JPS612743A - 多孔質膜 - Google Patents

多孔質膜

Info

Publication number
JPS612743A
JPS612743A JP59123405A JP12340584A JPS612743A JP S612743 A JPS612743 A JP S612743A JP 59123405 A JP59123405 A JP 59123405A JP 12340584 A JP12340584 A JP 12340584A JP S612743 A JPS612743 A JP S612743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porous membrane
membrane
water
hydrophilic
lipid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59123405A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Kamo
純 加茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP59123405A priority Critical patent/JPS612743A/ja
Priority to EP84305401A priority patent/EP0164468A3/en
Publication of JPS612743A publication Critical patent/JPS612743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0081After-treatment of organic or inorganic membranes
    • B01D67/0088Physical treatment with compounds, e.g. swelling, coating or impregnation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は親水化処理さfiた多孔質膜に関するものであ
り、更に詳しくは、複合脂質にエフ親水化処理さf′し
た多孔質膜に関するものである。
〔先行技術〕
疎水性多孔質膜は、(1)耐薬品性に優扛る、(2)耐
バクテリア性に優nる。(3)生体適合性に優nる、等
の特徴を有しており、各種の水処理用分離膜として工業
用途に、又プラズマセパレーターや人工肺用膜として医
療用途に広く使用されるようになって来た。このような
用途の中で水又は水溶液’k濾過分離する場合は、疎水
性多孔質*1何らかの手段で親水化処理する必要がある
親水化の手段はこnまでにいくつか提案さ扛ている。例
えば、コロナ放電処理による方法や酸化性の薬剤による
方法が検討されて来たが、コロナ放電による処理法では
多孔質膜の孔構造に著しい変化が生じたり、又恒久的な
親水化ができない等の問題点がある。さらに酸化性の薬
剤による化学的な親水化処理法の場合は、薬剤による多
孔質膜の基質の損傷が著しい点や多孔質内部に浸透した
薬剤の除去が困難であると言った不都合があり、余り好
ましい方法とは言えない。
現在量も信頼性のある疎水性多孔質膜の親水化処理法は
、多孔質膜の多孔部にエタノール等の水に可溶で表面張
力の低い液体全通じた後に水で置換する方法である。こ
の方法の場合は、多孔質膜内部に充填された水が一旦抜
けるとその親水性は消失してしまい、再度親水化処理す
る必要が生じるため、親水化処理後の多孔質膜の取扱い
性が非常に困難であった。
〔発明の目的〕
本発明者等は上述した如き現状に鑑み、親水化処理法と
してより簡便であり、一度水が疎水性多孔質膜の多孔質
構造から抜は出しても再度水を容易に充填しうる親水化
特性を有しておりかつ医療器材として使用した場合にお
いても人体に対する毒性のない親水化処理さn2多孔質
膜を得ることを目的として検討した結果、本発明を完成
した− 〔発明の具体的構成〕 本発明の要旨とするところは、空孔率が2゜〜90 v
ot%の範囲にある疎水性多孔質膜であって、該多孔質
膜の微細孔表面の少くとも一部に複合脂質親水化処理層
を有していることを特徴とする多孔質膜にある。
