JPS61261348A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS61261348A
JPS61261348A JP10339585A JP10339585A JPS61261348A JP S61261348 A JPS61261348 A JP S61261348A JP 10339585 A JP10339585 A JP 10339585A JP 10339585 A JP10339585 A JP 10339585A JP S61261348 A JPS61261348 A JP S61261348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl
weight
copolymer
graft copolymer
aromatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10339585A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Sonoda
信治 園田
Isamu Mio
三尾 勇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP10339585A priority Critical patent/JPS61261348A/ja
Publication of JPS61261348A publication Critical patent/JPS61261348A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、種々の機械的性質、特に、低温下での耐衝撃
性に優れ、耐薬品性、外観及び良好な成形加工性を示す
熱可塑性樹脂組成物に関するものであD、自動車部品な
どに好適な成形材料を提供するものである。
〔従来の技術およびその問題点〕
周知のように、芳香族ポリカーボネート樹脂は強靭で耐
衝撃性、電気的性質に優れ、寸法安定性も良好であるこ
とから有用なエンジニアリングプラスチックとして広範
囲に利用されている。しかし、溶融粘度が高くて成形性
が悪いこと、耐衝撃性に厚み依存性があること等の欠点
があることなどから、その応用範囲は限定されているの
が実状である。例えば、自動車業界では、安全性上の必
要性から低温下での耐衝撃性を有する樹脂に対する要望
が強く、このため芳香族ポリカーボネート樹脂が注目さ
れているが、ポリカーボネート樹脂は、上記のように溶
融粘度が高く、自動車部品のような大型成形品では型に
充填しづらく、ショート・モールド、縮緬模様を呈し良
好な成形品が得られ難い。
そこで、成形温度を充填が容易な程度まで上げると、熱
分解などの問題が生じ、外観良好で安定した物性の成形
品が得られ難い。他方、ポリカーボネート樹脂の平均分
子量を低くして成形加工性を改良する方法があるが、耐
衝撃性が低下し、金型からの離型が困難になるなどの欠
点が生じ、射出成形の自動化等が困難である。又、フェ
ンダ−等自動車の外板として使用する際、ガソリン等が
付着する恐れがあD、耐薬品性が必要とされるが本組成
物は不充分であった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、ポリカーボネート樹脂、ABS樹脂およ
びアクリル酸エステル系コア−シェルグラフト共重合体
からなる樹脂組成物の耐薬品性を改良すべく、鋭意検討
した結果、オレフィン系エラストマーを添加することに
よD、相溶性不良に起因するゲート部に於けるフローマ
ークの発生のない、耐衝撃性、耐薬品性に優れ、成形品
の外観も良好な熱可塑性樹脂組成物を見出し、本発明を
完成させた。
すなわち、本発明は、A、芳香族ポリカーボネート樹脂
 40〜75重量%、B、共役ジエン系ゴム−芳香族ビ
ニル−シアン化ビニルグラフト共重合体100〜10w
t%ト芳芳香族ユニルーシアン化ビニル共重合体0〜9
0wt%との混合物 55〜15重量%、C,アクリル
酸エステル系コア−シェルグラフト共重合体1〜10重
量%およびD、ポリオレフィン系エラストマー1〜10
重量%からなる熱可塑性樹脂組成物である。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明のA、芳香族ポリカーボネート樹脂とは、芳香族
ジヒドロキシ又はこれと少量のポリヒドロキシ化合物を
ホスゲン又は炭酸のジエステルと反応させることによっ
て作られる分岐していてもよい熱可塑性ポリカーボネー
ト重合体である。芳香族ジヒドロキシ化合物の一例は、
2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン(M
ビスフェノールA)、テトラメチルビスフェノールA1
テトラブロムビスフエノールA1ビス(4−ヒドロキシ
フェニル)−P−ジイソプロピルベンゼン、ハイドロキ
ノン、レゾルシノール、4.4−ジヒドロキシジフェニ
ルなどであD、特に、ビスフェノールAが好ましい。ま
た、分岐した芳香族ポリカーボネート樹脂を得るには、
フロログルシン、4.6−シメチルー2.4.6−  
)リ (4−ヒドロキシフェニル)へブテン−2,4,
6−シメチルー2.4.6− トリ (4−ヒドロキシ
フェニル)へブタン、2.6−シメチルー2.4.6−
  )リ (4−ヒドロキシフェニル)へブテン−3,
4,6−シメチルー2.4.6−  )リ (4−ヒド
