JPS61237696A - Recording device having graph data display function - Google Patents

Recording device having graph data display function

Info

Publication number
JPS61237696A
JPS61237696A JP60078792A JP7879285A JPS61237696A JP S61237696 A JPS61237696 A JP S61237696A JP 60078792 A JP60078792 A JP 60078792A JP 7879285 A JP7879285 A JP 7879285A JP S61237696 A JPS61237696 A JP S61237696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
graph
key
memory
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60078792A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH047916B2 (en
Inventor
佐々木 量一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP60078792A priority Critical patent/JPS61237696A/en
Priority to US06/849,821 priority patent/US4734707A/en
Publication of JPS61237696A publication Critical patent/JPS61237696A/en
Publication of JPH047916B2 publication Critical patent/JPH047916B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、文字・記号データおよびグラフデータに基づ
いて文字・記号やグラフを記録することのできる記録装
置に関し、特にそれら文字・記号データおよびグラフデ
ータを表示する機能を備えた記録装置に関するものであ
る。
[Detailed Description of the Invention] Technical Field The present invention relates to a recording device capable of recording characters, symbols, and graphs based on character/symbol data and graph data, and particularly to a recording device capable of recording characters/symbols and graphs based on character/symbol data and graph data. The present invention relates to a recording device with functions.

従来技術 本出願人は、先に上記形式の記録装置を開発した。それ
は、(a1文字・記号データおよびグラフデ−タを入力
可能な入力装置と、fblその入力装置から入力される
文字・記号データおよびグラフデータを表示可能な表示
手段と、(c)上記入力装置から入力されるそれらのデ
ータを記憶するデータ記憶手段と、fdl記録用紙と記
録具とを相対移動させて文字・記号およびグラフを記録
用紙上に記録可能な記録機構と、+e)上記データ記憶
手段に記憶された文字・記号データおよびグラフデータ
に基づいて上記表示手段および記録機構を作動させる制
御手段とを含むものである。
Prior Art The applicant has previously developed a recording device of the above type. (a) an input device capable of inputting character/symbol data and graph data; fbl; display means capable of displaying character/symbol data and graph data input from the input device; a data storage means for storing the input data; a recording mechanism capable of recording characters, symbols and graphs on the recording paper by relatively moving the fdl recording paper and the recording tool; and +e) the data storage means. It includes a control means for operating the display means and recording mechanism based on the stored character/symbol data and graph data.

発明が解決しようとする問題点 この種の記録装置において、文字・記号の次にグラフを
入れて再び文字・記号を記録させるべく、文字・記号デ
ータの入力途中でグラフデータの入力に切り換えられる
と、上記表示手段には文字・記号データに代えてグラフ
データが表示され、グラフデータの入力直前の文字・記
号データの次にグラフが描かれることとなるのであるが
、文字・記号データ群のどの位置にグラフデータが挿入
されたかをオペレータが表示手段によって確認すること
はできなかった。
Problems to be Solved by the Invention In this type of recording device, in order to insert a graph next to the characters/symbols and then record the characters/symbols again, if the input is switched to graph data in the middle of inputting character/symbol data. , the graph data is displayed in place of the character/symbol data on the display means, and the graph is drawn next to the character/symbol data immediately before inputting the graph data. It was not possible for the operator to check whether graph data was inserted at a position using the display means.

問題点を解決するための手段 本発明はこのような事情のもとに為されたものであり、
前述のような、(a)入力装置、(b)表示手段。
Means for Solving the Problems The present invention was made under these circumstances,
(a) an input device, and (b) a display means, as described above.

(C)データ記憶手段、(d)記録機構およびtel制
御手段等を備えた記録装置において、そのデータ記憶手
段を、文字・記号メモリとグラフメモリと□を備え、文
字・記号メモリが上記文字・記号データを記憶するとと
もに上記グラフデータが入力されていることを一つの特
殊記号で記憶し、グラフメモリがその特殊記号で表され
るグラフデータの具体的内容を記憶するものとし、かつ
上記制御手段を、その特殊記号を文字・記号とともに上
記表示手段に表示させるものとしたものである。
(C) a data storage means; (d) a recording device having a recording mechanism and a tel control means; the data storage means comprises a character/symbol memory, a graph memory, and a In addition to storing symbolic data, the fact that the graph data is input is stored as a special symbol, the graph memory stores the specific content of the graph data represented by the special symbol, and the control means The special symbol is displayed on the display means together with the characters and symbols.

発明の効果 このように構成される記録装置では、文字・記号データ
の入力の途中でグラフデータが挿入された場合に、その
グラフデータに基づいて描かれるべきグラフが、文字・
記号群のどこに挿入されたかが一つの特殊記号で文字・
記号とともに表示されるため、オペレータはそれを見て
グラフの位置を容易に確認することができる。
Effects of the Invention In the recording device configured as described above, when graph data is inserted in the middle of inputting character/symbol data, the graph to be drawn based on the graph data is
One special symbol indicates where in the symbol group it is inserted.
Since it is displayed with a symbol, the operator can easily confirm the position of the graph by looking at it.

また、上記制御手段が特殊記号の表示のみならず、その
特殊記号に代えてグラフメモリのグラフデータを表示手
段に表示させるものとすれば、オペレータはグラフの挿
入位置を特殊記号で確認し得るだけでなく、その特殊記
号に対応するグラフの具体的なデータをも表示手段で見
ることができ、グラフデータの修正等に好都合となるの
である。
Furthermore, if the control means not only displays the special symbol, but also causes the display means to display graph data in the graph memory in place of the special symbol, the operator can simply confirm the insertion position of the graph using the special symbol. In addition, the specific data of the graph corresponding to the special symbol can also be viewed on the display means, which is convenient for modifying the graph data.

実施例 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
EXAMPLE Hereinafter, an example of the present invention will be described in detail based on the drawings.

第2図は本発明の一実施例であるボールペン式タイプラ
イタの平面図である。このタイプライタは前部に入力装
置としてのキーボード部2を備え、後部に記録機構とし
ての記録部4を備えてし)る。
FIG. 2 is a plan view of a ballpoint type typewriter which is an embodiment of the present invention. This typewriter is equipped with a keyboard section 2 as an input device at the front and a recording section 4 as a recording mechanism at the rear.

記録部4の機構部のみを取り出して第3図に模型的に示
す。この図において10は側枠であり、タイプライタの
両側部に対をなして設けられ、主フレームの一部を構成
している。この側枠10の間には円柱状のプラテン12
が配設されている。
Only the mechanical section of the recording section 4 is taken out and schematically shown in FIG. In this figure, reference numeral 10 denotes side frames, which are provided in pairs on both sides of the typewriter and constitute a part of the main frame. Between this side frame 10 is a cylindrical platen 12.
is installed.

プラテン12はそれの軸14において側枠10により回
転可能に支持されており、軸14の一端に固定されたギ
ヤ16がプラテン駆動モータ18の出力軸に固定のピニ
オン20と噛み合わされることにより、プラテン12が
正逆両方向に任意の角度回転さゼられるようになってい
る。プラテン12は、第4図に示すように、ベーパパン
22.押えローラ23.ベーパガイド24およびベーパ
ペイル26等と共同して記録用紙28をプラテン12の
外周面に沿って湾曲させて支持する用紙支持装置29を
構成しており、また前記ギヤ16.プラテン駆動モータ
18.ピニオン20等がその用紙支持装置29に支持さ
れている記録用紙28をプラテン12の周方向、すなわ
ちY軸方向に移動させる用紙送り装置30を構成してい
る。
The platen 12 is rotatably supported by the side frame 10 at its shaft 14, and a gear 16 fixed to one end of the shaft 14 is meshed with a pinion 20 fixed to the output shaft of the platen drive motor 18. The platen 12 can be rotated at any angle in both forward and reverse directions. As shown in FIG. 4, the platen 12 includes a vapor pan 22. Presser roller 23. Together with the vapor guide 24 and the vapor pail 26, the paper supporting device 29 is configured to curve and support the recording paper 28 along the outer peripheral surface of the platen 12, and the gear 16. Platen drive motor 18. The pinion 20 and the like constitute a paper feed device 30 that moves the recording paper 28 supported by the paper support device 29 in the circumferential direction of the platen 12, that is, in the Y-axis direction.

