JPS6124316B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6124316B2
JPS6124316B2 JP12379278A JP12379278A JPS6124316B2 JP S6124316 B2 JPS6124316 B2 JP S6124316B2 JP 12379278 A JP12379278 A JP 12379278A JP 12379278 A JP12379278 A JP 12379278A JP S6124316 B2 JPS6124316 B2 JP S6124316B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
signal
reduction amount
working
elevation angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12379278A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5552886A (en
Inventor
Masamitsu Tada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tadano Ltd
Original Assignee
Tadano Iron Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tadano Iron Works Co Ltd filed Critical Tadano Iron Works Co Ltd
Priority to JP12379278A priority Critical patent/JPS5552886A/ja
Publication of JPS5552886A publication Critical patent/JPS5552886A/ja
Publication of JPS6124316B2 publication Critical patent/JPS6124316B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、クレーン基台に対しその基端を枢着
連結したブームを起伏用油圧シリンダにより起伏
駆動する形式のクレーンにおける作業揚程応答信
号を求める方法に関する。
従来の作業揚程応答信号を求める方法は、ブー
ムの長さにブーム起仰角度の正弦を剰じて演算算
出していた。しかしながら長尺なブームにあつて
は、吊上荷重並びにブームの自重によるブームの
たわみが無視し得ない値となり、単にブームの起
仰角度の正弦にブームの長さを剰じて作業揚程応
答信号を得るという従来のものでは正確な作業揚
程を把握することができない。本発明は、吊上荷
重とブームの自重に基づくブームのたわみを考慮
して極めて正確な作業揚程応答信号を得ようとす
るものである。
以下図面に基づいて本発明のクレーンにおける
作業揚程応答信号を求める方法を詳細に説明す
る。
第1図は本発明を実施したトラツククレーンで
あり、クレーン基台1に対してその基端を枢着連
結したブーム2を起伏用油圧シリンダ3により起
伏駆動するものであり、ブーム2の先端から巻上
巻下自在に吊下したフツク4へ吊上げようとする
荷を吊つてクレーン作業をするものである。クレ
ーン基台1は、トラツク5上で旋回駆動できるよ
うになつている。lはブーム2の起伏支点とブー
ム2先端に設けた先端滑車6の軸心との距離、す
なわちブーム長さを表わし、Hはブーム2の起伏
支点とブーム2の先端滑車6の軸心の垂直距離、
すなわち作業揚程を表わす。h1はクレーン基台1
の起伏支点と地面との垂直距離を表わす。θはブ
ーム2のたわみを0とした場合でのブーム2の起
伏支点とブーム2の先端滑車6の軸心を結ぶ直線
Sの水平面に対する起伏角度、すなわちブーム2
の起仰角度を表わし、ΔHはブーム2が吊上荷重
およびブーム2の自重によりたわんだときのブー
ム2の起伏支点とブーム2の先端滑車6軸心の垂
直方向の減少量、以下作業揚程減少量というを表
わす。
以上の如く各符号を設定するとき、ブーム2の
作業揚程Hは、下記の数式に基づいて演算するこ
とで求めることができる。
H=lSinθ−ΔH ここで、ブーム2の長さlは例えば、ブーム2
の基端に設けた巻取りドラム7にその基端を巻取
り繰り出し自在に巻取られた先端をブーム2先端
へ止着したコード8の繰り出し長さを連続的に検
出する長さ検出器9によつて容易に検出すること
ができ、またたわみを考慮しないブーム2の起仰
角θは例えばブーム2とクレーン基台1間の角度
あるいは重錘により規定される水平線とブーム2
の相対角度を検出する起仰角検出器10によつて
容易に検出することができる。ブーム2のたわみ
を考慮した正確な作業揚程Hに応答する信号を得
るためには、作業揚程減少量ΔHを正確に把握し
て上記計算式に基づいて演算する必要がある。
作業揚程減少量ΔHについていえば、 (1) 任意のクレーン作業状態にあるブーム2の状
態(ブーム2の長さとブーム2の起仰角によつ
て規定されるブーム2の状態)における作業揚
程減少量ΔHは、吊上荷重に近似的に比例す
る。したがつて、その時のブーム2の状態にお
ける定格荷重を吊つた場合の最大作業揚程減少
量ΔHmaxおよび現に吊上ている実際の荷重W
がわかれば、作業揚程減少量ΔHは、 ΔH≒ΔHmaxW/Wmax として把握することができる。
(2) ブーム2がある特定の起仰角θにあるとき、
定格荷重(ブーム2の長さlによつて異なる)
を吊つた場合の最大作業揚程減少量ΔHmax
