JPS6125758A - 複合切削加工装置 - Google Patents

複合切削加工装置

Info

Publication number
JPS6125758A
JPS6125758A JP14241284A JP14241284A JPS6125758A JP S6125758 A JPS6125758 A JP S6125758A JP 14241284 A JP14241284 A JP 14241284A JP 14241284 A JP14241284 A JP 14241284A JP S6125758 A JPS6125758 A JP S6125758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
cell
machining
unit
processing cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14241284A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroya Kimura
木村 浩哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP14241284A priority Critical patent/JPS6125758A/ja
Publication of JPS6125758A publication Critical patent/JPS6125758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q37/00Metal-working machines, or constructional combinations thereof, built-up from units designed so that at least some of the units can form parts of different machines or combinations; Units therefor in so far as the feature of interchangeability is important
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/1552Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling parts of devices for automatically inserting or removing tools
    • B23Q3/15553Tensioning devices or tool holders, e.g. grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/157Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools
    • B23Q3/15713Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools a transfer device taking a single tool from a storage device and inserting it in a spindle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q7/00Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting
    • B23Q7/14Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting co-ordinated in production lines
    • B23Q7/1426Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting co-ordinated in production lines with work holders not rigidly fixed to the transport devices
    • B23Q7/1442Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting co-ordinated in production lines with work holders not rigidly fixed to the transport devices using carts carrying work holders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複合切削加工装置に関し、一層詳細には少なく
とも三つの加工ユニット、すなわち、加工セルを関連的
