JPS61288678A - フレ−ム間符号化における量子化雑音抑圧方式 - Google Patents

フレ−ム間符号化における量子化雑音抑圧方式

Info

Publication number
JPS61288678A
JPS61288678A JP60131526A JP13152685A JPS61288678A JP S61288678 A JPS61288678 A JP S61288678A JP 60131526 A JP60131526 A JP 60131526A JP 13152685 A JP13152685 A JP 13152685A JP S61288678 A JPS61288678 A JP S61288678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
block
quantization noise
prediction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60131526A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0681308B2 (ja
Inventor
Hideo Kuroda
英夫 黒田
Hideo Hashimoto
秀雄 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP60131526A priority Critical patent/JPH0681308B2/ja
Publication of JPS61288678A publication Critical patent/JPS61288678A/ja
Publication of JPH0681308B2 publication Critical patent/JPH0681308B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の属する技術分野 本発明は、ブロック毎の処理を施した高能率なフレーム
間符号化方式に関するものである。
(2)従来の技術 フレーム間差分信号を所定の大きさのブロックに分割し
9分割されたブロック毎に符号化する方式に、ベクトル
量子化方式や、コザイン変換及びアダマール変換等で代
表される直交変換符号化方式がある。
これらの方式は2分割されたブロック内の画素を一括し
て符号化処理するため、ブロック内の画素の値が零であ
るM域に対しても、ブロック内の他の領域の影響が及び
、量子化雑音が発生するという共通の欠点がある。この
欠点を説明するため。
ベクトル量子化方式を1例として説明する。
ベクトル量子化方式は、アナログからディジタルに変換
された画像信号を1例えば8ライン×8画素毎にブロッ
ク化する。1画素を8ビツトで表わす場合、1ブロック
当りの情報量は8ビット×64画素で512ビツトとな
り、これをそのまま伝送すれば通信容量は512ビツト
/ブロツクとなる。
これに対しベクトル量子化方式では1画像の近傍画素間
の相関を利用して、1ブロック当りの情報量が削減され
、大幅な帯域圧縮が行われる。
すなわち、ブロック内の各画素のとる値の組合せは原理
的には21IX64通りである。しかし、その組合せの
発生確率に非常に大きな偏りがあり、このことを利用し
て2Mi合せの数を例えば128通りに制限すれば、1
ブロック当りの情報量は7ビソトとなり、約1/73に
帯域圧縮することができる。
このように帯域圧縮率は非常に高くなるが、1ブロック
当りの組合せの数を大幅に制限しているため、一般には
量子化雑音が大きくなる。この量子化雑音は、ブロック
内の画素値の組合せで決定されるため画素値が零である
領域においてもブロック内の他の領域の影響を受けて量
子化雑音が発生するという欠点があった。
このような量子化雑音を抑圧する方法として。
量子化雑音を含む予測誤差信号に対し非線形処理を施す
方法がある。この方法は、昭和60年電子通信学会全国
大会319−2rベクトル量子化を用いたフレーム間符
号化方式の検討」に記載されたものである。この方法に
おいては、量子化雑音を含む予測誤差信号に対し、常に
非線形特性をもつ変換処理を行っていた。このため動い
ているエツジ部のように、大きい予測誤差信号を含むブ
ロック内の静止領域に発生する量子化雑音を抑圧するこ
とを目的として、微小な予測誤差信号を抑圧すると、エ
ツジ部を含まないブロックに対しても同様な処理を施す
ことになり、真の微小なレベル変化に対する追従特性を
劣化させることになり。
結果として2画面にシミがはりついたような画品質劣化
を生じる欠点があった。
(3)発明の目的 本発明の目的は、平坦部におけるはりつき雑音を増加す
ることなく、動くエツジ部を含むブロック内の静止領域
に対するS/Nを改善するフレーム間符号化における量
子化雑音抑圧方式を提供することにある。
(4)発明の構成 (4−1)発明の特徴と従来の技術との差異本発明は、
量子化雑音を抑圧する非線形回路をブロック毎の処理法
を表わすインデックス情報あるいは動き補償予測で検出
した最適動ベクトル情報により、適応的に制御するよう
にしたことを特徴とする。すなわち本発明は、従来の技
術とは非線形回路の制御の有無を異にするものである。
(4−2)実施例 第1図は2本発明の実施例であって、■は入力端子、2
は遅延回路、3ば減算回路、4は平均値分離・正規化回
路、5はブロック識別回路、6はベクトル量子化符号化
回路、7は符号割当回路。
8.102はバッファメモリ、9はデータ出力端子、1
0,104はベクトル量子化復号回路、11.105は
重み付け・平均値加算回路、12゜106は非線形回路
、1’3,107は加算回路。
14.108はフレームメモリ、15,109は可変遅
延回路、16は動きベクトル検出回路、100はディジ
タル伝送路、101はデータ入力端子、103は符号解
読回路、110は出力端子である。
入力端子1から入力されるディジクル化されたビデオ信
号は、遅延回路2で所定の時間だけ遅延された後減算回
路3において可変遅延回路15の出力である予測信号を
差引かれ、その差信号が平均値分離・正規化回路4に供
給される。
平均値分離・正規化回路4は、所定の大きさ。
例えば4ラインX4画素の大きさのブロック毎に以下の
ような処理を施す。
即ち、減算回路3の出力に対し、ブロック当りの平均値
を計算し、当該ブロックに含まれる各画素の値から平均
値を減算する。そして、平均値を引かれた結果に対し、
ブロック当りの標準偏差を計算し、得られた標準偏差で
正規化する。この標準偏差と前記平均値の情報は、符号
割当回路7と重み付け・平均値加算回路11に供給され
る。
ブロック識別回路部は、平均値分離・正規化回路4の出
力をブロック毎に監視し、ブロック内の値が所定の闇値
より全て小さい時これを無効ブロックとし、その他のブ
ロックを有効ブロックとし。
ブロック識別情報を符号割当回路7に供給する。
このブロック識別については、平均値・標準偏差が所定
