JPS6131065B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6131065B2
JPS6131065B2 JP11617381A JP11617381A JPS6131065B2 JP S6131065 B2 JPS6131065 B2 JP S6131065B2 JP 11617381 A JP11617381 A JP 11617381A JP 11617381 A JP11617381 A JP 11617381A JP S6131065 B2 JPS6131065 B2 JP S6131065B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bentonite
cement
water
workability
mortar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11617381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5820764A (ja
Inventor
Keiji Koike
Masaru Sawairi
Kazuyoshi Hayakawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP11617381A priority Critical patent/JPS5820764A/ja
Publication of JPS5820764A publication Critical patent/JPS5820764A/ja
Publication of JPS6131065B2 publication Critical patent/JPS6131065B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はセメント系混練物のコテ塗り作業性を
顕著に改善することを目的とするものである。 従来、モルタル等のセメント製品の製造に使用
されるセメント系混練物すなわち、セメント、砂
および/または細骨材、水等からなる混合物につ
いては、その作業性を改善するための工夫が種々
行われている。 例えば、セメント系混練物にドデシルベンゼン
スルホン酸ナトリウム、オレイン酸ナトリウム等
の界面活性剤を添加することによりその作業性を
改善する試みが行われているが、このような界面
活性剤を添加するとその応用がモルタル等である
場合下地に対する接着性や、塗料による仕上げに
問題を生じる不利がある。また作業性改良のため
に浅黄土等を配合することも行われているが、こ
の場合にはその浅黄土の配合割合を大きくしない
と効果がなく、この多量の添加は水/セメント比
を大きくする必然性をもたらし、この結果収縮亀
裂等の問題が生じる不利がある。したがつて、大
手総合建設会社ではこの浅黄土の配合はラス下地
に打つモルタル以外禁止している例がある。他
方、セルロースエーテル、AE剤等が保水剤、減
水剤として使用されているが、作業性の面では必
ずしも満足すべきものではない。 なお、一般に水/セメント比、セメント/砂比
等を大きくすれば、コテすべり作業性は良好にな
るが、ダレが多くなるだけではなく、乾燥収縮を
増加させ剥離・亀裂の原因となる。 このように、作業性を重要視すると接着性、亀
烈性等のモルタルの性能に悪影響を与えることが
多く、これら両問題点を共に解決する方法の開発
が強く望まれていた。 本発明者らはかかる技術的課題に関し、広く添
加剤を検討した結果、ベントナイトの微細な粒子
をセメント系混練物に少量含有させることによ
り、そのものの作業性(コテ塗り作業性等)が前
記した不利をともなうことなく顕著に改善される
こと、およびそれらベントナイトと共に水溶性セ
ルロースエーテルを少量添加することにより、保
水性、接着性が一層改良されることを確認し、本
発明を完成した。 これを説明すると、ベントナイトはその化学的
性質がカオリンクレー、白土に似ているが、物理
的な性質は全く異なり粉末がきわめて細かく大き
な表面積を有し、水との親和力が大で水を多く取
り込んで膨潤する性質を示す。またベントナイト
の分散液はチキソトロビー性、構造粘性を示す。 ベントナイトはこのような性質をもつているの
で、このものをモルタル等に添加することにより
材料の分離が防止され、コテ塗り作業時における
高ズリ速度においては力が少なくてすみ、コテす
べりや表面仕上りを改良でき、ダレを防止するこ
とができる。また少量添加で効果があるため水/
セメント比が大きくならず収縮亀裂は少ない。 またベントナイトと共に水溶性セルロースエー
テルを添加することにより、適度な空気連行性と
粘性が与えられ、コテ塗り作業時においてモルタ
ルの伸び、テコ押え力の低減を図ることができ
る。また保水性を有するためにドライアウトを防
止し、亀裂、剥離の発生を防ぎ接着性のよいセメ
ント製品を製造することが可能となる。 本発明で用いるベントナイトは天然に産するケ
イ酸アルミニウムであり、粘土鉱物、モンモリロ
ナイト結晶を主成分とするもので、一般に採鉱、
選鉱、粗砕、乾燥、粉砕、分離、精製工程を経て
製造されているものである。このようなベントナ
イトについてその粒度の異なるもの、膨潤度の異
なるものを種々用いて作業性を検討した結果、粗
い粒子が多くなると添加効果が小さく、作業性を
