JPS61284183A - シヤツタ−機能を有する固体撮像装置 - Google Patents

シヤツタ−機能を有する固体撮像装置

Info

Publication number
JPS61284183A
JPS61284183A JP60125773A JP12577385A JPS61284183A JP S61284183 A JPS61284183 A JP S61284183A JP 60125773 A JP60125773 A JP 60125773A JP 12577385 A JP12577385 A JP 12577385A JP S61284183 A JPS61284183 A JP S61284183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge
memory
field
transfer
odd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60125773A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Kawahara
河原 厚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nippon Kogaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kogaku KK filed Critical Nippon Kogaku KK
Priority to JP60125773A priority Critical patent/JPS61284183A/ja
Publication of JPS61284183A publication Critical patent/JPS61284183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は、フィルム及び機械的シャッター等の遮光機構
を使用しないシャッター機能を有する固体撮像装置に関
する。
(発明の背景) 従来、固体撮像素子はその駆動によりシャッター機能を
電子的に実現すること、即ち電子シャッターが可能であ
るが、電子シャッターでは静止画像を搬影する場合、特
に高速シャッターを用いて高速で動く被写体の静止画像
を解像度良く敵影することができないため、固体搬像素
子を使用した電子スチルカメラにあっては、メカニカル
シャッターと組合わせて使用している。
このように固体撮像素子とメカニカルシャッターとを組
合わせて使用する理由を更に詳細に説明すると、従来よ
り固体搬像素子はテレビビジョン走査方式として知られ
た2:1インターレース走査で信号電荷を転送読出しす
る駆動方式を採用してあり、この駆動方式でビデオカメ
ラのように動画を撮影する場合には大きな支障はないが
、電子スチルカメラのように静止画、特に高速で動く被
写体を電子シャッターにより解像度良く撮影する場合に
、ブした画像となってしまう。
即ち、高画質を得るためには、奇数フィールドと偶数フ
ィールドでなる2フィールド分の信号で1フレ一ム画像
を得る必要があるが、固体搬像素子をテレビ方式で駆動
した場合、奇数フィールドの信号を得てから偶数フィー
ルドの信号を得るまでの時間差が例えば1/60sec
と大きくなり、動きの速い被写体の場合、被写体の線が
フィールド信号の時間遅れによって二重になってプした
静止画像となってしまう。
このブレを防止するためには、1フィールド信号のみを
得て、このフィールド信号を2回使用してフレーム信号
とするフィールド/フレーム変換を行なえば良い。しか
し、1フィールド信号を2回使用したフレーム画像では
高解像度で高画質の静止画像を得ることはできない。
そのため従来は、固体撮像素子の前面にメカニカルシャ
ッターを設け、メカニカルシャッターの開閉制御による
露光量の制御で高速シャッターを実現するものが提案さ
れている。
即ち、メカニカルシャッターを開いて固体搬像素子の全
画素を露光して1フレ一ム分の信号電荷を生成させ、メ
カニカルシャッターを閉じてから全画素の信号電荷を保
存させつつ、まず奇数フィールドの転送読出しを行ない
、続いて偶数フィールドの転送読出しを行なって1フレ
ームの画像を得るようにしいてる。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このような従来のメカニカルシャッター
と固体撮像素子を使用した搬像装置にあっては、シャッ
ター動作による機械的な振動で画像のブレが起き易く、
また、音声を同時に記録する機能を備えた電子スチルカ
メラにあっては、シャッターの大きな作動音が問題にな
る。
更に、固体搬像素子ではモアレを防止するために通常光
学的なローパスフィルタを使用しているため、メカニカ