プラテン12に平行に2本のガイトロ1.ド32および
34が側枠10に掛は渡されて配設されている。そして
、これらガイドロッド32,34上を摺動し得るように
キャリッジ36が設けられており、このキャリッジ36
にはワイヤ38の両端が結合され、このワイヤ38が4
個のガイドローラ40に巻き掛けられるとともにキャリ
ッジ駆動モータ42の出力軸に固定のプーリ44に巻き
付けられている。したがって、キャリッジ駆動モータ4
2が正逆両方向に任意の角度回転させられるとき、キャ
リッジ36がプラテン12の軸方向、すなわちX軸方向
に任意の量だけ移動させられることとなるのであり、上
記ワイヤ38.ガイドローラ40.キャリッジ駆動モー
タ42.プーリ44等によってキャリッジ駆動装置45
が構成されている。上記キャリッジ36上には複数のボ
ールペン46を備えたペンヘッド48が取り付けられて
いるため、キャリッジ36の移動に伴ってボールペン4
6もX軸方向に移動することとなる。そして、このボー
ルペン46に与えられるX軸方向の運動と、前記用紙送
り装置30によって記録用紙28に与えられるY軸方向
の運動との組合わせによって、ボールペン、46は記録
用紙28の紙面上を任意の方向に移動し得ることとなり
、文字・記号、グラフ等を筆記し得ることとなる。
Two guide rods 1 parallel to the platen 12. Doors 32 and 34 are disposed across the side frame 10. A carriage 36 is provided so as to be able to slide on these guide rods 32 and 34.
Both ends of the wire 38 are connected to the
It is wound around two guide rollers 40 and around a pulley 44 fixed to the output shaft of a carriage drive motor 42 . Therefore, the carriage drive motor 4
When the wires 38. Guide roller 40. Carriage drive motor 42. Carriage drive device 45 by pulley 44 etc.
is configured. Since a pen head 48 having a plurality of ballpoint pens 46 is attached to the carriage 36, as the carriage 36 moves, the ballpoint pens 48
6 will also move in the X-axis direction. By combining the movement in the X-axis direction given to the ballpoint pen 46 and the movement in the Y-axis direction given to the recording paper 28 by the paper feeding device 30, the ballpoint pen 46 moves arbitrarily on the surface of the recording paper 28. This means that it can be moved in different directions, and characters, symbols, graphs, etc. can be written on it.

上記ペンヘッド48は第4図に示すように構成されてい
る。ペンヘッド48の本体はペンボルダ56であり、キ
ャリッジ36によりプラテン12の軸方向に直角な軸線
のまわりに回転可能に支持されている。すなわち、ペン
ボルダ56のプラテン12例の端面に突設された短軸5
8が前記ペーパガイド24によって回転可能に支持され
る一方、ペンホルダ56の他端に形成されたボス60に
キャリッジ36に突設された支持突起61が嵌入させら
れることによりキャリッジ36に回転可能に取り付けら
れているのである。ペンホルダ56はそれ自身の回転軸
線を中心とする一円上に等角度間隔に形成された4個の
ペン挿入孔62を備えており、それぞれのペン挿入孔6
2に色の異なるボールペン46が摺動可能に挿入され、
結局、4色のボールペン46がペンホルダ56に装着さ
れている。各ボールペン46は先端部が他の部分より小
径とされ、その結果形成された肩面64に共通の戻し板
66を介して戻しばね68の付勢力が伝達されるように
なっている。
The pen head 48 is constructed as shown in FIG. The main body of the pen head 48 is a pen holder 56, which is supported by the carriage 36 so as to be rotatable around an axis perpendicular to the axial direction of the platen 12. That is, the short shaft 5 protruding from the end face of the platen 12 of the pen holder 56
8 is rotatably supported by the paper guide 24, and rotatably attached to the carriage 36 by fitting a support protrusion 61 protruding from the carriage 36 into a boss 60 formed at the other end of the pen holder 56. It is being done. The pen holder 56 has four pen insertion holes 62 formed at equal angular intervals on a circle centered on its own rotational axis, and each of the pen insertion holes 6
Ballpoint pens 46 of different colors are slidably inserted into 2,
As a result, ballpoint pens 46 of four colors are attached to the pen holder 56. The tip of each ballpoint pen 46 is made smaller in diameter than the other portion, so that the biasing force of a return spring 68 is transmitted to a shoulder surface 64 formed as a result via a common return plate 66.

ペンホルダ56はプラテン12側の端部がギヤ70とさ
れており、このギヤ7oと噛み合う状態でキャリッジ3
6に取り付けられているピニオン72が、第3図におい
てプラテン12の右端近傍に設けられているラック74
と噛み合って回転させられることにより、4色のボール
ペン46のうち所定のものがプラテン12の外周面に直
角な筆記位置に位置決めされ、それによって記録カラー
が適宜に選択される。ラック74はソレノイド76によ
ってピニオン72に噛み合う位置と噛み合わない位置と
に移動させられるようになっており、またペンホルダ5
6の回転停止位置は、第4図に示す位置決めばね78が
ペンホルダ56の外周面に形成された4個の7字形のノ
ソヂ80のいずれかに弾性的に係合することによって正
確に規定されるようになっている。
The pen holder 56 has a gear 70 at its end on the platen 12 side, and the carriage 3 is engaged with the gear 7o.
6 is attached to a rack 74 provided near the right end of the platen 12 in FIG.
By being engaged with and rotated, a predetermined one of the four color ballpoint pens 46 is positioned at a writing position perpendicular to the outer peripheral surface of the platen 12, thereby appropriately selecting a recording color. The rack 74 is moved by a solenoid 76 between a position in which it engages with the pinion 72 and a position in which it does not engage with the pinion 72.
The rotation stop position of the pen holder 56 is precisely defined by a positioning spring 78 shown in FIG. It looks like this.

一方、ペンボルダ56の後方にはハンマ82が配設され
、ピン84によってキャリッジ36に回動可能に取り付
けられている。そして、ハンマ82の更に後方にはハン
マ駆動板86が支持軸8日のまわりに回動可能に設けら
れている。このハンマ駆動板86は、ガイドロッド34
に固定のレバー90が、第3図に示すソレノイド92に
よりガイドロッド34を介して第4図において時計方向
へ回動させられるとき、そのレバー90に固定のピン9
4により反時計方向へ回動させられ、ハンマ82を同方
向へ回動させる。その結果、ハンマ82が前記筆記位置
にあるボールペン46を前記戻しばね68の付勢力に抗
して先端が記録用紙28に接触するまで前進させるので
あり、この際、戻し板66は所定角度傾いてボールペン
46の前進を許容する。上記ハンマ82.ハンマ駆動板
86、レバー90.ソレノイ1′92等が、ボールペン
46を記録用紙28に接触・離間させるための筆記具駆
動装置96を構成しているのである。
On the other hand, a hammer 82 is arranged behind the pen holder 56 and is rotatably attached to the carriage 36 by a pin 84. A hammer drive plate 86 is provided further behind the hammer 82 so as to be rotatable around the support shaft 8. This hammer drive plate 86 is connected to the guide rod 34
When the lever 90 fixed to the lever 90 is rotated clockwise in FIG. 4 via the guide rod 34 by the solenoid 92 shown in FIG.
4 in the counterclockwise direction, and the hammer 82 is rotated in the same direction. As a result, the hammer 82 moves the ballpoint pen 46 in the writing position forward against the biasing force of the return spring 68 until the tip contacts the recording paper 28. At this time, the return plate 66 is tilted at a predetermined angle. The ballpoint pen 46 is allowed to move forward. The hammer 82. Hammer drive plate 86, lever 90. The solenoid 1'92 and the like constitute a writing instrument drive device 96 for bringing the ballpoint pen 46 into contact with and separating from the recording paper 28.

