JPS61271827A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS61271827A
JPS61271827A JP11503285A JP11503285A JPS61271827A JP S61271827 A JPS61271827 A JP S61271827A JP 11503285 A JP11503285 A JP 11503285A JP 11503285 A JP11503285 A JP 11503285A JP S61271827 A JPS61271827 A JP S61271827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal silicide
contact hole
crystallized
film
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11503285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH084078B2 (ja
Inventor
Yoshimi Shiotani
喜美 塩谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60115032A priority Critical patent/JPH084078B2/ja
Publication of JPS61271827A publication Critical patent/JPS61271827A/ja
Publication of JPH084078B2 publication Critical patent/JPH084078B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要] 本発明は、半導体装置の半絶縁性基板の表面の所定領域
に、金属シリサイドを形成する方法であって、例えば基
板のコンタクトホール部等に、金属シリサイドを平坦に
充填する際等に有効であり、その方法として、最初表面
全体に一様に金属シリサイドを被着した後、開口部に被
着している金泥シリサイドのみに、光、電子ビーム、イ
オンビーム等のいずれかを投射することにより、その部
分の金属シリサイドのみを結晶化し、それによって結晶
化した金属シリサイドと結晶化していない金属シリサ°
イ°ドのエツチングレートの差を利用して、結晶化した
開口部の金属シリサイドを残して、他の結晶化されてい
ない金属シリサイドをエツチングして除去するものであ
る。
[産業上の利用分野] 本発明は、半導体装置の製造方法に係り、特に半絶縁膜
および絶縁膜の開口部等に金属シリサイドを平坦に充填
する方法に関するものである。
近時、高度の情報処理機器の普及により、それらに使用
されている半導体装置も高集積化されて微細構造になる
と共に、高性能化と高信頼性が要求されている。
従来、半導体装置におけるコンタクトホールの配線は、
アルミニウムが主体で行われているが、例えば基板の活
性層がn型の場合には、アルミニウム内にシリコンが拡
散してp型シリコンになってp−n接合を生じ、そのた
めにコンタクトホールの接合部分の抵抗が大きくなると
いう不都合があり、従ってアルミルラムの代わりに、こ
のような危険のない金属シリサイドを使用することが行
われている。
然しながら、金属シリサイドをコンタクトホールに平坦
に充填することには、多(の困難があり、そのために容
易に充填できる製造方法が要望されている。
[従来の技術] 第2図は、従来のアルミニウムの配線を示す断面図であ
る。
基板1にn型の半導体領域2が形成され、その表面に絶
縁物3として例えば二酸化シリコン膜があり、その二酸
化シリコン膜に開口部を設けてコンタクトホール4が形
成されている。
このコンタクトホールからの配線5は、一般に蒸着やス
パッタ法によりアルミニウムで行われている。
このような、半導体基板の活性領域がp型の場合には問
題がないが、n型の活性領域の場合には、シリコンの表
面に被着された配線のアルミニウム中のシリコンが、表
面の接触部に順々に堆積し、その結果、アルミニウムが
拡散したシリコン領域6がp型シリコンになって、開口
部の周辺に堆積し、p−nジャンクシランが形成される
ために、この部分が高抵抗になり、結果的にコンタクト
ホールからの配線抵抗が大になるという欠点がある。
第3図は、この対策として、配線をアルミニウムで行う
代わりに、金属シリサイドを用いてコンタクトホールに
充填する方法の断面であるが、従来の、基板7表面のコ
ンタクトホール部8に金属シリサイド9を充填する際に
は、基板の表面全体に金属シリサイドを被着した後、そ
の表面にレジストIm!10を被膜してバターニングを
行い、コンタクトホール部分にのみ金属シリサイドを残
して、不要の金属シリサイドはエツチングして除去する
方法が行われているが、この製造方法では、コンタクト
ホールに充填された金属シリサイドの平坦9が劣るとい
う欠点がある。
[発明が解決しようとする問題点] 上記、従来のアルミニウムの配線では、コンタクトホー
ルにおけるp−n接合の抵抗があり、金属シリサイドを
利用する場合には、平坦化が困難であることが問題点で
ある。
[問題点を解決するための手段] 第1図(a)〜第1図(d)は、上記問題点を解決する
ための、本発明の半導体装置の製造方法を示す断面図で
あって、その手段は、コンタクトホールを有する基板表
面に、一様に金属シリサイドをを成膜してから、コンタ
クトホール、部の金属シリサイドに、光、電子ビーム、
イオンビーム等を投射して、エネルギーを与えることに
より、その部分の金属シリサイドの結晶化を行い、結晶
化した金属シリサイドと非結晶の金属シリサイドではエ
ツチングレートが異なることを利用して、最後に金属シ
リサイドを一様にエツチングを行なって、コンタクトホ
ール部内に平坦な金属シリサイドを形成したものである
[作用] 本発明は、絶縁物の表面に設けられたコンタクトホール
に、平坦な金属シリサイドを充填するために、最初に一
様に金属シリサイドを被着した後、コンタクトホール部
に相当する領域の金属シリサイドに、光、電子ビーム、
イオンビームによりエネルギーを投射して、その部分の
金属シリサイドの結晶化を行うことにより、結晶化した
金属シリサイドと結晶化していないそれとのエツチング
レートの差がつくようにし、しかる後に反応性イオンエ
ツチング等でエツチングすることにより、エツチングさ
れにくい結晶化した金属シリサイドが残存するために、
平坦化したコンタクトホールが得られることになる。
[実施例] 第1図(a)〜第1図(d)は、本発明の製造方法の実
路側を示す断面図である。
第1図(a)で、基板itがあり、その表面に絶縁膜1
2として、例えば二酸化シリコン膜があって、その所定
の位置が開口されて、コンタクトホール13が設けられ
ている。
第1図(b)は、上記の表面の全面に金属シリサイド1
4として、例えばタングステンシリサイド(WSiX)
を一様に成膜してものである。
第1図(C)は、マスク15を用いて、コンタクトホー
ル部13に充填さているタングステンシリサイドに、光
、電子ビーム、イオンビーム(16)等のいずれかを矢
印のように投射してエネルギーを与え、その部分の金属
シリサイドの結晶化を行なったものであるが、光であれ
ばレーザ光線がよく、例えばアルゴンレーザ等が使用さ
れるし、電子ビームやイオンビームを使用する場合には
、マスクを用いなくとも走査することによりエネルギー
を与えることで、コンタクトホール部の金属シリサイド
17の結晶化が行われる。
第1図(dlは、このように結晶化を行った後に、ウェ
ットエツチング又はドライエツチングを行ったものであ
るが、結晶化した金属シリサイドはエツチングされにく
い為に、エツチングがされずにそのまま残存し、他の不
要領域の金属シリサイドはエツチングにより除去されて
、その結果極めて平坦なコンタクトホールの配線が形成
できる。
[発明の効果] 以上、詳細に述べたように、本発明の半導体装置の製造
方法によれば、金属シリサイドを充填した極めて平坦な
コンタクトホールを形成することができ、高品質の半導