ルシャッターを固体撮像素子の受光面の直前に配置させ
ることができず、シャッター効率が下がってしまい高速
シャッターには限界があったと同時にスペースも必要と
し、小型化の障害となっていた。
(発明の目的) 本発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされたも
ので、メカニカルシャッターが不要で且つ高解像度で高
画質の静止画が得られる高速シャッター動作までも可能
とするシャッター機能を有する固体搬像装置を提供する
ことを目的とする。
(発明の概要) この目的を達成するため本発明にあっては、固体搬像素
子自体に、2:1インターレース走査で1qられる1フ
ィールド分の転送電荷を順次蓄積する第1及び第2の電
荷蓄積部を設け、露光時間への到達で、まず奇数(第1
)フィールドの受光発生電荷を第1の電荷蓄積部を経由
して第2の電荷蓄積部へ転送し、奇数フィールドの信号
電荷の第2の電荷蓄積部への転送が完了したタイミング
で偶数(第2)フィールドの受光発生電荷を第1の電荷
蓄積部へ転送させ、受光電荷発生部からの第1フイール
ドと第2フイールドの電荷転送の空き時間を2回分の電
荷転送時間に相当する極く短い時間に押えて高速シャッ
ター動作であっても静止画像のブレが起きないようにし
たものである。
(実施例) 第1図は本発明で用いられる固体撮像素子を機能ブロッ
クで示した説明図である。
まず構成を説明すると、1は被写体からの光を受けて電
荷を発生する受光電荷発生部であり、発生した電荷を保
持する機能も合わせて持っている。
この受光電荷発生部1は、二次元配列された複数の受光
素子列より成る奇数番目の受光素子列2a。
2b、2c、−・・と、偶数番目の受光素子列3a。
3b 、 3c 、・・・が交互に順次配置されている
4は第1の電荷転送手段であり、テレビジョン方式に於
ける2:1インタレース走査を実現するため、受光電荷
発生部1に於ける奇数番目と偶数番目の受光素子列、例
えば受光素子列2a、3aを切換選択し、そのうちの一
方の受光素子列で得られた信号電荷を次段に設けた第1
のメモリ5に転送する。この第1のメモリ5に続いては
第2の電荷転送手段6が設けられ、第1のメモリ5に蓄
積された奇数番目、または偶数番目の信号電荷を第2の
メモリ7に転送する。
ここで第1のメモリ5及び第2のメモリ7は、受光電荷
発生部1に於ける奇数番目の受光素子列または偶数番目
の受光素子列の信号電荷の数に対応した1フィールド分
の信号電荷の蓄積容量を有する。
更に第2のメモリ7には信号出力手段8が接続され、第
2のメモリ7の内容を時系列信号とじて外部に取出すこ
とができる。
尚、第1図では第1及び第2の電荷転送手段4゜6の転
送時間を短くするために並列転送としているが、時系列
的な直列転送であっても良い。
第2図は第1図にブロックで示した機能を有する本発明
で使用する固体搬像素子のシャッター制御動作を示した
フローチャートでおる。
−コマ分の暗影のため、電子スチルカメラのシャッター
レリーズが行なわれると、第2図のフローチャートに示
すシャッター制御動作が開始され、まずブロック9,1
0.11に示すtd時間に亘って、受光電荷発生部1に
それまでに生じている不要電荷の排出を行なう。
即ち、ブロック9で受光電荷発生部1に於ける奇数フィ
ールドとなる奇数番目の受光素子列2a。
2b 、 2C、・・・の電荷が電荷転送手段4によっ
て第1のメモリ5に転送され、更に第2の電荷転送手段
6によってブロック10に示す様に第2のメモリ7に転
送される。続いてブロック11で受光電荷発生部1の偶
数フィールドとなる偶数番目の受光素子列3a、3b、
3c、・・・の電荷が電荷転送手段4によって第1のメ
モリ5に転送され、更に第2の電荷転送手段6によって
ブロック12に示す様に第2のメモリ7に転送する。ブ
ロック10で先に第2のメモリ7に転送された奇数フィ
ールドの電荷は、信号出力手段8によって偶数フィール
ドの信号電荷が転送されるまでに外部に排出され、更に
ブロック12で第2のメモリ7に転送された偶数フィー
ルドの電荷も、信号出力手段8によって外部に排出され
る。
一方、奇数フィールドの露光は、プロ・ツク9に示す第
1のメモリ5への転送時点から始まっており、一方、偶
数フィールドについては、ブロック11の第1のメモリ
5への転送時点から開始され、それぞれ受光電荷発生部
1に於ける奇数フィールド及び偶数フィールドで露光時
間の経過に応じた受光電荷の生成が行なわれる。
従って、奇数フィールドの露光開始と偶数フィールドの
露光開始の間には、遅れ時間tdを生ずることになるた
め、ブロック9及び11に示す第1のメモリ5の電荷転
送はできる限り高速とし、且つ転送タイミングの遅れ時
間td@最少限に押えなければならない。
次に判別ブロック13では固体搬像素子への露光が別途