良好にするためには添加量を多くする必要が生
じ、結果として水/セメント比も増加し、収縮、
亀裂、剥離等の悪影響を及ぼすこと、また細かい
粒度であつても膨潤度が小さいものであるとやは
り添加効果が小さく、同様の結果となることが確
認された。このような事実に基づき詳細に比較検
討した結果、ベントナイトとしては粒度が200メ
ツシユふるい通過率で50%以上であり、かつ膨潤
度が3g/g24時間以上のものが特に望ましいこ
とが判つた。 セメントに対するベントナイトの添加量は上記
のとおりベントナイトの粒度、膨潤度や要求する
性能により加減することや望ましいが、セメント
100重量部に対してベントナイトを0.2〜10重量部
(好ましくは0.5〜5重量部)が適当である。 これらベントナイトの添加方法は水に予め分散
して使用することも、またセメント、砂、けい砂
等と混合後水を加え混練することも可能である。 なお、セメント/砂比は特に限定されず、通常
使用する範囲でよいで、一般には砂/セメント比
=1〜3とされる。また、水/セメント比は、
砂/セメント比、砂の粒度、添加剤の有無による
が、一般には前記ベントナイトを使用しないとき
よりその水/セメント比を10重量%以下で増加す
ることがある。 他方、本発明では適度なモルタルの伸び、保水
性、接着性を要求する場合、前記ベントナイトと
共に水溶性セルロールエーテルを添加することが
行われる。このセルロースエーテルとしては、ヒ
ドロキシエチルメチルセルロース、ヒドロキシエ
チルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセル
ロース、メチルセルロース、ヒドロキシエチルエ
チルセルロース等が使用される。これらセルロー
スエーテルの添加量はセメント100重量部当り
0.01〜0.5重量部添加することが望ましい。な
お、下地が乾燥気味であるとき、あるいは気温が
高いときには多目に添加することが望ましい。 本発明を実施するにあたつて、さらに他の各種
添加剤をそのセメント系混練物に含有させること
は差支えなく、これには減水剤、消泡剤、遅延
剤、促進剤、防水剤、繊維物質等が例示される。
このような各種添加剤が使用されても本発明の前
記効果が妨げられないことも本発明の特徴の一つ
である。 つぎに具体的実施例をあげる。 実施例 1 ラス下地に対し、スランプ値3.5±0.5cmを目標
に配合した各種のモルタルを5〜6mm厚みに金ゴ
テで塗布した。気温は30〜35℃、温度は55〜60%
RHであつた。 各モルタルについて、作業性、保水性、亀烈発
生を調べたところ、第1表に示すとおりの結果で
あつた。 作業性:作業性(コテすべり、伸び)を優、良、
可の3段階で判定した。 保水性:水の引き具合で判定した。 〇:保水性すぐれている。 ×:保水性悪い。 亀裂発生:亀裂の発生を下記の3段階で肉眼判定
した。 A:亀裂の発生なし。 B:亀裂の発生わずかにあり。 C:亀裂の発生あり。 使用したベントナイトの種類(粒度) ベントナイト: 300メツシユオン2%以下、 膨潤度5.5g/g24時間 ベントナイト: 300メツシユオン2%以下、 膨潤度4.5g/g24時間 ベントナイト: 300メツシユオン2%以下、 膨潤度2.5g/g24時間 ベントナイト: 200メツシユオン20%以下、 膨潤度4.5g/g24時間 ベントナイト: 200メツシユオン50%以下、 膨潤度4.5g/g24時間 使用したセルロールエーテルの種類 HPMCヒドロキシプロピルメチルセルロース (60SH−400) HEMC ヒドロキシエチルメチルセルロース (MH−4000)
【表】 実施例 2 ラスゴスリしたモルタル下地に対し、スランプ
値4.5±0.5cmを目標に配合した各種のモルタルを
8〜10mmの厚みに金ゴテで塗布した。気温は30
℃、湿度は55〜60%Rであり、下地は予め水打ち
を行つた。 各モルタルについて作業性、接着性、表面仕上
(平滑性)状態、保水性、養生28日後の亀裂発
生、接着強度を調べたところ、第2表に示すとお
りの結果であつた。 表面仕上(平滑性)状態:下記の4段階で測定し
た。 A:平滑性きわめてすぐれている。 B:平滑性すぐれている。 C:平滑性劣る。 D:平滑性きわめて劣る。 表中の略記号 O−Na:オレイン産ナトリウム D−Na:ドシルベンゼンスルホン酸ナトリ
ウム
【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 セメント100重量部に、(イ)200メツシユふるい
    通過率50%以上であり、かつ3g/g24時間以上
    の膨潤度を有するベントナイトを0.2〜10重量
    部、および(ロ)水溶液セルロースエーテルを0.01〜
    0.5重量部含有させることを特徴とするセメント
    系混練物のコテ塗り作業性改良方法。
JP11617381A 1981-07-24 1981-07-24 セメント系混練物のコテ塗り作業性改良方法 Granted JPS5820764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11617381A JPS5820764A (ja) 1981-07-24 1981-07-24 セメント系混練物のコテ塗り作業性改良方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11617381A JPS5820764A (ja) 1981-07-24 1981-07-24 セメント系混練物のコテ塗り作業性改良方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5820764A JPS5820764A (ja) 1983-02-07
