JPS61277863A - 自動二輪車等における吸気装置 - Google Patents

自動二輪車等における吸気装置

Info

Publication number
JPS61277863A
JPS61277863A JP11950485A JP11950485A JPS61277863A JP S61277863 A JPS61277863 A JP S61277863A JP 11950485 A JP11950485 A JP 11950485A JP 11950485 A JP11950485 A JP 11950485A JP S61277863 A JPS61277863 A JP S61277863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
suction
air
pipe
running
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11950485A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Suzuki
篤 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP11950485A priority Critical patent/JPS61277863A/ja
Publication of JPS61277863A publication Critical patent/JPS61277863A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は共有化されたエアクリーナから複数の独立した
吸気管を通してエンジンの燃焼室へ吸気を行なう自動二
輪車等における吸気装置に関する。
(従来技術) 自動車特に、自動二輪車等の吸気装置においては、一般
に構成の簡素化のために共有化された1個の1アクリー
ナを用い、かつエンジン気筒に対し吸気性能の最適化を
図るために独立した複数の吸気系が設けられている。す
なわち、1個の共有化されたエアクリーナにそれぞれ独
立した複数の吸気管の上流端、すなわち吸気収入口が接
続され、これら吸気管の下流端はエンジンの気筒に設け
られた複数個、例えば2個の吸気口にそれぞれ接続され
ている。このように吸気系を複数個設けているのは、低
速運転時には一方の吸気系からのみ吸気しスワール付与
による燃焼性、燃費の向上を図り、高速運転時には両方
の吸気系から吸気し吸気充填効率を上げて出力の向上を
図るためである。
また、多気筒エンジンの場合であって、各気筒ごとに1
個の吸気口しか有しないものにおいても、各気筒ごとの
吸気性能の最適化を図るために吸気管はそれぞれ独立し
て設けられ、その上流端の吸気取入口を共有化されたエ
アクリーナに開口させている。
このように1個のエアクリーナに複数の吸気管を接続し
たものにおいては、必然的に各吸気管の吸気取入口は互
いに隣接することになるが、このため一方の吸気管への
吸気流の慣性作用が他方の吸気管への吸気の障害となり
易い。すなわち、たとえば単気筒エンジンの場合で複数
の吸気系を有する場合を例にとって説明すると、アイド
リング運転あるいは低速負荷時に、一方の吸気管より吸
気がなされている状態から、次に高速運転時に移り、他
方の吸気管からも吸気をしようとした場合、先の吸気の
突柱の慣性が過渡的に後の吸気の抑制作用として働き、
後の吸気系が有効に活きないという問題があった。
(発明の目的) 本発明は、上記従来の問題点に鑑みなされたもので、エ
アクリーナ内に仕切部材を設けることにより、一方の吸
気管への吸気流の慣性によって他方の吸気管への吸気が
抑制されることがなく、過渡時においても有効に吸気が
なされるようにした自動二輪車等における吸気装置を提
供するものである。
(発明の構成) 本発明は、共有化されたエアクリーナに隣接する吸気取
入口が開口したそれぞれ独立した複数の吸気管を備えた
自動二輪車等における吸気装置において、上記エアクリ
ーナ内の隣接する吸気取入口の間に、−・方の吸気管へ
の一気流の慣性によって他方の吸気管への吸気が抑制さ
れることを緩和する仕切部材を設けたものである。
この構成により、隣接する吸気取入口を有した複数の吸
気系であっても吸気慣性によって相互干渉を受けること
がなくなるものである。
(実施例) 以下、本発明を実施例を示す図面とともに説明する。
第1図〜第3図は本発明の一実施例を示し、1はエフク
リーナで、このエアクリーナ1はケース2と箱形の金属
メツシュ等でなるガイド部材3と、ケース2に取付けら
れたバインダー押え4と、このバインダー押え4により
ガイド部材3との間に装着されたフィルターエレメント
5等からなる。
6.7はその上流端が上記エアクリーナ1内に吸気取入
口6a、7aとして開口したそれぞれ独立した吸気管で
、この吸気管6,7の上流端部にはフランジ部を有し、
このフランジ部が上記エアクリーナ1のケース2にバイ
ンダー押え4とともにビス等にて締着されている。
8はエンジン気筒の燃焼室で、この燃焼室8の吸気ボー
ト9,10にはそれぞれ吸気通路11゜12が設けられ
、この吸気通路11.12にそれぞれ上記吸気管6,7
の下流端が接続されている。
また、一方の吸気通路11にはスロットルケーブル作動
のスロットルバルブ13が設けられ、他方の吸気通路1
2には負圧作動のスロットルバルブ14が設けられると
ともに、さらにこのスロットルバルブ14の下流側にバ
タフライバルブ15が設けられている。すなわち、上記
吸気管6、吸気通路11はアイドリンク運転および低、
中速域の運転時の吸気系となり、他方吸気管7と吸気通
路12は上記吸気管6と吸気通路11とともに高速域の
運転時の吸気系となるものである。上記燃焼室8の排気
ボート16.17にはそれぞれ排気通路18.19が接
続されている。
