JPS61278572A - ペイントバインダ用架橋剤の製造方法 - Google Patents

ペイントバインダ用架橋剤の製造方法

Info

Publication number
JPS61278572A
JPS61278572A JP61121375A JP12137586A JPS61278572A JP S61278572 A JPS61278572 A JP S61278572A JP 61121375 A JP61121375 A JP 61121375A JP 12137586 A JP12137586 A JP 12137586A JP S61278572 A JPS61278572 A JP S61278572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isocyanate
reaction
crosslinking
crosslinking component
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61121375A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0351752B2 (ja
Inventor
ヘルムート プラム
ヴィリバルド パール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Allnex Austria GmbH
Original Assignee
Vianova Resins AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vianova Resins AG filed Critical Vianova Resins AG
Publication of JPS61278572A publication Critical patent/JPS61278572A/ja
Publication of JPH0351752B2 publication Critical patent/JPH0351752B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8003Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen
    • C08G18/8006Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/32
    • C08G18/8038Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/32 with compounds of C08G18/3225
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0804Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups
    • C08G18/0809Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing cationic or cationogenic groups
    • C08G18/0814Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing cationic or cationogenic groups containing ammonium groups or groups forming them
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8003Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen
    • C08G18/8006Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/32
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8003Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen
    • C08G18/8006Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/32
    • C08G18/8041Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/32 with compounds of C08G18/3271
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8061Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/8093Compounds containing active methylene groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/44Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications
    • C09D5/4488Cathodic paints
    • C09D5/4496Cathodic paints characterised by the nature of the curing agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Polyamides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1級および/または第2級アミノ基をもつペイントバイ
ンダ用橋かけ成分を製造するプロセスに関するものであ
り、また本発明にしたがって製造された橋かけ成分、お
よびカルボン酸とエステルおよび/またはアミドを形成
できる少なくとも2個の基をもつ合成樹脂を硬化させる
ための上記の橋かけ成分の使用に関するものである。と
くに本発明は電着(FD )用組成物における橋かけ成
分の使用に関するものである。
アミドまたはウレタンを形成できるポリマーとブロック
化イソシアナートとを含み、良好な貯蔵安定性をもつ2
成分系ペイントは米国特許第2, 995, 531号
によって知られている。ドイツ特許公開第20 57 
799によると、上記の組み合わせ物は陰極電着用ED
ペイントの調合にも使用できる。部分ブロック化ポリイ
ソシアナートがウレタン基を介してポリマーと連結する
1成分系はドイツ特許公開第20 20 905号、又
は第22 52 536号に開示されている。このタイ
プの系には比較的高い焼付は温度を必要とし、また焼付
は時にバインダ材料の損失が大きいという不利がある。
このウレタンは約250℃よシも下の温度では安定とな
るので、メタノールやエタノールのような低級アルカノ
ール類ブロック化剤としては使用できない。
また欧州特許第Bl− 0012463号に述べられて
いる系はアミノポリエステルポリオールとβ−ヒドロキ
シアルキルエステルとからなり、エステル交換反応によ
って硬化するが、これもまた高い焼付は温度を必要とし
、焼付は時の損失が大きい。
さらに欧州特許第8 1−008229 1号には、ア
ミドまたはエステルを形成できる基体樹脂にたいする橋
かけ剤としてのマロン酸の混曾エステル、たとえばトリ
メチロールプロパントリエチルマロネート、の使用が述
べられている。これらの橋かけ剤は焼付は時の損失が比
較的少なく、また***生成物はわずかのエタノールだけ
である。しかし、陰極電着用の水性系ではこれらの橋か
け剤は耐加水分解安定性に欠陥があシ、シたがって電着
浴のp■値およびMEQ値を一定に保持す3のが゛難か
しい。
ドイツ特許公開第33 15 569号にはCH活性モ
ノーまたはジカルボン酸エステルから製造されたミハエ
ル( MICHAEL )付加生成物が陰極電着用橋か
け剤として開示されている。
これらの化合物は触媒(たとえば鉛塩)さえ存在すれば
140乃至160℃という最低の焼付は温度において硬
化する。
イソシアナートとジアルキルマロネートとからメタント
リカルボン酸ジアルキルエステルモノアミド構造単位を
もつ化合物を製造でき、これはナトリウムまたはナトリ
ウムアルコラートの存在下約130℃よシ上の温度にお
いてポリオールによって橋かけされることがビータ−セ
ン,タウへpetersen, Taube ;リービ
ツヒズアン.ヘム(Liebigs Ann,Chem
,)562 (1949)205 に記載されている。
この反応は液状焼付はペイントまたは有機溶剤に溶解さ
れた焼付はペイント用橋かけ成分の製造に広く使用され
ている。
ジアルキルマロネート−ブロック化ビユレットポリイソ
シアナートを製造するプロセスが、たとえば、ドイツ特
許公開第2342603号に述べられている。このプロ
セスはまず複雑であり、2工程の反応(ビユレットポリ
イソシアナートとモノマー状ジイソシアナートとの混合
物の製造およびそれに続くモノマー夾イソシアナートの
分離)が行われてモノマーのないビユレットポリイソシ
アナートが収得され、これがつぎにジアルキルマロネー
トと反応する。化学量論的に過剰のジアルキルマロネー
ト量が好まれるので、反応混合物は未反応ジアルキルマ
ロネートを含有しており、これは橋かけ反応にあずから
ないだけではなく膜の性能に悪影響を与える。
3−イソシアナートメチル−3,5,5−トリメチルシ
クロヘキシルイソシアナートと2モルのジアルキルマロ
ネートとの反応によって収得され念特殊プロ゛ツク化イ
ソシアナートがドイツ特許公開第2436877号に述
べられている。
ドイツ特許公開第2550 156号に゛は、ペイント
溶剤に易溶のブロック化イソシアナート基をもつポリイ
ソシアナート混合物を製造ルシクロヘキシルイソシアナ
ートはCH活性ブロック化他剤の反応のまえに部分的に
ポリオールと反応させられる。
ドイツ特許公開第2723117号には、アミノプラス
ト樹脂とポリオールとの焼付はペイントの調合における
マロネート“ブロック化“ジイソシアナートの共用が述
べられている。
このアミノプラスト樹脂の存在は良好な硬さをもつ膜を
収得するための絶対必要条件となっている。