に配置し、夫々の加工ユニ。
トはチャックおよび工具等を交換可能に保有し、これら
の加工ユニットが互いに共有する狭小な空間からワーク
を外部に取り出すことなく素材を切削加工して完成品が
得られるようにした複合切削加工装置に関する。
多量生産が主流を占める生産設備から生まれる各種商品
は経済性、流行性に優れるために消費者に容易に受は容
れられ、瞬く間に普及する。
然しなから、このように画一的な商品が数多く市場に見
受けられると、一方において個性ある商品の出現を期待
し、これが多品種少量生産システムの確立を促進させる
。現在は正にこの多種少量生産の時代と謂えよう。
ところで、このように数多くの商品を少量に生産する場
合、多量生産に供せられる設備では到底その要求に対応
することが出来ない。工作機械の分野においても多量生
産に使用する各種設備を少量生産に適合させようとする
時、次のような不都合をn¥する。
例えば、工作機械においてはワークの種類に応じて工具
の変更、位置決め等をしなければならず、その都度、マ
シンの停止と人手若しくは自動交換機械による工具の交
換を必要とし、あるいは、位置決めの確認作業等を要求
される。
また、ワーク自体についても従来の工作機械においては
チャックで把持される部分を加圧するために人間がワー
クをチャックから一部取り外し、このワークの反対側を
改めてチャ、キングして当初チャンキングされることに
よって削り残された部分を切削加工している。さらにま
た、場合によっては、先ず、ワークの一端部をチャッキ
ングし、削れる部分を全て切削してから文明りによって
ワークの残余の部分を切り落として加工を完了している
このような方法では、時間的、経済的に多種類の商品を
少量生産しようとする現代の要求には到底答えることが
出来ないし、また、前記のように、例えば、ワークを切
削加工機械から一部取り外し、再度チャッキングをして
再び切削に供しようとする時、ワーク自体の姿勢情報が
失われてしまい、新たな切削に対しては再びワークの各
種情報を集約しなければならず、このためワークを切削
加工する際の完全自動化が到底達成出来ないという欠点
が指摘されてきた。
そこで、本発明者は鋭意考究並びに工夫を重ねた結果、
少なくとも三つの加工ユニットを、例えば、]゛字型に
配設し、夫々の加工ユニ7)はチャック並びにツールを
交換可能で且つ水平方向および垂直方向に変位可能に構
成し、第1の加圧ニー ・トがワークをチャッキングし
、第2の加工ユニットからツールを延在させて前記マノ
ークに対し2て切削加工を施し、その間、第3の加圧ユ
ニ トは前記切削後のワークのチャッキングに待機さ仕
るためのチャックを装着し、前記切削線トが終了した第
1加エユニ、・l・からこの待機づる加エコ、ニットへ
■ノーイアを移送さセ、再び前記第2の加工ユニットに
お(・て別途装着されたツールで切削を行い、このよう
にして夫々の加圧ユニットが加工空間を共有してその内
部において全ての切削加工が行われるようにすれば、人
手を介在させることなく、また、新たにワークの位置決
め、工具の位置決めを行うことも必要とすることなく、
さらにまた、ワークの姿勢情報もそのまま保持されて効
率的にワークに対しての切削が施され、しかもこれらの
加工ユニフトを中央演算処理装置(C))LJ)等で制
御を行えば多品種少量生産に極めて好適に適応できる複
合切削加工装置が得られ、前記の種々の不都合が一掃さ
れることを究明した。
従って、本発明の目的は時間的、経済的に効率良く、し
かも多品種で少量の種々の・ノーりを複数個の切削加工
ユニットの−・ノド部力で画成される加二[空間の外部
へ導出覆ることなく −挙に素材から完成品に至るまで
切削加工を施−4ごとが可能な複合切削加圧装置を提供
するにある。
前記の目的を達成するfこめに、木発11j’lは人シ
水平方向および垂直方向に変位弓11ヒな・・7)コニ
ソトを有する少なくとも第1の加[セルと第2の加工セ
ルと第3の加工セルとを加り空間を共有するように配置
し、前記第1乃至第3の加工セルのいずれか一つに近接
して工具交換装置を配設し、さらに前記第1乃至第3加
工セルのいずれかに近接してチャック交換装置を設ける
と共に、さらにチャック爪駆動装置を配設するよう構成
することを特徴とする。
次に、本発明に係る複合切削加工装置について好適な実
施例を掲げ、添付の図面に基づき以下詳細に説明する。
なお、以下本発明の説明に際して加エユニノトは加工セ
ルと呼称するものとする。
そこで、第1図において参照符号^lは第1の加工セル
を示し、参照符号A2は第2の加工セルを示し、また、
参照符号A3は第3の加工セルを示すものとする。
そこで、加工セル^1はヘースユニソトloaとコラム
ユニット10bとヘッドユニット10Cとを有し、ヘッ
ドユニット10cにはワーク並びにツールの装着が可能
である。この場合、ヘースユニノl−102はX方向へ
変位可能であり、コラムユニット10bはZ方向への変
位が可能であり、また、このコラムユニット10bLl
:ヘッドユニット10Cと一体的にB方向へと回転可能