2oは本発明の特徴とする仕切部材で、この仕切部材2
0はエアクリーナ1内の箱形のガイド部材3により形成
された箱状の空間内を吸気取入口6a、7aに対応して
二分す葛状態にてガイド部材3の内壁面に固定されてい
る。この実施例では。
板状とした仕切部材20の長手方向両端部に直角に折曲
げた切、起し片20aでもってガイド部材3に溶着等に
より固定している。
上記構成の作用を次に説明する。
アイドリンク運転および低、中速域の運転時には第1図
に示すごとくスロットルケーブル作動のスロットルバル
ブ13が吸気通路11を開き、したがって燃焼用の空気
が矢印で示すごとくエアクリーナ1のフィルターエレメ
ント5を通過して吸気取入口6aより吸気管6、吸気通
路11を経て吸気ボート9より燃焼室8内に導入される
。そしてこの時、図示のごとく燃焼室8内において吸気
にスワールが付与され、燃焼性および燃費の向上が図ら
れる。
次に高速域の運転時には第3図に示すごとく、スロット
ルケーブル作動のスロットルバルブ13は全開あるいは
中間開度状態でバタフライバルブ15が開かれることに
より、負圧作動のスロットルバルブ14が間き、したが
って吸気は2つの吸気系から矢印のごとくなされ、吸気
の充填効率を上げ出力の向上が図られる。
本発明では上記のごとくアイドリング運転および低、中
速域の運転時から高速域の運転時に至る過渡時において
仕切部材20が設けられているために、アイドリンク運
転および低、中速域の運転時に形成されている一方の吸
気系における吸気流の慣性作用が高速域の運転時に後か
ら形成される他方の吸気系における吸気の障害となるこ
とはなく、それぞれ独立した吸気作用が有効に行なわれ
ることになる。
すなわち、もし上記仕切部材20が存在しなければ、先
に吸気がなされて形成されている吸気流の慣性作用が後
で吸気を行なおうとする吸気系の吸気作用を過渡的に抑
制することになるが、本発明ではこのような吸気の突柱
の慣性を緩和させることができ、独立した吸気系のそれ
ぞれが有効に活きるものである。
次に第4図〜第7図は、本発明の他の実施例を示し、い
ずれも仕切部材20の各種の構成例を示ず。第4図の実
施例においては、上図と同様に設けた仕切部材20の一
端が吸気管6,7の上流端接続部に設けた係止片21に
係止させており、第5図の実施例ではエアクリーナ1の
ガイド部材3の内壁面に断面逆V字状に仕切部材20a
を吸気取入口6a、7aに対応した形で設けられており
、第6図の実施例では吸気管6.7の接続部に一体に仕
切部材20bをその頂部がガイド部材3の中央内壁面に
達するごとく立設し、また第7図の実施例では吸気管6
,7の上流端接続部をガイド部材3の箱状空間内に山形
状に突出形成したものである。なお、吸気管6,7は、
ゴム等の可撓性材料で形成されている。
上記実施例の説明では、単気筒に複数のそれぞれ独立し
た吸気系を設けたものを示したが、本発明はこれに限ら
れず、多気筒にそれぞれ個別に吸気系を有するものにお
いても同様に適用可能である。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、エアクリーナ内の隣接す
る吸気取入口間にそれぞれの吸気系に形成される吸気の
突柱の慣性作用を緩和する仕切部材を設けたことにより
、吸気流の慣性が互いに他に悪影響を及ぼすことがなく
なり、それぞれ独立した吸気系の吸気特性を有効に維持
することができ、確実かつ容易に吸気性能の向上を図る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による自動二輪車等における
吸気装置の一部を断面で示したアイドリングおよび低、
中速域の運転時における構成説明図、第2図は同吸気装
置におけるエアクリーナ部分のフィルターエレメントを
取除いた状態での平面図、第3図は高速域の運転時の第
1図に相当する構成説明図、第4図、第5図、第6図、
第7図はそれぞれ同吸気装置の他の実施例を示す要部を
断面で示した構成図である。 1・・・エアクリーナ、6,7・・・吸気管、6a、7
a ・・・吸気取入口、20,20a、20b、20c
・・・仕切部材。 特1[出願人    ヤマハ発動機株式会社代 理 人
    弁理士   小谷悦司同      弁理士 
  長1)正 同      弁理士   板谷康夫 第  1  図 第  2  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、共有化されたエアクリーナに隣接する吸気取入口が
    開口したそれぞれ独立した複数の吸気管を備えた自動二
    輪車等における吸気装置において、上記エアクリーナ内
    の隣接する吸気取入口の間に、一方の吸気管への吸気流
    の慣性によって他方の吸気管への吸気が抑制されること
    を緩和する仕切部材を設けたことを特徴とする自動二輪
    車等における吸気装置。
JP11950485A 1985-05-31 1985-05-31 自動二輪車等における吸気装置 Pending JPS61277863A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11950485A JPS61277863A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 自動二輪車等における吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11950485A JPS61277863A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 自動二輪車等における吸気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61277863A true JPS61277863A (ja) 1986-12-08

