JPS61250026A - ビ−ズ状ポリカ−ボネ−ト固形粒子の水スラリ−液の製造法 - Google Patents

ビ−ズ状ポリカ−ボネ−ト固形粒子の水スラリ−液の製造法

Info

Publication number
JPS61250026A
JPS61250026A JP9185085A JP9185085A JPS61250026A JP S61250026 A JPS61250026 A JP S61250026A JP 9185085 A JP9185085 A JP 9185085A JP 9185085 A JP9185085 A JP 9185085A JP S61250026 A JPS61250026 A JP S61250026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
polycarbonate resin
solvent
solidification
bead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9185085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0471412B2 (ja
Inventor
Rikuta Kishimoto
岸本 陸太
Yutaka Kojima
豊 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP9185085A priority Critical patent/JPS61250026A/ja
Publication of JPS61250026A publication Critical patent/JPS61250026A/ja
Publication of JPH0471412B2 publication Critical patent/JPH0471412B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/12Making granules characterised by structure or composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B13/00Conditioning or physical treatment of the material to be shaped
    • B29B13/10Conditioning or physical treatment of the material to be shaped by grinding, e.g. by triturating; by sieving; by filtering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2069/00Use of PC, i.e. polycarbonates or derivatives thereof, as moulding material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ポリカーボネート樹脂の固形化方法に関し、
詳細には、湿式粉砕法を用いることにより、ポリカーボ
ネート樹脂がビーズ状の固形化粒子として分散した水ス
ラリー液を製造する方法であり、該水スラリー°液は、
製造工程におけるスラリーの移送などによる微細な「ゴ
ミjの混入が少な(、かつ濾過および乾燥も容易になさ
れるものであり、特に光学用のポリカーボネート樹脂、
を製造する方法として好適なものである。
〔従来の技術およびその問題点〕
従来、ポリカーボネート樹脂溶液からペレットの製造な
どに用いる乾燥した固形の粉体を取り出す方法は、通常
、固形化槽で固形化した半結晶性もしくは不定形の固形
化物を濾過分離し、粉砕し、ついで乾燥する方法によっ
ている。この方法は、製造装置の大きさおよび処理効率
の点から好ましいものであるが、固形化物の水スラリー
液の移送工程〜固形化物の粉砕工程たおいて、配管およ
び機器からの「ゴミ」の発生、混入という問題点があり
、より高品質−すなわち「ゴミjの少ないものの要求さ
れる用途−特に光学用途などのポリカーボネート樹脂を
製造する方法としては不十分な場合もあった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、配管中の移送〜固形化物の粉砕による「
ゴミ」の発生の実質的にない方法について鋭意検討した
結果、固形化と同時に湿式粉砕する方法を見出し、本発
明を完成させた。
すなわち、本発明は、精製されたポリカーボネート樹脂
溶液に、精製された固形化用溶媒を添加混合し、加熱下
の温水中に該混合溶液を添加しつつ溶媒及び固形化用溶
媒を留去してポリカーボネート樹脂固形化物の水スラリ
ー液を製造する方法において、固形化過程の液を湿式粉
砕機に循環しつつ固形化することを特徴とするビーズ状
ポリカーボネート固形粒子水スラリー液の製造法であり
、好ましい実施態様に於いては、固形化用溶媒を、ポリ
カーボネート樹脂溶液の0.1〜0.5容量倍用いて、
温度45℃〜100℃にて固形化すること、固形化過程
の液の湿式粉砕機への循環量が全固形イヒ液の1〜30
倍/時間で行うことにより、乾燥後の固形分の90重量
%以上がビーズ状ポリカーボネート固形粒子であり、か
つ該ビーズの平均直径が0.5〜2 mm、嵩比重が0
.3〜0.6 g/ccであるものを得るものであり、
これに使用する精製されたポリカーボネート樹脂溶液の
ポリカーボネート樹脂の粘度平均分子量が13.000
