JPS6124313B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6124313B2
JPS6124313B2 JP12095378A JP12095378A JPS6124313B2 JP S6124313 B2 JPS6124313 B2 JP S6124313B2 JP 12095378 A JP12095378 A JP 12095378A JP 12095378 A JP12095378 A JP 12095378A JP S6124313 B2 JPS6124313 B2 JP S6124313B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
signal
working radius
load
elevation angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12095378A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5548188A (en
Inventor
Masamitsu Tada
Hisashi Kushida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tadano Ltd
Original Assignee
Tadano Iron Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tadano Iron Works Co Ltd filed Critical Tadano Iron Works Co Ltd
Priority to JP12095378A priority Critical patent/JPS5548188A/ja
Publication of JPS5548188A publication Critical patent/JPS5548188A/ja
Publication of JPS6124313B2 publication Critical patent/JPS6124313B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、クレーン基台に対しその基端を枢着
連結したブームを起伏用油圧シリンダにより起伏
駆動する形式のクレーンにおける作業半径応答信
号を求める方法に関する。
従来の作業半径応答信号を求める方法は、ブー
ムの長さにブーム起仰角度の余弦を剰じて演算算
出していた。しかしながら長尺なブームにあつて
は、吊上荷重並びにブームの自重によるブームの
たわみが無視し得ない値となり、単にブームの起
仰角度の余弦にブームの長さを剰じて作業半径応
答信号を得るという従来のものでは正確な作業半
径を把握することができない。本発明は、吊上荷
重とブームの自重に基づくブームのたわみを考慮
して極めて正確な作業半径応答信号を得ようとす
るものである。
以下図面に基づいて本発明のクレーンにおける
作業半径応答信号を求める方法を詳細に説明す
る。
第1図は本発明を実施したトラツククレーンで
あり、クレーン基台1に対してその基端を枢着連
結したブーム2を起伏用油圧シリンダ3により起
伏駆動するものであり、ブーム2の先端から巻上
巻下自在に吊下したフツク4へ吊上げようとする
荷を吊つてクレーン作業をするものである。クレ
ーン基台1は、トラツク5上で旋回駆動できるよ
うになつている。lはブーム2の起伏支点とブー
ム2先端に設けた先端滑車6の軸心との間の距
離、すなわちブーム長さを表わし、Rはブーム2
の起伏支点とブーム2の先端滑車6の軸心の水平
距離、すなわち作業半径を表わす。rはクレーン
基台1の旋回中心とブーム2の起伏支点の水平距
離を表わす。θはブーム2のたわみを0とした場
合でのブーム2の起伏支点とブーム2の先端滑車
6の軸心を結ぶ直線Sの水平線に対する起仰角
度、すなわちブーム2の起仰角度を表わし、ΔR
はブーム2が吊上荷重およびブーム2の自重によ
りたわんだときのブーム2の起伏支点とブーム2
の先端滑車6軸心の水平距離の水平方向の増加
量、以下作業半径増加量というを表す。
以上の如く各符号を設定するときブーム2の作
業半径Rは、下記の数式に基づいて演算すること
で求めることができる。
R=lcosθ+ΔR ここで、ブーム2の長さlは例えばブーム2の
基端に設けた巻取りドラム7にその基端を巻取り
繰り出し自在に巻取られ先端をブーム2先端へ止
着したコード8の繰り出し長さを連続的に検出す
る長さ検出器9によつて容易に検出することがで
き、また、たわみを考慮しないブーム2の起仰角
θは例えばブーム2とクレーン基台1間の角度あ
るいは重錘により規定される水平線とブーム2の
相対角度を検出する起仰角検出器10によつて容
易に検出することができる。ブーム2のたわみを
考慮した正確な作業半径Rに応答する信号を得る
ためには、作業半径増加量ΔRを正確に把握して
上記計算式に基づいて演算する必要がある。作業
半径増加量ΔRについていえば、 (1) 任意のクレーン作業状態にあるブーム2の状
態(ブーム2の長さとブーム2の起仰角によつ
て規定されるブーム2の状態)における作業半
径増加量△Rは、吊上荷重に近似的に比例す
る。したがつて、その時のブーム2の状態にお
ける定格荷重Wmaxを吊つた場合の最大作業半
径増加量△Rmaxおよび、現に吊上げている実
際の荷重Wがわかれば、作業半径増加量△R
は、 △R≒△RmaxW/Wmax として把握することができる。
(2) ブーム2がある特定の起仰角θにあるとき、
定格荷重(ブーム2の長さlによつて異なる)
を吊つた場合の最大作業半径増加量△Rmax
は、当該起仰角θにおけるブーム2の長さl1
おける最大作業半径増加量△R1maxとl2におけ
る最大作業半径増加量△R2maxを基礎として比
例配分式 ΔRmax=ΔR1max +ΔRmax−ΔRmax/l−l(l−
l1) から、近似的に求めることができる。尚、この
各起仰角における最大作業半径増加量Δ
R1max、ΔR2maxは各起仰角ごとに実測したも
のを使用してもよいし、計算したものを使用し
てもよい。そこで、ブーム長さl1、l2における
定格荷重を吊つたときのブーム2の各起仰角に
おける最大作業半径増加量ΔR1max、Δ
R2max;ブーム2の実際のブーム長さl;ブー
ム起仰角θ;ブーム2の各状態での定格荷重値
Wmax;実際の吊上荷重値W;がわかれば、作
業半径増加量ΔRを近似的に求めることができ
るし、又、これを用いて作業半径Rも正確に求