の闇値より小さい場合を無効ブロックとする方法もある
ベクトル量子化・符号化回路6は、ブロック内の16画
素(4ラインX4画素)の値の組み合わせに対し1例え
ば256通りの組み合わせを用意し、各組み合わせを1
ベクトルとして定義する。
各ベクトルの中から入力信号値の組み合わせに対し、評
価値(例えば入力信号値と量子化代表値の差分絶対値の
ブロック当り累算値)が最小となるベクトルを最適ベク
トルとして検出し、その最適ベクトルを表わすインデッ
クス情報を符号割当回路7とベクトル量子化復号回路1
0及び非線形回路12に供給する。
符号割当回路7は、各入力信号に対して所定の符号を割
当て、バッファメモリ8に出力し、ここで伝送速度に速
度撃合をとった後、データ出力端子9を介してディジタ
ル伝送路100へ送出する。
ベクトル量子化復号回路10は、ベクトル量子化符号化
回路6から供給されるインデックス情報を、量子化代表
値を表わす信号に変換する。
この量子化代表値は1重み付け・平均値加算回路11に
おいて、標準偏差の値に応じた重み付けを行われた後、
平均値を加算される。
平均値を加算された結果は、非線形回路12において非
線形処理を施される。
非線形回路12は例えばROMで構成され、入力値に応
じて所定の大きさの出力値に変換するが。
ここでベクトル量子化符号化回路6の出力であるインデ
ックス情報あるいは動きベクトル検出回路16の出力で
ある最適動ベクトル情報を用いて。
後述するように制御される。
非線形回路12の出力は、加算回路13において可変遅
延回路15の出力を加えられ局部復号信号となり、フレ
ームメモリー4に記憶され1次のフレームの予測信号と
なる。
フレームメモリー4の出力は、可変遅延回路15により
所定の時間だけ遅延量を調整される。
動きベクトル検出回路16は、入力端子1から供給され
るテレビ信号を2例えば8ラインX16画素毎にブロッ
ク化する。そして各ブロックに対し1例えば1フレーム
前の画面上の同じ場所を含む周辺の中から、前記ブロッ
クと同じ大きさの複数個のブロックを可変遅延回路15
の出力から抽出し1人カブロックに対する評価関数1例
えば入力ブロックと参照ブロック間の画素間差分絶対値
のブロック当り累算値が最小のものを最適ブロックとし
て選択し、当該最適ブロックを表わす最適動ベクトル情
報を、符号割当回路7.非線形回路12、および可変遅
延回路15に供給する。
可変遅延回路15は、前記最適動ベクトル情報により指
定される最適ブロックに含まれる8ラインX l 5 
画素骨のテレビ信号を、フレームメモリ14の出力の中
から選択し、これを減算回路3゜加算回路13へ供給す
る。
受信側においては、データ入力端子101より入力され
るデータを、一旦バソファメモリ102に記憶し、復号
速度に変換して出力する。
符号解読回路103は、バッファメモリ102の出力の
符号解読を行い、インデックス情報をベクトル量子化復
号回路104.非線形回路106へ、平均値情報、標準
偏差情報を重み付け・平均値加算回路105へ、また、
最連動ベクトル情報を非線形回路106.可変遅延回路
109へ供給する。
ベクトル量子化復号回路104以降は送信側と同様の動
作をする。
第2図は2本発明の特徴である非線形回路の特性の1例
を示す図である。
非線形回路の入力値が小さい領域の出力値を抑圧するこ
とにより、動くエツジ部を含むブロック内の静止領域の
S/Nを改善している。また、入力値が大きい領域の出
力値を抑圧することにより。
動くエツジ部で生じるオーバシュートやアンダーシュー
1−を軽減している。
但し、このような非線形処理は、インデックス情報によ
り制御され、エツジ部を含むブロックに対してのみ施さ
れても良いし、また、複数の非線形特性をもち、これら
をインデックス情報により適応的に切り替えることも可
能である。
また最連動ベクトル情報に応じて非線形処理を施したり
あるいはスルーにしたりして適応制御を行うことも可能
である。もちろん複数個の非線形特性の適応制御が可能
なことLよ明らかである。また、この最適動ベクトル情
報と前記インデックス1N 報の両者を用いて制御する
ことも可能である。
以上の説明においては動き補償予測を用いたフレーム間
差分信号をヘクI〜ル量子化する例について述べたが、
この方式のみに限定されるものではなく9例えば動き補
償・背景予測を用いたフレーム間差分に対してコサイン
変換等の変換符号化を行った後、更にベクトル量子化を
行う方式等に適用できることは明らかである。
また9以上の説明においては非線形回路を予測符号化・
復号ループの中に挿入した例について述べたが、再生テ
レビ信号に対して雑音を抑圧するためにループの外に設
置されるノイスリデューサ(あるいはポストフィルタと
呼ばれることもある)の雑音除去特性を制御する方法に
も適用可能である。
更に1以上の説明においては量子化雑音を抑圧する手段
をフレーム間差分信号に対して設け、フレーム方向に対
する特性を改善する場合について述べたが、その他に2
例えば第1図のフレームメモリの人力段あるいは出力段
に相当するテレビ信号形式になっている信号に対して空
間的な処理を施すことにより、量子化雑音や尊の他の符
号化処理に関わって発生する雑音を除去する場合に、当
該空間フィルタをインデックス情報等で制御する方法が
本発明に含まれることは明らかである。
(5)発明の詳細 な説明したように、量子化雑音を含むテレビ信号に対し
て量子化雑音を抑圧するために設けた非線形回路を、イ
ンデックス情報や、最適動ベクトル情報を用いて適応制
御するようにしたことにより、平坦部におけるはりつき
雑音を増加することなく、動くエツジ部を含むブロック
内の静止領域に対するS/Nを改善できる利点がある。
また1本発明によれば、符号化のために伝送されるイン
デックス情報や最適動ベクトル情報を用いて適応制御す
るようにしたため、特別な付加情報を必要としない利点
がある。
・ 13
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例のブロック図、第2図は非線
形回路の特性の1例を示す図である。 第1図において、■・・・入力端子、2・・・遅延回路
。 3・・・減算回路、4・・・平均値分離・正規化回路、
5・・・ブロック識別回路、6・・・ベクトル量子化符
号化回路、7・・・符号割当回路、8,102・・・ハ
ソファメモリ、9・・・データ出力端子、10,104
・・・ベクトル量子化復号化回路、11,105・・・
重み付は平均値加算回路、12,106・・・非線形回
路。 13.107加算回路、14,108・・・フレームメ
モリ、15,109・・・可変遅延回路、16・・・動
きヘクトル検出回路、100・・・ディジタル伝送路。 101・・・データ入力端子、103・・・符号解読回
路。 110・・・出力端子 特許出願人   日本電信電話株式会社代理人弁理士 
   森 1) 寛 ゲ下智向仏貼Av <  回 ぬ い 回   0 偉   祝 斜 φ七 、m11