ドイツ特許公開第2342603号、第2436877
号および第2550156号に述べられている“ブロッ
ク化“ポリイソシアナート類は、酸による部分中和時に
水で稀釈できる合成樹脂と組み合わされる場合には、一
般に、電着用組成物としても使用できる。低い焼付は温
度、たとえば、140℃においては、しかしながら、こ
のコーティングは硬さと耐溶剤性がよくない。ドイツ特
許公開第2723117号に述べられているようなアミ
ノプラスト樹脂の共用は利用されていない。
これはアミノプラスト樹脂の硬化に必要な触媒、たとえ
ば、スルホン酸が中和されて無効力となるためであろう
そこで本発明の目的は、少なくとも部分プロトネーショ
ン時に水で稀釈し得る、ヒドロキシル基および/または
アミノ基含有カチオン樹脂をできるだけ低い温度におい
て架橋する橋かけ成分の発見である。この橋かけ成分は
陰極電着ペイント系内において充分に安定でなければな
らない。また硬化時にはごく少量の汚染物質だけを放出
するものでなければならない。
ヒドロキシル基および/またはアミノ基含有樹脂との組
み合わせにおけるCH−活性アルキルエステル類、ジイ
ソシアナート類およびポリアミン類および/またはポリ
アミノアルコール類の反応生成物は120℃よシ上の焼
付は温度において優れた性能をもつコーチイブを与える
ことが発見されるに至った。このCH活性アルキルエス
テルがメチルおよびエチルエステル類であれば、硬化時
の放出損失はごくわずかであり、エチルエステル類の分
裂生成物はとくに非汚染性である。本橋かけ成分は陰極
電着系において長時間にわたって安定である。
すなわち、本発明はヒドロキシ基および/または第1級
および/または第2級アミノ基含有ペイントバインダ類
用の橋かけ成分を製造する方法において、I(i 1工
程では、1モルのジイソシアナートを好ましくは室温に
おいて、反応体合計重量を基準に計算して0.1乃至0
.5重量%の触媒としてのナトリウム、または好ましく
ハ、ナトリウムフェノラートの存在下、少なくとも1モ
ルの一般式 X−CH2−C0OR、式中、Xは−COOR、−CN
、またはCH3−CO−であり、またRは1乃至8個の
C原子をもつアルキル基である、のCH−活性アルキル
エステルと反応させ、またこの反応生成物の遊離イソシ
アナート基を第2工程において式、H2N−−(R−N
H)n−R−NH2、式中、nはO乃至3である、のポ
リアミン類および/または式H2N−(R−NH)n 
−R−OH、式中nは0乃至3である、またはHO−(
R−NH) n−R−OH。
式中nは1乃至3であり、またRはどの場合にもアルキ
レン基である、のポリアミノアルコール類と反応させる
方法に関するものである。
本発明はさらに本発明の方法にしたがって製造された生
成物およびポリマー類、とくに電着プロセス用の組成物
を硬化させる橋かけ成分としてのそれらの使用に関する
ものでもある。
本発明にしたがって製造された橋かけ成分は、約120
℃より上の温度において、エステル交換反応またはアミ
ド交換反応によってヒドロキシル基および/またはアミ
ノ基含有ポリマーと反応する。
放出生成物はCH−活性アルキルエステルからのアルコ
ールだけであることが分かった。
CH−活性アルキルエステルの放出、イソシアナート基
の遊離化とそれにつづくウレタンまたはつしア基の形成
を経由する橋かけ、を起こすとみられる明らかな徴候は
ない。
この反応機構は、ジエチルマロネートとシクロへキシル
ジイソシアナートとの付加生成物゛についての最新の研
究〔ウイツクス、コスティク(Wicks、 Kost
yk ) ニジエイ、コートチク、  (J、  CO
at、Teckn、  )  49  (1977) 
77頁〕によって知られている。
本発明にしたがって製造された生成物は、つしア基の含
有率が高いのに、意外にも通常のペイント溶剤によって
きれいに稀釈できる。
この生成物は加水分解反応にたいする安定性が良いので
、水溶性ペイント類用;とくに陰極電着組成物用の成分
として好適である。
本発明の橋かけ成分の製造用に好ましいジイソシアナー
ト類は、異なる反応性を示すイソシアナート諸基をもつ
もの、たとえば、3−イソシアナートメチル−3,5,
5−トリメチルシクロヘキシルイソシアナート(工pp
I)tたは2,4−ジイソシアナートドルオールである
CH−活性アルキルエステル類としては、一般式X−C
H2−C0OR、式中Xは−COOR,−CN。
またはCH3−CO−であり、Rは1乃至8個のC原子
をもつアルキル基である、の化合物が使用され、好まし
くはジメチルマロネートまたはジエチルマロネートが使
用される。
本発明にしたがって使用されるポリアミン類は一般式H
2N −(R−NH)n −R−NH2、式中nはO乃
至3であり、Rはアルキレン基である、に相当するもの
である。
この群の代表はエチレンジアミン類およびその同族体類
のようなアルキレンジアミン類またはジエチレントリア
ミン、トリエチレンテトラミンまたはテトラプロピレン
ペンタミンのようなポリアルキレンポリアミン類である
。適当な(ポリ)アミノアルコール類は、式H2N−(
R−NI()n−R−OH(n=o−3) ”iたはO
H−(R−NH) n−R−OH(n=t −3)に相
当するものである。
