にブロー比率が3以
上に達するまで該チユーブを膨張させ、同時に引
取比率が2以上に達するまで引取方向へ延伸す
る。ブロー比率とは膨張したチユーブ状フイルム
の直径と円筒状ダイスの出口、即ちリツプの直径
との比であり、引取比率は引取ロールの間隙を通
過する製造されたフイルムの通過速度と円筒状ダ
イスの出口を通過するチユーブ状溶融樹脂の通過
速度との比で定義される。フイルムに和紙状の風
合を形成させ、しかも高い熱収縮性を付与させる
為には、最終的にブロー比率を4以上、引取比率
を3以上にすることが好ましい。このようにブロ
ー比率と引取比率とを著しく高くすることによつ
て、非発泡樹脂層の薄いフイルムの表面に微細な
繊維が積み重なつて薄く散らばつて付着している
ような構造になり、微細な繊維が密に付着した透
視性の悪い部分と微細な繊維が疎に付着した透視
性の良い部分とが適度に分布して和紙のような風
合が形成される。
本発明のフイルムの厚みは20μ乃至200μであ
る。フイルムの厚みは、アンビル及びスピンドル
の測定面がいずれも円形で、その直径が6mmのマ
イクロメーターによつて測つたものである。フイ
ルムの厚みは発泡樹脂層の疎密の分布により局部
的に変動しているが、この方法で測つたフイルム
の厚みの振れは小さい。フイルムの厚みが20μ以
下では強度が著しく低下する為、実用性に乏し
く、フイルムの厚みが200μ以上では和紙状の風
合が低下する。
厚さ50μ程度の本発明の薄手のフイルムは軽く
て、丈夫であり、しかも引き裂き性が著しく良好
であり、フイルムの長手方向及び幅方向へ真つ直
ぐに引き裂くことが容易に出来る。これは発泡樹
脂層の微細な繊維構造と薄い非発泡樹脂層との層
状の組合せによるものであり、このフイルムの引
き裂き性は紙のそれに近い感じを持つている。
フイルムに和紙状の風合を形成させる為には発
泡樹脂層を最外層にすることが必要である。但し
本発明のフイルムは発泡樹脂層と非発泡樹脂層と
の二層に限定するものではなく、表裏とも発泡樹
脂層とし、中間に非発泡樹脂層を持つてくること
によつて、フイルムの風合を更に和紙の風合に近
づけることが出来る。フイルムにガスバリア性を
付与させる為、発泡樹脂層/低密度ポリエチレン
層/接着性ポリオレフイン層/エチレン−醋酸ビ
ニル共重合体けん化物樹脂層がこの順で配された
構成の多層フイルムも好ましい。このフイルムは
和紙のような風合を有し、しかもガスバリア性及
び熱収縮性に優れており、包装用フイルムとして
適している。
本発明のフイルムは紙よりも通気性が小さい
が、一般に広く使用されている低密度ポリエチレ
ンのフイルムよりも通気性が大きく、マイクロポ
ーラスフイルムとしての特長をも兼備している。
以下に実施例を示す。
実施例 低密度ポリエチレン(住友化学株式会社製スミ
カセン)100重量部に対して、プロピレン系ラン
ダムコポリマー(住友化学株式会社製住友ノーブ
レン、MI=7)100重量部と化学発泡剤アゾジカ
ルボンアミド2重量部とを混合した発泡樹脂組成
物とアイオノマー樹脂(三井ポリケミカル株式会
社製ハイミラン)から成る非発泡樹脂組成物とを
それぞれ2台の40mmφ押出機で混練溶融した後、
ダイリツプの直径50mmの円筒状二層共押出ダイか
ら内層が発泡樹脂層、外層が非発泡樹脂層の積層
チユーブを10Kg/hrの吐出速度で押出し、空冷イ
ンフレーシヨン法により約20m/minの引取速度
で折径380mm、厚さ60μのフイルムを製造した。
本フイルムのブロー比率は4.8、引取比率は3.1に
設定した。製造したフイルムは、微細な繊維構造
に起因する和紙状の風合を有しており、軽くて丈
夫であり、しかもフイルムの幅方向及び引取方向
への引き裂き性に優れている。
本フイルムの120℃のグリセリン浴に入れて2
秒後の熱収縮性は縦方向へ45%、横方向(幅方
向)へ55%であつた。
本フイルムはヒートシール性に優れており、化
粧箱等のシユリンク包装に適している。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 発泡樹脂層と非発泡樹脂層との少くとも二層
    から成る厚さ20μ乃至200μの多層プラスチツク
    フイルムであり、発泡樹脂層が100重量部のポリ
    エチレンに対して、30乃至300重量部のポリプロ
    ピレンと0.3乃至10重量部の発泡剤を含有した樹
    脂組成物を主成分とし、非発泡樹脂層が熱可塑性
    樹脂を主成分とする樹脂組成物から成り、発泡樹
    脂層は最外層にあつて、微細な繊維構造に起因す
    る和紙状の風合を形成していることを特徴とする
    多層プラスチツクフイルム。 2 発泡樹脂層のポリエチレンが低密度ポリエチ
    レンである特許請求の範囲第1項記載の多層プラ
    スチツクフイルム。 3 非発泡樹脂層の熱可塑性樹脂が低密度ポリエ
    チレンである特許請求の範囲第1項又は第2項記
    載の多層プラスチツクフイルム。 4 発泡剤を添加した熱可塑性樹脂を主成分とす
    る発泡樹脂層と発泡剤を添加しない熱可塑性樹脂
    を主成分とする非発泡樹脂層とから成る多層プラ
    スチツクフイルムの製造方法において、100重量
    部のポリエチレンに対して30乃至300重量部のポ
    リプロピレン及び0.3乃至10重量部の発泡剤を添
    加した発泡樹脂組成物と熱可塑性樹脂を主成分と
    する非発泡樹脂組成物とを別々の押出機でそれぞ
    れ混練溶融した後、円筒状共押出ダイの内部で発
    泡樹脂層と非発泡樹脂層とを溶融接着し、次いで
    押出ダイの出口から少くとも内面が発泡樹脂層に
    なるように積層チユーブ状に押出し、次いで該チ
    ユーブ内外の気圧の差により該チユーブを幅方向
    へ膨張させると共に引取方向へ延伸し、更に該チ
    ユーブの表面に冷却流体を吹き付けて該チユーブ
    を外面から冷却しながら、最終的にブロー比率が
    3以上に達するまで該チユーブを膨張させ、同時
    に引取比率が2以上に達するまで引取方向へ該チ
    ユーブを延伸して後、少くとも一組の引取ロール
    の間隙で該チユーブを圧締して発泡樹脂層の微細
    な繊維構造に起因する和紙状の風合を形成させる
    ことを特徴とする多層プラスチツクフイルムの製
    造方法。 5 ポリプロピレンがプロピレン系ランダム共重
    合体樹脂である特許請求の範囲第4項記載の多層
    プラスチツクフイルムの製造方法。
JP6636980A 1980-05-21 1980-05-21 Multilayer plastic film and its manufacture Granted JPS56162639A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6636980A JPS56162639A (en) 1980-05-21 1980-05-21 Multilayer plastic film and its manufacture