本発明を実施するに際して用いる疎水性多孔質膜の素材
としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ−4−
メチルベ/テン−1等のポリオレフィン、ポリフッ化ビ
ニリデン、ポリテトラフルオロエチレン、6弗化プロピ
レンと4弗化エチレンの共重仕体、こnら弗素化オレフ
ィン系モノマーとオレフィンモノマーの共重合体等のポ
リ弗素化オレフィン金挙げることができる。
多孔質膜の製造法としては溶融賦型−延伸法、溶融賦型
−抽出法、湿式賦型法等の種々の製造法を用いることが
できる。
多孔質膜の空孔率は20〜90 vot%の範囲にある
ことが好1しく、空孔率が20%以下のものは親水化処
理にエリ多孔質膜の濾過特性が低下するので好ましくな
く、−1穿孔率が9゜係以上・のものは多孔質膜自体の
強度が低下するので好ましくない。
本発明の親水性多孔質膜を得るのに際して用いる複合脂
質としては、レシチン、ホスファチジルエタノールアミ
ン、スフィンゴミエリン等\シ/ 種々の天然物及び合成物ものが可能であるが、特に卵黄
レシチン、大豆レシチンが好ましい。
多孔質膜の親水化処理方法としては、複合脂質の水溶液
又は有機溶剤溶液で疎水性多孔質膜を処理層nは工く、
かくすることによって多孔質膜中に複合脂質親水住処3
!1!層が形成さnる。
複合脂質溶液中の複合脂質濃度にα5重量係以上であn
ば艮い。複合脂質の溶媒としては、親水化処理のやり易
さ及び生体に対する安全性の点からエタノール及びエタ
ノールと水の混合溶液音用いるのが好ましい。複合脂質
のI・jは多孔質膜の微細孔表面部分を必ずしも完全V
C被覆する必要はなく、該表面の10%以上全被覆して
い9#i↓く、30%以上をaNしていることが好まし
い。さらに50%以上級覆していること量については、
膜に対して0.5重量%以上あnげ充分に親水性全発現
し、1重量係以上付看していることが好凍しい。なお、
複合脂質が膜に過度に付着すると透水量の低下がおこる
ため複合脂質のHVC対する付着量は100重量重量下
であることが好ましい。複合脂質と多孔質膜のポリマー
基材との組合せによる親水性は極めて優nており、複合
脂質溶液で処理後乾燥した多孔質膜に通水すると容易に
水金多孔質膜内部へ入nることかできる。多孔質膜の形
態としては中9糸状、チューブ状、フィルム状との工つ
ナ形態でも良い。
〔発明の効果〕
本発明の親水性多孔質Mは従来開発されてきた親水化処
理後に比べて、その親水性は極めて安定であり水が多孔
質膜の微細孔、Cり一度1[Gしても再度容易に水は微
細孔内部に浸透可能である。
又、複合脂質は生体に白米するものが多く、そのため極
めて安全性が高いものであるので、本発明の多孔質II
は人工腎臓、ブラズーマセバレーターなどの医療用途に
用いた場合に於いてもその安全性は極めて高いものであ
る。その他、工業用途分野での利用性も極めて良好なも
のとすることができた。
以下、実施例により本発明を更に詳細に説明する。
実施例1 中空糸内径300μ、膜厚70μ、穿孔率72僑の微多
孔質ポリエチレン中空糸膜を卵黄レシチン(PL−10
0、キューピー(株)製)のエタノール溶液2重量優に
2分間浸漬後、減圧乾燥した(室温で48時間)。ポリ
エチレン中空糸膜には卵黄レシチンが11重量係付着し
ていることが確認さn、中空糸膜の微細孔表面のはソリ
0チ以上が卵黄レシチンで被覆さnていた。この中穿糸
膜會用いて膜面積が200 cnr2のモジュールを作
製し、30m+Hgの圧力で蒸留水全通水したところ、
透水速度は52t/vn2・hr−IalHgであった
次に、中空糸膜内部の水を捨液し、空気圧IIL5に9
/(1)2で一晩乾燥してから蒸留水金3(IalHg
の圧力で通水したところ、透水速度t’j 5.217
m2・hr−IRIIIHg であった。
比較例1 実施例1の中空糸膜と同じもの全使い膜面積が200 
cm”のモジュールを作製し、エタノールを50 mA
/minの流量で通液後、蒸留水で洗浄置換全行ない親
水化処理を実施し文。中空糸膜内部に気泡を入扛ない工
うI/C50頗Hgの圧力で蒸留水を通水したところ、
透水速度f35.3t/m2・hr−WHgであった。
次に5中空糸膜内部の水を捨液し、全気圧0、5 kg
/crn”で−晩乾燥してから蒸留水を通水したが圧力
を2 ’に9/cm”に上げても水はf過さnなかった
手続補正書