は、当該起仰角θにおけるブーム2の長さl1
おける最大作業揚程減少量ΔH1maxとl2におけ
る最大作業揚程減少量ΔH2maxを基礎として
比例配分式 ΔHmax=ΔH1max+ΔHmax−ΔHmax/l−l(l−l1) から、近似的に求めることができる。尚、この
各起仰角における最大作業揚程減少量Δ
H1max、ΔH2maxは各起仰角ごとに実測した
ものを使用してもよいし、計算したものを使用
してもよい。そこで、ブーム長さl1、l2におけ
る定格荷重W1max、W2maxを吊つたときのブ
ーム2の各起仰角における最大作業揚程減少量
ΔH1max、ΔH2max;ブーム2の実際のブー
ム長さl;ブーム起仰角θ;ブーム2の各状態
での定格荷重値Wmax;実際の吊上荷重値W;
がわかれば、作業揚程減少量ΔHを近似的に求
めることができるし、又これを用いて作業揚程
Hも正確に求めることができる。
なお、最大作業揚程減少量ΔHmaxを求める
に際して、以上の説明においては、ブーム2が
ある特定の起仰角θにあつてブーム長さが変化
するようにして説明したが、ブーム長さがある
特定の長さlにあつて、ブームの起仰角θが変
化するものとして考えてもよく、このときに
は、起仰角θ、θにおいて夫々の定格荷重
を吊つたときの最大作業半径減少量をΔ
H1max、ΔH2maxとすれば、起仰角θにおい
て定格荷重を吊つたときの最大作業半径減少量
ΔHmaxは、比例配分式 ΔHmax=ΔH1max+ΔHmax−ΔHmax/θ−θ(θ−θ) から近似的に求めることができる。
次に、本発明の1実施例を図を参照して説明す
る。
9は既に述べたように、ブーム2の長さlを連
続的に検出する長さ検出器、10はブーム2の水
平線に対する起仰角度θを検出する起仰角検出器
である。11は、後述した荷重計20からの信号
を出力する実際荷重信号出力部であり、荷重計2
0は、ブーム2の上部にローラを3個配設し、こ
のローラ間にロープをS字状に経過させ、中央の
ローラに作用するロープ張力を油圧力で取り出し
て荷重を検出するようにした所謂三点ローラ式荷
重計であつてもよいし、ブーム2の先端に圧力計
(歪計でもよい)を吊り下げこの圧力計にフツク
4を経過した後のロープの先端を結んで形成して
もよい。12は、ブーム2の各状態での定格荷重
に応答する値を記憶しており、前記起仰角検出器
10並びに長さ検出器9からの信号を受けてその
時のブーム状態における定格荷重に応答する値を
出力する定格荷重信号出力部である。13は最大
作業揚程減少量出力部であつて、ブーム2の異な
る二つの長さl1、l2における定格荷重を吊つた場
合の最大作業揚程減少量ΔH1max、ΔH2maxを
各起仰角度毎に夫々記憶し、前記起仰角検出器1
0からの信号を受けてその時のブーム起仰角θに
おける二つのブーム長さの最大作業揚程減少量Δ
H1maxおよびΔH2maxを出力するものである。
14は、起仰角検出器10、長さ検出器9、実際
荷重信号出力部11、定格荷重信号出力部12、
および最大作業揚程減少量出力部13からの各信
号θ、l、W、Wmax、およびΔH1max、Δ
H2maxを受けとり、ブーム2のたわみを考慮し
た作業揚程Hに応答する信号を演算して出力する
演算部である。演算部14における作業揚程Hの
演算は次の如く行なわれる。
(1) 最大作業揚程減少量出力部13からのブーム
2の長さl1、l2におけるその時の起仰角θでの
最大作業揚程減少量信号ΔH1max、ΔH2max
と、長さ検出器9からの長さ信号lから、その
時のブーム2の状態(起仰角θ、ブーム長さ
l)における最大作業半径減少量を比例配分式 ΔH1max+ΔHmax−ΔHmax/l−l
(l−l1) に基づいて演算算出する。
(2) 実際荷重信号出力部11からの実際荷重信号
Wと定格荷重信号出力部12からの定格荷重信
号Wmaxから、 W/Wmax を演算し、この演算結果と前記(1)における演算
結果を剰じて、 {ΔH1max+ΔHmax−ΔHmax/l−l(l−l1)}W/Wmax を得る。これがブーム2に生じている作業揚程
減少量ΔHである。
(3) 前記(2)の演算結果たる作業揚程減少量ΔH、
起仰角検出器10からの起仰角信号θ、および
長さ検出器9からの長さ信号lから、 lSin−ΔH を演算してたわみを考慮した作業揚程Hに応答
する信号を発生する。
以上のようにして演算部14から出力されるた
わみを考慮した作業揚程Hの応答信号は、実際の
作業揚程に近似するものであり、例えばこの出力
によつて表示器(図示せず)を作動してクレーン
オペレータに正確な作業揚程を知らせることがで
きる。なお、以上の実施例においては、特許請求
の範囲における基準荷重、基準作業揚程減少量、
基準作業揚程減少量出力部、基準作業揚程減少量
信号、基準荷重出力部、基準荷重信号に、夫々定
格荷重、最大作業揚程減少量、最大作業揚程減少
量出力部、最大作業揚程減少量信号、定格荷重出
力部、定格荷重信号が対応するものであるが、本
願発明がこの実施例に限られるものでないこと勿
論である。また、以上の説明における作業揚程H
は、ブーム2の起伏支点から先端滑車の軸心への
垂直距離を指するものであるが、地面からの垂直
距離を必要とする場合には、演算部14の出力値
に距離h1に対応する値を加えることで求められる
ことはいうまでもない。更に、フツクを最高に巻
上げた場合のフツク下端と地面上との間の距離
(地上揚程)を求めたい場合には、所定の値を、
上記の演算部14の出力値にh1を加えたものから
減じることで求められることはいうまでもない。
いずれにしても本発明は、ブーム2のたわみを
考慮した実際の作業揚程に近似する作業揚程応答
