JPS61260240A - 写真印画紙用支持体 - Google Patents

写真印画紙用支持体

Info

Publication number
JPS61260240A
JPS61260240A JP10150985A JP10150985A JPS61260240A JP S61260240 A JPS61260240 A JP S61260240A JP 10150985 A JP10150985 A JP 10150985A JP 10150985 A JP10150985 A JP 10150985A JP S61260240 A JPS61260240 A JP S61260240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
support
photographic
area
average roughness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10150985A
Other languages
English (en)
Inventor
Takefumi Hirabayashi
平林 武文
Yoichiro Kohara
古原 洋一郎
Norio Yasuda
安田 徳郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Original Assignee
Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oji Paper Co Ltd filed Critical Oji Paper Co Ltd
Priority to JP10150985A priority Critical patent/JPS61260240A/ja
Publication of JPS61260240A publication Critical patent/JPS61260240A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/775Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers the base being of paper
    • G03C1/79Macromolecular coatings or impregnations therefor, e.g. varnishes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はポリオレフィン樹脂被覆された写真印画紙用支
持体に関するものである。更に詳しく述べるならば本発
明はポリオレフィン樹脂被覆層の表面平滑性にすぐれ、
写真乳剤の塗布むら発生の少ない写真印画紙用支持体に
関するものである。
〔従来の技術〕
一般に写真印画紙は、紙からなる基体の両面にポリオレ
フィン樹脂による被覆層を形成してなる支持体の表側面
に写真乳剤層が形成されているものである。このよう表
ポリオレフィン樹脂被覆層を有する印画紙は、一般に耐
水性印画紙と称されている。この耐水性印画紙において
は、現像処理液や水洗用水の紙基体への浸透がホリオレ
フイン樹脂被覆層によシ防止される。従って、耐水性印
画紙の使用により、従来のバライタ紙を用いたときよシ
も現像処理時間を大巾に短縮することができる。
耐水性印画紙は、その表面形状として「光沢面」。
「綱目面」および「マット面」などの種類があるが、こ
れらのうち、最も多量に実用されているものは、「光沢
面」である。「光沢面」は模様が全くなく、極めて平沢
なものである。従って光沢面を有する印画紙を形成する
ための印画紙支持体の少なくとも写真乳剤塗布表面は、
太きなうねシ状の凹凸も、極めて微細な凹凸も、ともに
極めて少なく、良好表鏡面状態を有するものであること
が強く要求されている。
紙基体の表面を、JE’ IJオレフィン樹脂層で被覆
する場合、均一な厚さを有するポリオレフィン樹脂被覆
層が形成されるもので支持体表面、すなわち被覆層表面
の平滑度は、主として紙基体の表面の平滑度によって支
配される。特に、紙基体表面に太きなうねシ状凹凸があ
る場合、これをポリオレフィン樹脂フィルムで被膜して
も、このようなうねシ状凹凸は消去されず、そのまま、
支持体表面に残存することになる。
このような比較的太きなうねシ状、例えば5−周期の凹
凸や微細な凹凸を有する耐水性支持体表面に写真乳状を
塗布して製造した印画紙は、写真の品質外観を損うだけ
でなく、写真乳剤の塗布むろを生じ易く、このために乳
剤の発色むら(濃淡むら)を生ずるなどの問題を生ずる