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、空孔率が20〜90vol%の範囲にある疎水性多
    孔質膜であつて、該多孔質膜の微細孔表面の少くとも一
    部に複合脂質親水化処理層を有していることを特徴とす
    る多孔質膜。 2、疎水性多孔質膜がポリオレフィン又は弗素化ポリオ
    レフィンである特許請求範囲第1項記載の多孔質膜。 3、複合脂質親水化処理層が卵黄レシチン又は/および
    大豆レシチンからなことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項又は第2項記載の多孔質膜。
JP59123405A 1984-06-15 1984-06-15 多孔質膜 Pending JPS612743A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59123405A JPS612743A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 多孔質膜
EP84305401A EP0164468A3 (en) 1984-06-15 1984-08-08 Porous membrane

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59123405A JPS612743A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 多孔質膜

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS612743A true JPS612743A (ja) 1986-01-08

Family

ID=14859739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59123405A Pending JPS612743A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 多孔質膜

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0164468A3 (ja)
JP (1) JPS612743A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63141609A (ja) * 1986-12-03 1988-06-14 Terumo Corp 親水性多孔質膜およびその製造方法
JPS63317204A (ja) * 1987-06-20 1988-12-26 Sumitomo Metal Ind Ltd 耐食性に優れた二相ステンレス鋼管の製造方法
JPH01170472A (ja) * 1987-12-25 1989-07-05 Terumo Corp 中空糸型人工肺
JPH01228603A (ja) * 1988-03-10 1989-09-12 Sumitomo Metal Ind Ltd 二相ステンレス鋼継目無鋼管の製造方法
JPH02258956A (ja) * 1989-03-29 1990-10-19 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱間加工性に優れた高耐食二相ステンレス鋼
WO2002034374A1 (fr) * 2000-10-24 2002-05-02 Kaneka Corporation Membrane hydrophylisee et procede d'hydrophylisation

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006055720A1 (de) * 2006-11-25 2008-05-29 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Verfahren zur Einstellung einer sichtoptimalen Sitzposition eines Fahrers in einem Kraftfahrzeug

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3593855A (en) * 1969-05-13 1971-07-20 Westinghouse Electric Corp High flow porous reverse osmosis membranes containing lipids
EP0032622B1 (en) * 1979-12-20 1985-08-14 Dennis Chapman Polymerisable phospholipids and polymers thereof, methods for their preparation, methods for their use in coating substrates and forming liposomes and the resulting coated substrates and liposome compositions
JPS59189986A (ja) * 1983-04-13 1984-10-27 Nitto Electric Ind Co Ltd タンパク質含有水性液の処理方法
JPS60231613A (ja) * 1984-04-28 1985-11-18 Terumo Corp T細胞とb細胞の分離方法およびその分離材ならびにその分離装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63141609A (ja) * 1986-12-03 1988-06-14 Terumo Corp 親水性多孔質膜およびその製造方法
JPS63317204A (ja) * 1987-06-20 1988-12-26 Sumitomo Metal Ind Ltd 耐食性に優れた二相ステンレス鋼管の製造方法
JPH01170472A (ja) * 1987-12-25 1989-07-05 Terumo Corp 中空糸型人工肺
JPH044906B2 (ja) * 1987-12-25 1992-01-29
JPH01228603A (ja) * 1988-03-10 1989-09-12 Sumitomo Metal Ind Ltd 二相ステンレス鋼継目無鋼管の製造方法
JPH0569603B2 (ja) * 1988-03-10 1993-10-01 Sumitomo Metal Ind
JPH02258956A (ja) * 1989-03-29 1990-10-19 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱間加工性に優れた高耐食二相ステンレス鋼
JPH0717987B2 (ja) * 1989-03-29 1995-03-01 住友金属工業株式会社 熱間加工性に優れた高耐食二相ステンレス鋼
WO2002034374A1 (fr) * 2000-10-24 2002-05-02 Kaneka Corporation Membrane hydrophylisee et procede d'hydrophylisation

Also Published As

Publication number Publication date
EP0164468A2 (en) 1985-12-18
EP0164468A3 (en) 1987-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1207607A (en) Hydrophilized membrane of porous hydrophobic material and process of producing same
Abednejad et al. Surface modification of polypropylene membrane by polyethylene glycol graft polymerization
US4073733A (en) PVA membrane and method for preparing the same
JP2008536558A5 (ja)
JP5638138B2 (ja) 中空糸膜型血液浄化装置
JP2011526831A (ja) 親水性膜の形成方法
JP2000512577A (ja) 可撓性で水抵抗性の複合材料
JPS612743A (ja) 多孔質膜
JPS61271003A (ja) 親水性複合多孔質膜とその製法
JPS6142303A (ja) 多孔質膜
JP5473215B2 (ja) 水処理用多孔質膜の製造方法
JP2000288367A (ja) 疎水性多孔質膜の製造法
JPS61103446A (ja) 滅菌された医療用装置
EP0844681A3 (en) Porous membrane with low steam permeability
CN112023717B (zh) 一种改性聚烯烃中空纤维膜及其制备方法与用途
JP2592725B2 (ja) 中空糸膜の製造法
JP2553248B2 (ja) 多孔質中空糸膜の製造方法
JPS63141609A (ja) 親水性多孔質膜およびその製造方法
JPH0321188B2 (ja)
JPS62129112A (ja) 水の選択的分離方法
JPS6041503A (ja) ポリエ−テルサルホン微多孔性膜及びその製造方法
JPH01258724A (ja) 気体分離膜の製造方法
JP6759511B2 (ja) 積層体
JP2020146652A (ja) 濃縮膜
JPH03178429A (ja) 親水性多孔質膜及びその製造方法