次に第2図に基づいてキーボード部2を説明する。キー
ボード部2には多数のアルファヘットキー100.記号
キー102.数字キー104等の文字・記号キーを始め
、スペースキー106.ハツクスペースキー108.リ
ターンキー110゜マージンセットキー112.マージ
ンリリースキー114.タブキー116.タブセットキ
ー118、シフトキー120.シフトロックキー122
゜リピートキー124.コードキー126.ペン横移動
キー128,130.用紙縦送りキー132゜134等
、通常のタイプライタと同様な機能キーが設けられてい
る。
Next, the keyboard section 2 will be explained based on FIG. The keyboard section 2 has a large number of alpha keys 100. Symbol key 102. Including character/symbol keys such as number keys 104, space key 106. Hack space key 108. Return key 110° Margin set key 112. Margin release key 114. Tab key 116. Tab set key 118, shift key 120. shift lock key 122
゜Repeat key 124. Code key 126. Pen horizontal movement keys 128, 130. Function keys similar to those of a normal typewriter, such as paper vertical feed keys 132 and 134, are provided.

キーボード部2の中央上部には、横長の表示窓135を
備えた15桁の液晶ディスプレイ136が表示手段とし
て設けられ、キー人力される文字・記号データが左端か
ら右側に向って順次表示されるとともにカーソルが1文
字分づつ右へ移動していくが、15文字分のデータで埋
められるとカーソルはディスプレイ136の右端から1
文字分外れて表示されなくなり、16文字目のデータが
入力されるとディスプレイ136上のデータが全て左ヘ
シフトされ、最も左に表示されていた文字・記号がディ
スプレイ136からオーバフローするようになっている
A 15-digit liquid crystal display 136 equipped with a horizontally long display window 135 is provided at the upper center of the keyboard section 2 as a display means, and character/symbol data entered manually from the keys are sequentially displayed from the left end to the right side. The cursor moves to the right one character at a time, but when it is filled with data for 15 characters, the cursor moves one character from the right edge of the display 136.
When the data for the 16th character is input, all the data on the display 136 is shifted to the left, and the characters/symbols displayed on the far left overflow from the display 136. .

本タイプライタは、通常のタイプモード(テキストモー
ド)で使用される際、ダイレクトプリントモード、コレ
クションプリントモードおよびノンプリントモードの3
つのモード(以下、それぞれDPモード、CPモードお
よびNPモードと称する)で作動し得るようにされてい
る。DPモードはキー人力されたデータが液晶ディスプ
レイ1.36に表示されるとともに、通常のタイプライ
タと同様にキー人力と同時に記録用紙28に対する記録
が行われるモードであり、CPモードはキー人力された
データが液晶ディスプレイ136に表示されている間は
記録用紙28に対する記録が行われず、その液晶ディス
プレイ136からオーバフローしたデータから順に記録
が行われるモードである。このCPモードにおいて、キ
ー人力されたデータが液晶ディスプレイ136に表示さ
れている間にオペレータが入力ミスに気付いた場合には
、カーソルキー13B、140の操作によって液晶ディ
スプレイ136のカーソルを問題の場所へ移動させ、コ
ードキー126とともに操作されてインサートキー14
2やデリートキー144として機能するキーの操作によ
って訂正することができる。また、上記NPモードは、
キー人力されたデータが液晶ディスプレイ136からオ
ーバフローしても記録用紙28に対する記録が行われな
いモードであり、このことを除けば上記CPモードと同
様である。これら3モードの切換えはモードキー150
の操作によって行われ、またクリアキー148が操作さ
れると液晶ディスプレイ136の表示がクリアされる。
When this typewriter is used in normal type mode (text mode), there are three types: direct print mode, collection print mode, and non-print mode.
It is possible to operate in three modes (hereinafter referred to as DP mode, CP mode and NP mode, respectively). The DP mode is a mode in which the data input manually by the keys is displayed on the liquid crystal display 1.36, and data is recorded on the recording paper 28 at the same time as the keys are manually input, similar to a normal typewriter. This is a mode in which recording is not performed on the recording paper 28 while data is displayed on the liquid crystal display 136, and recording is performed in order from the data overflowing from the liquid crystal display 136. In this CP mode, if the operator notices an input error while data entered manually is displayed on the liquid crystal display 136, the operator moves the cursor on the liquid crystal display 136 to the problem location by operating the cursor keys 13B and 140. The insert key 14 is moved and operated together with the code key 126.
The correction can be made by operating a key that functions as 2 or the delete key 144. In addition, the above NP mode is
This is a mode in which recording is not performed on the recording paper 28 even if the data manually entered by the keys overflows from the liquid crystal display 136, and is the same as the CP mode described above except for this point. To switch between these three modes, use the mode key 150.
When the clear key 148 is operated, the display on the liquid crystal display 136 is cleared.

本タイプライタはメモリ機能を備え、rMJを表わすア
ルファへソトキ−100がコードキー126と共に操作
されたとき、メモリモード設定キーとして機能する。メ
モリモードに設定されると、前記DPモードではキー人
力されたデータが記録用紙に記録されつつテキストメモ
リ152(第5図参照)に記憶され、CPモードでは液
晶ディスプレイ136からオーバフローしたデータが記
録されつつ、またNPモードではそのオーバフローした
データが記録されることなくテキストメモリ152にそ
れぞれ記憶される。このようなメモリモートではCPお
よびNPモードで液晶ディスプレイ136に表示されて
いるデータを前述のように修正可能である他、DPモー
ドも含めて前行以前に戻って修正することができる。す
なわち、前記カーソルキー138および140は、それ
ぞれ単独で操作されるときはカーソル左キーおよびカー
モル右キーとして機能するが、コードキー126ととも
に操作されるときそれぞれカーソル上キーおよびカーソ
ル上キーとして機能し、そのカーソル上キーの操作によ
り前行以前のデータを液晶ディスプレイ136に表示さ
せることができるのであり、カーソル上キーの操作によ
って元の位置へ戻せば続けてデータ入力が可能である。
This typewriter has a memory function, and when the alpha key 100 representing rMJ is operated together with the code key 126, it functions as a memory mode setting key. When the memory mode is set, in the DP mode, the data entered manually is recorded on the recording paper and stored in the text memory 152 (see FIG. 5), and in the CP mode, the data overflowing from the liquid crystal display 136 is recorded. However, in the NP mode, the overflow data is stored in the text memory 152 without being recorded. With such a memo remote, in addition to being able to modify the data displayed on the liquid crystal display 136 in the CP and NP modes as described above, it is also possible to go back and modify the previous row, including in the DP mode. That is, the cursor keys 138 and 140 function as a cursor left key and a cursor right key when operated alone, but function as a cursor up key and a cursor up key, respectively, when operated together with the code key 126, By operating the cursor upper key, data from the previous row can be displayed on the liquid crystal display 136, and by operating the cursor upper key to return the cursor to its original position, it is possible to continue inputting data.