設けられた測光手段により適正露光量に達したか否かを
判別してあり、適正露光量に達すると、ブロック14以
降に示す2回目の電荷転送が実行される。
即ち、ブロック14で最初に露光が開始された受光電荷
発生部1の奇数フィールドを与える受光素子列2a、2
b、2c、・・・で発生した電荷を第1の電荷転送手段
4によって第1のメモリ5に転送する。この第」のメモ
リ5への転送時点で奇数フィールドの露光が終了し、露
光時間te1が得られる。続いてブロック14で第1の
メモリ5に転送された奇数フィールドの電荷を更に第2
の電荷転送手段6によって第2のメモリ7に転送する。
続いてブロック16で受光電荷発生部1における偶数フ
ィールドを与える偶数番目の受光素子列3a、3b、3
c、・・・の発生電荷を第1の電荷転送発生手段4によ
って第1のメモリ5に転送する。
この転送時点で偶数フィールドの露光が終了し、奇数フ
ィールドの転送とタイミングを合わせることで偶数フィ
ールドについても同じ露光時間te2が得られる。
続いてブロック17で第2のメモリ7に蓄積されている
奇数フィールドの電荷を信号出力手段8によって時系列
的に外部に出力する奇数フィールド出力を行ない、奇数
フィールド出力が終了したらブロック18に進み、第2
の転送手段6により第1のメモリ5に蓄積している偶数
フィールドの電荷を第2のメモリ7に転送し、次のブロ
ック19で信号出力手段8により時系列的に偶数フィー
ルドの出力を行ない敵影動作を終了する。
この様な第1図に示す電荷転送と電荷蓄積の機能を持ち
、且つ第2図に示したシャッター制御機能を有する固体
@機素子であれば、どの様な固体搬像素子であっても本
発明に使用することができ、例えばCODを例にとると
、フレームインターライン転送CODが使用できる。ま
た多層構造の固体搬像素子であれば表面層となる第1層
が受光電荷発生部1となり、次の第2層が第1及び第2
のメモリ5,7としたものが考えられる。
第3図は第1,2図の実施例で明らかにした本発明のシ
ャッター機能を有する固体搬像装置に適用できる固体撮
像素子としてのフレームインターライン転送CODの概
略を示した説明図であり、第1図に対応する部分に同一
符号を付して示している。
この第3図に示すフレームインターライン転送CODの
場合には、奇数フィールドの受光素子列2a〜2C及び
偶数フィールドの受光素子列3a〜3Cから第1のメモ
リ58〜5Cとなる垂直転送部への転送所要時間は数マ
イクロ秒であり、また第1のメモリ5a〜5Cとから第
2のメモリ7a〜7Cへの転送所要時間は数十マイクロ
秒とすることが可能であり、この結果、第2図のフロー
チャートで与える奇数フィールドと偶数フィールドの遅
れ時間tdは極く短く、1/10000秒以上の高速シ
ャッター動作も実現することができる。
第4図は第3図のフレームインターライン転送CODに
ついて第2図に示したシャッター制御動作を行なった時
のレリーズパルス、転送パルス及び外部出力パルスを示
したタイムチャートであり、レリーズパルスφ1が得ら
れた後に転送パルスφ2によって奇数フィールドの不要
電荷を排出するための第1のメモリへの電荷転送が行な
われる。
続いて転送パルスφ4によって不要電荷の第2メモリ7
への転送及び出力パルスによる第2のメモリ7からの排
出が行なわれる。転送パルスφ4による第2のメモリ7
への転送が完了すると、転送パルスφ3による奇数フィ
ールドの不要電荷の排出が同様に開始される。
このため、奇数フィールドについては転送パルスφ2に
よる転送時点から露光が開始され、一方、偶数フィール
ドについては遅れ時間td後の転送パルスφ3による転
送時点から露光が開始される。
尚、露光中であっても、転送パルスφ4及び出力パルス
φ5はそのまま出されている。最初に露光を開始した奇
数フィールドについて適正露光量が得られる露光時間t
elが経過すると、再び転送パルスφ2が出されて奇数
フィールドの電荷を第1のメモリ5に転送し、続いて転
送パルスφ4により第1のメモリ5から第2のメモリ7
に転送し、この転送終了後に転送パルスφ3が発生して
偶数フィールドの電荷を第1のメモリ5に転送する。
続いて出力パルスφ5により、第2のメモリ7から奇数
フィールドの信号電荷の外部への取り出しが行なわれ、
更に第1のメモリ5から第2のメモリ7に転送パルスφ
4によって偶数フィールドの電荷が転送され、最終的に
出力パルスφ5によって第2のメモリ7から偶数フィー
ルドの信号電荷が外部に取り出される。
尚、第4図のタイムチャートは第1のメモリ5から第2
のメモリ7への転送に複数の転送パルスφ4を使用して
いるが、第1のメモリ5と第2のメモリ7が画素単位で
隣接配置された構造でおれば、1個のパルスで転送を行
なうことができる。
更に第4図のタイムチャートに示す転送パルスφ2〜φ
4は第3図のフレームインクライン転送CODの駆動パ
ルスとの対応を取ると、転送パルスφ2.φ3は受光部
から垂直転送CODへの転送パルスに相当し、転送パル
スφ4は垂直転送CODの転送パルスに相当し、更に出
力パルスφ5は水平転送CODの転送パルスに相当する
本発明では、第1メモリ5から第2メモリ7への電荷構
造と偶数番目の受光列3から第1メモリ5への転送が順
次行なわれるものとしたが、これは素子によっては同時
並列的に行なってもさしつかえなく、これにより転送タ
イミングの遅れtdは更に短くすることができる。
(発明の効果) 以上説明してきた様に本発明によれば、受光電荷発生部
における奇数フィールドと偶数フィールドのそれぞれに
対応した第1及び第2のメモリ機能を持つ固体搬像素子
を使用して2:1インタレース走査によるシャッター制
御動作を行なっているため、奇数フィールドと偶数フィ
ールドの露光時間のずれが極く短く、超高速のシャッタ
ー機能を固体撮像素子自体で実現して高解像度及び高画
質の静止画像を得ることができ、メカニカルシャッター
を併用した従来の比像装置で問題となった撮動による像
ブレやシャッター作動音の全くないシャッター機能を有
する固体搬像装置を実現することができる為、特に電子
スチルカメラの様な高速シャッター機能と高画質を両立
しなければならないもの、或いはシャッター機能と録音
機能を同時に作動させる必要のめるもの等に用いて大き
な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明で用いる固体搬像素子の機能ブロックを
示した説明図、第2図は第1図の固体撮像素子を用いた
本発明のシャッター制御動作を示したフローチャート、
第3図は本発明で使用できるフレームインターライン転
送CODの概略説明図、第4図は第3図のフレームイン
ターライン転送CODに本発明のシャッター制御動作を
行なわせるパルス信号を示したタイムチャートである。 1:受光電荷発生部 2a、2b、2c :受光素子列(奇数フィールド)3
a、3b、3c :受光素子列(偶数フィールド〉4:
第1の電荷転送部 5:第1のメモリ 6:第2の電荷転送部 7:第2のメモリ 8:信号出力手段

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 2:1インタレース走査により奇数フィールド信号と偶
    数フィールド信号を順次出力する撮像装置に於いて、 複数の受光画素を二次元配列した受光電荷発生部と、該
    受光電荷発生部の信号電荷を各フィールド毎に転送する
    第1の電荷転送手段と、該第1の電荷転送手段からの転
    送電荷を蓄積する1フィールド分の蓄積容量を備えた第
    1の電荷蓄積部と、該第1の電荷蓄積部の信号電荷を転
    送する第2の電荷転送手段と、該第2の電荷転送手段か
    らの転送電荷を蓄積する1フィールド分の蓄積容量を備
    えた第2の電荷蓄積部と、該第2の電荷蓄積部から時系
    列的に信号電荷に応じた信号をフィールド単位で順次出
    力する信号出力手段とを備えた固体撮像素子と、 規定露光量に達したときに前記固体撮像素子の受光電荷
    発生部で発生した奇数フィールドの信号電荷を前記第1
    の電荷蓄積部を経由して前記第2の電荷蓄積部に転送し
    、該奇数フィールドの信号電荷の第2の蓄積部への転送
    完了後に受光電荷発生部で発生した偶数フィールドの信
    号電荷を第1の電荷蓄積部に転送させる電子シャッター
    制御手段とを設けたことを特徴とするシャッター機能を
    有する固体撮像装置。
JP60125773A 1985-06-10 1985-06-10 シヤツタ−機能を有する固体撮像装置 Pending JPS61284183A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60125773A JPS61284183A (ja) 1985-06-10 1985-06-10 シヤツタ−機能を有する固体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60125773A JPS61284183A (ja) 1985-06-10 1985-06-10 シヤツタ−機能を有する固体撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61284183A true JPS61284183A (ja) 1986-12-15

Family