信号を得ることができるという秀でた効果を有す
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施したクレーンの説明図、
第2図は本発明の説明用のブロツク図である。 2:ブーム、13:最大作業揚程減少量出力
部、12:定格荷重信号出力部、11:実際荷重
信号出力部、9:長さ検出器、10:起仰角検出
器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 任意のクレーン作業状態にあるブームに基準
    荷重を作用させたときのブームの基準作業揚程減
    少量を出力させる基準作業揚程減少量出力部から
    の基準作業揚程減少量信号、任意のクレーン作業
    状態での基準荷重に対応する値を出力する基準荷
    重出力部からの基準荷重信号、任意のクレーン作
    業状態にあるブームに吊上られた実際の荷重に対
    応する値を出力する実際荷重信号出力部からの実
    際荷重信号から、 基準作業揚程減少量信号×実際荷重信号/基準荷重
    信号 を演算して、任意のクレーン作業状態にあるブー
    ムの作業揚程減少量信号を得て、この作業揚程減
    少量信号、ブームの長さ検出器からのブーム長さ
    信号、およびブームの起仰角検出器からの起仰角
    信号から、 ブームの長さ信号×sin(起仰角信号) −作業揚程減少量信号 を演算して、クレーンの作業揚程応答信号を求め
    る方法。
JP12379278A 1978-10-06 1978-10-06 Method of detecting crane working lift response signal Granted JPS5552886A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12379278A JPS5552886A (en) 1978-10-06 1978-10-06 Method of detecting crane working lift response signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12379278A JPS5552886A (en) 1978-10-06 1978-10-06 Method of detecting crane working lift response signal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5552886A JPS5552886A (en) 1980-04-17
JPS6124316B2 true JPS6124316B2 (ja) 1986-06-10

Family

ID=14869411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12379278A Granted JPS5552886A (en) 1978-10-06 1978-10-06 Method of detecting crane working lift response signal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5552886A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63101185A (ja) * 1986-10-17 1988-05-06 本田技研工業株式会社 自動二輪車

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63101185A (ja) * 1986-10-17 1988-05-06 本田技研工業株式会社 自動二輪車

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5552886A (en) 1980-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07125987A (ja) 移動式クレーンの吊り荷重、転倒モーメント検出装置
CN101428741B (zh) 一种判断吊钩位置的方法
CN105060122A (zh) 起重机安全控制***和方法、力矩限制器以及起重机
CN111307371B (zh) 一种用于船舶重心测量方法
CN111532990B (zh) 一种起重机卷扬防乱绳控制***、控制方法及起重机
JPS6124316B2 (ja)
CN217437566U (zh) 一种抗干扰能力强的起重机负载检测装置
JPS6124313B2 (ja)
JPS6124315B2 (ja)
JP2019199356A (ja) ブーム又はジブの変形量検出装置
JPS6124309B2 (ja)
JP4224929B2 (ja) クレーンの過負荷防止装置
JPS6124314B2 (ja)
JPS6124310B2 (ja)
JPS6124312B2 (ja)
JPS625876B2 (ja)
JPS6225595B2 (ja)
JPS6124311B2 (ja)
JPS6225596B2 (ja)
JP3281481B2 (ja) クレーンの荷重演算装置
JPS625875B2 (ja)
WO2023176675A1 (ja) フック位置算出装置
CN209098047U (zh) 一种动臂起重机用钢丝绳长支点单滑轮轴式测力装置
JP3596931B2 (ja) 建設機械の負荷状態検出装置
JP3722906B2 (ja) 作業船用ワイヤたるみ制御装置