である。
次に、加工セルA2はヘースユニノ目2aとコラムユニ
ノl−12bc!:ヘノトユニノト12Cとサドルユニ
ノ目2d (図示せず)とを有する。前記加工セルA2
は第1図に示ずようにX方向、Y方向およびZ方向へと
夫々のユニットの変位が可能である。さらにカロエセル
へ3はヘースユニノト14a、コラムユニット14bお
よびヘノドユニノ目40等を含む。この加工セルA3に
おいても前記と同様に夫々のユニットがZ方向、Y方向
およびB方向へと変位が可能である。
第2図に前記方向の変位に関連して前記加工セルAl、
 A2と略同−の基本構成を採用する加二[セル^3の
構造を例示する。この場合、加工セルA3はガイドレー
ル15a、16bを有するヘースユニソト14aの上部
に前記ガイトレール15a、16b上を摺動するサドル
ユニzN4dを配設している。前記サドルユニノ)14
dも同様にその上方で摺動するコラムユニット14b用
のガイドレール18a、18bを有する。さらに、コラ
ムユニソ1−14bの上部にはヘッドユニット14cが
装着され、このヘッドユニット14bはその上部に回転
可能なスピンドル20を含む。
なお、この場合、前記加工セルAI、A3の一部にヘッ
ドユニット10c、14cに近接してチャック爪駆動装
置22.24を装着しておく。このチャック爪駆動装置
22.24の構造を第3図に示す。
すなわち、チャック爪駆動装置22.24はスピンドル
20に係着されるチャック25の上方に位置し、その保
有する駆動装置27がチャック25の緊締用孔29に入
りチャック25の弛緩・緊締を行う。なお、し1中、参
照符号31は位置検出装置である。
実際上、このような構成では前記ヘッドユニットは、そ
の機能によって、例えば、■チャックとワークあるいは
工具を保持する主軸ユニット、■チャックとワークある
いは工具を保持して高速度で回転し内研作用を施す高速
主軸ユニット、■チャックとワークあるいは工具を保持
して割り出しを行うための丸物ワーク用割出ユニット、
■チャックとワークを保持して角物ワークの割り出しを
行う割出ユニット、■外面研削ユニット、■振れ止めユ
ニット、■工具刃先修正ユニット等を含むことが可能で
ある。
次に、本実施例では、前記加工セルA1、A2に隣接す
る隅部空間部に工具交換装置40が配設され、この工具
交換装置40によって交換される工具は工具マガジン4
2に複数個着脱自在に装着されている。工具マガジン4
2はマガジン交換装置付自動搬送車44によってこの工
具交換装置40に搬送され、このため、加工セノuA1
. A2は極めて多くの工具を選択的に装着することが
可能である。すなわち、加工セルA2は工具交換装置4
0によって工具マガジン42に装填された各種工具を取
り出し、交換することが可能であり、従って、この加工
セルA2は工具のみをそのヘッド部分に装着可能に構成
されている。
同様にして、加工セル八1も工具交換装置40から工具
を供給される。後述するように、加工セルAlはそのヘ
ッド部分に工具およびワークを選択的に装着可能である
ところで、加工セルA1とA3とに近接して、夫々チャ
ック交換装置46a、46bが配置される。
チャック交換装ff、46 a 、 46 bは共にX
方向、Z方向へと変位が可能であり、このため、チャッ
ク交換装置46aからは加工セル^1に対してワークに
対応するチャックの供給が可能であり、一方、チャック
交換装置46bからは加工セル八3に対してワークの種
類に対応したチャックの供給が可能となる。すなわち、
加工セルA3はワークのチャックにのみその機能を発揮
する。
一般的にはチャック交換装置45a=46bはチャ、り
自体を交換するのではなく、むしろチャックと一体的に
それを保持するパレットも交換出来るような構成になっ
ている。従って、チャック交換装置46a、46bに対
してはパレット交換装置付自動搬送車48a、48bが
適宜必要なチャック付パレットを搬送するよう構成され
ている。
なお、図中、参照符号50は31測セルを示し、参照符
号52はレーザ加工セルを示す。計測セル50は主とし
て加工前後、若しくは加工中のワークの寸法等を計測し
、切削加工範囲、あるいは切削加工後は十分にその加工
精度が出ているかどうかを確認するために用いられる。
一方、レーザ加工セル52は必要に応じてワークに対し
てレーザによる加工を施すための装置である。
次に第4図に加工セルAl、 A2)八3を夫々制御す
る制御回路を示す。すなわち、加工セル^1はコラムユ
ニット制?fl装置f54 a 、ヘースユニソト制御
装置54b、ヘッドユニット制御装置54Cと接続され
ている。また、加工セルA2はサドルユニ・7ト制御装
置56a、ヘッドユニット制御装置56b、コラムユニ
ット制御装置56Cおよびへ。
ドユニット制御装置56dと接続されている。
さらにまた、加工セルA3はサドルユニット制御装置5
8a、ヘースユニソト制御装置58bおよびヘッドユニ
ット制御装置58Cと接続され、これらの制御装置の夫
々の入力側は加ニスペース管理装置60に接続すると共