なお、rEJを示すアルファベットキー100がコード
キー126と・共に操作されるとメモリモードが解除さ
れ、通常のタイプモードに戻る。
Note that when the alphabet key 100 indicating rEJ is operated together with the code key 126, the memory mode is canceled and the mode returns to the normal type mode.

本タイプライクは更にグラフや表1図形を作成可能なグ
ラフモードとすることができ、グラフキー154が1変
操作されればタイプモードからグラフモードに切り換え
られ、グラフキー154が再び操作されればタイプモー
ドに復帰させられる。
This type-like can also be set to a graph mode in which graphs and table 1 figures can be created, and if the graph key 154 is operated to change the number of characters, the type mode is switched to the graph mode, and if the graph key 154 is operated again, the type mode is switched to the graph mode. Returns to type mode.

数字の「1」〜「0」を表わす数字キー104および記
号のr−J、r−Jを表わす記号キー102には、順番
に円グラフ、単純棒グラフ、重ね書き棒グラフ、積み重
ね棒グラフ、折れ線グラフ。
The numeric keys 104 representing the numbers "1" to "0" and the symbol keys 102 representing the symbols r-J and r-J have, in order, a pie chart, a simple bar graph, an overlapping bar graph, a stacked bar graph, and a line graph.

帯グラフ、折れ線グラフと棒グラフの複合グラフ。A composite chart of a band chart, a line chart, and a bar chart.

レーダチャート、表、2点間の線分、2点を対角点とす
る四角形、1点を中心とし他の1点を円周上の1点とす
る円がそれぞれ割り当てられている。
A radar chart, a table, a line segment between two points, a rectangle with two points as diagonal points, and a circle with one point as the center and one other point as one point on the circumference are respectively assigned.

そして、グラフキー154の操作によってグラフモード
に切り換えられたとき、液晶ディスプレイ136にグラ
フ等の種類を問い掛ける表示がなされ、それに応じて上
述の数字キー104等のいずれかが操作されることによ
ってグラフ、表、あるいは図形の種類が選択されるよう
になっている。
When the graph mode is switched to by operating the graph key 154, a display asking for the type of graph etc. is displayed on the liquid crystal display 136, and by operating one of the above-mentioned numeric keys 104 etc. in response, a graph, etc. The type of table or shape can be selected.

その選択が行われた後は、数字キー104がグラフや表
1図形の数値データを入力するためのキーとして機能し
、そのデータ入力が行われると、液晶ディスプレイ13
6にタイプモードの場合とは逆に右端から左ヘシフトし
つつデータが表示される。更に、グラフモードにおいて
エンタキーとして機能するリターンキー110が操作さ
れると、その数値がグラフ等に表されるべき数値として
読み込まれるのであり、同様にして複数の数値が読み込
まれた後、スペースキー106がコードキー126とと
もに操作されればグラフの記録が開始される。また、リ
ピートキー124がコードキー  126とともに操作
されるとテストキーとして機能し、ボールペン46を記
録用紙28から離した状態でグラフ等の作成範囲を確認
する空送りを行うことができる。
After the selection is made, the numeric keys 104 function as keys for inputting numerical data for graphs and figures in Table 1, and when the data is input, the LCD display 13
6, data is displayed while being shifted from the right end to the left, contrary to the case of type mode. Furthermore, when the return key 110, which functions as an enter key, is operated in graph mode, the numerical value is read as a numerical value to be represented in a graph, etc. After a plurality of numerical values are read in the same way, the space key 106 is pressed. If is operated together with the code key 126, recording of the graph will start. Further, when the repeat key 124 is operated together with the code key 126, it functions as a test key, and it is possible to carry out a blank feed to confirm the creation range of a graph or the like while the ballpoint pen 46 is separated from the recording paper 28.

なお、キーボード部2の右端部には、前記モードキー1
50の他、タイプモードにおいて印字サイズを選択する
ナイズキー158.印字方向を通常の直立姿勢での横書
きモードと右横転あるいは左横転姿勢での縦W竺モード
とを選択するハクトルキー162等の印字条件選択キー
が設けられている。そして、現に選ばれている印字モー
トが液晶ディスプレイ136内の周辺部にガイダンス表
示されるようになっているが、グラフモードにおいては
サイズキー158およびペルトルキー162がグラフの
サイズおよび向きをそれぞれ選択するキーとして機能す
る。
Note that the mode key 1 is located at the right end of the keyboard section 2.
In addition to 50, there is a size key 158 for selecting print size in type mode. Printing condition selection keys such as a cursor key 162 are provided for selecting the printing direction between a horizontal writing mode in a normal upright position and a vertical W-line mode in a horizontally rightward or horizontally leftward position. The currently selected print mode is displayed as guidance around the periphery of the liquid crystal display 136. In the graph mode, the size key 158 and the Peltor key 162 are keys for selecting the size and orientation of the graph, respectively. functions as

以上詳記したキーボード部2からの入力に従って前記記
録部4および液晶ディスプレイ136の作動を制御する
制御回路を第5図に示す。図において、164はCPU
 (中央処理装置)であり、このCPU164には前記
キーボード部2が接続されている。CPUI 64には
更にROM (り一ドオンリメモリ)166とRAM 
(ランダムアクセスメモリ)168とが接続されている
。ROM166には後述のフローチャートで表されるプ
ログラムを始め、タイプライタ全体の作動を制御するた
めのプログラムが記憶されたプログラムメモリ170の
他、キーボード部2によってキー人力可能な各文字・記
号に対応したパターンデータが記憶された文字・記号パ
ターンメモリ172.前記グラフや表1図形のパターン
データが記憶されたグラフパターンメモリ174、およ
び液晶ディスプレィ136に表示されるべく予め定めら
れたパターンデータが記憶された表示パターンメモリ1
76が設けられている。
FIG. 5 shows a control circuit that controls the operations of the recording section 4 and the liquid crystal display 136 in accordance with the inputs from the keyboard section 2 described in detail above. In the figure, 164 is the CPU
(central processing unit), and the keyboard section 2 is connected to this CPU 164. The CPU 64 is further equipped with ROM (secondary memory) 166 and RAM.
(Random Access Memory) 168 is connected. The ROM 166 includes a program memory 170 that stores programs shown in the flowcharts described below as well as programs for controlling the operation of the entire typewriter. Character/symbol pattern memory 172 in which pattern data is stored. A graph pattern memory 174 in which pattern data of the graphs and Table 1 figures are stored, and a display pattern memory 1 in which pattern data predetermined to be displayed on the liquid crystal display 136 is stored.
76 are provided.

一方、前記RAM168には、キーボード部2から入力
されるコードデータを一時的に記憶する入力ハッファメ
モリ180.液晶ディスプレイ136に表示されるべき
文字・記号等のコードデータを一時的に記憶する表示バ
ッファメモリI82゜記録部4によって記録されるべき
文字・記号に対応するコードデータを一時的に記憶する
記録部ソファメモリ184.前記メモリモードにおいて
キー人力された文字・記号のコードデータを相当量記憶
する文字・記号メモリとしての前記テキストメモリ15
2の他、数値データ記憶手段としてのグラフメモリ18
6および最新グラフメモリ188が設けられている。こ
こで、テキストメモリ152、グラフメモリ186およ
び最新グラフメモリ188がデータ記憶手段を構成する
On the other hand, the RAM 168 includes an input buffer memory 180 for temporarily storing code data input from the keyboard section 2. A display buffer memory I82 that temporarily stores code data such as characters and symbols to be displayed on the liquid crystal display 136; a recording unit that temporarily stores code data corresponding to characters and symbols to be recorded by the recording unit 4; Sofa memory 184. The text memory 15 serves as a character/symbol memory that stores a considerable amount of character/symbol code data entered manually in the memory mode.
In addition to 2, there is also a graph memory 18 as a numerical data storage means.
6 and latest graph memory 188 are provided. Here, text memory 152, graph memory 186, and latest graph memory 188 constitute data storage means.

