JPS61278161A - 高耐圧半導体装置 - Google Patents

高耐圧半導体装置

Info

Publication number
JPS61278161A
JPS61278161A JP60119661A JP11966185A JPS61278161A JP S61278161 A JPS61278161 A JP S61278161A JP 60119661 A JP60119661 A JP 60119661A JP 11966185 A JP11966185 A JP 11966185A JP S61278161 A JPS61278161 A JP S61278161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
bonding
semiconductor layer
pads
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60119661A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Tsushima
津島 左年
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP60119661A priority Critical patent/JPS61278161A/ja
Publication of JPS61278161A publication Critical patent/JPS61278161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は半導体基体に複数の活性半導体領域を形成し、
成る活性半導体領域に接続された電極取り出し金属膜を
半導体基体の主面上に絶縁膜を介して形成し、この電極
取り出し金属膜にワイヤ導線をボンディングにより接続
するようにし、た半導体装置に関するものであり、とく
に高耐圧化を図るために活性半導体領域を囲むようにフ
ィールド・リミッティング・リングを形成した高耐圧半
導体装置において、寄生容量を減少せしるめることによ
ってスイッチングスピードの向上を図る技術に関するも
のである。
(従来の技術) 近年において、微細加工の技術向上により、素子の限界
近くまで微細化力見区使され、そのため、素子の寄生容
量が減少され、高速で高性能な半導体装置あるいは半導
体集積回路が出現してきている。しかしながら全てにお
いて微細化ができるのではなり、微細化が可能である部
分と、そうでない部分とがある。
特に大電力用トランジスタにおいては、電流容量が大き
いため、電極取り出しワイヤ導線には太いものが使われ
、それにともなって、ワイヤ導線と接合されるボンディ
ング用パッドと呼ばれる広いAI!膜パターンが存在し
、大電力用素子はど、このボンディング用パッドは面積
の大きな領域が必要とされている。一般的にボンディン
グ用パッド直下の半導体領域はバイポーラ型トランジス
タではベース領域、MOS型トランジスタにおいてはソ
ース領域と同じバイアスが印加される領域となっている
第4図はバイポーラ型トランジスタを形成した従来の高
耐圧半導体装置の構造を示すものであり、同図(a)は
線図的平面図、(b)は同図(a)の八−A線で切った
断面図である。シリコンチップ上にはベース領域とエミ
ッタ領域に対する2つのボンディング用パッドが形成さ
れている。n++シリコン半導体基板1上にn型シリコ
ンエピタキシャル層2を成長させてnオンn°構造のシ
リコン基体を構成している。エピタキシャル層2内には
、活性半導体領域であるベース領域として作用するp型
半導体層3を形成し、このp形半導体層内に活性半導体
領域であるエミッタ領域として作用するn+型型厚導体
層4形成している。エピタキシャル層2の主面上には絶
縁膜5を形成し、この絶縁膜にあけた開口5aを経てn
“型半導体層4にオーミック接続されたエミッタAl電
極膜6を絶縁膜5上に延在させ、大面積のボンディング
用パッド6aを構成し、ここにワイヤ導線8をボンディ
ングにより接続している。また、絶縁膜5にあけた別の
開口5bを経てp型半導体層3にオーミック接続された
ベースへβ電極膜7も絶縁膜5上に延在させ、ボンディ
ング用パッド7aを構成し、ここにワイヤ導線9をボン
ディングにより接続している。
なお、第4図において、バイポーラトランジスタを囲む
ように2本のp型半導体層より成るフィールド・リミッ
ティング・リング(以下FLRと略記する) 10a、
 10bが形成されており、高耐圧化を図っている。
従来のMOS型トランジスタは低耐圧、低電力デバイス
と考えられていたが、最近の半導体製造技術あるいは回