に、さらに、この加ニスペース管理装置60は複合切削
管理袋’It 62に接続している。なお、操作パネル
64は前記加ニスペース管理装置60へ必要な入力信号
をインプットするためのものである。
一方、複合切削管理装置62の出力側は工具交換装置4
0、チャック交換装置46aおよび46b、チャック爪
駆動装置22.24に夫々接続されてなるものである。
本発明装置は基本的には以上のように構成されるもので
あって、次に、ワークに対して夫々工具を換えながら素
材から完成品に至るまでの各作用を順次説明していく。
先ず、典型的には第5図Aに示す素材−0から第5図B
に示す完成品目に至る如(、例えば、プラグのような複
数の切削工程を必要とするワークWの製造工程について
説明する。
最初に、複合切削管理装置62からの信号によってチャ
ック交換装置46 bが付勢される。すなわち、チャッ
ク交換装置46bには素材−Oを装着したチャック70
b付バレツトが載置され、これを前記加工セルA3に供
給し、ヘノドユニノ目4Cに取り込む。この間、前記複
合切削管理装置62からは加工セル^]および牝に対し
て夫々指令信号が出され、加工セルA1にはチャック交
換装置46aからチャック70aが装着されると共に、
加工セルA2に対しては工具交換装置40から工具72
aが供給され、装着されて切削に待機するごとになる。
以上のような状態において、複合切削管理装置62から
加ニスペース管理装置60を介して送給される切削加工
信号は夫々の加工セルA1、A2)A3の制御装置に送
給され、プログラム通りの加工が素材−0に対して施さ
れる。
すなわち、この加工に際しては、好適にはj3[]エセ
ル舷に保持される工具72aはハイドが用いられ、素材
間に対してその外形並びに端面の荒削りが行われること
になる(第6図A参照)。
この間、この外形切削、端面荒削切削のためにバイトは
工具交換装置40を介して種々必要に応し交換されて加
工セルA2のヘッドユニット12cに装着されることは
容易に諒解されよう。
そこで、このような外形並びに荒削り切削加工が終了す
ると、次に複合切削管理装置62からは加工セル酎とA
3とを接近させる信号が出される(第6図B破線矢印参
照)。すなわち、加工上ノ日1と加工セルA3とを接近
させ加工セルA1のチャ、りがワークWを把める位置に
位置決めし、ここで加工セル酎のチャック爪駆動装置2
2がチャック70aを締め、次に加工セルA3のチャッ
ク70bがそのチャック爪駆動装置24によって緩めら
れる。この場合、チャック爪駆動装置22.24は締付
力が数段階にセントできるように構成すると好適であり
、このようにすれば、チャ、り70aを締め付ける場合
においても、先ず、最も小さい締イ」カでワークWを板
締付可能である。
このような状態に至って後、加工セルA1と加工セル^
3とは夫々原位置に退勤動作する(第6図B実線矢印参
照)。
次いで、加工セル酎を加工セルA2に対して90゜変位
させる。そこで、工具交換袋W40から着座工具74を
加工セルA2に取り付りる(第4図C参照)。この着座
工具74は軸方向にコイルスプリングが介装されている
。このため、加工セルA1と加工セル鑓とを接近させ、
加工セルIllに若干弱い締付力で保持されているワー
クWを前記着座工具74によって押圧する。この場合、
一旦、加工セルA1のチャック爪駆動装置22は着座工
具74によって押圧されている状態で緩められ、さらに
前記着座工具74が一層その押圧力を増すごとによって
ワークWはチャック70aの着座面に圧接して着座され
ることになる。そこで、再びチャック爪駆動装置22が
付勢され、加工セル^1のチャック70aが締め付けら
れる。次いで、加工セルA2の着座工具74が工具交換
装置40によって交換され、この加工セルへ2に対して
新たにバイトからなる切削工具55が装着される。次に
、加工セルA2が駆動されて、切削工具(バイト)55
が前記ワークWに対して切削加工を開始して、当初加工
セルA3によってチャックされていた部分、すわなう、
ワークWにとってまだ切削加工が完了し゛(いない部分
についてその作業を遂行する。
このようにして加工セルA2によって切削工程が完−r
したワークWはチャック交換装置46a側へと搬送され
、チャック70aごと当該ワークWは加工空間から外部
へと導出されることになる。
次に、本発明に係る複合切削加工装置を用いてワークに
対して種々の切削を行う場合のバリエーションについて
第7図A乃至Bを参照しながら以下に説明する。
先ず、第7図Aはワーク計の周縁端を円形状に切削する
場合を例示している。この場合加工セル八1には割出ユ
ニット100が装着され、一方、加工上)日2には主軸
ユニソ目02が装着され、また、ワーク間は丸物用チャ
ック104に把持される。そこで、図から容易に諒解さ
れるように加工セノロ1は加工セルHに対向するがその
軸方向は互いに若干変位している。そして、この加工セ
ル^1に装着された割出ユニット100はワーク−2の
割り出しを行い、一方、主軸ユニ7)102に装着され