ロキシフェニル)へブタン、1.3.5− トIJ  
(4−ヒドロキシフェニル)ベンゼン、1,1.1−ト
リ (4−ヒドロキシフェニル)エタンなどで例示され
るポリヒドロキシ化合物、及び3.3−ビス(4−ヒド
ロキシアリール)オキシインドール(=イサチンビスフ
ェノール)、5−クロルイサチン、5,7−ジクロルイ
サチン、5−ブロムイサチンなどを前記ジヒドロキシ化
合物の一部、例えば0.1〜2モル%をポリヒドロキシ
化合物で置換する。更に、分子量を調節するのに適した
m個芳香族ヒドロキシ化合物はトおよびp−メチルフェ
ノール、トおよびp−プロピルフェノール、p−ブロム
フェノール、pwtert−ブチルフェノールおよびp
−長鎖アルキル置換フェノールなどが好ましい。芳香族
ポリカーボネート樹脂としては代表的には、ビス(4−
ヒドロキシフェニル)アルカン系ジヒドロキシ化合物、
特にビスフェノールAを主原料とするポリカーボネート
が挙げられ、2種以上の芳香族ジヒドロキシ化合物を併
用して得られるポリカーボネート共重合体、3価のフェ
ノール系化合物を少量併用して得られる分岐化ポリカー
ボネートも挙げることが出来る。芳香族ポリカーボネー
ト樹脂は2種以上の混合物として用いてもよい。
本発明のB成分の一つである共役ジエン系ゴム−芳香族
ビニル−シアン化ビニルグラフト共重合体とは、共役ジ
エンを必須成分としてなるゴム質重合体に芳香族ビニル
化合物とシアン化ビニルとを必須成分としてグラフト重
合したグラフト重合体である。グラフト重合体中の共役
ジエン系ゴムとグラフト重合用化合物との組成比には特
に制限はないが、共役ジエン系ゴム5〜70wt%及び
グラフト重合用化合物95〜30wt%であることが好
ましい。更に、グラフト重合用化合物に於ける芳香族ビ
ニルとシアン化ビニルとの組成比も時に制限はないが、
芳香族ビニル50〜80w t%及びシアン化ビニル5
0°〜20w t%であることが好ましい。
芳香族ビニル−シアン化ビニル共重合体における芳香族
ビニルとシアン化ビニルとの組成比には特に制限はない
が、芳香族ビニル55〜85%1t%及びシアン化ビニ
ル45〜15wt%であることが好ましく、粘度もジメ
チルホルムアミド中、30℃において0.60〜1.5
0の範囲が好ましい。
上記のグラフト共重合体または共重合体中の共役ジエン
系ゴムとしては、ポリブタジェンやブタジェン−スチレ
ン共重合体、ブタジェン−アクリロニトリル共重合体、
ブタジェン−アクリル酸エステル共重合体などのブタジ
ェン系ゴム状重合体を挙げることができる。また、芳香
族ビニルとしては、スチレン、ハロゲン化スチレン、ビ
ニルトルエン、α−メチルスチレン、ビニルナフタレン
などが例示され、特にスチレンが良く、シアン化ビニル
としては、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、α
−ハロゲン化アクリロニトリルなどが例示され、特にア
クリロニトリルが良い。なお、芳香族ビニルやシアン化
ビニルの一部を他のビニル化合物、例えば、(メタ)ア
クリル酸エステル類、酢酸ビニル、塩化ビニルなど、特
に(メタ)アクリル酸エステル類で置換したものも好ま
しい。
本発明で使用するC、アクリル酸エステル系コア−シェ
ルグラフト共重合体とは、アルキル基の炭素数2〜12
のアクリル酸のアルキルエステルとブタジェンで代表さ
れる共役ジエン型二重結合を持つ多官能性重合性単量体
とを必須成分とし、少量の架橋剤を添加して共重合させ
て得られる架橋ゴム共重合体からなるコアに、ビニル化
合物の一種も°しくは二種以上を必須成分とし、少量の
架橋剤を添加してグラフト重合させてなる樹脂層からな
るシェルを形成してなるコア−シェルグラフト共重合体
を指し、該コア−シェルグラフト共重合体の架橋ゴム共
重合体(=コア)は、50〜80重量%、シェルは50
〜20重量%となるようにされたものである。
ここに架橋ゴム共重合体コアを形成するにもちいるアル
キル基の炭素数が2〜12のアクリル酸アルキルエステ
ルとしては、特にn−ブチルアチリレート、2−エチル
へキシルアクリレートが好ましい。又、共役ジエンとし
ては、前記のブタジェンのほかに1−メチル−2−ビニ
ル−4,6−へブタジェン−1−オール、7−メチル−
3−メチレン−1,6−オクタジエン、1.3.7−オ
クタトリエン等を挙げることができる。
更に、使用する架橋剤は各重合段階での混合単量体とよ
く共重合するものを選択すべきであって、例えばジビニ
ルベンゼン、ジビニルトルエンに代表される芳香族多官
能ビニル化合物、エチレングリコールジメタクリレート
、ジエチレングリコールジメタクリレート、トリエチレ
ングリコールジメタクリレート等のジメタクリレート類
及びエチレングリコールジアクリレート、ジエチレング
リコールジアクリレート、トリエチレングリコールジア
クリレート、1.3−ブタンジオールジアクリレート等
のジアクリレート類が望ましい。
尚、アクリル酸のアルキルエステルと共役ジエン型二重
結合を持つ多官能性重合性単量体とを共重合させるに際
し、所望に応じて、スチレンに代表される芳香族ビニル
化合物、メチルメタクリレートで代表されるメタクリル
酸エステル、アクリロニトリルで代表されるビニルシア
ン化合物、メチルビニルエーテルで代表されるビニルエ
ーテル化合物、塩化ビニルで代表されるハロゲン化ビニ
ル化合物の中から適宜選ばれた短官能性重合性単量体、
特にメチルメタクリレートで代表されるメタクリル酸エ
ステルをアルキル基の炭素数が2〜12のアクリル酸ア