路設計技術等の発展に伴い、高耐圧、大電力設計が可能
となり、現在ではパワーデバイスとしてその地位を確保
するに至っている。
かかるパワーMO5l−ランジスタの代表的なものとし
て、DSA (Diffusion 5elf−八li
gnment)構造のものが有る。DSA−MOSトラ
ンジスタは、二重拡散によりチャンネル領域を自己整合
的に形成するもので、格子形のゲート多結晶シリコン電
極に囲まれた同一の拡散窓によりチャンネル領域を形成
するためのp形不純物拡散とソース領域を形成するため
のn4形不純物拡散とをおこなっているのが特徴である
第5図はDSA−?IOS  トランジスタを形成した
従来の高耐圧半導体装置の構造を示すものであり、第6
図(a)はセル構造を、^l電極膜等を除去して示す平
面図であり、第6図(b)は第6図(a)のA−A線に
沿う断面図である。n゛゛半導体基板11上に、これよ
りも低不純物濃度のn形エピタキシャル層12を形成し
たnオンn°構造となっており、これらがドレイン領域
を構成している。ドレイン電極は図面に示していないが
、半導体基板11の裏面に形成されている。エピタキシ
ャル層12上にはゲート酸化膜13を介してゲート多結
晶シリコン膜14が形成されており、この多結晶シリコ
ン膜14には開口が形成されており、所謂セルを構成し
ている。エピタキシャル層12内にはp′型型厚導体層
15p型半導体層16およびn゛型型厚導体層17形成
されている。チャンネル長はp型半導体層16とn+型
型厚導体層17の拡散の深さの差で決まるので、チャン
ネル長が数ミクロン以下と極めて短いチャンネル領域が
形成できる。ソース金属電極膜1Bばn°型型溝導体層
17、p型半導体層16に接しているp゛型型温導体層
15の両方にオーミック接続されている。またゲート電
極金属膜19は多結晶シリコン膜14に接続されている
。これらのソースおよびゲート電極金属膜18およびI
9は絶縁膜20上を延在させ、面積の広いボンディング
用パッド18aおよび19aを構成し、これらボンディ
ング用パッドにワイヤ導線21および22をそれぞれボ
ンディングして接続している。
ここでp°型型温導体層15セル内に位置する第1p”
型半導体層15aと、セルが集合して成るセル集合領域
の周囲を囲むように位置する第2p”型半導体層15b
と、ソース−ドレイン間耐圧(Voss)を大きくする
ために、第2p”型半導体層15bをさらに囲むように
設けた第3p”型半導体層より成るFLR15Cと、ソ
ース領域とゲート領域に対するボンディング用バッド1
8aおよび19aの直下に位置し、前記セル集合領域を
囲むように位置する第2p”型半導体層15bと連続し
て形成されている第4p゛型半導体層15dおよび第5
p°型半導体層15eとが同一のプロセス工程にて一緒
に形成されている。
ゲート多結晶シリコン膜13のパターンは格子状のもの
やストライプ状のものがあるが第6図(a)では格子状
のパターンを示している。ゲート・ソース間に正の電圧
を加えてチャンネルをオンさせると、電流は半導体基板
11から縦方向に流れ、チャンネル領域を通ってソース
領域に流れ込む。したがって、この電流を取り出すため
、−船釣にはAlの広い面積を存するボンディング用バ
ンド18aが形成され、このボンディング用パッドから
ワイヤ導線21を引き出している。ソース電極18は、
セルと呼ばれるゲート多結晶シリコン膜14に形成した
開口内に位置する第1p”型半導体層15aと、セルが
集合されて成る集合体の周囲を取り囲んでいる第2p゛
型半導体層15bと、ボンディング用バッド18aの直
下の第4.第5半導体層15d、 15eとに電気的に
接続されている。したがってゲート電極のボンディング
用パッド19a直下の第5p”型半導体層15dもソー
ス領域と同じ電位を持つことになる。
(発明が解決しようとする問題点) 上述した構成の高耐圧半導体装置において、MOSトラ
ンジスタのスイッチングスピードを向上させる一要因と
して、ソース−ドレイン間接合容量を減少させることが
ある。このソース−ドレイン間の接合容量を減少させる
のには、ソース領域の不純物濃度を低く抑え、さらにま
た限られたシリコンチップ内に占めるソース領域の容量
を極力小さく抑えることも重要なことである。一方、プ
レーナ型の大電力、高耐圧用トランジスタにおいては、
成る一定の深さに不純物拡散(バイポーラトランジスタ
ではベース領域3を形成するための拡散であり、MOS
  l−ランジスタではp゛型半導体i15を形成する
ための拡散)を施さなければ高耐圧で安全動作領域の広
いトランジスタは得られにくい。
当然のごと< 、DSA−?IOS  l−ランジスタ
においては、p゛型型厚導体層15深く形成することは