めることができる。なお、最大作業半径増加量
ΔRmaxを求めるに際して、以上の説明におい
ては、ブーム2がある特定の起仰角θにあつて
ブーム長さが変化するようにして説明したが、
ブーム長さがある特定の長さlにあつて、ブー
ムの起仰角θが変化するものとして考えてもよ
く、このときには、起仰角θ、θにおいて
夫々の定格荷重を吊つたときの最大作業半径増
加量をΔR1max、ΔR2maxとすれば、起仰角θ
において定格荷重を吊つたときの最大作業半径
増加量ΔRmaxは、比例配分式 ΔRmax=ΔR1max +ΔRmax−ΔRmax/θ−θ(θ−
θ) から近似的に求めることができる。
次に、本発明の1実施例を図を参照して説明す
る。
9は既に述べたように、ブーム2の長さlを連
続的に検出する長さ検出器、10は、ブーム2の
水平線に対する起仰角度θを検出する起仰角検出
器である。11は、後述した荷重計20からの信
号を出力する実際荷重信号出力部であり、荷重計
20は、ブーム2の上部にローラを3個配設し、
このローラ間にロープをS字状に経過させ、中央
のローラに作用するロープ張力を油圧力で取り出
して荷重を検出するようにした所謂三点ローラ式
荷重計であつてもよいし、ブーム2の先端に圧力
計(歪計でもよい)を吊り下げこの圧力計にフツ
ク4を経過した後のロープの先端を結んで形成し
てもよい。12は、ブーム2の各状態での定格荷
重に応答する値を記憶しており、前記起仰角検出
器10並びに長さ検出器9からの信号を受けてそ
の時のブーム状態における定格荷重に応答する値
を出力する定格荷重信号出力部である。13は、
最大作業半径増加量出力装置であつて、ブーム2
の異なる二つの長さl1、l2における定格荷重を吊
つた場合の最大作業半径増加量ΔR1max、Δ
R2maxを各起仰角度毎に夫々記憶し、前記起仰角
検出器10からの信号を受けてその時のブーム起
仰角θにおける二つのブーム長さの最大作業半径
増加量ΔR1max、ΔR2maxを出力するものであ
る。14は、起仰角検出器10、長さ検出器9、
実際荷重信号出力部11、定格荷連信号出力部1
2、および最大作業半径増加量出力部13からの
各信号θ、l、W、Wmax、およびΔR1max、Δ
R2maxを受け取り、ブーム2のたわみを考慮して
作業半径Rに応答する信号を演算して出力する演
算部である。演算部14における作業半径Rの演
算は次の如く行なわれる。
(1) 最大作業半径増加量出力部13からの、ブー
ム2の長さl1、l2におけるその時の起仰角θで
の最大作業半径増加量信号ΔR1max、ΔR2max
と、長さ検出器9からの長さ信号lから、その
時のブーム2状態(起仰角θブーム長さl)
における最大作業半径増加量を比例配分式 ΔR1max+ΔRmax−ΔRmax/l−l (l−l1) に基づいて演算算出する。
(2) 実際荷重信号出力部11からの実際荷重信号
Wと定格荷重信号出力部12からの定格荷重信
号Wmaxから、 W/Wmax を演算し、この演算結果と前記(1)における結果
を剰じて、 {ΔR1max+ΔRmax−ΔRmax/l−l(l−l1)}W/Wmax を得る。これがブーム2に生じている作業半径
増加量ΔRである。
(3) 前記(2)の演算結果たる作業半径増加量ΔR、
起仰角検出器10からの起仰角信号θ、および
長さ検出器9からの長さ信号lから、 lcosθ+ΔR を演算してたわみを考慮した作業半径Rに応答
する信号を発生する。
以上のようにして演算部14から出力されるた
わみを考慮した作業半径Rの応答信号は、実際の
作業半径に近似するものであり、例えばこの出力
によつて表示器(図示せず)を作動してクレーン
オペレータに正確な作業半径を知らせることがで
きる。なお、以上の実施例においては、特許請求
の範囲における基準荷重、基準作業半径増加量、
基準作業半径増加量出力部、基準作業半径増加量
信号、基準荷重出力部、基準荷重信号に、夫々定
格荷重、最大作業半径増加量、最大作業半径増加
量出力部、最大作業半径増加量信号、定格荷重出
力部、定格荷重信号が対応するものであるが、本
願発明がこの実施例に限られるものでないこと勿
論である。また、以上の説明における作業半径R
は、ブーム2の起伏支点からの水平距離を指すも
のであるが、クレーン基台1の旋回中心からの水
平距離を必要とする場合には、演算部14の出力
値から距離rに対応する値を差し引くことで求め
られることはいうまでもない。
いずれにしても本発明は、ブーム2のたわみを
考慮した実際の作業半径に近似する作業半径応答
信号を得ることができるという優れた効果を有す
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施したクレーン説明図、第
2図は本発明の説明用のブロツク図である。 2:ブーム、13:最大作業半径増加量出力
部、12:定格荷重信号出力部、11:実際荷重
信号出力部、9:長さ検出器、10:起仰角検出
器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 任意のクレーン作業状態にあるブームに基準
    荷重を作用させたときのブームの基準作業半径増
    加量を出力する基準作業半径増加量出力部からの
    基準作業半径増加量信号、任意のクレーン作業状
    態での前記基準荷重に対応する値を出力する基準
    荷重出力部からの基準荷重信号、任意のクレーン
    作業状態にあるブームに吊上られた実際の荷重に
    対応する値を出力する実際荷重信号出力部からの
    実際荷重信号から、 基準作業半径増加量信号×実際荷重信号/基準荷重
    信号 を演算して、任意のクレーン作業状態にあるブー
    ムの作業半径増加量信号を得て、この作業半径増
    加量信号、ブームの長さ検出器からのブーム長さ
    信号、およびブームの起仰角検出器からの起仰角
    信号から、 ブーム長さ信号×cos(起仰角信号) +作業半径増加量信号 を演算して、クレーンの作業半径応答信号を求め
    る方法。
JP12095378A 1978-09-30 1978-09-30 Method of obtaining work radius response signal of crane Granted JPS5548188A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12095378A JPS5548188A (en) 1978-09-30 1978-09-30 Method of obtaining work radius response signal of crane