Family

ID=14762896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11950485A Pending JPS61277863A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 自動二輪車等における吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61277863A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6321760U (ja) * 1986-07-25 1988-02-13
JP2013209975A (ja) * 2012-02-29 2013-10-10 Honda Motor Co Ltd 吸気装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6321760U (ja) * 1986-07-25 1988-02-13
JPH0320531Y2 (ja) * 1986-07-25 1991-05-02
JP2013209975A (ja) * 2012-02-29 2013-10-10 Honda Motor Co Ltd 吸気装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0758049B2 (ja) V型多気筒内燃機関の吸気装置
JPH0742861B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0819853B2 (ja) エンジンの排気制御装置
JPS61226516A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JP2615134B2 (ja) 4サイクルエンジンの吸気装置
JPS61277863A (ja) 自動二輪車等における吸気装置
JP2844241B2 (ja) 多気筒v型エンジンの吸気装置
US4178888A (en) Carburetor and crankcase arrangement in a single-cylinder two-stroke engine
JP2002168153A (ja) 内燃機関用吸気装置
JPS614821A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH09242551A (ja) 2サイクルエンジンのリードバルブ装置
JPH089356B2 (ja) 自動二輪車の排気制御装置
JP3117770B2 (ja) リード弁付2サイクルエンジンの吸気通路構造
JPH0247234Y2 (ja)
JP2832041B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH0825503B2 (ja) 車輌の排気制御装置
JP2902139B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPS6013968A (ja) 自動二輪車用エンジンの吸気装置
JPS60128921A (ja) エンジンの排気装置
JPS6235022A (ja) エンジンの吸気装置
JPS61244826A (ja) 自動車のエンジン吸気装置
JPH07111138B2 (ja) 自動二輪車の排気制御装置
JPS6128714A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH01159415A (ja) 多吸気弁式エンジンの吸気装置
JPH03160111A (ja) 内燃機関における慣性過給式吸気マニホールド