た工具(フライス106)は前記ワークW2の周縁端を
切削する。
第7図Bはワーク臀3の端面をハイl−108によって
切削する場合を例示している。この場合、加工セルA1
には主軸ユニノ目10が装着され、この主軸ユニット1
10の先端部に丸物用チャック112が装着される。
一方、加工セル舷には割出ユニット114が装着され、
この割出ユニット114にはバイト118が装着される
。この場合、主軸ユニノHIOと割出ユニット114 
とはその軸線が90°変位しており、従って、割出ユニ
ソ目】4を主軸ユニノ目10に接近させてバイト118
をワークに3に接触させこの端面切削を行う。
第7図Cはワーク−4が四角状であるとき、その四面を
フライス116により切削する場合を例示する。この場
合、加工セルAIが角物用割出ユニット118を有し、
一方、jJIIエセルA2はフライス116を保持する
主軸ユニット120を装着している。従って、割出ユニ
ット118が90°ずつ変位して割出操作を行えばワー
ク−4の四角状の端面がフライス116により切削され
第7図02の如き加二[が施されることになる。
第7図りは加工セルA1と加工セルA3とを利用してフ
ライス切削する場合の具体例を例示している。すなわち
、加工セルA1には角物用の割出ユニノ目22が装着さ
れ、この割出ユニソ目22にはチャック124が係着さ
れている。この場合、チャック124はワーク間を保持
する。
一方、加工セルA3には主軸ユニノ目26が装着され、
その先端部にはフライス128が係着される。図から容
易に諒解されるように加工セル^1と加工セルA3との
軸線は互いに変位しており、従って、主軸ユニット12
6を高速度で回転させてフライス128をワーク間の端
面に接するように制御すればフライス128はワークW
5の側面を切削加工する。
第7図Eは同様にして加工セルA1と加工セルへ3とを
用いて中くり工程を行う場合を例示する。
この場合、加工セルA1には主軸ユニット129が装着
されこの主軸ユニノ目29は丸物用のチャック130を
介してワークw6を保持する。一方、加工セルA3には
丸物用の割出ユニット132が装着され、この割出ユニ
ン目32の先端部には工具134が装着される。加工セ
ルA1と加工セル^3とはこの場合、その軸線を同一に
設定される。
そこで、割出ユニット132は工具134の割り出し動
作を行い、一方、主軸ユニソ[29は高速度で回転して
ワークW6を工具134に接さしめ中ぐり動作が行われ
る。
次に、第71FFは加工セルA2と加工セルA3とを利
用して切削加工する場合を例示する。すなわち、加工セ
ルA2には主軸ユニット136が装着され、この主軸ユ
ニット136はフライス138を保持する。一方、加工
セルA3は角物用の割出ユニノ目40を装着し、この割
出ユニノl−140はチャック142を介してワークw
7を保持する。そこで、割出ユニット140はワーク−
7の割出動作を行い、一方、主軸ユニソ目36は高速度
で回転し、ワーク−7の側面に接する。図から容易に諒
解されるように主軸ユニソ目36と割出ユニット140
とは90”変位した状態に設定されているために前記フ
ライス138は好適にワーク−7の側面を切削加工する
さらに、第7図Gは加工セルAI、 A2)八3を用い
てワーク讐8を切削する場合を例示する。すなわち、加
工上)l/AIには主軸ユニット144が装着され、こ
の主軸ユニット144 はチャック146を介してワー
ク間の突出する小径部分を保持する。
一方、加工セル^3は主軸ユニット148を装着し、ご
の主軸ユニノ目48は先鋭な先端部を有する保持部15
0によって前記ワーク−8を保持する。
前記加工セル舷は丸物用の割出ユニノ目52を装着し、
この割出ユニット152の先端部には工R154が装着
される。このようなセント状態において、主軸ユニノ)
144、主軸ユニソ目48を同期的に回転させ、割出ユ
ニット152を矢印方向へと変位させれば工具154は
ワーク−8の端面に接し、その側端面部分を切削するこ
とが可能となる。このワーク間の取り出し7に際しては
加工セルA2)加工セルA3を退勤動作させ、加工セル
AIを回転させてチャック146からワークW8を放出
させればよい。
本発明によれば、以上のようにワークを加工セル間で互
いに移送させ、あるいは、変位させながら当該加工セル
が共有する加工空間の範囲内でワークに対して全ゆる角
度からの切削を可能にしている。従って、加工時間の短
縮と完全自動化が容易に行われ、しかも、加ニスペース
も極めて少なく済むと共に種々の装置を備える必要性も
ない。このために多品種少量のワークに対して時間的、
経済的に極めて顕著な効果を有する切削加工を施すこと
ができる。
以上、本発明について好適な実施例を挙げて説明したが
、本発明はこの実施例に限定されるものではなく本発明
の要旨を逸脱しない範囲において種々の改良並びに設計
変更が許容されることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る複合切削加工装置の斜視図、第2