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ディジタル化された入力テレビ信号に対し1フィー
    ルド以上前の信号を用いて予測信号を構成し、入力信号
    に対する予測誤差信号をブロック単位の処理により符号
    化して伝送し、受信側では、送られてきた符号化データ
    を送信側と同様な方法で構成した予測信号に加えること
    により信号を再生し、再生画像の量子化雑音を抑圧する
    手段を含むフレーム間符号化方式において、 前記ブロック毎の処理法を表わす識別情報により前記量
    子化雑音を抑圧する手段を制御することを特徴とするフ
    レーム間符号化における量子化雑音抑圧方式。 2、ディジタル化された入力テレビ信号に対し、1フィ
    ールド以上前の信号を用いて、被写体の動き、及び動い
    た被写体の後から現れる背景のいずれか一方、あるいは
    両方を補償して、入力信号に対する予測信号を構成し、
    予測誤差信号を符号化して伝送し、受信側では、送られ
    てきた符号化データを、送信側で用いた予測信号と同じ
    値になるように構成した予測信号に加えることにより信
    号を再生し、再生画像の量子化雑音を抑圧する手段を含
    むフレーム間符号化方式において、 動き補償予測で検出した最適予測ベクトル情報により前
    記量子化雑音を抑圧する手段を制御することを特徴とす
    るフレーム間符号化における量子化雑音抑圧方式。
JP60131526A 1985-06-17 1985-06-17 フレ−ム間符号化における量子化雑音抑圧方式 Expired - Lifetime JPH0681308B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60131526A JPH0681308B2 (ja) 1985-06-17 1985-06-17 フレ−ム間符号化における量子化雑音抑圧方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60131526A JPH0681308B2 (ja) 1985-06-17 1985-06-17 フレ−ム間符号化における量子化雑音抑圧方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61288678A true JPS61288678A (ja) 1986-12-18
JPH0681308B2 JPH0681308B2 (ja) 1994-10-12