とくに適当なこの群の代表はヒドロキシエチルジエチレ
ントリアミンまたはビスヒドロキシエチルジエチレント
リアミンである。
ジイソシアナートとCH−活性アルキルエステルとの反
応は、好ましくは活性水素原子を含有しない溶剤、たと
えば、酢酸エチル、酢酸ブチル、ドルオール、 メケ)
レジケル1トン、エチレングリコールジメチルエステル
などの存在下に行われる。この反応はまた溶剤の不存在
下でも行うことができる。好ましくは、この反応は湿気
を除去するための窒素の保護下に行われる。この反応成
分の合計重量を基準に計算して0.1乃至0.5重量%
のレベルにおけるナトリウムまたは好ましくはナトリウ
ムフェノラートが触媒として働く。
ジイソシアナートとCH−活性アルキルエステルとは、
イソシアナート基あた91モル、好ましくは1..1−
1.5モルのCH−活性エステルが使用されるような量
として使用される。
過剰のCH−活性アルキルエステルの供給は、未反応イ
ソシアナートの含有率をできるだけ低いレベルに保持す
るために行われるものである。
この反応は、必要に応じて溶剤をともなうイソシアナー
トが反応器へ仕込まれ、またCH−活性アルキルエステ
ルおよび触媒が、好ましくは室温において、30分間乃
至10時間の範囲内に連続添加されるようにして行われ
る。全CH−活性アルキルエステルが理論的にイソシア
ナート基と1:1のモル比において反応を完了した値に
までこの反応混合物中のイソシアナート含有率が落ちる
と、ただちにこのバッチはポリアミンおよび/または(
ポリ)アミノアルコールと反応させられる。
この付加生成物およびポリアミンおよび/または(ポリ
)アミノアルコールはイソシアナート基1個にたいして
1個の第1級または第2級アミン基またはヒドロキシル
基が使用されるような量において使用される。
このポリアミンおよび/または(ポリ)アミノアルコー
ルは上記の非プロトン性溶剤とともに反応器へ仕込まれ
、また第1反応工程の付加生成物はこの反応の温度が1
00℃、好ましくは60℃を超えない速度にて添加され
る。つづいてこの反応混成体は、イソシアナート含有率
が0.5重量%以下に落ちるまで60℃に保持される。
反応体の量に応じて、この反応は1乃至5時間後に終了
する。
本発明の橋かけ成分は、アミドまたはエステルを形成で
きる合成樹脂とともに2成分系として使用できる。この
ような合成樹脂の例はヒドロキシアルキルアクリレート
類またはアミノアルキルアクリし一ト類のようなエチレ
ン状不飽和カルボン酸類のヒドロキシエステル類を含有
するエチレン状不飽和モノマー類のポリマー類である。
他の群は2量化脂肪酸類とポリアミン類とから得られる
ポリアミノポリアミド類またはエポキシ樹脂類と第1級
または第2級アミン類との反応によって得られる、たと
えば、アミノポリエーテルポリオール類である。アミノ
ポリエーテルポリオール類は陰極電着組成物の調合にと
くに適している。
樹脂対橋かけ剤成分の比率は橋かけの所望塵に左右され
るが、一般にはポリマー中のヒドロキシル基または第1
級または第2級アミノ基1個にたいして橋かけ成分中の
エステル基が0.2乃至2個の範囲とさnる。エステル
交換反応またはアミド交換反応全加速するためには有機
酸類の金属塩類、たとえば、亜鉛。
鉛、鉄、銅、クローム、コバルトの酢酸塩またはオクタ
ン酸塩またはナフテン酸塩のような既知の触媒を添加で
きる。
ペイントや調合および通常の塗布法、とくに電着プロセ
スによるそれらの処理については専門家には既知であり
、また文献に記載されている。
下記の諸実施例はその範囲を制限することなく本発明全
説明するものである。とくに断らない限り部およびパー
セントは重量によるものである。
実施例J a)橋かけ成分の製造 222fの3−イソシアナートメチル−3,5,5−ト
リメチルシクロヘキシルイソシアナートと1762のジ
エチレングリコールジメチルエーテルとの混成物へ17
61のジエチルマロネートと0.82のナトリウムフェ
ノラートとを8時間以内に連続添加する。イソシアナー
ト含有率が6.6%に達するまで、この混成物を室温に
おいて反応させる。つぎに30.9fのジエチレントリ
アミンと2202のジエチレングリコールジメチルエー
テルとの混成物へ、反応温度が30℃を超えないように
してこのバッチを添加する。ひきつづきこのバッチを、
イソシアナート含有率が0.1%以下に落ちるまで60
℃に保持する。
b)バインダの製造 既知法にしたがって、 65.5%のビスフェノールAエポキシ樹脂エステル(
エポキシ当量は480 18.8%のトリメチロールプロパン、アジピン酸、イ
ソノナシ酸およびテ トラヒドロフタール酸無水物の ポリエステル(酸価Fi651n9 KOH/ P 、ヒドロキシル価は310rn9KOH
/P  )。
6.1%のジェタノールアミン 4.4%の2−エチルヘキシルアミン 5.2%のジエチルアミノプロビルアミンからアミノポ
リエーテルポリオールを製造する。この生成物をプロピ
レングリコールモノメチルエーテルへ溶解させて65%
固形分とする。アミン価は96 ■KOH/ tとなる
C)電着および評価 108yのバインダ1 b)を602の橋かけ成分1a
)および152のN−3ギ酸と混合し、817fの脱イ
オン水によって稀釈する。このペイント浴を24時間か