最新グラフメモリ188は、前記グラフモー1゛が設定
されたときキー人力される数値データおよび必要な添え
字データ等(以下、グラフデータとも総称する)を記憶
するものであり、グラフメモリ186は、グラフモード
のメモリモードとされた状態で最新グラフメモリ188
から転送される複数個分のグラフデータを記憶するもの
である。
The latest graph memory 188 is for storing numerical data entered manually when the graph mode 1 is set, necessary subscript data, etc. (hereinafter also collectively referred to as graph data). Latest graph memory 188 in memory mode
It stores a plurality of pieces of graph data transferred from.

なお、キーボード部2のグラフキー154がコードキー
126とともに操作されると、最も近い過去、つまり最
新のグラフデータが最新グラフメモリ188から液晶デ
ィスプレイ136に呼び出され、最新のグラフについて
はグラフメモリ186との間でいちいちグラフデータの
転送を行うことなく、そのデータを修正したり、作図し
たりすることができる。
Note that when the graph key 154 of the keyboard section 2 is operated together with the code key 126, the most recent graph data, that is, the latest graph data, is called up from the latest graph memory 188 to the liquid crystal display 136, and the latest graph is read from the graph memory 186. You can modify or draw graph data without having to transfer graph data between the two.

また、テキストメモリ152には、前記各種のグラフや
表1図形(以下、単にグラフとも総称する)がグラフメ
モリ186に格納されたとき、第6図に示すような一つ
の特殊記号を表わすパターンデータが記憶されるように
なっている。このグラフ記号とも称するべき特殊記号は
、キー人力される文字データと同レベルのものであって
、ROM166の文字・記号パターンメモリ172にそ
のパターンデータが記憶されており、CPU164の読
出しに基づいて液晶ディスプレイ136に他の文字・記
号とともに1文字分の大きさで表示されるようになって
いる。
Furthermore, when the various graphs and Table 1 figures (hereinafter simply referred to as graphs) are stored in the graph memory 186, the text memory 152 also stores pattern data representing one special symbol as shown in FIG. is now memorized. This special symbol, which should also be called a graph symbol, is of the same level as the character data entered manually using the keypad.The pattern data is stored in the character/symbol pattern memory 172 of the ROM 166, and is read out by the CPU 164. It is displayed on the display 136 in the size of one character along with other characters and symbols.

前記CPU164には更に、プラテン駆動回路200、
キャリッジ駆動回路202.ペン駆動回路204および
ディスプレイ駆動回路206が接続されており、それら
にそれぞれプラテン駆動モータ18.キャリッジ駆動モ
ータ42.ソレノイド92および液晶ディスプレイ13
6が接続されていて、CPU l 64は、キーボード
部2から入力される信号をRAM16Bの記憶機能を利
用しつつROM166に予め定められたプログラムやパ
ターンデータに従って処理し、上記各回路を制御する。
The CPU 164 further includes a platen drive circuit 200,
Carriage drive circuit 202. A pen drive circuit 204 and a display drive circuit 206 are connected to each platen drive motor 18 . Carriage drive motor 42. Solenoid 92 and liquid crystal display 13
6 is connected, and the CPU 1 64 processes signals input from the keyboard section 2 according to programs and pattern data predetermined in the ROM 166 while utilizing the storage function of the RAM 16B, thereby controlling each of the above-mentioned circuits.

次に、以上のように構成されたタイプライタ全体のプロ
グラムを第7図に示す概略的なフローチャートに基づい
て説明する。
Next, the entire program of the typewriter constructed as described above will be explained based on the schematic flowchart shown in FIG.

まず、電源スィッチの操作と同時にステップS■の初期
設定が行われ、タイプモードのノンメモリモードに設定
された後、ステップS2が繰り返し実行されてキー操作
を待つ状態となる。この状態において、メモリモード設
定キーの操作、つまりrMJのアルファベットキー10
0とコードキー126との同時操作が行われれば、ステ
ップS4においてメモリモードが設定され、また、メモ
リ解除キーの操作、つまりrEJのアルファベッキ−1
00とコードキー126との同時操作が行われれば、ス
テップS6が実行されて、メモリモードの解除が行われ
る。
First, at the same time as the power switch is operated, initial setting is performed in step S2, and after the type mode is set to non-memory mode, step S2 is repeatedly executed to wait for a key operation. In this state, operate the memory mode setting key, that is, rMJ alphabet key 10.
0 and the code key 126 are operated simultaneously, the memory mode is set in step S4, and the memory release key is operated, that is, the rEJ alphabet -1
If 00 and code key 126 are operated simultaneously, step S6 is executed and the memory mode is canceled.

また、グラフキー154が操作されれば、ステップSI
Oが実行されてグラフモードにあるか否かの判断が行わ
れるが、この段階ではタイプモードにあるため、ステッ
プSllにおいてグラフモードが設定される。更にステ
・ノブS12ないしS14が実行されるのであるが、こ
の点については後述する。なお、グラフモードにある状
態でグラフキー154が操作された場合には、ステップ
S10の判断結果がYESとなり、ステップS15が実
行される。つまり、データ入力が行われた後に、グラフ
キー154の操作が行われたか否かの判断が為されるの
であり、データ入力を間に挟むことなくグラフキー15
4が続けて2回操作され、タイプモードから一旦グラフ
モードにされた後、タイプモードに戻された場合には、
ステップS16ないしS 1.9はスキップされ、その
ようなグラフキー154の操作によっては何らの効果も
生じないようにされているのである。一方、グラフモー
ドにおいて、データ入力が行われた後、グラフキー15
4が操作された場合にはステップS15の判断結果がY
ESとなり、ステップS16ないしS19が実行される
のであるが、この点については後述する。
Further, if the graph key 154 is operated, step SI
O is executed to determine whether or not the graph mode is in effect; however, since the type mode is present at this stage, the graph mode is set in step Sll. Further, steps S12 to S14 are executed, and this point will be described later. Note that if the graph key 154 is operated in the graph mode, the determination result in step S10 becomes YES, and step S15 is executed. In other words, after data is input, it is determined whether or not the graph key 154 has been operated.
If 4 is operated twice in a row and the type mode is changed to graph mode and then returned to type mode,
Steps S16 to S1.9 are skipped, and such operation of the graph key 154 has no effect. On the other hand, in the graph mode, after data is input, the graph key 15
4 is operated, the judgment result in step S15 is Y.
ES, and steps S16 to S19 are executed, but this point will be described later.

また、グラフキー154とコードキー126とが同時に
操作、された場合には、ステ・ノブS9の最新グラフ処
理が実行されるのであるが、この点についても後述する
Further, when the graph key 154 and the code key 126 are operated at the same time, the latest graph processing of Ste-knob S9 is executed, and this point will also be described later.

以上のようにして設定される各モードはステップS20
.S21およびS24において判断され、それらの判断
結果に基づいてステップS22.S23.325および
326の各処理が行われる。
Each mode set as described above is set in step S20.
.. The judgments are made in S21 and S24, and based on the judgment results, step S22. Each process of S23.325 and 326 is performed.