Family

ID=15060124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60131526A Expired - Lifetime JPH0681308B2 (ja) 1985-06-17 1985-06-17 フレ−ム間符号化における量子化雑音抑圧方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0681308B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6253079A (ja) * 1985-09-02 1987-03-07 Nec Home Electronics Ltd Muse方式テレビジヨンシステム
JPS62195989A (ja) * 1986-02-24 1987-08-29 Mitsubishi Electric Corp フレ−ム間符号化復号化装置
JPH01202083A (ja) * 1988-02-08 1989-08-15 Fujitsu Ltd 動き補償付符号器
JPH0237889A (ja) * 1988-07-27 1990-02-07 Mitsubishi Electric Corp 画像符号化伝送装置
JPH04109279A (ja) * 1990-08-30 1992-04-10 Fujitsu Ltd 熱定着器
EP0777388A2 (en) 1995-12-08 1997-06-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Video encoder and decoder with noise reduction

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59141887A (ja) * 1983-02-03 1984-08-14 Nec Corp 動画像信号の予測符号化装置
JPS59194589A (ja) * 1983-04-20 1984-11-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 背景予測フレーム間符号化装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59141887A (ja) * 1983-02-03 1984-08-14 Nec Corp 動画像信号の予測符号化装置
JPS59194589A (ja) * 1983-04-20 1984-11-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 背景予測フレーム間符号化装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6253079A (ja) * 1985-09-02 1987-03-07 Nec Home Electronics Ltd Muse方式テレビジヨンシステム
JPS62195989A (ja) * 1986-02-24 1987-08-29 Mitsubishi Electric Corp フレ−ム間符号化復号化装置
JPH01202083A (ja) * 1988-02-08 1989-08-15 Fujitsu Ltd 動き補償付符号器
JPH0237889A (ja) * 1988-07-27 1990-02-07 Mitsubishi Electric Corp 画像符号化伝送装置
JPH04109279A (ja) * 1990-08-30 1992-04-10 Fujitsu Ltd 熱定着器
EP0777388A2 (en) 1995-12-08 1997-06-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Video encoder and decoder with noise reduction
EP0777388A3 (en) * 1995-12-08 2000-04-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Video encoder and decoder with noise reduction

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0681308B2 (ja) 1994-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3800704B2 (ja) 映像信号処理装置及び方法
JP4186242B2 (ja) 画像信号処理装置及び画像信号処理方法
EP0902592B1 (en) Coding system
EP1473943B1 (en) Image coding method, image coding and decoding method, image coding apparatus, and image recording and reproduction apparatus
JP3681835B2 (ja) 画像符号化装置及び画像復号化装置及び符号化・復号化システム
EP0777388A2 (en) Video encoder and decoder with noise reduction
EP0510975B1 (en) Efficient coding/decoding apparatus for processing digital image signal
JPH0746596A (ja) イントラ−ブロックdc変換係数量子化方法
EP0680217B1 (en) Video signal decoding apparatus capable of reducing blocking effects
JPH10191391A (ja) データ処理装置および方法、動画像符号化装置および方法、並びに、動画像復号化装置および方法
JPH06125543A (ja) 符号化装置
US5818534A (en) Video signal interframe predictive coding apparatus using motion detection
JPS61288678A (ja) フレ−ム間符号化における量子化雑音抑圧方式
JP3074115B2 (ja) 画像伝送装置
JPH06224773A (ja) 高能率符号化回路
JP2512165B2 (ja) 動画像信号の符号化装置
JPH0984024A (ja) 動画像信号の符号化装置
JP2005197879A (ja) 映像信号符号化装置
JPS63121374A (ja) 動き補償フレ−ム間符号化方式
JPH07203442A (ja) デジタル伝送装置
JP3254425B2 (ja) 画像復号装置
JPH0759087A (ja) 画像信号受信装置
JP2518681B2 (ja) 動画像の縦続的符号化方式
JPH10145793A (ja) 画像符号化装置とその方法、および、画像復号化装置とその方法
JP3168723B2 (ja) 映像信号の符号化装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term