きまぜて)・  下記の仕様とする。
固形分:10重量% pIl値 :5.7 電導度: 1060μ5crIL−’ MEQ値=38 陰極へ接続したリン酸塩処理鉄鋼パネルの上へ浴温25
℃において1分間、150vにおいて膜を析出させ、硬
化(120℃で30分間)させて、厚みは15μm1溶
剤抵抗はメチルイソブチルケトンによる2重摩擦(dO
ublerubS)カ500以上ノ平滑なコーティング
を収得する。
実施例2 a)アミノアルコールの製造 189fのテトラエチレンペンタミンと1681のジエ
チレングリコールジメチルエーテルとの混成分へ、反応
温度が60℃を超えないような速度で2042の4−メ
チル−1,3−ジオキソラン−2−オンを滴下する。つ
づいてアミン価が300〜KOH/fに達するまで60
℃に保持する。
b)橋かけ成分の製造 222fの3−イソシアナートメチル−3、5,5−ト
リメチルシクロヘキシルイソシアナートと1767のジ
エチレングリコールジメチルエーテルとの混成物へ17
61のジエチルマロネートとo、s yのナトリウムフ
ェノラートとを室温において8時間以内に連続的に添加
する。イソシアナート含有率が6.6%に達するまでこ
のバッチ全室温において反応させる。アミノアルコール
2a)の70%溶液101yと0.52のジブチル錫ジ
ラウレートとの混合物へ、反応温度が40℃を超えない
ようが速度でさきの混合物を添加する。ひきつづき、イ
ソシアナート含有率が0.1%以下へ落ちるまで60℃
を保持する。
C)電着および評価 1087のバインダ1b)を431の橋かけ成分2b)
および155’のN−3ギ酸と混合し、8349の脱イ
オン水によって稀釈する。このペイント浴を24時間か
きまぜて下記の仕様とする。
固形分含有率:10重量% pi値:5.8 電導度: 10601Js儒−1 MEQ値:45 陰極へ接続したリン酸塩処理鉄鋼パネルの上へ浴温25
℃において1分間1・50Vにおいて膜を析出させ、硬
化(120℃で30分間)させて、厚みは23μm1溶
剤抵抗はメチルイソブチルケトンによる2重摩擦が50
0以上の平滑なコーティングを収得する。
比較例 1082の7ミノボリエーテルボリオールlb)をドイ
ツ特許公開箱2550156号にしたがって製造された
ジエチルマロネート、トリメチロールプロパンおよび3
−イソシアナ−ト−3,5,5−トリメチルシクロヘキ
シルイソシアナート(ジエチレングリコールジメチルエ
ーテル中70%)の反応生成物431およびLL、7f
のN−3ギ酸と混合し、2371の脱イオン水によって
稀釈する。このペイント浴を24時間かきまぜて、下記
の仕様とする。
固形分含有率:10重量% pn値:5.8 電導度:980μS(1m’ MEQ値:37 陰極へ接続したリン酸塩処理鉄鋼パネルの上へ浴温25
℃において1分間150vにおいて膜を析出させ、硬化
(140℃で30分間)させて、厚みは19μm1また
溶剤抵抗はメチルイソブチルケトンによる2重摩擦が2
00以下の平滑なコーティングを収得する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ヒドロキシル基および/または第1級および/また
    は第2級アミノ基含有ペイント バインダ類の橋かけ成分を製造する方法に おいて、第1工程では、1モルのジイソシ アネートを、好ましくは室温において、反 応体合計重量を基準に計算して0.1乃至 0.5重量%の触媒としてのナトリウム、または好まし
    くは、ナトリウムフェノラート の存在下、少なくとも1モルの一般式 X−CH_2−COOR、〔式中、Xは−COOR、−
    CNまたはCH_3−CO−であり、またRは1乃至8
    個のC原子をもつアルキル基である〕の CH−活性アルキルエステルと反応させ、またこの反応
    生成物の遊離イソシアナート基 を第2工程において式、H_2N−(R−NH)_n−
    R−NH_2〔式中、nは0乃至3である〕のポリアミ ン類および/または式H_2N−(R−NH)_n−R
    −OH〔式中、nは0乃至3である〕、または HO−(R−NH)_n−R−OH〔式中、nは1乃至
    3であり、またRはどの場合にもアルキレン基 である〕のポリアミノアルコール類と反応 させることを特徴とする橋かけ成分を製造 する方法。 2 イソシアナートとの反応は非プロトン性溶剤の存在
    下に行われることを特徴とする 特許請求の範囲第1項に記載の方法。 3 ジイソシアナートとして、反応性の異なるイソシア
    ナート諸基をもつ化合物が使用 されることを特徴とする特許請求の範囲第 1項又は第2項に記載の方法。 4 3−イソシアナートメチル−3,5,5−トリメチ
    ルシクロヘキシルイソシアナートが ジイソシアナートとして使用されることを 特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第3 項のいずれか1項に記載の方法。 5 マロン酸のメチルまたはエチルエステルがCH−活
    性アルキルエステルとして使用 されることを特徴とする特許請求の範囲第 1項乃至第4項のいずれか1項に記載の方 法。 6 第1反応工程ではイソシアナート基1個あたり1.
    1乃至1.5モルのCH−活性アルキルエステルが使用
    されることを特徴とする 特許請求の範囲第1項乃至第5項のいずれ か1項に記載の方法。 7 特許請求の範囲第1項乃至第6項にしたがつて製造
    された橋かけ成分の、ヒドロキ シおよび/またはアミノ基含有ポリマー類 の橋かけに対する使用。 8 特許請求の範囲第1項乃至第6項にしたがつて製造
    された橋かけ成分の、電着組成 物における使用。
JP61121375A 1985-05-29 1986-05-28 ペイントバインダ用架橋剤の製造方法 Granted JPS61278572A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0160285A AT381500B (de) 1985-05-29 1985-05-29 Verfahren zur herstellung von vernetzungskomponenten und deren verwendung fuer lackbindemittel
AT1602/85 1985-05-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61278572A true JPS61278572A (ja) 1986-12-09
JPH0351752B2 JPH0351752B2 (ja) 1991-08-07

Family

ID=3516964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61121375A Granted JPS61278572A (ja) 1985-05-29 1986-05-28 ペイントバインダ用架橋剤の製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4734520A (ja)
EP (1) EP0208867B1 (ja)
JP (1) JPS61278572A (ja)
AT (1) AT381500B (ja)
AU (1) AU585980B2 (ja)
BR (1) BR8602448A (ja)
CA (1) CA1285579C (ja)
DE (1) DE3676366D1 (ja)
ES (1) ES8706744A1 (ja)
MX (1) MX168388B (ja)
SU (1) SU1475485A3 (ja)
ZA (1) ZA863662B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63265916A (ja) * 1987-04-09 1988-11-02 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト 合成樹脂の硬化用成分およびその用途
JP2011178995A (ja) * 2010-02-08 2011-09-15 Asahi Kasei Chemicals Corp ブロックポリイソシアネート組成物及びこれを含む塗料組成物
JP2011231306A (ja) * 2010-02-08 2011-11-17 Asahi Kasei Chemicals Corp ブロックポリイソシアネート組成物及びこれを含む塗料組成物

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3602981A1 (de) * 1986-01-31 1987-08-06 Hoechst Ag Haertungskomponente fuer kunstharze, die zur amid- oder esterbildung mit carbonsaeuren befaehigte gruppen enthalten
AT387974B (de) * 1987-04-17 1989-04-10 Vianova Kunstharz Ag Verfahren zur herstellung von biuretgruppen enthaltenden selbstvernetzenden kationischen lackbindemitteln und deren verwendung
DE3724699A1 (de) * 1987-07-25 1989-02-23 Hoechst Ag Haertungskomponente fuer kunstharze, diese enthaltende haertbare mischungen sowie deren verwendung
DE3733552A1 (de) * 1987-10-03 1989-04-13 Herberts Gmbh Kathodisch abscheidbares waessriges elektrotauchlack-ueberzugsmittel und dessen verwendung
DE3734916A1 (de) * 1987-10-15 1989-04-27 Hoechst Ag Haertungskomponente fuer kunstharze, diese enthaltende haertbare mischungen sowie deren verwendung
AT393685B (de) * 1988-07-04 1991-11-25 Vianova Kunstharz Ag Vernetzungskomponente fuer lackbindemittel und verfahren zu deren herstellung
DE3902441A1 (de) * 1989-01-27 1990-08-16 Basf Lacke & Farben Hitzehaertbares ueberzugsmittel fuer die kathodische elektrotauchlackierung
DE19941213A1 (de) 1999-08-30 2001-03-01 Bayer Ag Malonester-blockiertes HDI-Trimerisat mit IPDA- und Formaldehydstabilisierung

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4439593A (en) * 1983-05-26 1984-03-27 Mobay Chemical Corporation Polyurethane compositions with improved storage stability

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4165329A (en) * 1972-06-02 1979-08-21 Chevron Research Company Grease thickening agent
DE2342603C3 (de) * 1973-08-23 1981-09-10 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von Malonsäuredialkylesterblockierten Biuretpolyisocyanaten sowie deren Verwendung
DE3046409A1 (de) * 1980-12-10 1982-07-15 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Beschichtungsmittel und ein verfahren zur herstellung von ueberzuegen