ルキルエステルの一部として使用することもできる。
次に、前記の架橋ゴム共重合体(コア)へのグラフト重
合に用いられるビニル化合物としては、メチルメタクリ
レートで代表されるメタクリル酸エステル、スチレンに
代表される芳香族ビニル化合物、アクリロニトリルで代
表されるビニルシアン化合物および塩化ビニルで代表さ
れるハロゲン化ビニル化合物からなる群から選ばれた重
合性単量体を挙げることができ、これらは二種以上を混
合して用いても良い。更に、前記架橋剤がグラフト重合
時に併用されても良い。
このようなアクリル酸エステル系コア−シェルグラフト
共重合体の代表的な製造例を示すと、アルキル基の炭素
数2〜12のアクリル酸アルキルエステル 70〜95
重量部、ブタジェン 30〜5重量部及び架橋剤 0.
01〜3重量部、特に0.05〜1.5重量部よりなる
混合単量体を乳化重合して得られる架橋ゴム共重合体 
50〜75重量部含み、平均粒子径が 0.05〜0.
1 tnaの範囲であるラテックスに凝集剤、例えば塩
酸、硫酸などの鉱酸を添加して得られた平均粒子径 0
.12〜0.3 tnaの凝集粒子に、架橋剤を0.0
1〜2.0重量部含むスチレン 10〜90重量%、メ
チルメタクリレート 90〜10重量%からなる単量体
成分 50〜25重量部をまず架橋剤を含むスチレンを
主成分とするメチルメタクリレートとの混合物と架橋剤
を含むメチルメタクリレートとに分け、前者を前記の凝
集ゴムラテックスに添加重合し、次に後者を添加重合す
る方法;アルキル基の炭素数2〜12のアクリル酸アル
キルエステル 40〜°95重量部、ブタジェン 40
〜5重量部、メチルメタクリレート0〜30重量部及び
架橋剤 0.01〜3重量部、特に0.05〜1.5重
量部よりなる混合単量体を乳化重合して得られる架橋ゴ
ム共重合体 50〜80重量部を含むラテックスに凝集
剤、例えば塩酸、硫酸などの鉱酸を添加して得られた平
均粒子径 0.12〜0.51rrlの凝集粒子に、ま
ずアクリロニトリル 10〜50重量%とスチレンもし
くはメチルメタクリレート 90〜50重量%とを含み
架橋剤を0.01〜3.0重量部含む単量体 45〜1
0重量部を添加重合した後、架橋剤をo、oi〜3.0
重量部含むアルキル基の炭素数1〜4のメタクリル酸ア
ルキルエステル単量体5〜25重量部を更に添加重合す
る方法が挙げられる。
これらのグラフト重合は、1段で行っても、グラフト成
分単量体を多段に構成成分を変えて多段グラフト重合を
行ってもよい。代表的な製造例を乳化重合法で示したが
、これに特定されるものではなく、その他の公知の重合
法によっても所望のアクリル酸エステル系コア−シェル
グラフト共重合体を製造することが出来るのは熱論であ
る。
かかるアクリル酸エステル系コア−シェルグラフト共重
合体として、異層化学工業−から商品名rHIA−15
J、rHIA−28Jあるいは「HIA−30Jとして
市販されている樹脂が好適に用いられる。
本発明のD成分であるポリオレフィン系エラストマーと
は、エチレン−プロピレン共M 合体、エチレン−プロ
ピレン−非共役ジエン共重合体、エチレン−酢酸ビニル
共重合体、エチレン−エチルアクリレート共重合体、過
酸化物を触媒にジエン系化合物で架橋化されたエチレン
−プロピレン共重合体等であD、ガラス転移温度の低い
もの、特に−40℃以下のガラス転移温度を有するもの
が好ましい。
本発明の熱可塑性樹脂組成物は、前記A、芳香族ポリカ
ーボネート樹脂は 40〜75重量%、B、共役ジエン
系ゴム−芳香族ビニル−シアン化ビニルグラフト共重合
体100〜10wt%と芳香族ビニル−シアン化ビニル
グラフト共重合体O〜90wt%との混合物 55〜1
5重量%、C,アクリル酸エステル系コア−シェルグラ
フト共重合体1〜10重量%及びり。
ポリオレフィン系エラストマー1〜10重量%からなる
ものである。
A成分が40wt%未満では耐熱性がエンジニアリング
・プラスチックに要求される水準に至らず、寸法安定性
も不良となD、B成分が15eet%未満では成形性、
耐衝撃性などの改良効果が不充分であD、55wt%を
越えると耐熱性が不充分となる。更に、C成分が194
t%未満では、耐衝撃性の改良が達成されず、10wt
%を越えると耐熱性不良の原因となD、D成分が1wt
%未満では、耐薬品性の改良が達成されず、10evt
%を越えると相溶性不良や耐熱性不良の原因となる。
以上の如くである本発明の熱可塑性樹脂組成物には、所
望に応じて安定剤、顔料、染料、難燃剤、滑剤等の各種
添加剤や無機或いは有機の繊維物質といった補強材やガ
ラスピーズなどの各種充填剤を配合することが出来、さ
らには、本発明の特性を害さない範囲で、他の樹脂成分
を配合しても良い。例えばビスフェノールAまたはテト
ラブロムビスフェノールAからのポリカーボネート・オ
リボマーを成形性、難燃性や表面特性の改良に、ポリエ
ステルカーボネートやボリアリレート(例えば1.商品
名:Uポリマー、ユニチカ■)などの耐熱性ポリエステ
ル類を耐熱性の改良に配合することが挙げられる。
本発明の熱可塑性樹脂組成物を調整するに当たっては、
従来公知の方法が採用されれば良く押出機、バンバリー
ミキサ−、ロール等で混練する方法が適宜選択される。
〔実施例〕
以下、実施例および比較例によって説明するが、「%」
及び「分子量」は特に断らない限り重量基準である。
実施例−1〜5および比較例−1〜4 ビスフエノールAを原料とする芳香族ポリカーボネート