〜20,000の範囲で、かつ濃度が10重量%〜25
重量%のものを使用するものである。
以下、本発明の構成について説明する。
本発明のポリカーボネート樹脂溶液とは、従来のポリカ
ーボネート樹脂の製法と同様の製法、即ち、界面重合法
により、二価フェノール系化合物(以下、BPと略記す
る)を主成分とし、少量の分子量調節剤および所望によ
り分岐化剤を用いてホスゲンと反応させることに°よっ
て作られる芳香族ポリカーボネート樹脂のホモ−もしく
はコーポリ・7−の溶液である。
本発明のBPとして好ましいものは、下記一般式(11
で表される化合物であり、 一般式(1): (式中のRは、炭素数1〜15の二価の脂肪族、脂環族
、もしくはフェニル置換アルキル基、又は、−0−、−
3−、−5o−、−3(h−9−CO−である。
Xはアルキル基、アリール基、ハロゲン原子であり、p
、qは0〜2の整数である。)具体的には、ビス(4−
ヒドロキシフェニル)メタン、ビス(4−ヒドロキシフ
ェニル)エーテル、ビス(4−ヒドロキシフェニル)ス
ルホン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルホキシド
、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルフィド、ビス(
4−ヒドロキシフェニル)ケトン、1.1−ビス(4−
ヒドロキシフェニル)エタン、2.2−ビス(4−ヒド
ロキシフェニル)プロパン、2.2−ビス(4−ヒドロ
キシフェニル)ブタン、1,1−ビス(4−ヒドロキシ
フェニル)シクロヘキサン、2,2−ビス(4−ヒドロ
キシ−3,5−ジブロモフェニル)プロパン、2,2−
ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジクロロフェニル)プ
ロパン、2.2−ビス(4−ヒドロキシ−31,ブロモ
フェニル)プロパン、2.2−ビス(4−ヒドロキシ−
3−クロロフェニル)プロパン、2.2−ビス(4−ヒ
ドロキシ−3,5−ジメチルフェニル)プロパン、2,
2−ビス(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)プロ
パン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−1−
フェニルエタン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)ジフ
ェニルメタンが例示される。
分岐化剤としては、フロログリシン、2.6−シメチル
ー2.4.6− トリ (4−ヒドロキシフェニル)ヘ
ブテン−3,4,6−シメチルー2.4.6− トリ 
(4−ヒドロキシフェニル)へブテン−2,1,3,5
−トリ (2−ヒドロキシフェニル)ペンゾール、1,
1.1−)リ (4−ヒドロキシフェニル)エタン、2
,6−ビス(2−ヒドロキシ−5−メチルベンジル)−
4−メチルフッエノール、α、α’、(r”−1’リ 
(4−ヒドロキシフェニル)〜1.3.5− 1−リイ
ソブロピルベンゼンなどで例示されるポリヒドロキシ化
合物、及び3,3−ビス(4−ヒドロキシアリール)オ
キシインドール(=イサチンビスフェノール)、5−ク
ロルイサチンビスフェノール、5.7−シクロルイサチ
ンビスフエノール、5−ブロムイサチンビスフェノール
などが例示される分岐化剤を上記の一般式(1)の二価
フェノール系化合物に対して、通常0.02〜3モル%
、好ましくは0.1〜1.0モル%の範囲用いる。
また、分子量調節剤または末端停止剤としては一価芳香
族ヒドロキシ化合物が使用され、m−およびp−メチル
フェノール、m−およびp−プロピルフェノール、p−
ブロモフェノール、p−tert−ブチルフェノールお
よびP−長鎖アルキル置換フェノール、P−長鎖アルキ
ルエーテル化フェノール、P−ヒドロキシアル・キルベ
ンゾエートなどが好ましい。
芳香族ポリカーボネート樹脂としては、特に、ビスフェ
ノールAを主原料とするポリカーボネートが挙げられ、
これに例えばビスフェノールZなどを併用して得られる
ポリカーボネート共重合体、これらの分岐化物や末端長
鎖アルキル変性したものが挙げられる。
反応に使用する溶媒としては、塩素化された脂肪族また
は芳香族の炭化水素、例えばメチレンクロライド、1,
1−ジクロロエタン、クロロベンゼン及びクロロトルエ
ンが例示され、特にメチレンクロライドが好ましい。
以上の方法で製造したポリカーボネート樹脂溶液を通常
の方法、触媒の除去、中和、水洗、濃縮等を行い、更に
精密濾過して本発明の精製されたポリカーボネート樹脂
溶液とする。
ここに、精製されたポリカーボネート樹脂溶液中の微細
な「ゴミ」の量としては、少ないもの程好ましいもので
あるが、例えば、粒子直径が0.5−以上の「ゴミ」が
lcc中、1.000個以下とするのがよく、また、濃
度は10〜25重量%の範囲、特に 10〜20重景%
とするのが好ましい。
この精製されたポリカーボネート樹脂溶液に、通常、室
温下に固形化用溶媒を添加混合し、ついで加熱下の温水
中に該混合溶液を添加しつつ溶媒及び固形化用溶媒を留
去しつつ、湿式粉砕機に該固形化液を循環し粉砕する。
固形化用溶媒としては、ポリカーボネート樹脂溶液の0
.1〜0.5容量倍、好ましくは0.2〜0.4容量倍
用いて、温度45℃〜100℃、好ましくは45℃〜6
0℃にて固形化する。固形化溶媒の添加量と添加温度と
は、固形化溶媒添加後の溶液が、同温度下に静置された
場合にゲルとなるか又は温度を下げた場合に沈澱が生じ
る量とする。
この溶液を、加熱下の温水中に添加しつつ、溶媒及び固
形化用溶媒を通常0.1〜1.0時間、好ましくは0.