しかしながら、上記のような問題を解消するために、耐
水性支持体表面の平滑度をどのようにコントロールすべ
きかについては全く知られていなかったのである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
耐水性写真印画紙用支持体において、写真乳剤の塗布む
らを少なくし、それによって写真の発色むらを減少させ
るため、少くとも写真乳剤塗布表面の平滑度を厳格にコ
ントロールする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の写真印画紙用支持体は、紙からなる基体と、こ
の紙基体の両面を被覆しているポリオレの フィン樹脂被覆層とを含んでなり、前記二う楡すオレフ
ィン樹脂被覆層表面のうち、少なくとも写真乳剤を塗布
される表面が、3.0μm以下、好ましくは065翔〜
3.0鋼、の中心面平均粗さ(SRa)を有するもので
あり、このSR&が下記式(): 〔但し、上式中W工は供試面域のX軸方向の長さを表わ
し、WYは供試面域のY軸方向長さを表わし、SAは供
試面域の面積を表わし、W工およびWYO値は、 Wz = 50 m WY= 20篩  であシ、 従ッテ、SA ” Wz X Wy ” 1.000 
tm” テあム〕で算出されることを特徴とするもので
ある。
すなわち、本発明者らは、従来の耐水性支持体の前述の
ような欠点を解消するため鋭意研究を行い、その結果、
触針式表面粗さ形状測定機によシ耐水性支持体の表面粗
さを三次元的に測定し、得られた粗さ曲面から、その中
心面上に面積SAの供試面域を抜きとシ、この抜き取ら
れた供試面域の中心面上に直交座標軸、X軸、Y軸を置
き、また中心面に直交する軸を2軸とし、粗さ曲面をZ
 =f (x * y )で表わしたとき、次の式(1
)で与えられる中心面平均粗さ(SRa)の値が3.0
μmより小さいものほど、乳剤の塗布むらが減少し、写
真発色ムラが改善できる事を見い出した。
〔但し、Wxは供試面域のX軸方向の長さで、50mで
あシ、Wlは供試面域のY軸方向の長さで20mであシ
、SAは供試面域の面積であって、S、=WxXWY=
50×20=1.000饋2である。
本測定法は、二次元平面の測定を規定したJIS−B 
0601に従い、これを三次元空間に適用して設定した
本測定法において最も重要な点は供試面域の面積の設定
にあり、発色ムラの程度と対応の良いのは比較的広い面
積を測定した場合のSRaであシ、X軸方向長さ50■
、Y軸方向長さ20−にかこまれる面域の面積を採用す
ることが最も適当である。
この上うた供試面域の面積を採用すると、得られる中心
面平均粗さ(SRa)と発色ムラとは非常に良く対応し
ており、SRaが3.0μmより大きい場合は実用上許
容できない程度の発色ムラが発生する。SRaの値が小
さい程良い印画紙が得られるが、基体の両面に/ IJ
オレフィン層を形成する製造法ではSRaの値を0.5
μm以下にする事は困難である。従って一般にはSRa
の値は0.5 tJet* 〜3.Ot#nの範囲にあ
ればよい。
上記測定条件で測定した中心面平均粗さく5Ra)1工
小さいものほど発色ムラが少なくなる理由については、
未だ十分に明らかではないが、次のように考えられる。
印画紙の写真乳剤層はその厚さが10ミクロン前後の薄
い層であシ、その表面平滑度は基本的には、支持体表面
の凹凸によって影響されるが、塗布時の乳剤の流動によ
り、支持体表面の凸部上の乳剤層が薄くカシ、凹部上の
乳剤層は厚く形成される。このような写真乳剤のレベリ
ングは、その凹凸の周期が2−前後以下の比較的小さい
凹凸に対するよシも、周期が5ms前後の比較的太きな
うねシ状凹凸に対して、顕著に表われる。このような大
周期で乳剤層の厚薄が生じると、現像発色後に発色ムラ
が明瞭に感知されるようになる。そこでこのような大周
期のうねシ状凹凸も十分に測定し得るように、供試面域
の面積SAを大きくすることが重要である。
以下余白 本発明においてはS として50X20=1,000■
2ム の大きな面積を採用することによシ、大周期のうねシ状
凹凸も十分に検知し、これによって得られる中心面平均
粗さ(SRa) t−3,0μm以下にコントロールす
ることによシ、発色むらの少ない印画it−得るための
支持体を得ることができたのである。
本発明の中心面平均粗さくSR&)が3.0μm以下、
一般的には0.5〜3.0μmである4ジオレフィン樹
脂被覆写真用支持体を製造する方法は、紙基体用原紙製
造及びポリオレフィン被覆加工のそれぞれにおいて、以
下の製造法を単独であるいは組合せて採用する事により
可能である。しかし、それらに限定されるものではない