そのうち、メモリモードにおいてグラフモードが設定さ
れた場合の作動を、第14図のフローチャートを併せて
参照しつつ説明する。ただし、第14図においては煩雑
さを避けるために、オペレータに入力手順を指示する入
力ガイダンス表示に関するステップは省略されている。
The operation when the graph mode is set in the memory mode will be described with reference to the flowchart of FIG. 14. However, in order to avoid complexity in FIG. 14, steps related to input guidance display for instructing the operator on input procedures are omitted.

いま、第10図に示すような重ね書きの棒グラフを記録
するために、そのグラフデータを入力する場合を考える
。このグラフの場合、比較データ数はグループ1〜グル
ープ4の4項目であり、また全データ数はそれら4項目
につきそれぞれ01〜03の3項目の都合122項目あ
る。そこで、第11図に示すような表を想定して、その
仮想表の1ますごとにグループ1からグループ4までの
各数値データが入るものと考える。前記液晶ディスプレ
イ136の前記表示窓135は第12図に示すようにこ
の仮想表の1ます分の数値データを表示できるものとさ
れており、かつ前記カーソルキー138および140、
すなわち単独操作でカーソル左キーおよびカーソル右キ
ーとして、また、コードキー126との複合操作でカー
ソル上キーおよびカーソル下キーとして機能する各キー
が、グラフモードにおいては表示窓135の左右、上下
にあると想定されているますの位置を指定するための仮
想表まず指定操作手段として機能するようにされている
Now, let us consider the case where graph data is input in order to record an overwritten bar graph as shown in FIG. In the case of this graph, the number of comparison data is four items, group 1 to group 4, and the total number of data is 122 items, with three items 01 to 03 for each of these four items. Therefore, assuming a table as shown in FIG. 11, each cell of the virtual table is assumed to contain numerical data from groups 1 to 4. The display window 135 of the liquid crystal display 136 is capable of displaying numerical data for one square of this virtual table, as shown in FIG. 12, and the cursor keys 138 and 140,
That is, keys that function as a cursor left key and a cursor right key when operated alone, and as a cursor up key and a cursor down key when combined with the code key 126 are located on the left, right, top and bottom of the display window 135 in the graph mode. A virtual table for specifying the position of the assumed square is first made to function as a specifying operation means.

さて、前述のようにグラフキー154が操作されると、
第7図のフローチャートにおけるステップSIO,S1
1.S12および314が実行され、最新グラフメモリ
188にデータを記憶させ得る状態となるとともに、液
晶ディスプレイ136にグラフの種類を問い掛ける表示
がなされる。
Now, when the graph key 154 is operated as described above,
Step SIO, S1 in the flowchart of FIG.
1. S12 and 314 are executed, and the latest graph memory 188 becomes ready to store data, and a display asking about the type of graph is displayed on the liquid crystal display 136.

それに応じて数字の「3」を示す数字キー104が操作
されるとステップS22、すなわち第14図のルーチン
が実行される。
When the number key 104 indicating the number "3" is operated in response, step S22, that is, the routine of FIG. 14 is executed.

まず、ステップ5101の判断結果がYESとなり、ス
テップ5110において「3」が大力バッファメモリ1
.80に記憶されるとともに液晶ディスプレイ136に
表示される。次にエンタキーとしてのリターンキー11
0(以下、単にエンタキ−110と言う)が操作される
とステップ5100および5117の判断結果がYES
となり、ステップ8118において重ね書きの棒グラフ
が選択される。続いて比較データ数や全データ数等を問
い掛ける表示に応じて、それらの予備的なデータが同様
にして入力され、最新グラフメモリ188に記憶される
First, the determination result in step 5101 is YES, and in step 5110, "3" is set to 1.
.. 80 and displayed on the liquid crystal display 136. Next, return key 11 as enter key
0 (hereinafter simply referred to as enter key 110) is operated, the judgment results in steps 5100 and 5117 are YES.
Then, in step 8118, the overwritten bar graph is selected. Subsequently, in response to a display inquiring about the number of comparison data, the total number of data, etc., those preliminary data are similarly input and stored in the latest graph memory 188.

次に、液晶ディスプレイ136に第15図に示すように
グループ1のデータから取り込むことを表わすガイダン
ス表示がなされ、それに応じたエンタキーの操作により
第16図に示すようにグループ1の1番目の数値データ
を入力すべき旨の問い掛けが為される。入力可能な数値
データは、負データのマイナスも含めて8桁まであり、
キー人力された数値データは例えば第17図に示すよう
に液晶ディスプレイ136に表示され、前述のグラフの
種類選択の場合と同様にエンタキ−110の操作によっ
て最新グラフメモリ188に記憶される。最新グラフメ
モリ188は(グラフメモリ186も同様であるが)、
第13図に概念的に示すように8ビツトで1串位の記憶
素子が連なるものであり、1つの数字、例えば「4」は
文字と同様に8ビットのコードデータとして記憶され、
また、エンタキーの入力データも数字データと同様に記
憶される。すなわち、ステップ5117においてデータ
入力があったかどうかが判断されるが、この場合には上
記のように数値データが入力されているため、ステップ
8118が実行されて、第13図に示すようにエンタキ
−110の入力データが境界データとして最新グラフメ
モリ188に記憶され、その境界データまでの1群の数
値データが第11図に示す前記仮想表の(DI−01>
のまず内に入るべきデータとして記憶されるのである。
Next, as shown in FIG. 15, guidance is displayed on the liquid crystal display 136 indicating that the data of group 1 will be imported, and by operating the enter key accordingly, the first numerical data of group 1 will be imported as shown in FIG. 16. You will be asked to enter the following. Numerical data that can be entered is up to 8 digits, including negative data.
The numerical data entered manually is displayed on the liquid crystal display 136, for example, as shown in FIG. 17, and is stored in the latest graph memory 188 by operating the enter key 110, as in the case of selecting the graph type described above. The latest graph memory 188 (the graph memory 186 is also similar),
As conceptually shown in Fig. 13, 8-bit memory elements of one digit are connected, and one number, for example "4", is stored as 8-bit code data in the same way as a character.
Furthermore, the input data of the enter key is also stored in the same way as the numerical data. That is, it is determined in step 5117 whether or not data has been input. In this case, since numerical data has been input as described above, step 8118 is executed and the enter key 110 is pressed as shown in FIG. The input data is stored as boundary data in the latest graph memory 188, and a group of numerical data up to the boundary data is (DI-01>) in the virtual table shown in FIG.
It is stored as data that should be entered first.