5〜1.0時間で留去するように添加するとともに該固
形化過程の液を湿式粉砕機へ全固形化液の1〜30倍/
時間、好ましくは5〜20倍/時間の量で循環し湿式粉
砕を行う。
ここに、湿式粉砕機としては、市販のもので良く、例え
ば、相用鉄工■製のボラトール(商品名)、小松ゼノア
■製のディスインテグレータ(商品名)等が好ましい。
以上の方法により本発明のビーズ状ポリカーボネート固
形粒子水スラリー液が得られる。
この水スラリー液中のポリカーボネート固形粒子は、乾
燥後の固形分の90重量%以上がビーズ状ポリカーボネ
ート固形粒子であり、かつ該ビーズの平均直径が0.5
〜2寵、嵩比重が0.3〜0.6g/ccであるものと
して得られ、このものは、水スラリーの状態に於ける配
管中の移送による抵抗が小さく、且つ、後処理工程にお
ける水分離および乾燥も効率よく行え、かつ乾燥粉体と
しても形状がビーズ状であることから、配管や機器壁と
の接触による「ゴミ1の発生や混入も低減されるもので
ある。
〔実施例〕
以下、実施例等によって具体的に説明する。
実施例−1 水酸化ナトリウム117 kgを水13201に溶解し
、20℃に保ちながら、2,2−ビス(4−ヒドロキシ
フェニル)プロパン(以下、BPAという) 250 
kg、2.6−シメチルー2.4.6−  トリ (4
−ヒドロキシフェニル)へブテン−30,883kg、
ハイドロサルファイ) 0.860kgを溶解した。
これにメチレンクロライド9601を加えて攪拌しつつ
ホスゲン128kgを35分で吹き込んだ。
ホスゲン吹き込み終了後、p−tert−ブチルフェノ
ール(以下、PTBPという)  12.3 kgのメ
チレンクロライド溶液を添加し激しく攪拌して反応液を
乳化させ、乳化後、0.21のトリエチルアミン及びメ
チレンクロライド300Ilを加え約1時間攪拌を続は
重合させた。
重合液を、水相と有機相に分離し1.有機相をリン酸で
中和した後、洗液のPHが中性となるまで水洗を繰り返
し、精製されたポリカーボネート樹脂溶液とした。
この精製溶液を濾過精度0.2fmのカートリッジフィ
ルターで精密濾過した。
この濾過精製溶液に同じく濾過精度0.24のカートリ
ッジフィルターで精密濾過したn−ヘキサンを室温で3
801攪拌下に加えて、ついでこの混合溶液を、加熱攪
拌下の温水中に添加しつつ、溶媒のメチレンクロライド
と固形化用溶媒のn−ヘキサンを留去しながらこの液を
湿式粉砕機(ボラトール:商品名)に40rrr/時間
の量で循環し湿式粉砕し、ビーズ状ポリカーボネート樹
脂固形物の濃度10重量%の水スラリー液を得た。固形
化時間は約1時間であった。
この水スラリー液よりクリーンルーム中で固形分を分離
し、クリーン空気を循環させた乾燥機で乾燥した。
この固形化物の測定結果を第1表に示した。
実施例−2〜4 実施例−1において、PTBPに代えて、p−オキシ安
息香酸ラウリル 22.4kg、 2.6−シメチルー
2.4.6トリ (4−ヒドロキシフェニル)へブテン
−3に代えてα、α′、α”−トリ(4−ヒドロキシフ
ェニル)−1,3,5−) IJイソプロピルベンゼン
 1.05kgに変更したもの(実施例−2)、実施例
−1において、PTBPに代えて、p−ドブシロキシフ
ェノール20.4kgに変更したもの(実施例−3)及
び実施例−1におし)で、PTBPに代えて、p−ステ
アリルフェノール 24.3ksr、 2.6−シメチ
ルー2.4.6−  トリ (4−ヒドロキシフェニル
)へブテン−3に代えてα、α°。
α−トリ(4−ヒドロキシフェニル)−1,3,5−ト
リイソプロピルベンゼン 1.05kgに変更したもの
(実施例−4)にそれぞれ変更する他は同様とした。
測定結果を第1表に示した。
比較例−1 実施例−1において、固形化過程の液を湿式粉砕機に循
環しつつ固形化する方法に代えて、固形化過程では湿式
粉砕機で循環粉砕しないで固形化し、得られた平均直径
約5鶴の固形化物の水スラリー液を湿式粉砕機に循環し
、粉砕する他は同様とした。
結果を第1表に示した。
第1表 注)「ゴミ」の数は、固形化物1g当たりに換算したも
のである。
〔発明の作用および効果〕
以上、詳細な説明および実施例から明らかな如く、本発
明の固形化方法によるポリカーボネート樹脂は、配管、
機器などからのrゴミ」の混入が極めて少なく、溶液に
おけると同様に極めて清浄なものであることがわかる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 精製されたポリカーボネート樹脂溶液に、精製され
    た固形化用溶媒を添加混合し、加熱下の温水中に該混合
    物溶液を添加しつつ溶媒及び固形化用溶媒を留去してポ
    リカーボネート樹脂固形化物の水スラリー液を製造する
    方法において、固形化過程の液を湿式粉砕機に循環しつ
    つ固形化することを特徴とするビーズ状ポリカーボネー
    ト固形粒子の水スラリー液の製造法。 2 固形化用溶媒を、ポリカーボネート樹脂溶液の0.
    1〜0.5容量倍用い、温度45℃〜100℃にて固形
    化する特許請求の範囲第1項記載の製造法。 3 固形化過程の液の湿式粉砕機への循環量が全固形化
    液の1〜30倍/時間である特許請求の範囲第1項記載
    の製造法。 4 乾燥後の固形化ポリカーボネート樹脂の90重量%
    以上がビーズ状ポリカーボネート固形粒子であり、かつ
    該ビーズの平均直径が0.5〜2mm、嵩比重が0.3
