JPS61266521A - 低温靭性にすぐれた低降伏比熱延鋼板の製造方法 - Google Patents

低温靭性にすぐれた低降伏比熱延鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPS61266521A
JPS61266521A JP11085385A JP11085385A JPS61266521A JP S61266521 A JPS61266521 A JP S61266521A JP 11085385 A JP11085385 A JP 11085385A JP 11085385 A JP11085385 A JP 11085385A JP S61266521 A JPS61266521 A JP S61266521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
rolling
less
yield ratio
toughness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11085385A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Kokubo
小久保 一郎
Kazuhiko Gunda
郡田 和彦
Takuo Hosoda
細田 卓夫
Toshio Yokoi
横井 利雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP11085385A priority Critical patent/JPS61266521A/ja
Publication of JPS61266521A publication Critical patent/JPS61266521A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は低温靭性にすぐれた低降伏比熱延鋼板の製造方
法に関する。
(従来の技術) 従来、鋼の靭性を高める手段として、例えば、焼ならし
ゃ、焼入れ焼戻し等の熱処理による方法がよく知られて
いる。しかし、この方法によれば、熱間圧延工程とは別
に熱処理工程を必要とするので、生産性が低下する難点
があり、更に、得られる鋼板の降伏比が高い欠点も有す
る。また、制御圧延による方法も知られているが、この
方法によるときも、圧延過程において時間待ちを生じる
ので、上記方法と同様に、生産性が低下する難点がある
と共に、得られる鋼板の降伏比が高い問題がある。更に
、2層域圧延による方法も知られているが、この方法に
よるときは、集合組織が発達しやすく、材料特性が異方
性を有する。また、フェライトを再結晶させるための技
術管理が容易ではない。同様に、加速冷却によって組織
を微細化する方法も知られているが、冷却制御が容易で
はない。
また、鋼にMOやNi等の合金元素を添加して、靭性を
高めることも広く実用化されているが、一般に、製造費
用が高価である。
他方、鋼の降伏比を下げる手段としては、高C化、2層
域での正比率を高める、低温巻取を行なう等の方法が従
来より知られている。しかし、高C化は、反面において
、鋼の靭性や溶接性を劣化させ、2層域での正比率を高
める方法は、前述したように、材料特性や技術管理の点
で必ずしも満足できるものではない。また、低温巻取は
、厚物材の場合には、コイラーの負荷が大きいうえに、
冷却制御が容易ではない。
このように、従来より知られている方法によっては、靭
性と低降伏比を兼ね備えた鋼を実用的に、且つ、低廉に
製造することは困難である。
(発明の目的) 本発明者らは、上記した問題を解決するために鋭意研究
した結果、上記したような2層域圧延、加速冷却、低温
巻取等の手段によらず、Nb添加鋼の熱間圧延条件を制
御することにより、通常の巻取によって、鋼組織を主と
して、微細なフェライト・ベイナイト組織として、靭性
と低降伏比を兼ね備えた鋼を得ることができることを見
出して、本発明に至ったものである。
従って、本発明は、靭性と低降伏比を兼ね備えた熱延鋼
板を実用的に、且つ、低廉に製造する方法を提供するこ
とを目的とする。
(発明の構成) 本発明による低温靭性にすぐれた低降伏比熱延鋼板の製
造方法は、重量%で C0.2%以下、 Si0.7%以下、 Mn  0.3〜2.0%、 S   0.003%以下、 Aβ o、 o s o%以下、 Nb0.005〜0.020%、 残部鉄及び不可避的不純物よりなる鋼を熱間圧延するに
際して、鋼を1150℃以上の温度に保持し、仕上圧延
をオーステナイト域で終了した後、15℃/秒以下の冷
却速度にて冷却し、550〜680℃の温度で巻取るこ
とを特徴とする。
先ず、本発明において、綱の化学成分を限定した理由を
説明する。
Cは、強度を確保するために必要な元素であって、0.
01%以上を添加することが望ましい。しかし、添加量
が0.2%を越えるときは、炭窒化物の溶体化温度条件
が厳しくなって、鋼を高温にて長時間加熱することが必
要になるので、本発明においては、Cの添加量は0.2
%以下とする。
Stは、鋼の脱酸剤として、また、マトリックスに固溶
して、鋼の伸びと延性を向上させる効果を有する。この
ような効果を有効に発現させるためには、0.01%以
上を添加することが望ましい。
しかし、過多に添加する場合は、靭性、溶接性、清浄度
等を劣化させると共に、表面スケールが発生するように
なるので、添加量は0.7%以下の範囲とする。
Mnは、強度と靭性の向上に有効である。この効果を有
効に得るためには、少なくとも0.3%を添加すること
が必要である。しかし、2.0%を越えて多量に添加す
るときは、ミクロ偏析や異常組織が発生し、また、溶接
性も劣化する。従って、本発明においては、Mnの添加
量は0.3〜2.0%の範囲とする。
Sは、Mnと結合して、A系介在物を形成す名。
従って、含有量が過多であるときは、特に、圧延方向に
直角方向の衝撃値が著しく低下するので、含有量の上限
をo、oio%とする。
Alは、Siと同様に、脱酸剤として必要な元素であり
、o、ooi%以上を添加することが好ましい。更に、
結晶粒の細粒化やN固定による靭性の向上に効果を有す
る。しかし、過多に添加するときは、靭性に有害な影響
を与えるので、添加量はo、oso%以下とする。
Nbは、本発明に従って、鋼の強度と靭性を向上させる
ために不可欠の元素である。かかる効果を有効に発現さ
せるためには、少なくとも0.005%を添加すること
か必要である。しかし、過多に添加するときは、析出強
化の影響が大きくなり、特に、靭性改善の効果を得難く
なるので、添加量の上限は0.020%とする。
更に、本発明においては、鋼は上記した元素に加えて、
Caを含有することができる。Caは、鋼中の硫化物系
介在物の形態や組成を制御するために有効であり、少な
くともo、ooio%以上を添加することが望ましい。
特に、Ca / S重量比が2以上であるとき、硫化物
系介在物は完全に球状化するので、圧延方向とその直角
方向の衝撃値を同等とすることができる。しかし、過多
に添加するときは、クラスター状の非金属介在物が生成
し、靭性を劣化させるので、添加量は0.0100%以
下の範囲とする。
次に、本発明における熱間圧延条件について説明する。
本発明の方法においては、上記した化学組成を有する鋼
を熱間圧延するに際して、先ず鋼を1150℃以上の温
度に保持して、鋼中のNb炭窒化物を完全に溶体化させ
る。従って、加熱保持時間は、好ましくは少なくとも0
.5時間である。加熱温度が1150℃よりも低いとき
は、上記溶体化が不十分である。
この後、鋼の熱間圧延を行なうが、本発明においては、
仕上圧延をオーステナイト域で終了する。
即ち、圧延開始温度を1100℃以上とし、仕上圧延入
側温度を1000℃以下、仕上圧延終了温度を850℃
以上とし、圧下率は好ましくは70%以上として、オー
ステナイト域圧延仕上を行なうことによって、オーステ
ナイト粒を微細化させることができる。圧延終了温度が
850℃よりも低いときは、フェライト加工が混じる。
このようにして、圧延を終了した後、15℃/秒以下の
冷却速度にて冷却し、550〜680℃の通常巻取を行
なう。この冷却条件及び巻取温度は、従来、比較的厚物
材のための熱延鋼板の製造に採用されている通常の条件
である。
(発明の効果) 本発明の方法によれば、このように少量のNbを添加し
た鋼を所定温度に加熱して、Nbの炭窒化物を完全に溶
体化させ、次いで、所定条件下に熱間圧延を施すことに
よって、Nbがオーステナイト粒の微細化に寄与した後
、更に、仕上圧延後のフェライト変態温度を著しく低下
させるので、通常巻取によっても、微細なベイナイト組
織が生成し、かくして、金属組織を微細なフェライトと
微細なベイナイトと一部微細なパーライトとからなる混
合組織とすることができるので、低温靭性と低降伏比と
を兼ね備えた鋼を得ることができる。
(実施例) 以下に実施例を挙げて本発明を説明するが、本発明はこ
れら実施例によって何ら限定されるものではない。
実施例 第1表に示す化学成分を有する鋼を第2表に示すように
所定の温度に加熱保持した後、所定の条件にて熱間圧延
した。この熱間圧延板材から引張試験片(C方向)とシ
ャルピー衝撃試験片(厚さ71璽、C方向)を採取し、
それぞれの試験に供した。結果を第2表に示す。
比較鋼CはNbを含有しないので、降伏比及び低温靭性
共に劣る。比較鋼りはNbを過多に含有するので、強度
は大きいが、降伏比が冑い。
次に、第1表における鋼Bの熱間圧延条件を種々に変え
た場合の結果を第2表に示す。
本発明の方法に従って製造された熱延鋼板B1は、低降
伏比で、且つ、高靭性である。しがし、B2は、熱間圧
延に先立つ加熱温度が低く、Nb炭窒化物の溶体化が不
十分であるので、低温靭性が改善されない。また、比較
鋼B3は熱間圧延前の加熱保持時間がNb炭窒化物の完
全溶体化に不足する結果、同様に低温靭性が改善されな