樹脂(三菱瓦斯化学■製、商品名ニューピロンS−20
00、分子量25.000 ) 、共役ジエン系ゴム−
芳香族ビニル−シアン化ビニルグラフト共重合体と芳香
族ビニル−シアン化ビニル共重合体の混合物であるAB
S樹脂(日本合成ゴム側型、商品名: JSRABS 
DP−35’) 、アクリル酸エステル系コア−シェル
グラフト共重合体(異層化学■製、商品名: HIA−
15及び旧A−28)およびポリオレフィン系エラスト
マーとしてエチレン−プロピレン共重合体(日本合成ゴ
ム側製、商品名;JSREP 07C,(a)と記す)
、架橋化ポリオレフィンエラストマー(三井石油化学側
製、商品名;ミラストマー9590B 、 (b)と記
す)及びエチレン−エチルアクリレート共重合体(日本
ユニカー−製、商品名;NUCコポリポジ〇PDJ−6
169、(C)と記す)を用い第1表に示す割合でブレ
ンダーに入れ、30分間混合した。
得られた混合物をL/D=25の40mベント付き押出
機に供給し、シリンダ一温度250℃で溶融混練してペ
レットとした。このペレットを熱風乾燥機で110℃、
5時間以上乾燥した後、成形温度270℃で射出成形に
よって試験片を作成し、物性、外観を調べた。試験結果
を第1表に示した。
比較の為、芳香族ポリカーボネート樹脂単独(比較例−
1)、芳香族ポリカーボネート樹脂とABS樹脂との組
成物(比較例−2)、芳香族ポリカーボネート樹脂、A
BS樹脂及びアクリル酸エステル系コア−シェルグラフ
ト共重合体との組成物(比較例−3)及び芳香族ポリカ
ーボネート樹脂、ABS樹脂およびエチレン−プロピレ
ン共重合体との組成物(比較例−4)についても実施例
と同様の方法でペレット、試験片を作成して物性、外観
を調べた。試験結果を第1表に示した。
尚、表中の各項目のうち、 HDTs熱変形温度 〔発明の作用および効果〕 以上の詳細な説明および実施例、比較例から明白なよう
に、本発明の組成物は、ポリカーボネート樹脂−ABS
組成物に比較して耐衝撃性が大幅に優れ、成形性は同等
以上であD、又、ポリカーボネート樹脂−ABS−アク
リル酸エステル系コア−シェルグラフト共重合体の組成
物と同等の耐衝撃性を有し、且つ耐薬品性も改良されて
いるものであり極めてバランスのとれた実用性のあるも
のであることがわかる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 A、芳香族ポリカーボネート樹脂40〜75重量%、 B、共役ジエン系ゴム−芳香族ビニル−シアン化ビニル
    グラフト共重合体100〜10wt%と芳香族ビニル−
    シアン化ビニル共重合体0〜90wt%との混合物55
    〜15重量%、 C、アクリル酸エステル系コア−シェルグラフト共重合
    体1〜10重量%およびD、ポリオレフィン系エラスト
    マー1〜10重量%からなる熱可塑性樹脂組成物。
JP10339585A 1985-05-15 1985-05-15 熱可塑性樹脂組成物 Pending JPS61261348A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10339585A JPS61261348A (ja) 1985-05-15 1985-05-15 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10339585A JPS61261348A (ja) 1985-05-15 1985-05-15 熱可塑性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61261348A true JPS61261348A (ja) 1986-11-19

Family

ID=14352872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10339585A Pending JPS61261348A (ja) 1985-05-15 1985-05-15 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61261348A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5068285A (en) * 1989-03-08 1991-11-26 The Dow Chemical Company Molding compositions with acrylonitrile-styrene-acrylate rubber copolymers
WO1995017468A1 (en) * 1993-12-21 1995-06-29 General Electric Company Low-gloss polycarbonate/abs resin composition

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58145756A (ja) * 1982-01-29 1983-08-30 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ アクリレ−トコアシエルポリマ−、absおよびオレフイン−アクリレ−トコポリマ−を含んだポリカ−ボネ−ト組成物
JPS59133247A (ja) * 1982-12-22 1984-07-31 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ 芳香族ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物