ID=14918476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60125773A Pending JPS61284183A (ja) 1985-06-10 1985-06-10 シヤツタ−機能を有する固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61284183A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0286122A2 (en) * 1987-04-10 1988-10-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Solid-state imaging device having high-speed shutter function
JPS63192774U (ja) * 1987-05-29 1988-12-12
JPH01253373A (ja) * 1988-03-31 1989-10-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子シャッター
JPH03120979A (ja) * 1989-10-04 1991-05-23 Fuji Photo Film Co Ltd 撮像装置
JPH04237271A (ja) * 1991-01-21 1992-08-25 Fuji Photo Film Co Ltd 撮像装置
JPH08172585A (ja) * 1995-09-11 1996-07-02 Konica Corp 電子スチルビデオカメラ
JP2009290890A (ja) * 2009-08-28 2009-12-10 Sony Corp 固体撮像素子の駆動方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0286122A2 (en) * 1987-04-10 1988-10-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Solid-state imaging device having high-speed shutter function
JPS63192774U (ja) * 1987-05-29 1988-12-12
JPH01253373A (ja) * 1988-03-31 1989-10-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子シャッター
JPH03120979A (ja) * 1989-10-04 1991-05-23 Fuji Photo Film Co Ltd 撮像装置
JPH04237271A (ja) * 1991-01-21 1992-08-25 Fuji Photo Film Co Ltd 撮像装置
JPH08172585A (ja) * 1995-09-11 1996-07-02 Konica Corp 電子スチルビデオカメラ
JP2009290890A (ja) * 2009-08-28 2009-12-10 Sony Corp 固体撮像素子の駆動方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3615454B2 (ja) ディジタルカメラ
US5298734A (en) Solid state image pickup apparatus with shutter signal and overflow drain
JPS61284183A (ja) シヤツタ−機能を有する固体撮像装置
JP2000138868A (ja) 撮像装置及びその制御方法
JPH01146476A (ja) 高感度テレビカメラ
JPS60125079A (ja) 固体撮像素子の駆動方法
JPH0799869B2 (ja) 電子的撮像装置
JPS61172488A (ja) 固体撮像装置
JP4136470B2 (ja) 電子的撮像装置
EP0936809A2 (en) Image sensing apparatus and driving method thereof
JPH04257171A (ja) 撮像装置
JP2549653B2 (ja) 固体撮像素子カメラ
JP3429646B2 (ja) 画像信号処理装置と画像信号処理方法
JP2000013686A (ja) 撮像装置
JP3846707B2 (ja) 固体撮像装置の駆動方法およびカメラ
JP4174860B2 (ja) Ccd撮像装置
JP2618962B2 (ja) 固体撮像素子カメラ
JPH04167776A (ja) 撮像装置及び固体撮像素子の駆動装置
JPH0256182A (ja) 固体撮像装置
JP2003163831A (ja) 撮像装置
JPH06284327A (ja) 固体撮像素子の駆動方法
JP2551362B2 (ja) Ccdテレビカメラ
JPS6177477A (ja) 固体撮像装置
JPH09252423A (ja) 高感度テレビカメラ
JPH0638955A (ja) 撮像装置