図は第1図に示す争復合切削加工装置を構成づる力L「
セルA3の分解斜視図、第3図は複合tilJ削加工装
置を構成するチャック爪駆動装置の説明図、第4図は第
1図に示す複合切削加工装置の制御系を示すブロック説
明図、第5図Aは素材等加工セルのチャック部分との結
合状態を示す説明図、第5図Bは本発明装置によって生
産されるワークの説明図、第6図A乃至Cは本発明装置
によってワークに切削加工を施す場合の夫々の加工セル
の動作を示す概略説明図、第7図A乃至Gは加工セルの
組み合わせによって丸物状のワーク、角物状のワークに
夫々切削加工を施す場合の相互位置関係を示す概略説明
図である。 10a・ヘースユニソト 10b・コラムユニット10
C・ヘッドユニット 12a・ヘースユニソト12b・
:J ラム、:Lニット 12c・ヘッドユニット12
d・サドルユニット+4a  ヘースユニノト14b・
コラムユニノ)  +4c・ヘッドユニット14d・サ
ドルユニット 16a、16b・・ガイドレール 113a、 18b ・・ガイドレール20・・スピン
ドル 22.24・・チャック爪駆動装置 25・・・チャック   27・・・駆動装置29・・
・緊締用孔   31・・・位置検出装置40・・工具
交換装置  42・・工具マガジン44・・マガジン交
換装置付自動搬送車46a、46b・・チャック交換装
置 43a、48b・・パレット交換装置付自動搬送車50
・・計測セル    52・・レーザ加工セル54a・
・コラムユニット制御装置 54b・・ベースユニノ)tld制御Wli54c・・
ヘッドユニット制御装置 56a・・サドルユニット制御装置 56b・・ペッドユニット制御装置 56C・・コラムユニット制御装置 56d・・ヘノトユニノt・制?1+ 装置58a・・
サドルユニット制御装置 58b・・ヘッドユニット制御装置 58c・・ヘッドユニット制御装置 60・・・加ニスペース管理装置 62  ・・複合切削管理装置 64・・操作パネル 70a、70b・・チャック 72a・・工具     74・・・着座工具100・
・割出ユニノ)   102・・tJtrtニット10
4・・丸物用チャック106・・フライス10B・・ハ
イド110・・主軸ユニノl−112・・丸物用チャッ
ク114・・割出ユニット11G・・フライス 118・・角物用割出ユニット 120・・主軸ユニット 122・・角物用割出ユニット 124・・チャック    126・・主軸ユニット+
28・ フライス    129・・主軸ユニット13
0・・チャック   132・・割出ユニット136・
・主軸ユニット 138・ フライス140・・割出ユ
ニット  142・・チャック144・・主軸ユニット
 146・・チャック148・・主軸ユニット150・
・保持部152・・割出ユニット 154・・工具特許
出願人  工業技術院長 川口1?谷部Fig、5A Fig、5B 手続補正書(剋) 昭和59年11月1′1日 特許庁長官  志 賀  学 殿 1、事件の表示 昭和59年特許願第142412号 2)発明の名称 復イtちりrllす川]ニシ装置 3、補正をする者 4、補正命令の日付 昭和59年lO月9日(発送日10月30日)5、補正
の月象   (1)図面 6、補正の内容   (1)正式図面(内容に変更あり
ません)訂;)、

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)夫々水平方向および垂直方向に変位可能なヘッド
    ユニットを有する少なくとも第1の加工セルと第2の加
    工セルと第3の加工セルとを加工空間を共有するように
    配置し、前記第1乃至第3の加工セルのいずれか一つに
    近接して工具交換装置を配設し、さらに前記第1乃至第
    3加工セルのいずれかに近接してチャック交換装置を設
    けると共に、さらにチャック爪駆動装置を配設するよう
    構成することを特徴とする複合切削加工装置。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載の装置において、第1
    の加工セルと第2の加工セルと第3の加工セルとは互い
    にT字状に配置されてなる複合切削加工装置。
  3. (3)特許請求の範囲第1項または第2項に記載の装置
    において、第1の加工セルのヘッドユニットは工具とワ
    ークとを選択的に装着可能に構成し、第2の加工セルの
    ヘッドユニットは工具を装着可能に構成し、さらに第3
    の加工セルのヘッドユニットはワークを装着可能に構成
    してなる複合切削加工装置。
  4. (4)特許請求の範囲第3項記載の装置において、工具
    交換装置は第1の加工セルと第2の加工セルとに近接し
    て配置され、チャック交換装置は第1加工セルと第3加
    工セルとに夫々近接して配置されることからなる複合切
    削加工装置。
  5. (5)特許請求の範囲第1項乃至第4項記載の装置にお
    いて、チャック爪駆動装置は第1加工セルと第3加工セ
    ルのヘッドユニットに近接して設けられてなる複合切削
    加工装置。
JP14241284A 1984-07-11 1984-07-11 複合切削加工装置 Pending JPS6125758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14241284A JPS6125758A (ja) 1984-07-11 1984-07-11 複合切削加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14241284A JPS6125758A (ja) 1984-07-11 1984-07-11 複合切削加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6125758A true JPS6125758A (ja) 1986-02-04

Family

ID=15314733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14241284A Pending JPS6125758A (ja) 1984-07-11 1984-07-11 複合切削加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6125758A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62184041A (ja) * 1986-02-10 1987-08-12 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 耐衝撃性ポリエチレン樹脂組成物.
JPS63312049A (ja) * 1987-06-09 1988-12-20 エッセゼータ エッセ・エルレ・エルレ 工作機械

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5281677A (en) * 1975-12-20 1977-07-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Composite machine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5281677A (en) * 1975-12-20 1977-07-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Composite machine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62184041A (ja) * 1986-02-10 1987-08-12 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 耐衝撃性ポリエチレン樹脂組成物.
JPS63312049A (ja) * 1987-06-09 1988-12-20 エッセゼータ エッセ・エルレ・エルレ 工作機械

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02504610A (ja) ドリリングおよびミリング装置
JP2673632B2 (ja) 並列2主軸旋盤
TWI732069B (zh) 車床及用於切削工件之方法
JPS62152603A (ja) 背面加工可能な自動盤
JPH01228701A (ja) 工作機械
JPH04506773A (ja) 加工機械、特に旋盤加工機械
JPS6125758A (ja) 複合切削加工装置
JPH08126901A (ja) 対向主軸旋盤
JPS6125737A (ja) 複合切削加工方式
JP3513321B2 (ja) 多面体加工機およびその加工方法
JPH08174304A (ja) 多軸旋盤システム及びワーク搬送方法
JPS63212402A (ja) 数値制御旋盤の加工方法
JPS63162101A (ja) ユニツト構成nc旋盤及び加工セル
JPH0796402A (ja) 対向2軸旋盤のカットオフ方法
SU1169267A1 (ru) Токарный обрабатывающий центр
JPS6374502A (ja) 数値制御自動旋盤
JPH01289604A (ja) 工作機械における加工制御方法
JPS63229201A (ja) タレツト旋盤
JP2004306189A (ja) 工作機械システム
JPH0673862B2 (ja) プラスチック瓶ケースの仕上げ装置
JPS58192701A (ja) 数値制御旋盤における工作物の裏面加工方法
JPH0379201A (ja) 工作機械
JPH0525762Y2 (ja)
JPH02311232A (ja) 各種棒鋼,形鋼から連続して部品を加工するマシニングセンタ
JPH01183301A (ja) 数値制御自動旋盤