JPS60137959A (ja) * 1983-11-07 1985-07-22 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ 組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58145756A (ja) * 1982-01-29 1983-08-30 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ アクリレ−トコアシエルポリマ−、absおよびオレフイン−アクリレ−トコポリマ−を含んだポリカ−ボネ−ト組成物
JPS59133247A (ja) * 1982-12-22 1984-07-31 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ 芳香族ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物
JPS60137959A (ja) * 1983-11-07 1985-07-22 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ 組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5068285A (en) * 1989-03-08 1991-11-26 The Dow Chemical Company Molding compositions with acrylonitrile-styrene-acrylate rubber copolymers
WO1995017468A1 (en) * 1993-12-21 1995-06-29 General Electric Company Low-gloss polycarbonate/abs resin composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI465516B (zh) 耐火性之衝擊經改質的聚伸烷基對酞酸酯/聚碳酸酯組成物
TW200846414A (en) Impact-resistance-modified filled polycarbonate compositions
JPH0649318A (ja) (メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキルで官能化されたabsを用いて得られる低光沢難燃性ポリカーボネート/absブレンド
KR102553255B1 (ko) 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
KR102018714B1 (ko) 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
JP2002528589A (ja) ポリカーボネート樹脂/absグラフト共重合体/sanブレンド
JP3228770B2 (ja) 熱可塑性成形組成物
JP3577165B2 (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物および成形品
JP3394995B2 (ja) 耐衝撃性の優れるポリカーボネート系樹脂組成物
JPS61261348A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS60130645A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
KR20220161918A (ko) 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
JP3713285B2 (ja) ヒドロキシ官能化グラフト共重合体を使用することによって得られる低光沢度のポリカーボネート/abs配合物
JP4056363B2 (ja) 強化芳香族ポリカーボネート樹脂組成物およびそれから形成された成形品
JPS61126166A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0217583B2 (ja)
JPH01266159A (ja) 帯電防止性熱可塑性樹脂組成物
JPS6172054A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2019119874A (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびこれを用いた成形品
JPS61127754A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
KR102581292B1 (ko) 개선된 유동성을 갖는 폴리카르보네이트 조성물 및 폴리카르보네이트 성형 물질
JPS61261350A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
CN110527267B (zh) 热塑性树脂组合物和由其制备的模制品
JPH0121186B2 (ja)
JPS61261349A (ja) 熱可塑性樹脂組成物