体素子を提供し得るという効果大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜第1図(d)は、本発明の金属シリサイ
ドをコンタクトホールに充填する方法を示す断面図、 第2図は、従来のアルミニウムの配線を示す断面図であ
る。 第3図は、従来の金属シリサイドをコンタクトホールに
充填する方法を示す断面図、 図において、 11は基板、       12は絶縁膜、13はコン
タクトホール、 14は金属シリサイド15はマスク、
      16は投射エネルギー17はコンタクトホ
ール部の金属シリサイド、(d) ;+hMsu>ttrイs S v> 97t−7−q
b+=左、r&ts 木AtよT#im第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板表面(11)の所定領域に金属シリサイド(17)
    を形成する際に、該基板表面に一様に金属シリサイド膜
    を形成した後、該金属シリサイド膜の形成領域に、エネ
    ルギービーム(16)を投射し、しかる後該金属シリサ
    ンド面をエッチングすることにより、金属シリサイド膜
    のパターニングを行うことを特徴とする半導体装置の製
    造方法。
JP60115032A 1985-05-27 1985-05-27 半導体装置の製造方法 Expired - Lifetime JPH084078B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60115032A JPH084078B2 (ja) 1985-05-27 1985-05-27 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60115032A JPH084078B2 (ja) 1985-05-27 1985-05-27 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61271827A true JPS61271827A (ja) 1986-12-02
JPH084078B2 JPH084078B2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=14652522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60115032A Expired - Lifetime JPH084078B2 (ja) 1985-05-27 1985-05-27 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH084078B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02224224A (ja) * 1989-02-25 1990-09-06 Sony Corp 半導体装置の製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5694671A (en) * 1979-12-27 1981-07-31 Fujitsu Ltd Manufacture of mis field-effect semiconductor device
JPS5756928A (en) * 1980-09-22 1982-04-05 Oki Electric Ind Co Ltd Manufacture of semiconductor device
JPS58138053A (ja) * 1982-02-12 1983-08-16 Nec Corp 半導体装置およびその製造方法
JPS59100520A (ja) * 1982-11-30 1984-06-09 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPS59126634A (ja) * 1983-01-10 1984-07-21 Nec Corp パタ−ン形成方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5694671A (en) * 1979-12-27 1981-07-31 Fujitsu Ltd Manufacture of mis field-effect semiconductor device
JPS5756928A (en) * 1980-09-22 1982-04-05 Oki Electric Ind Co Ltd Manufacture of semiconductor device
JPS58138053A (ja) * 1982-02-12 1983-08-16 Nec Corp 半導体装置およびその製造方法
JPS59100520A (ja) * 1982-11-30 1984-06-09 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPS59126634A (ja) * 1983-01-10 1984-07-21 Nec Corp パタ−ン形成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02224224A (ja) * 1989-02-25 1990-09-06 Sony Corp 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH084078B2 (ja) 1996-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58116764A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61271827A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2734027B2 (ja) 配線形成方法
US6348414B1 (en) Method for forming fine metal patterns by using damascene technique
JPS6242522A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0346977B2 (ja)
JP3076048B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05283536A (ja) 半導体装置のコンタクトホール埋め込み方法
JPH02111052A (ja) 多層配線形成法
JPH0440858B2 (ja)
JP2904094B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3036038B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6059742B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6161545B2 (ja)
JPS5817689A (ja) ジヨセフソン回路の製造方法
KR0168156B1 (ko) 반도체 소자의 금속배선 형성방법
JPH02134848A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6321857A (ja) 半導体装置
JPH0364933A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2699389B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01230269A (ja) 半導体集積回路装置
JPH01273334A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6362104B2 (ja)
JPH088208A (ja) 半導体素子のコンタクトホ−ル形成方法
JPH05136174A (ja) ゲート電極の形成方法