同様にして第18図ないし第21図に示すように、グル
ープ1の2番目並びに3番目のデータを入力すべき旨の
問いHlけに応してそれぞれ具体的に数値データが入力
されることにより、ステップ3101.5ilo、51
00,5117および5118が繰り返し実行されて、
グループ1の2番目のデータおよび3番目のデータが取
り込まれるが、グループ1の最後の数値データの入力の
後にエンタキ−110が操作されると、そのデータが記
憶されるとともに、第22図に示すように[次にグルー
プ2のデータ入力に入りますJという意味のガイダンス
表示が為され、続いてエンタキー110が再度操作され
ると、第23図に示すように液晶ディスプレイ136に
はグループ2の1番目のデータを問い掛ける表示が為さ
れる。ここで、第22図に示すガイダンス表示の後のエ
ンタキー110の操作はデータ入力を伴っていないため
、ステップ5117の判断結果がNoとなり、スキップ
5119が実行されて、その場合のエンタキーの入力デ
ータが改行データとして最新グラフメモリ188に記憶
される。すなわち、第13図に示すようにエンタキ−1
10の入力データが2つ連続する場合には、改行データ
を意味するのである。以下同様のステップが実行されて
、グループ2.グループ3およびグループ4についても
それぞれ3項目づつの数値データが」二連のような境界
データおよび改行データを伴って最新グラフメモリ18
8に記憶される。
Similarly, as shown in FIGS. 18 to 21, in response to the question that the second and third data of group 1 should be input, specific numerical data is input, respectively. , step 3101.5ilo, 51
00, 5117 and 5118 are executed repeatedly,
The second and third data of group 1 are taken in, but if the enter key 110 is operated after inputting the last numerical data of group 1, the data is stored and is shown in FIG. [Next, enter data entry for group 2] A guidance message J is displayed, and when the enter key 110 is operated again, the LCD display 136 displays the message 1 for group 2, as shown in FIG. A display asking for the th data is displayed. Here, since the operation of the enter key 110 after the guidance display shown in FIG. 22 does not involve data input, the judgment result in step 5117 is No, skip 5119 is executed, and the input data of the enter key in that case is It is stored in the latest graph memory 188 as line feed data. That is, as shown in FIG.
Two consecutive input data of 10 means line feed data. Similar steps are performed for group 2. Numerical data of three items each for Group 3 and Group 4 is stored in the latest graph memory 18 along with boundary data and line feed data such as ``double series''.
8 is stored.

その後、付加項目のデータとしてハンチングをつけるか
どうかの選択や、第10図に示すようなタイトル名、X
軸名、Y軸名、グループ1〜4のグループ名および各ブ
ロック毎に付けるラベル名等、必要な添え字データ等が
前述の数値データの場合と同様な対話形式で順次入力さ
れ、これらのデータも最新グラフメモリ188に記憶さ
れるが、それら添え字データが入れられるべきますは、
前記仮想表の下側に付随して表に類似の形態で想定され
ている。そして、すべてのグラフデータの入力が終了す
ると液晶ディスプレイ136にその旨の表示がなされる
After that, you can select whether or not to add hunting as additional item data, the title name as shown in Figure 10,
Necessary subscript data, such as axis name, Y-axis name, group names of groups 1 to 4, and label names for each block, are input sequentially in the same interactive format as for numerical data described above, and these data are are also stored in the latest graph memory 188, but the subscript data should be entered as follows.
It is assumed that a form similar to a table is attached to the lower side of the virtual table. When input of all graph data is completed, a message to that effect is displayed on the liquid crystal display 136.

この表示に応じて、グラフキー154が操作されると、
第7図のフローチャートにおけるステップS7の判断結
果がYESとなり、ステップstOが実行されるのであ
るが、この段階ではグラフモードにあるためステップ3
15が実行される。
When the graph key 154 is operated according to this display,
The determination result in step S7 in the flowchart of FIG.
15 is executed.

そして、上記のように数値データが入力されているため
ステップ15の判断結果もYESとなり、ステップSI
6が実行されてメモリモードにあるか否かの判断が為さ
れる。そして、メモリモードになければステップS17
,31Bをスキップしてステップ319においてグラフ
モードの解除が行われるのであるが、ここではメモリモ
ードに設定されているためステップS17が実行され、
最新グラフメモリ188の内容がグラフメモリ186に
記憶される。ただし、最新グラフメモリ188のデータ
はクリアされることなく残される。また、第13図は、
最新グラフメモリ188の内容が記憶されたグラフメモ
リ186を概念的に示す図でもある。続いてステップ3
1Bにおいてグラフの存在を示す特殊記号のデータが記
憶され(この特殊記号はいわゆるデッド文字であって、
テキストメモリ152の文字・記号データが印字される
場合でも印字されることはない)、かつ、その特殊記号
が液晶ディスプレイ136に第8図に示すように表示さ
れたうえで、ステップ319のグラフモードの解除が行
われる。
Since the numerical data has been input as described above, the judgment result in step 15 is also YES, and step SI
6 is executed to determine whether the memory mode is present. If it is not in the memory mode, step S17
, 31B are skipped and the graph mode is canceled in step 319, but since the memory mode is set here, step S17 is executed.
The contents of the latest graph memory 188 are stored in graph memory 186. However, the data in the latest graph memory 188 remains without being cleared. Also, Figure 13 shows
It is also a diagram conceptually showing a graph memory 186 in which the contents of the latest graph memory 188 are stored. Then step 3
In 1B, data of a special symbol indicating the existence of a graph is stored (this special symbol is a so-called dead character,
Even if the character/symbol data in the text memory 152 is printed, it is not printed), and the special symbol is displayed on the liquid crystal display 136 as shown in FIG. will be released.

以上は、新規にグラフデータを入力する場合の作動であ
るが、テキストメモリ152中に記憶されている特殊記
号データに基づいてそれに対応する具体的なグラフデー
タを液晶ディスプレイ136に表示させ、必要ならばそ
の修正を行うことができる。テキストメモリ152に特
殊記号データが記憶され、あるいはそこから特殊記号デ
ータが呼び出されるごとに、CPU164内のグラフポ
インタの指示が変更されるようになっており、このグラ
フポインタムこよって指示されたグラフのデータがグラ
フメモリ186から読み出されるようになっているので
ある。以下、この点について説明する。
The above is the operation when newly inputting graph data, but based on the special symbol data stored in the text memory 152, specific graph data corresponding to it is displayed on the liquid crystal display 136, and if necessary, You can make corrections. Every time special symbol data is stored in the text memory 152 or special symbol data is called from there, the instruction of the graph pointer in the CPU 164 is changed, and this graph pointer is used to change the indicated graph. This data is read out from the graph memory 186. This point will be explained below.

まず、タイプモードにおいて液晶ディスプレイ136に
第9図のように表示されている特殊記号の下にカーソル
を位置させた状態でグラフキー154が操作されると、
第7図のフローチャートにおけるステップS7の判断結
果がYF、S、ステップ310の判断結果がNOとなる
。そのため、ステップSllにおいてグラフモードが設
定され、続いてステップS12.S13が実行される。
First, in the type mode, when the graph key 154 is operated with the cursor positioned under the special symbol displayed on the liquid crystal display 136 as shown in FIG.
In the flowchart of FIG. 7, the determination result in step S7 is YF, S, and the determination result in step 310 is NO. Therefore, the graph mode is set in step Sll, and then in step S12. S13 is executed.

液晶ディスプレイ136のテキストメモリ152のデー
タの表示がクリアされて、上記特殊記号に対応するグラ
フメモリ186のデータがグラフポインタの指示に従っ
て呼び出され、液晶ディスプレイ136の表示窓135
内に先ずグラフの種類を示す数字が表示されるのである
。次いで、カーソル上キーの操作、つまりカーソルキー
140とコードキー126との同時操作により第14図
におけるステップ3114,5116が実行され、前記
比較データ数等の予備データの表示を経て、前記仮想表
の上段左端のます内の数値データが第24図に示すよう
に表示窓135内に表示される。
The display of data in the text memory 152 of the liquid crystal display 136 is cleared, and the data in the graph memory 186 corresponding to the special symbol is called up according to the instructions of the graph pointer, and the display window 135 of the liquid crystal display 136 is read.
First, a number indicating the type of graph will be displayed. Next, steps 3114 and 5116 in FIG. 14 are executed by operating the cursor upper key, that is, by simultaneously operating the cursor key 140 and the code key 126, and after displaying preliminary data such as the number of comparison data, the virtual table is displayed. The numerical data in the box at the upper left end is displayed in the display window 135 as shown in FIG.