ソース領域の容積が大きくなることになる。しかも、ボ
ンディング用パッド直下のp゛型半導体Wi 15d、
 15eは他の領域に比較して広大な面積を有している
例えば直径300μmのワイヤ導線を用いる場合、70
0 X1500μm2の面積を有するものとなる。この
ように、従来の半導体装置においては、ボンディング用
バンドの直下に大きな容積を有しているとともに広大な
面積を有している半導体層が存在しており、この部分の
ソース−ドレイン間又はコレクターベース間の寄生容量
は著しく大きなものとなり、スイッチングスピードが低
下する欠点がある。このような欠点は上述したプレーナ
型トランジスタやMOS  l−ランジスタだけに限ら
れる′ものではなく 、5IT(静電誘導トランジスタ
)やダイオードを具える半導体装置においても同様に生
ずるものである。
本発明の目的は、ボンディング用パッド直下の半導体層
の寄生容量を減少せしめることによって高速で高性能の
高耐圧半導体装置を提供しようとするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は半導体基体に形成した活性半導体領域と、この
活性半導体領域を囲む少なくとも1つのフィールド・リ
ミッティング・リングとを有し、活性半導体領域に接続
された、ワイヤ導線による電極取り出し金属膜を半導体
基体主面上に絶縁膜を介して形成した半導体装置におい
て、上記電極取り出し金属膜を、少なくとも最内側のフ
ィールド・リミッティング・リングの上方に設けたこと
を特徴とするものである。
(作  用) 本発明においては、ボンディング用バットである電極取
り出し金属膜を、この金属膜と電気的に接続されている
活性半導体領域から完全に分離されたフィールド・リミ
ッティング・リングの上方に設けたものであるが、この
フィールド・リミッティング・リングは寄生容量を構成
しないため、スイッチングスピードを向上することがで
きる。
(実施例) 第1図は本発明の高耐圧半導体装置の第1の実施例を示
すものであり、本例ではバ・イポーラトランジスタをシ
リコンチップに形成したものである。
n゛゛半導体基板41上にn型エビキタシャル層42を
成長させ、このエピタキシャル層にはべ・−大領域を構
成するp型半導体N43およびエミッタ領域を構成する
n°型型厚導体層44形成するとともにフィールド・リ
ミ・ンテイング・リング(FLR)50a。
50bを形成する。エピタキシャル層42の表面には絶
縁膜45を形成し、この絶縁膜上にエミ・ツタ電極金属
膜46と、ベース電極金属膜47とを形成し、これら金
属膜を絶縁膜45にあけた開口45aおよび45bを経
てそれぞれp型半導体層43およびn゛型型厚導体層4
4オーミック接続する。またこれら金属電極膜46およ
び47は絶縁膜45上を延在させエミッタボンディング
用バッド46aおよびベースボンディング用バッド47
aを形成し、これらボンディング用パッドにワイヤ導線
48および4つをボンディングする3本発明においては
、第1図(a)に示すように内側のFLR50aの一部
を内方に突出させ、この部分の上方に絶縁膜45を介し
てボンディング用パッド46aおよび47aを形成する
。FLR50aはp型半導体層43から独立した島領域
として構成されており、ボンデ、fング用バット46,
1および47aに電気的に接続されていないので8、コ
レクターベース接合容量は小さくなり、スイッチングス
ピードが高速となる5、さらに、Fl、R50a上に形
成されたボンディング用バッドにはベースと同じバイア
スが印加されるのでフィールド・プレートとして働き、
信頼性も向上することになる。このようにフィールド・
プレートとして作用させるためにボンディング用パッド
は最外側のFLR50bまでは延在させないように構成
しである。
第2図(a)〜(c)は第1図に示したバイポーラトラ
ンジスタを有する高耐圧半導体装置の製造工程を説明す
るための断面図である。n°°半導体基板41上に低不
純物濃度のn型エピタキシャル層42を成長させ、nオ
ンn゛構造の半導体基体を構成する。次にp型不純物を
選択拡散してp型ベース拡散N43およびFLR50a
および50bを形成した後、表面に酸化膜45を形成す
る。この状態を第2図(a)に示す。
次に酸化膜45に開口を形成してp型ベース拡散層43
中にn型不純物を拡散してn°°エミッタ拡散層44を
形成する。この状態を第2図(b)に示す。
最後に酸化膜45にコンタクト用間口45aおよび45
bを形成した後へl膜を被着し、これをバターニングし
て電極膜46および47を形成し、第2図(c)に示す
ようなバイポーラトランジスタを製造することができる
。本発明の高耐圧半導体装置ではボンティング用バッド
の位置が従来の半導体装置と相違しているだけであるの