    〜0.6g/ccである特許請求の範囲第1項記載の製
    造法。 5 精製されたポリカーボネート樹脂溶液のポリカーボ
    ネート樹脂の粘度平均分子量が13,000〜20,0
    00の範囲で、かつ濃度が10重量%〜25重量%であ
    る特許請求の範囲第1項記載の製造法。
JP9185085A 1985-04-27 1985-04-27 ビ−ズ状ポリカ−ボネ−ト固形粒子の水スラリ−液の製造法 Granted JPS61250026A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9185085A JPS61250026A (ja) 1985-04-27 1985-04-27 ビ−ズ状ポリカ−ボネ−ト固形粒子の水スラリ−液の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9185085A JPS61250026A (ja) 1985-04-27 1985-04-27 ビ−ズ状ポリカ−ボネ−ト固形粒子の水スラリ−液の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61250026A true JPS61250026A (ja) 1986-11-07
JPH0471412B2 JPH0471412B2 (ja) 1992-11-13

Family

ID=14038046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9185085A Granted JPS61250026A (ja) 1985-04-27 1985-04-27 ビ−ズ状ポリカ−ボネ−ト固形粒子の水スラリ−液の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61250026A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6424830A (en) * 1987-07-21 1989-01-26 Toa Gosei Chem Ind Production of polycarbonate diol
EP0489361A2 (en) * 1990-12-03 1992-06-10 The Dow Chemical Company Uniform distribution polycarbonate pellets
US5182363A (en) * 1990-11-30 1993-01-26 Mitsubishi Gas Chemical Co., Inc. Process for producing powder aggregate particle of high molecular weight polycarbonate resin
US5196507A (en) * 1991-01-24 1993-03-23 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Process for producing granules of polycarbonate and composition thereof
WO1999039888A1 (de) * 1998-02-09 1999-08-12 Bayer Aktiengesellschaft Polymerpartikel
JP2000281798A (ja) * 1999-03-30 2000-10-10 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ポリフェニレンエーテル樹脂の製造方法
US9340646B2 (en) 2011-07-12 2016-05-17 Norner Ip As Process for purifying poly (alkylene carbonate)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3267074A (en) * 1962-11-02 1966-08-16 Mobay Chemical Corp Process for producing polycarbonates
JPS4928642A (ja) * 1972-07-14 1974-03-14
JPS54162753A (en) * 1978-06-15 1979-12-24 Mitsubishi Chem Ind Ltd Preparation of polycarbonate granule
JPS59133228A (ja) * 1983-01-20 1984-07-31 Mitsubishi Chem Ind Ltd ポリカ−ボネ−ト樹脂粒状体の製造法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3267074A (en) * 1962-11-02 1966-08-16 Mobay Chemical Corp Process for producing polycarbonates
JPS4928642A (ja) * 1972-07-14 1974-03-14
JPS54162753A (en) * 1978-06-15 1979-12-24 Mitsubishi Chem Ind Ltd Preparation of polycarbonate granule