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6636980A JPS56162639A (en) 1980-05-21 1980-05-21 Multilayer plastic film and its manufacture

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56162639A JPS56162639A (en) 1981-12-14
JPS6140184B2 true JPS6140184B2 (ja) 1986-09-08

Family

ID=13313849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6636980A Granted JPS56162639A (en) 1980-05-21 1980-05-21 Multilayer plastic film and its manufacture

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56162639A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS597839U (ja) * 1982-07-08 1984-01-19 住友ベークライト株式会社 包装体
JPS599960U (ja) * 1982-07-12 1984-01-21 トヨタ自動車株式会社 車両制動装置用液圧制御装置
JPS6036132A (ja) * 1983-08-09 1985-02-25 Sekisui Plastics Co Ltd 収縮スリ−ブ形成用シ−ト
JPS60132750A (ja) * 1983-12-21 1985-07-15 積水化成品工業株式会社 収縮スリ−ブ形成用シ−ト
JP4895985B2 (ja) * 2007-12-03 2012-03-14 新電元工業株式会社 バリアブルキャパシタ
JP5892283B1 (ja) * 2014-11-28 2016-03-23 住友化学株式会社 熱可塑性樹脂組成物からなる成形体
WO2016084888A1 (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 住友化学株式会社 熱可塑性樹脂組成物からなる成形体
JP7255664B2 (ja) * 2017-12-20 2023-04-11 日本ポリエチレン株式会社 発泡性積層体の発泡外観性能評価方法および製造管理方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4724701U (ja) * 1971-04-07 1972-11-20
JPS5145172A (ja) * 1974-09-30 1976-04-17 Bakelite Xylonite Ltd
JPS5161389A (ja) * 1974-09-09 1976-05-27 Owens Illinois Inc
JPS5236159A (en) * 1975-09-18 1977-03-19 Sekisui Plastics Process for producing polyolefin foam

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4724701U (ja) * 1971-04-07 1972-11-20
JPS5161389A (ja) * 1974-09-09 1976-05-27 Owens Illinois Inc
JPS5145172A (ja) * 1974-09-30 1976-04-17 Bakelite Xylonite Ltd
JPS5236159A (en) * 1975-09-18 1977-03-19 Sekisui Plastics Process for producing polyolefin foam

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56162639A (en) 1981-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4652325A (en) Method of making multi-layer plastic structures
US9944045B2 (en) Coextruded polyethylene film
JPH09507799A (ja) ヒートシール可能な高防湿性フィルムおよびその製造法
JPH049670B2 (ja)
EP1491329B1 (en) Method of producing composite sheet having polyolefin foam layer
JPH0626881B2 (ja) 線状ポリエチレン収縮フイルム
JPH05212838A (ja) Hdpe/ポリプロピレンフィルム組み合わせ物
JPS5815382B2 (ja) 熱収縮可能な二層複合構造物および熱収縮されたスリ−ブを有する容器
US6132539A (en) Method for manufacturing packaging materials with a polyolefin foam layer
JPH0899394A (ja) ポリプロピレン系熱収縮性積層フィルム
US20170173928A1 (en) Polyethylene Sealant Film Having High Strength and Package Using the Same
JPS6140184B2 (ja)
JP2002522273A (ja) 一方向引裂性を有する中密度ポリエチレンフィルム
CN1891756B (zh) 易撕裂性拉伸薄膜、易撕裂性层压薄膜、易撕裂性袋子以及易撕裂性拉伸薄膜的制造方法
CA1224610A (en) Method and apparatus for forming a laminated film containing different polymer layers
US20160059514A1 (en) Plastic film laminate
DE19544858A1 (de) Verfahren zum Herstellen einer thermogeformten Verpackung
US5691049A (en) Heat shrinkable polyolefin laminate film
JPS6364290B2 (ja)
JPS635262B2 (ja)
JP2003251769A (ja) 帯電防止性ポリプロピレン系樹脂積層発泡シート及び包装用成形体
JP3176733B2 (ja) 積層樹脂シート及びその製造方法
JP4043599B2 (ja) ガスバリア性多層ヒートシールフィルムとその製造方法
JPH0393533A (ja) 収縮性気泡ラミネート
JPH0153184B2 (ja)