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12095378A JPS5548188A (en) 1978-09-30 1978-09-30 Method of obtaining work radius response signal of crane

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5548188A JPS5548188A (en) 1980-04-05
JPS6124313B2 true JPS6124313B2 (ja) 1986-06-10

Family

ID=14799057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12095378A Granted JPS5548188A (en) 1978-09-30 1978-09-30 Method of obtaining work radius response signal of crane

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5548188A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62194351U (ja) * 1986-06-02 1987-12-10
JPS63166245U (ja) * 1987-04-16 1988-10-28

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62194351U (ja) * 1986-06-02 1987-12-10
JPS63166245U (ja) * 1987-04-16 1988-10-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5548188A (en) 1980-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7267241B2 (en) Device for determining a load on a hoist
CN108116989A (zh) 一种起重机控制方法及***
CN111532990B (zh) 一种起重机卷扬防乱绳控制***、控制方法及起重机
JPS6124313B2 (ja)
CN217437566U (zh) 一种抗干扰能力强的起重机负载检测装置
JP4224929B2 (ja) クレーンの過負荷防止装置
JPS6124310B2 (ja)
JPS6124309B2 (ja)
CN113483933B (zh) 一种张力计***及钢丝绳张力测量方法
JPS6124316B2 (ja)
JPS6124315B2 (ja)
JPS6124314B2 (ja)
JPS6124311B2 (ja)
JPS6225595B2 (ja)
JPS625876B2 (ja)
JPS625875B2 (ja)
JPS6124312B2 (ja)
JP3281481B2 (ja) クレーンの荷重演算装置
WO2023176675A1 (ja) フック位置算出装置
CN209686487U (zh) 一种双轮铣槽机多层钢丝绳卷扬自动标定装置
JPS6225596B2 (ja)
CN218815110U (zh) 一种基于悬挂动滑轮的防护平台水平检测装置
JPH08282977A (ja) クレーンの作業半径検出方法及び装置
CN221521870U (zh) 一种应用于起重机钢丝绳缠绕***的限位结构
CN209098047U (zh) 一种动臂起重机用钢丝绳长支点单滑轮轴式测力装置