JPS59133228A (ja) * 1983-01-20 1984-07-31 Mitsubishi Chem Ind Ltd ポリカ−ボネ−ト樹脂粒状体の製造法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6424830A (en) * 1987-07-21 1989-01-26 Toa Gosei Chem Ind Production of polycarbonate diol
US5182363A (en) * 1990-11-30 1993-01-26 Mitsubishi Gas Chemical Co., Inc. Process for producing powder aggregate particle of high molecular weight polycarbonate resin
EP0489361A2 (en) * 1990-12-03 1992-06-10 The Dow Chemical Company Uniform distribution polycarbonate pellets
US5187256A (en) * 1990-12-03 1993-02-16 The Dow Chemical Company Uniform distribution polycarbonate pellet
US5414056A (en) * 1990-12-03 1995-05-09 The Dow Chemical Company Uniform distribution polycarbonate pellets
US5196507A (en) * 1991-01-24 1993-03-23 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Process for producing granules of polycarbonate and composition thereof
WO1999039888A1 (de) * 1998-02-09 1999-08-12 Bayer Aktiengesellschaft Polymerpartikel
JP2000281798A (ja) * 1999-03-30 2000-10-10 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ポリフェニレンエーテル樹脂の製造方法
US9340646B2 (en) 2011-07-12 2016-05-17 Norner Ip As Process for purifying poly (alkylene carbonate)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0471412B2 (ja) 1992-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61250026A (ja) ビ−ズ状ポリカ−ボネ−ト固形粒子の水スラリ−液の製造法
JP3118833B2 (ja) 高分子量ポリカーボネート樹脂粉粒状体の製造方法
JPS5869225A (ja) 重合体の単離方法
JPS58206626A (ja) 芳香族ポリエステルポリカ−ボネ−ト粒状体の製造法
JPS6354011B2 (ja)
JP3357785B2 (ja) ポリカーボネート粉粒体の製造方法
JPH03223330A (ja) ポリカーボネートプレポリマー多孔体とその製造方法、及びそれを用いる芳香族ポリカーボネートの製造方法
JPH0839551A (ja) ポリカーボネート樹脂成形材料の製造法
JPH06145490A (ja) 熱可塑性樹脂用顔料マスターバッチ
JPS6348261A (ja) ビスフエノ−ルスルホン類の精製方法
JPH01319530A (ja) 芳香族ポリエーテル重合体の精製単離方法
EP1242503B1 (en) Method for isolating dihydroxybiphenyl polyethersulfones
JP2000281798A (ja) ポリフェニレンエーテル樹脂の製造方法
JPS61250025A (ja) 乾燥ポリカ−ボネ−ト固形粒子の製造法
JP2005162674A (ja) 廃芳香族ポリカーボネートから芳香族ジヒドロキシ化合物を得る方法
JP3729208B2 (ja) 乾燥ポリカーボネートオリゴマー固形粒子の製造法
JP3164668B2 (ja) 粒状ポリカーボネートの製造方法
JPS60115625A (ja) ポリカ−ボネ−ト樹脂粒状体の製造法
JP2001072757A (ja) 光記録媒体用ポリカーボネートの製造方法
JPH0725873B2 (ja) ポリカ−ボネ−ト粉粒体の精製方法
JP2004256724A (ja) 芳香族ポリカーボネート原料の調製方法および芳香族ポリカーボネートの製造方法
JP2938257B2 (ja) ポリカーボネート粒状体の製造法
JPS60116412A (ja) ポリカ−ボネ−ト樹脂粒状体の製造法
JPH0839545A (ja) 乾燥ポリカーボネート固形粒子の製造方法
JPH06116194A (ja) ポリフェノールのポリビニルベンジルエーテルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees