JPS61282032A - 赤キヤベツ色素の退色防止法 - Google Patents

赤キヤベツ色素の退色防止法

Info

Publication number
JPS61282032A
JPS61282032A JP60124950A JP12495085A JPS61282032A JP S61282032 A JPS61282032 A JP S61282032A JP 60124950 A JP60124950 A JP 60124950A JP 12495085 A JP12495085 A JP 12495085A JP S61282032 A JPS61282032 A JP S61282032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
red cabbage
cabbage pigment
rutin
red
quercetin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60124950A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0622465B2 (ja
Inventor
Akira Yasuda
侃 安田
Takatoshi Koda
隆俊 香田
Masahiko Obata
小畑 昌彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
San Ei Kagaku Co Ltd
Sanei Kagaku Kogyo KK
Original Assignee
San Ei Kagaku Co Ltd
Sanei Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by San Ei Kagaku Co Ltd, Sanei Kagaku Kogyo KK filed Critical San Ei Kagaku Co Ltd
Priority to JP12495085A priority Critical patent/JPH0622465B2/ja
Publication of JPS61282032A publication Critical patent/JPS61282032A/ja
Publication of JPH0622465B2 publication Critical patent/JPH0622465B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B61/00Dyes of natural origin prepared from natural sources, e.g. vegetable sources
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、食品赤キャベツ色素に係るものである。こ
とに、重要なアンドンアニン系色素である赤キャベツ色
素による赤ないし赤紫色着色の退色を防止する方法に係
るものである。
〔技術上の問題点〕
赤キャベツ色素は、赤ないし赤紫色を呈する無害の天然
系色素として著名であるが、この色素から着色したもの
は退色が著しいという欠点がある。
この欠点の克服即ち、退色防止の方法として、種々の手
段が講じられている。例えば、色素溶液のI)Hはでき
るだけ 、     酸性溶液を使用する、あるいは抗
酸化剤例えば、ビタミンCを添加する。あるいは、糸か
ら浴存酸素を除去する。
あるいは遮光性容器に充填して日光を遮断する等である
が、これらはいずれも、初期の目的を達成しがたい。
その故は、着色溶液のp)Iが変動し易いこと、遮光性
容器を使用できない場合が多いこと、溶存酸素の除去に
有効な手段が適用できない場合が多いこと等である。
発明者は、永年の研究により退色の原因である光、熱及
びpHの変動への対応を考えて、退色を有効・に防止す
るには、赤キャベツ色素と他の特定の物質との併用が有
効であることを発見して、この発明を創出した。以下に
、この発明の詳細な説明する。
〔解決の具体的手段〕
この発明は、赤キャベツ色素に特定の退色防止剤を添加
ないし、併用することを骨子とするものである。
特定の退色防止剤は、ルチン及び又はケルセチンとフィ
チン及び又はフィチン酸とである。これ等を赤キャベツ
色素の粉末ないしその水及び又はアルコール溶液であっ
て酸性系のものに添加する。
赤キャベツの水及び又はアルコール溶液は、そのpHを
酸性にする必要がある。その場合、酸度は任意である。
即ちI)Hが6.9でもよいし、2でもよい。そして、
その温度は、赤キャベツ色素の熱分解温度(概ね120
°C)以下氷点までの温度でよい。
ルチン及びケルセチンを使用する。その液中濃度は、室
温基準で約600ppm以下とする。この際約6oop
pmを越える場合には、ルチン及び又はケルセチンの使
用量に無駄を生じる。そして、ルチン単独でもよいし、
ケルセチン単独でもよいし、ケルセチンとルチンとの併