JPS6131065B2 true JPS6131065B2 (ja) 1986-07-17

Family

ID=14680595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11617381A Granted JPS5820764A (ja) 1981-07-24 1981-07-24 セメント系混練物のコテ塗り作業性改良方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5820764A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2106706A1 (en) 2008-03-31 2009-10-07 Kraft Foods Global Brands LLC A process and formulation for making an egg product with increased functionality and flavor

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0753597B2 (ja) * 1987-03-13 1995-06-07 電気化学工業株式会社 セメント混和材及びセメント組成物
JPH0229303A (ja) * 1988-07-19 1990-01-31 Kondo Yoko Kk 内型
JPH09118557A (ja) * 1995-10-25 1997-05-06 Chichibu Onoda Cement Corp 裏込め材料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2106706A1 (en) 2008-03-31 2009-10-07 Kraft Foods Global Brands LLC A process and formulation for making an egg product with increased functionality and flavor
EP2517578A1 (en) 2008-03-31 2012-10-31 Kraft Foods Global Brands LLC A process and formulation for making an egg product with increased functionality and flavor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5820764A (ja) 1983-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3215549A (en) Binding composition and method of making same
JP3595561B2 (ja) 改良噴霧可能ポルトランドセメント−ベース防火性組成物
JP5403764B2 (ja) 乾燥モルタル配合物のためのセルロースエーテル組成物
EP2524960B1 (en) Admixture composition for a tile cement mortar and a tile cement mortar composition comprising the same
JP7228473B2 (ja) 鋼繊維入り高強度コンクリート及びその調合方法
EP1246782B1 (en) Extrudable cementitious material
JPH04124054A (ja) 超高強度コンクリート
JP6346195B2 (ja) 水硬化性混合物用の添加剤
JP2023511351A (ja) 水硬性結合材とセルロースエーテルとを含む調合物
JPS6131065B2 (ja)
JP2001322857A (ja) コンクリート打継ぎ用モルタル組成物
JPS5927739B2 (ja) 軽量コンクリ−トの特性改善用添加剤
JP2834613B2 (ja) セメント組成物
JP2688155B2 (ja) 繊維補強無機質製品の押出成形方法
JP2574182B2 (ja) 無機質板の押出成形方法
JP7403342B2 (ja) セメント組成物及びその製造方法、並びにモルタル
JP2598966B2 (ja) セメント押出成形品用混和剤
JPH028984B2 (ja)
JP2749257B2 (ja) 高機能性モルタル・コンクリート及びその製造方法
JP3652446B2 (ja) セメント系押出成形助剤及びセメント系押出成形用材料
JPH09249438A (ja) セメント系押出成形用材料混和剤及びこれを用いたセメント系押出成形用材料の硬化方法
JPH10218650A (ja) 軽量無機レベリング材
JPH0415195B2 (ja)
JP2004131342A (ja) 押出成形体およびその製造方法
JPS61127655A (ja) セメントプラスタ−の作業性向上法