紙基体用原紙製造においては、 (1)使用する/4’ルプの組成において、広葉樹パル
プt−60%以上配合する。また、使用するパルプは全
量200〜300ffi/の範囲のカナダ標準炉水度を
示すまで叩解する。
(2)インレット内の紙料の流速t0.25〜0.35
ffl / 5elCの範囲にコントロールする。
(3)  ウェットプレスの線圧t−40〜80’Q/
3の範囲にコントロールし、ドライヤの中間に設けられ
る緊度プレスを、湿紙水分35%以上の条件で、線圧5
0〜100に9/aの範囲にコントロールする。
ポリオレフィン樹脂被覆加工においては、クーリングロ
ールとプレッシャーロールの二ツ7’圧’に25〜4s
*/anの高線圧で行い、ポリオレフィン樹脂の被覆層
の厚さを25〜40μの範囲にコントロールする。
本発明の支持体に用いられる紙基体を構成する原紙とし
ては、一般に写真印画紙支持体に用いられているもので
あればよく、例えば天然・やルプ紙、合成1?ルプ紙、
天然ノ母ルグと合成パルプの混抄紙等のほか各種の抄き
合せ紙を挙げることができる。
この厚紙中には一般に製紙で用いられるサイズ剤、定着
剤、紙力増強剤、填料、帯電防止剤、染料等の添加剤を
配合することも可能であるし、また表面サイズ剤、表面
紙力剤、帯電防止剤等を適宜表面塗布することも可能で
ある。
紙基体の両面を被覆するために用いられるポリオレフィ
ン樹脂は、ポリエチレン、ポリプロピレン等のα−オレ
フィンの単独重合体、α−オレフィンの共重合体および
それら各種重合体の混合物などから選ぶことができる。
特に好ましいポリオレフィン樹脂は低密度ポリエチレン
、高密度ポリエチレンおよびそれらの混合物である。ポ
リオレフィン樹脂の分子量には特に制限はないが、通常
は20,000〜200,000の範囲であればよい。
ポリオレフィン樹脂に白色顔料、有色顔料、螢光増白剤
、酸化防止剤等の各種添加剤を添加することはすでに知
られているところであり、本発明においても、写真乳剤
の塗布される面のポリオレフィン層にこれらの添加剤を
添加しても同等差支えない。
〔作用〕
本発明において、耐水性支持体の表面粗さt(I)式に
よシ算出される中心面平均粗さの値で3.0μm以下に
限定することKよシ写真乳剤層の発色むらの少ない印画
紙を得るに適した耐水性支持体を得ることができる。
このような支持体は、紙基体となる原紙の製造において
使用iJ?ルプの配合率および叩解度を適正に選ぶ事、
イ°ンレット内流速を高める事、ウェットプレス・緊度
プレスの線圧を高める事、並びに被覆層形成工種におい
てニップ圧を高め、ラミネート量を増加する事等の手段
を単独であるいは組合せで用いることによって↓造する
ことができる。
〔実施例〕
以下′、本発明を実施例(含比較例)によってさらに詳
しく説明する。
実施例1゜ リファイナーによ)カナダ標準F水度250dまで叩解
した針葉樹・母ルプ(NBSP) 30重量%と、カナ
ダ標準テ水度2801117tで叩解した広葉樹パルプ
(LBKP) 70重量%とを配合し、この配合・母ル
デをインレット内流速0.15m/5IICで抄紙し、
これをウェットプレス全線圧20kg/1MXで3回通
し、ドライヤー中間で紙水分351線圧40ゆ/crn
の条件で緊度プレス処理した。
次いで得られた紙をさらにドライヤーで乾燥し、50k
g/crnの線圧でマシンカレンダーをかけ・重Wk 
1701!/m”の原gt−得た。この原紙にコロナ放
電処理を施した後、その裏面には低密度ポリエチレンを
、表面にはアナターゼ型酸化チタンを10重量%含む低
密度ポリエチレンを、樹脂温度320℃で30μの厚さ
になるように押出しコーティングを施して写真印画砥用
支持体を得た。
尚、このコーティング工程におけるクーリングロールと
プレッシャーロール間(D 線圧ハ20に910nとし
た。
得られた支持体の写真乳剤塗布表面の中心面平均粗さく
5Ra)を小板研究所製、三次元粗さ測定器Model
 5g−3AK t”用いて測定し、(1)式に従って
算出した。
この支持体に通常のゼラチン・ハロゲン化銀写真乳剤を
塗布し、露光現像した印画紙の画面の発色ムラを官能評
価し5段階の評価を行った。評価点は5点が最も良く、
1点が悪い事を意味し、実用可能なものt−3点以上と
じ九。
支持体のSRaの値および乳剤塗布むら評価値を第1表
に示す。
実施例2 実施例1と同様の操作を行った。但しリファイナーによ
シ、カナダ標準F水度320rnlまで叩解した針葉樹
パルプ(NBSP) 50重量%と、カナダ標憩F水度
320dまで叩解した広葉樹ノ!ルプ(LBKP) 5
0重量%とを配合し、抄紙の際のインレット内流速を0
.3 m / seeとした。
結果を第1表に示す。
実施例3 実施例2と同様の操作を行りた。但し、抄紙工種におい
てインレット内流速k 0.15 m /seeとし、
ウェットプレスe40kg/1M10線圧で3回通し、
湿紙水分35%で緊度プレスを線圧70kg/crnと
した。
結果を第1表に示す。
実施例4 実施例2と同様の操作を行った0但し、抄紙工程におい
てインレット内流速を0・15m/5IIcとし・被覆
工程において、表面の低密度ポリエチレンを4o1q/
cmの線圧で押出しコーティングした。
結果を第1表に示す。
実施例5 実施例1と同様の操作を行った。但し、抄紙工程におい
てインレット内流速を0.3 m / seeとし、ウ
ェットプレス金線圧40に9/cInで3回通し、緊度
プレスを線圧70klP/crnとした。また、被覆工
程では、表面の低密度ポリエチレンを25μm7)厚さ
になるように押出しコーティングした。結果を第1表に
示す。
実施例6 実施例5と同様の操作を行った。但し、被覆工程におい
て1表面のポリエチレンの厚さを30μmとし、40に
9/3の線圧で押出しコーティングした。結果を第1表
に示す。
比較例1 実施例2と同様の操作を行った。但し、抄紙工程におい
て、インレット内流速to、15m/secとした。結
果を第1表に示す。
比較例2 比較例1と同様の操作を行った。但し被覆工程において
表面の低密度ポリエチレン層の厚さを20μmとし、2
01qil/cW1の線圧で押出しコーティングした。
結果を第1表に示す。
第1表 〔発明の効果〕 上述の説明、特に第1表から明らかなように、本発明に
おいて、被覆層表面の中心面平均粗さく5Ua)を、3
0μm以下にコントロールした支持体は発色むらの少な
層、改良された写真乳剤層を有する印画紙を得るために
極めて有用なものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、紙からなる基体と、この紙基体の両面を被覆してい
    るポリオレフィン樹脂被覆層とを含んでなり、前記二つ
    のポリオレフィン樹脂被覆層表面のうち、少なくとも写
    真乳剤を塗布される表面が、3.0μm以下の中心面平
    均粗さ(SR_a)を有するものであり、このSR_a
    が下記式( I ):▲数式、化学式、表等があります▼
    ( I ) 〔但し、上式中W_Xは供試面域のX軸方向長さを表わ
    し、W_Yは供試面域のY軸方向長さを表わし、S_A
    は供試面域の面積を表わし、W_XおよびW_Yの値は
    、 W_X=50mm W_Y=20mmであり、 従って、S_A=W_X×W_Y=1,000mm^2
    である。〕で算出される、ことを特徴とする写真印画紙
    用支持体。 2、前記被覆層表面の中心面平均粗さ(SR_a)が0
    .5μm 〜0.3μmの範囲内にある、特許請求の範
    囲第1項記載の支持体。
JP10150985A 1985-05-15 1985-05-15 写真印画紙用支持体 Pending JPS61260240A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10150985A JPS61260240A (ja) 1985-05-15 1985-05-15 写真印画紙用支持体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10150985A JPS61260240A (ja) 1985-05-15 1985-05-15 写真印画紙用支持体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61260240A true JPS61260240A (ja) 1986-11-18

Family

ID=14302551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10150985A Pending JPS61260240A (ja) 1985-05-15 1985-05-15 写真印画紙用支持体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61260240A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6420541A (en) * 1987-07-16 1989-01-24 Oji Paper Co Supporting body for photographic printing paper
JPH0196643A (ja) * 1987-10-08 1989-04-14 Konica Corp 鮮鋭性に優れたハロゲン化銀写真感光材料
JPH01303435A (ja) * 1988-06-01 1989-12-07 Mitsubishi Paper Mills Ltd 写真用支持体の製造方法
JPH0297942A (ja) * 1988-10-05 1990-04-10 Konica Corp ハロゲン化銀カラー写真印画紙
JPH02271348A (ja) * 1989-04-12 1990-11-06 Konica Corp ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0460543A (ja) * 1990-06-29 1992-02-26 Mitsubishi Paper Mills Ltd 写真印画紙用支持体
EP1717055A1 (en) 2005-04-26 2006-11-02 Konica Minolta Holdings, Inc. Ink-jet recording medium and method of manufacturing the same

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6420541A (en) * 1987-07-16 1989-01-24 Oji Paper Co Supporting body for photographic printing paper
JPH0196643A (ja) * 1987-10-08 1989-04-14 Konica Corp 鮮鋭性に優れたハロゲン化銀写真感光材料
JPH01303435A (ja) * 1988-06-01 1989-12-07 Mitsubishi Paper Mills Ltd 写真用支持体の製造方法
JPH0297942A (ja) * 1988-10-05 1990-04-10 Konica Corp ハロゲン化銀カラー写真印画紙
JP2707457B2 (ja) * 1988-10-05 1998-01-28 コニカ株式会社 ハロゲン化銀カラー写真印画紙
JPH02271348A (ja) * 1989-04-12 1990-11-06 Konica Corp ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0460543A (ja) * 1990-06-29 1992-02-26 Mitsubishi Paper Mills Ltd 写真印画紙用支持体
EP1717055A1 (en) 2005-04-26 2006-11-02 Konica Minolta Holdings, Inc. Ink-jet recording medium and method of manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0217959B1 (en) Paper manufacturing method
KR101196069B1 (ko) 이미지 지원 매체
EP0553339B1 (en) Photographic paper with low oxygen permeability
JPS61260240A (ja) 写真印画紙用支持体
JP2690119B2 (ja) 写真印画紙用支持体
JPH02264939A (ja) 写真印画紙用支持体
US4830928A (en) Support for photographic paper
JPS63291054A (ja) 写真印画紙用支持体
US20030059546A1 (en) Coated paper
JPH05273698A (ja) 写真用支持体
JP2579815B2 (ja) 写真印画紙用支持体
JPH01280752A (ja) 写真印画紙用支持体
JP3678907B2 (ja) 感光材料用支持体
JP3336144B2 (ja) 写真印画紙用支持体
JP3336143B2 (ja) 写真印画紙用支持体及びその製造方法
JP2917775B2 (ja) 写真印画紙用支持体
JPH0258043A (ja) 写真印画紙用支持体
JPH0882891A (ja) 写真印画紙用支持体
JPH08190170A (ja) 写真印画紙用支持体
JP3573870B2 (ja) 写真材料
JPH06266045A (ja) 写真用支持体の製造方法
JP3545071B2 (ja) 画像材料用支持体
JPH06214342A (ja) 写真印画紙用支持体の製造方法
JPH0361936B2 (ja)
JPH03249753A (ja) 写真用支持体およびその製造法