用でもよい。
ただ両者を併用する場合、これ等のものの価格との関係
で生産性が異なってくるという相違点がある。
フィ/4−ン及び又はフィチン酸を併用する。その液中
濃度は、約iooppm以下でよい。そして、フィチン
及び又はフィチン酸のいずれを使用するかは、ルチン及
び又はケルセチンの場合と同様、生産性と基準に決定す
ればよい。
赤キャベツ色素溶液にだいし、ルチン及び又はケルセチ
ンをフィチン及び又はフィチン酸より先に添加してもよ
いし逆にフィチン及びフィチン酸を添加し後にルチン及
び又はケルセチンを添加してもよいし、あるいは、両者
を同時に添加してもよい。
このようにして収得した赤キャベツ液を食品、例えば、
各秤飲料、水産ねり製品、ソース類、菓子類、その他に
塗布あるいは混合する。また、この着色溶液を乾個して
得た粉末あるいは赤キャベツ色素粉末にルチン及び又は
ケルセチンとフィチン及び又はフィチン酸との水溶液を
添加してなる粉末を相手食品に使用する。
ここに、この発明はこの目的を達しおえる。
〔この発明の作用及び効果〕
この発明は、次の作用及び効果を有する。■退色防止効
果(耐熱、耐光性)がきわめて高い。■食品の味におい
を殆んど阻害しない。■赤キャベツ色素の発色がなんら
阻害されない。これ等を次の実例に1り証明す6・  
      (実験例)(説明) 1、供試物溶液を酸性にするため添加したクエン酸10
% 21、赤キャベツ色素0.35 ? (色価E   6
0cIn pl(。3バ壕衝液)ビタミンC0,25?を清水(2
0″C)で全量を1gとした物。ただし、退色剤無添加
のものは、クエン酸、ビタミンCをも含有していない。
2、耐光性は、次の条件で比較した。
紫外線カーボンアーク耐光試験機使用(スガイ試験機製
、型式FA−2) 波長領域    ;紫外部(主波長380 nm)試料
面エネルギー ;  383mW−mm/cJ試験器容
器    ;透明ジュース瓶 照射時間   ;7時間 温   度     ; 40°C 3、耐熱性は、次の条件で比較した。
20°C20°Cl力月間 38〃  38ノ/  1 η 80〃  80〃  3時間 実施例1 クエン酸(結晶) 3.0 ?、クエン酸ナトリウム1
0% 0、flu’、赤キャベツ色素(色価E   80)I
)H1口 3.0緩衝液) 1.5 F、コーン色素(色価E1¥
’!40 )■、52、ルチン0.05 (熱湯400
2にルチンを溶解しておく)、フィチン0.11清水で
全量を100(1’としだ。攪拌混合後、容器に小分し
充填80’C・30分間加熱殺菌をした。このものは、
赤色で室温に10ケ月間放置しだが、はとんど変化がな
く、安定性に優れていた。
このものに甘味料例えば、砂糖及び香料各若干量を添加
したものは溶解清涼飲料水として好適であった。
実施例2 カラギーナン125’、ケルセチン0.04 F、フィ
チン酸0.12を約4002の水(20’C)に攪拌し
ながら上記粉体を添加、全量を100(1’に水で補正
して後、80°C・10分間加熱、その後、クエン酸(
結晶)2!?、赤キャベツ色素(色価E10% □、、80)0.5P、ベリー色素(色価E10966
0 ) 0.59を添加し、カップに小分は殺菌して清
涼飲料を得た。このものは、赤色で室温に6力月間放置
で殆んど変化なく、安定性に優れていた。
実施例3 塩實梅5001の水洗脱水したものを、4%氷錯酸水1
000P、グルタミン酸ナトリウム2f!。
赤キャベツ色素(色価E17二80)3 F、ルチン0
、2 W 、フィチン酸0,22の混合調味液に7日間
常温で浸漬着色した後、液切り、小分は包装した。
とのものは、赤色で室温に6力月間放置したが、殆んど
変化がなく、安定性に優れていた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 赤キャベツ色素の粉末又は酸性溶液にルチン及び又はケ
    ルセチンとフィチン及び又はフィチン酸とを添加するこ
    とを特徴とする赤キャベツ色素の退色防止法。
JP12495085A 1985-06-07 1985-06-07 赤キヤベツ色素の退色防止法 Expired - Lifetime JPH0622465B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12495085A JPH0622465B2 (ja) 1985-06-07 1985-06-07 赤キヤベツ色素の退色防止法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12495085A JPH0622465B2 (ja) 1985-06-07 1985-06-07 赤キヤベツ色素の退色防止法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61282032A true JPS61282032A (ja) 1986-12-12
JPH0622465B2 JPH0622465B2 (ja) 1994-03-30

Family

ID=14898220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12495085A Expired - Lifetime JPH0622465B2 (ja) 1985-06-07 1985-06-07 赤キヤベツ色素の退色防止法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0622465B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06234935A (ja) * 1993-02-09 1994-08-23 Sanei Gen F F I Inc 色素の安定化法
JP2006174832A (ja) * 2004-11-26 2006-07-06 Okuno Chem Ind Co Ltd 青果物の変色防止剤
JP2007302751A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Musashino Chemical Laboratory Ltd 天然色素の退色防止剤またはそれを含有する飲食品
JP2009112270A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 National Agriculture & Food Research Organization 紫系有色馬鈴薯含有飲食品およびその製造方法
JP2010024230A (ja) * 2008-06-19 2010-02-04 Glico Dairy Products Co Ltd フラボノイド生体吸収促進用組成物、これを用いたフラボノイド生体吸収促進用飲食物及びその製造方法
CN110305497A (zh) * 2019-07-12 2019-10-08 天津宏顺科生物科技有限公司 一种将脂溶性天然色素转为水溶性色素及其褪色保护的方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4563186B2 (ja) * 2004-02-16 2010-10-13 理研ビタミン株式会社 耐熱性が改善されたアントシアニン色素

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06234935A (ja) * 1993-02-09 1994-08-23 Sanei Gen F F I Inc 色素の安定化法
JP2006174832A (ja) * 2004-11-26 2006-07-06 Okuno Chem Ind Co Ltd 青果物の変色防止剤
JP2007302751A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Musashino Chemical Laboratory Ltd 天然色素の退色防止剤またはそれを含有する飲食品
JP2009112270A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 National Agriculture & Food Research Organization 紫系有色馬鈴薯含有飲食品およびその製造方法
JP2010024230A (ja) * 2008-06-19 2010-02-04 Glico Dairy Products Co Ltd フラボノイド生体吸収促進用組成物、これを用いたフラボノイド生体吸収促進用飲食物及びその製造方法
CN110305497A (zh) * 2019-07-12 2019-10-08 天津宏顺科生物科技有限公司 一种将脂溶性天然色素转为水溶性色素及其褪色保护的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0622465B2 (ja) 1994-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Burdock Encyclopedia of food & color additives
JPH0397761A (ja) 水に分散可能な基質上に複合体を形成したクルクミン
EP1563742A1 (en) Anthocyanin pigments with improved heat-resistance
JPS59120046A (ja) 缶詰め野菜の緑色保持法
JP3572532B2 (ja) ブルーベリーエキス含有飲料
JP3218351B2 (ja) 水溶性色素安定化食品
JPS61282032A (ja) 赤キヤベツ色素の退色防止法
EP3692803A1 (en) A composition comprising spirulina-extract
JP5143712B2 (ja) 褪色防止剤及びこれを含有する飲料
JPS6219068A (ja) アントシアニン色素の退色防止法
JPH02135070A (ja) カロチノイド色素の安定化法
WO2017217527A1 (ja) イリドイド化合物由来赤色素組成物及びその製造方法
JP2004201639A (ja) クロロフィル含有食品
JPS6265660A (ja) 赤シソ抽出液の製造法
JPS6039302B2 (ja) ベタシアニン色素製剤
JPH0299563A (ja) アントシアン色素の深色、安定化方法
JP3808171B2 (ja) 黄色着色食品
JP3386722B2 (ja) クロロフィルの分解防止剤、該クロロフィルの分解防止剤を含有するクロロフィル含有食品およびクロロフィル含有食品の退色防止法
JP3810552B2 (ja) 酸性赤色着色食品
JP4996807B2 (ja) 色素の安定化剤および色素の安定化方法
TWI823998B (zh) 光劣化抑制劑、含有其之飲料,及光劣化抑制方法
JPS623741A (ja) 菓子類を赤ないし赤紫色に着色する方法
JP2931338B2 (ja) 赤色着色方法
JPH0191765A (ja) 調味料の防腐方法
JPH0231660A (ja) アントラキノン系色素の耐光性を増加する方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term