い。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量%で C0.2%以下、 Si0.7%以下、 Mn0.3〜2.0%、 S0.003%以下、 Al0.050%以下、 Nb0.005〜0.020%、 残部鉄及び不可避的不純物よりなる鋼を熱間圧延するに
    際して、鋼を1150℃以上の温度に保持し、仕上圧延
    をオーステナイト域で終了した後、15℃/秒以下の冷
    却速度にて冷却し、550〜680℃の温度で巻取るこ
    とを特徴とする低温靭性にすぐれた低降伏比熱延鋼板の
    製造方法。
  2. (2)重量%で C0.2%以下、 Si0.7%以下、 Mn0.3〜2.0%、 S0.003%以下、 Al0.050%以下、 Nb0.005〜0.020%、 Ca0.0100%以下、 残部鉄及び不可避的不純物よりなる鋼を熱間圧延するに
    際して、鋼を1150℃以上の温度に保持し、仕上圧延
    をオーステナイト域で終了した後、15℃/秒以下の冷
    却速度にて冷却し、550〜680℃の温度で巻取るこ
    とを特徴とする低温靭性にすぐれた低降伏比熱延鋼板の
    製造方法。
JP11085385A 1985-05-22 1985-05-22 低温靭性にすぐれた低降伏比熱延鋼板の製造方法 Pending JPS61266521A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11085385A JPS61266521A (ja) 1985-05-22 1985-05-22 低温靭性にすぐれた低降伏比熱延鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11085385A JPS61266521A (ja) 1985-05-22 1985-05-22 低温靭性にすぐれた低降伏比熱延鋼板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61266521A true JPS61266521A (ja) 1986-11-26

Family

ID=14546319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11085385A Pending JPS61266521A (ja) 1985-05-22 1985-05-22 低温靭性にすぐれた低降伏比熱延鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61266521A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2876968B2 (ja) 高延性を有する高強度鋼板およびその製造方法
JPH10306316A (ja) 低温靭性に優れた低降伏比高張力鋼材の製造方法
JP2005213603A (ja) 高加工性超高強度冷延鋼板およびその製造方法
JPH08176659A (ja) 低降伏比高張力鋼の製造方法
JPS63286517A (ja) 低降状比高張力鋼の製造方法
JP3218442B2 (ja) 耐遅れ破壊特性の優れた機械構造用鋼の製造方法
JPS6156235A (ja) 高靭性非調質鋼の製造方法
KR20000043762A (ko) 연성이 향상된 초고강도 냉연강판의 제조방법
JPS6167717A (ja) 溶接熱影響部の強度及び靭性にすぐれた高張力鋼板の製造方法
JPH07216451A (ja) 溶接軟化抵抗の高い高強度高延性ステンレス鋼材の製造方法
JPS63210234A (ja) 加工性に優れ溶接軟化のない高強度ステンレス鋼材の製造方法
JPS63190117A (ja) 直接焼入れ法による引張強さ70Kgf/mm2以上,降伏比90%以下の高靭性低降伏比極厚高張力鋼板の製造方法
JPS61266521A (ja) 低温靭性にすぐれた低降伏比熱延鋼板の製造方法
JPH0813030A (ja) メタルソー基板用鋼板の製造方法
JPH07233414A (ja) 一様伸びの優れた低降伏比高張力鋼板の製造方法
JPS61281814A (ja) バウシンガ−効果感受性の低い高強度熱延鋼板の製造方法
JPS63179046A (ja) 加工性および耐置き割れ性に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法
JPH04120243A (ja) 高張力冷延鋼板及びその製造方法
JPH0688129A (ja) 低残留応力の溶接まま高強度鋼管の製造方法
JPS6286122A (ja) 高強度高溶接性構造用鋼の製造方法
JPH04333526A (ja) 高延性熱延高張力鋼板およびその製造方法
JPH0762487A (ja) 焼付け硬化性、耐時効性およびノンイヤリング性に優れた高強度高加工性製缶用鋼板およびその製造方法
JPS61295324A (ja) 超深絞り用熱延鋼板の製造方法
JPS6324013A (ja) 直接焼入れ焼戻し法による低降伏比高張力鋼板の製造方法
JPH0394020A (ja) 耐2次加工脆性に優れた深絞り用冷延鋼板の製造方法