で、製造工程が新たに追加されるものではなく、複雑と
はならない。
第3図は本発明の高耐圧半導体装置の第2実施例を示す
ものであり、DSA−)10S  )ランジスタを形成
したものである。n゛゛半導体基板61上にn型エピタ
キシャル層62を形成してnオンn゛構造のシリコン基
体を構成する。エピタキシャル層62には、選択的にセ
ル内に位置し、ソースAβ電極とのオーミックコンタク
ト抵抗を改善するための第1p+型半導体層63aと、
セル集合体の周囲に位置する第2p゛型半導体層63b
と、この第2p”型半導体層の周囲をリング状に囲むp
゛型型厚導体層り成るFLR63cおよび63dとを具
えている。
従来の半導体装置においては、第5図に示したようにセ
ル集合体の周囲に位置する第2p”型半導体層15bと
連続するp°型型半体体層15dよび15eの上方にボ
ンディング用パッドを形成していたが、本発明では第2
p”型半導体層63bとは独立して形成されているFL
R63cの上方に形成する。勿論、製造工程上は、FL
R63cおよび63dは第2p”型半導体層63bと同
一工程で形成することができる。
次にゲート用絶縁膜64を約1000人の厚さに形成し
た後、ゲート電極材料となる多結晶シリコン膜65を約
6000人の厚さに選択的に形成する。続いてゲート多
結晶シリコン膜65をマスクとしてボロンイオン注入を
行い、チャンネル領域を構成するp型半導体層66を形
成する。次にリンイオン注入を行い、ソース領域を構成
するn゛型型温導体層67形成した後、CVD法にてシ
リコン酸化膜68を形成する。続いてシリコン酸化膜6
8に電極取り出し用開口を形成した後、An電極膜69
を約4μmの厚さに選択的に形成する。この際、A1電
極膜69をシリコン酸化膜68上に選択的に形成すると
ともにボンディング用パッド69aおよび69bを形成
する。
ボンディング用パッド69aはゲート多結晶シリコン膜
65に接続されており、ここにはゲートワイヤ導線70
をボンディングする。また、ボンディング用バフドロ9
bはn゛型型温導体層67よびp型半導体層66の双方
に接続されており、ここにはソースワイヤ導線71がボ
ンディングされている。
上述した本発明の半導体装置においては、ボンディング
用パッド69aおよび69bの直下に位置するPLR6
3Cは第2p+型半導体層63bから分離して島状に形
成されているので、ソース−ドレイン間の寄生容量はき
わめて小さくなり、スイッチングスピードは著しく向上
する。
本発明はL述した実施例に限定されるものではな(、幾
多の変更や変形が可能である。本発明は上述した?IN
S半導体装置およびバイポーラ型半導体装置に限定され
るものではなく、例えば静電誘導型半導体装置、ダイオ
ード等のボンディング用パッドを有する半導体装置にも
適用することができる。また、個別半導体装置は勿論の
こと、高周波数トランジスタ、大電力トランジスタ、低
耐圧トランジスタ等を共存させた複合集積回路にも適用
可能である。さらに、上述した実施例において、p型と
n型とを逆とすることもできる。さらにまた、n型エピ
タキシャル層は引き上げ法によって形成されたn型半導
体層でもよい。
(発明の効果) 本発明によれば、ボンディング用バンド直下の広大な容
積を持つ半導体領域をソース領域又はベース領域から独
立分離したフィールド・リミッティング・リングとして
構成したため、ソース−ドレイン間又はコレクターベー
ス間の接合容量を小さくすることができ、したがってス
イッチングスピードを向上することができる。また、フ
ィールド・リミッティング・リングを複数個設け、ボン
ディング用バンドを最外側のフィールド・リミッティン
グ・リングには達しないように形成する場合にはボンデ
ィング用パッドはフィールド・プレートとしての作用を
持つことになり、動作の安定性が改善される効果を得る
こともできる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)および(b)は本発明の高耐圧半導体装置
の第1実施例の構成を示す断面図および平面図、 第2図(a)〜(c)は同じくその順次の製造工程にお
ける構成を示す断面図、 第3図は本発明の高耐圧半導体装置の第2実施例の構成
を示す断面図、 第4図(a)および(b)は従来の半導体装置の一例の
構成を示す平面図および断面図、 第5図は従来の半導体装置の他の例の構成を示す断面図
、 第6図(a)および(b)は同じくその一部分の構成を
示す平面図および断面図である。 41・−・n゛゛半導体基板  42−n型エビキシャ
ル層43−・・p型ベース領域   44・・−n型エ
ミッタ領域45−絶縁膜 46a 、 47a−・−ボンディング用バンド48.
49−m−ワイヤ導線 50a、50b−m−フイールド・リミッティング・リ
ング61−・−n3型半導体基板、 62−n型エピキ
シャル層63a・・・第ip”型半導体層 63b・−・第2p”型半導体層 63c、63d−・フィールド・リミッティング・リン
グ64−・・ゲート絶縁膜   65−・多結晶シリコ
ン膜66・−p型半導体層   67・・・n゛型型半
体体層6B・・絶縁膜      69−・電極金属膜
69a、69b−・−ボンディング用バンド70.71
− ワイヤ導線 L、 −・さ ン  入 第4図 (b) 第6図 (a) (b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、半導体基体に形成した活性半導体領域と、この活性
    半導体領域を囲む少なくとも1つのフィールド・リミッ
    ティング・リングとを有し、活性半導体領域に接続され
    た、ワイヤ導線による電極取り出し金属膜を半導体基体
    主面上に絶縁膜を介して形成した半導体装置において、
    上記電極取り出し金属膜を、少なくとも最内側のフィー
    ルド・リミッティング・リングの上方に設けたことを特
    徴とする高耐圧半導体装置。
JP60119661A 1985-06-04 1985-06-04 高耐圧半導体装置 Pending JPS61278161A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60119661A JPS61278161A (ja) 1985-06-04 1985-06-04 高耐圧半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60119661A JPS61278161A (ja) 1985-06-04 1985-06-04 高耐圧半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61278161A true JPS61278161A (ja) 1986-12-09

Family

ID=14766940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60119661A Pending JPS61278161A (ja) 1985-06-04 1985-06-04 高耐圧半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61278161A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009075149A1 (ja) * 2007-12-10 2009-06-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 半導体装置
CN101944528A (zh) * 2010-06-29 2011-01-12 王立模 Mos栅基极开关四极管
WO2011053927A1 (en) 2009-11-02 2011-05-05 Analog Devices, Inc. Bipolar transistor
JP2014093488A (ja) * 2012-11-06 2014-05-19 Lapis Semiconductor Co Ltd 半導体装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009075149A1 (ja) * 2007-12-10 2009-06-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 半導体装置
WO2011053927A1 (en) 2009-11-02 2011-05-05 Analog Devices, Inc. Bipolar transistor
CN102668087A (zh) * 2009-11-02 2012-09-12 美国亚德诺半导体公司 双极晶体管
US8350352B2 (en) 2009-11-02 2013-01-08 Analog Devices, Inc. Bipolar transistor
US8357985B2 (en) 2009-11-02 2013-01-22 Analog Devices, Inc. Bipolar transistor with guard region
JP2013509730A (ja) * 2009-11-02 2013-03-14 アナログ デバイシス, インコーポレイテッド バイポーラトランジスタ
CN101944528A (zh) * 2010-06-29 2011-01-12 王立模 Mos栅基极开关四极管
JP2014093488A (ja) * 2012-11-06 2014-05-19 Lapis Semiconductor Co Ltd 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4831424A (en) Insulated gate semiconductor device with back-to-back diodes
JP2585331B2 (ja) 高耐圧プレーナ素子
JPH09246552A (ja) 重畳されたフィールドプレート構造を有する電力半導体装置およびその製造方法
JPH0671079B2 (ja) 双方向導通可能なモノリシック集積半導体デバイスとその製造方法
JPH02275675A (ja) Mos型半導体装置
JPH08181308A (ja) 絶縁ゲート半導体装置
KR890004495B1 (ko) 반도체 장치
US7385273B2 (en) Power semiconductor device
JPH08274321A (ja) 半導体装置
JPH05299658A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH06103745B2 (ja) 集積回路素子
JPS61278161A (ja) 高耐圧半導体装置
JP3294001B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置の製造方法
JPS61285764A (ja) 高耐圧半導体装置
JP4275763B2 (ja) フィールドプレートを採用した電力用半導体素子及びその製造方法
JPH08116049A (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
JPS61160965A (ja) 半導体集積回路装置
JPS61265833A (ja) 半導体装置
JPS61127157A (ja) 半導体装置
JPH05121746A (ja) 絶縁ゲート形電界効果トランジスタ
JP2737654B2 (ja) 集積回路の製造方法
KR19990010738A (ko) 전력용 반도체소자 및 그 제조방법
JP2000294779A (ja) 半導体装置およびその製法
JPS61129867A (ja) 半導体装置
JP2650405B2 (ja) バイポーラトランジスタ