EP0083232A1 (en) * 1981-12-28 1983-07-06 Ford Motor Company Limited Aqueous compositions comprising blocked isocyanate crosslinking agent
US4410678A (en) * 1981-12-28 1983-10-18 Ford Motor Company Coating composition comprising chain-extendable crosslinkable polyol and diblocked diisocyanate diurea oligomer
US4409381A (en) * 1981-12-28 1983-10-11 Ford Motor Company Novel diblocked diisocyanate urea urethane oligomers and coating compositions comprising same

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4439593A (en) * 1983-05-26 1984-03-27 Mobay Chemical Corporation Polyurethane compositions with improved storage stability

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63265916A (ja) * 1987-04-09 1988-11-02 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト 合成樹脂の硬化用成分およびその用途
JP2011178995A (ja) * 2010-02-08 2011-09-15 Asahi Kasei Chemicals Corp ブロックポリイソシアネート組成物及びこれを含む塗料組成物
JP2011231306A (ja) * 2010-02-08 2011-11-17 Asahi Kasei Chemicals Corp ブロックポリイソシアネート組成物及びこれを含む塗料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
AT381500B (de) 1986-10-27
AU585980B2 (en) 1989-06-29
SU1475485A3 (ru) 1989-04-23
JPH0351752B2 (ja) 1991-08-07
EP0208867B1 (de) 1991-01-02
EP0208867A3 (en) 1987-08-19
DE3676366D1 (de) 1991-02-07
EP0208867A2 (de) 1987-01-21
MX168388B (es) 1993-05-21
ES555417A0 (es) 1987-07-01
CA1285579C (en) 1991-07-02
AU5731886A (en) 1986-12-04
US4734520A (en) 1988-03-29
ZA863662B (en) 1986-12-30
ES8706744A1 (es) 1987-07-01
BR8602448A (pt) 1987-01-27
ATA160285A (de) 1986-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1079440A (en) Process for producing binders for electrodeposition
US5084541A (en) Triazine crosslinking agents and curable compositions
PL171420B1 (pl) Spoiwo lakierowe, kationowe wodorozcienczalne po protonowaniu i katalizowaneoraz sposób jego wytwarzania PL PL PL PL PL PL
US4588783A (en) Amide-containing polyhydroxyethyl carbamates
JPS63166854A (ja) アミノウレタン、その製造方法およびその用途
JPS61278572A (ja) ペイントバインダ用架橋剤の製造方法
US4375539A (en) Solid blocked crosslinking agents based on 1,4-cyclohexane bis(methylisocyanate)
US5336702A (en) Aqueous resin dispersions
JPS6310679A (ja) 自己橋かけ性カチオン性塗料バインダ−の製造方法および使用法
JPS6088083A (ja) 電気浸漬塗装剤およびその製法
US4757113A (en) Cationic water-dilutable binders and process for their production
DE2003411A1 (de) Einbrennlacke
US4906692A (en) Self-crosslinking cationic paint binders and process for producing the binders
JPH0673076A (ja) ジアルキル錫酸化物と多価フェノールとの反応生成物
JPH026521A (ja) 合成樹脂用硬化剤、これを含有する硬化性混合物並びにその用途
US4806677A (en) Hardening component for synthetic resins which contain groups which are capable of forming amides or esters with carboxylic acids
CZ196495A3 (en) (poly)anhydride-modified polyisocyanates of dicarboxylic acids
JPS6377981A (ja) カチオン形塗料バインダーの触媒硬化法
JP4033524B2 (ja) 水系ポリイソシアネート組成物
US4477642A (en) Selfcrosslinking heat-hardenable binder
EP0250633A1 (en) Acrylic and acrylic/epoxy copolymer composition
AT383138B (de) Verfahren zur herstellung kationischer, imidgruppen aufweisender kunstharze
AT378783B (de) Selbstvernetzendes, hitzehaertbares waesseriges lackueberzugsmittel
JP2731860B2 (ja) 被覆用樹脂組成物
US4968729A (en) Electrodepositable preparations having low organic solvent content, and processes for the preparation thereof