この表示は、数値データr450Jの最下桁が表示窓1
35の右端に寄せられ、かつそのデータが何を表すもの
であるかを示すメソセージ表示が左端に寄せられた状態
で行われる。このメツセージ表示は、前記ROM16;
6の表示パターンメモリ176に前述の問い掛けのパタ
ーン表示等とともに記憶されており、CPU164はグ
ラフメモリ186から読み出した数値データと表示パタ
ーンメモリ176から読み出したメ・7セ一ジ表示パタ
ーンとを組み合わせて液晶ディスプレイ136に表示さ
せるのである。
In this display, the lowest digit of the numerical data r450J is displayed in the display window 1.
35, and a message display indicating what the data represents is displayed at the left end. This message display is based on the ROM 16;
The CPU 164 combines the numerical data read out from the graph memory 186 and the screen display pattern read out from the display pattern memory 176, and It is displayed on the liquid crystal display 136.

この状態で、カーソル右キーが1回操作されるとCPU
I 64はステップ5ill、3116を実行し、第1
3図に示すグラフメモリ186において(Dl−01)
に相当する数値データの次に記憶されている(Dl−0
2)に相当する数値データを、2番目の境界データをサ
ーチすることによって読み出し、第25図に示すように
前記メツセージ表示とともに液晶ディスプレイ136に
表示させる。また、このように前記仮想表の(DI−0
2)に相当するますが表示されている状態から、カーソ
ル上キーの操作、つまりカーソルキー140とコードキ
ー126との同時操作が行われると、CPUI 64は
ステップ5114,5l16を実行し、第13図に示す
グラフメモリ186において最初の改行データをサーチ
するとともに、この改行データから2番目の境界データ
の前に記憶されている数値データを仮想表の(Dl−0
2)に相当する数値データとして、第26図に示すよう
に表示窓135に表示する。
In this state, if the cursor right key is operated once, the CPU
I 64 executes step 5ill, 3116 and the first
In the graph memory 186 shown in Figure 3 (Dl-01)
is stored next to the numerical data corresponding to (Dl-0
The numerical data corresponding to 2) is read out by searching the second boundary data, and is displayed on the liquid crystal display 136 together with the message display as shown in FIG. Also, in this way, (DI-0
When the cursor upper key is operated, that is, the cursor key 140 and the code key 126 are operated simultaneously from the state where the box corresponding to 2) is displayed, the CPU 64 executes steps 5114 and 5116, and the 13th The graph memory 186 shown in the figure is searched for the first line feed data, and the numerical data stored before the second boundary data from this line feed data is searched for in the virtual table (Dl-0
Numerical data corresponding to 2) is displayed on the display window 135 as shown in FIG.

このように、カーソル右キー、カーソル左キー。Like this, cursor right key, cursor left key.

カーソル上キー、カーソル上キーの操作に応じてステッ
プ5102ないし3105の判断結果がYESとなり、
ステップ5lllないし5114とステップ8116と
が実行されて、仮想表の任意の1ます内のデータが表示
窓135に表示されるのであるが、オペレータから見る
と第12図に概念的に示すように、液晶ディスプレイ1
36の表示窓135があたかも仮想表の左右、上下のま
す上に動いたかのように見えるのである。したがって、
表示窓135が小さいにも拘らず、仮想表の各ますに自
在に表示窓135をスクロールさせることにより、数値
データの全体を容易に把握することができ、また修正が
必要な場合にその問題となるますを探すのにも便利なの
である。なお、前述のクイトル名やラベル名等の添え字
データや、データ数等の予備データも表示窓135内に
呼び出すことができる。
Depending on the operation of the cursor up key and the cursor up key, the judgment results in steps 5102 to 3105 become YES,
Steps 511 to 5114 and step 8116 are executed, and the data in any one square of the virtual table is displayed on the display window 135. From the operator's perspective, as conceptually shown in FIG. LCD display 1
It appears as if the display windows 135 of 36 were moved to the left, right, top and bottom of the virtual table. therefore,
Although the display window 135 is small, by freely scrolling the display window 135 in each cell of the virtual table, it is possible to easily understand the entire numerical data, and also to solve problems when corrections are necessary. It is also convenient for searching for Narumasu. Note that subscript data such as the above-mentioned Quittle name and label name, and preliminary data such as the number of data can also be called up in the display window 135.

−に記仮想表の各ますの数値データの修正については、
例えば第25図に示すように(DI−02)に相当する
ますのデータが表示されている状態で、クリアキー14
8が操作されると、液晶ディスプレイ136の表示が第
18図に示すようにそのデータを問い直すガイダンス表
示に代わり、そこで新たな数値データを入力した後エン
タキーを操作すれば、その訂正された新たな数値データ
が前の数値データに置換されてグラフメモリ186に記
憶される。すなわち、第14図のフローチャートにおい
て、ステップ8106の判断結果がYESとなり、ステ
ップ5115において入カバソファメモリ180および
表示バッファメモリ182がクリアされるとともに前述
のような再度の問い掛けが為され、次いでステップ5I
O1,S110.5100,5117および5118を
経て新たな数値データがグラフメモリ186に記憶され
るのである。なお、数値データ以外の添え字データやデ
ータ数等の予備データについても、グラフの種類を除い
て全て修正可能である。
- Regarding the correction of numerical data in each box of the virtual table, please refer to
For example, as shown in Figure 25, when the square data corresponding to (DI-02) is displayed, press the clear key 14.
8 is operated, the display on the liquid crystal display 136 changes to a guidance display for asking the data as shown in FIG. The numerical data is replaced with the previous numerical data and stored in the graph memory 186. That is, in the flowchart of FIG. 14, the determination result in step 8106 is YES, and in step 5115, the input cover sofa memory 180 and display buffer memory 182 are cleared, and the above-mentioned inquiry is made again, and then step 5I
New numerical data is stored in the graph memory 186 through O1, S110, 5100, 5117, and 5118. It should be noted that all preliminary data other than numerical data, such as subscript data and number of data, can be modified except for the type of graph.

そして、修正が完了してグラフキー154の操作により
グラフモードが解除されれば、第9図に示すように液晶
ディスプレイ136の表示は特殊記号を含むテキストメ
モリ152のデータ表示に代わるが、修正後にスタート
キーの操作、つまりスペースキー106とコードキー1
26との同時操作によりステップ5108を実行させて
その修正後のグラフデータで作図させることも可能であ
る。
When the correction is completed and the graph mode is canceled by operating the graph key 154, the display on the liquid crystal display 136 will be replaced by the data display in the text memory 152 including special symbols, as shown in FIG. Start key operations, i.e. space key 106 and code key 1
It is also possible to execute step 5108 by simultaneous operation with step 26 and draw a graph using the corrected graph data.

なお、以上のように表示窓135を仮想表土のますごと
にスクロールさせて修正等を行うことができるのは、グ
ラフデータの編集モードだけではなく、新規作成時の既
にデータが入れられた仮想表ますについても同様である
Note that it is possible to make corrections by scrolling the display window 135 for each square of virtual topsoil as described above, not only in the graph data editing mode, but also in the virtual table that already contains data when creating a new one. The same goes for trout.

また、グラフキー154とコードキー126とが同時に
操作された場合には第7図のフローチャートにおけるス
テップS9が実行され、最新グラフメモリ188が呼び
出される。前述のように、メモリモードであるとノンメ
モリモードであるとを問わず、新規にグラフデータが入
力される場合にはステップS14において最新グラフメ
モリ188が指定されるのであるが、この場合には最初
にグラフの種類の選択が行われることが必要であり、こ
の選択と同時に最新グラフメモリ188の記憶内容(前
回入力されたグラフデータ)がすべてクリアされる。そ
れに対して、ステップS9の実行によって最新グラフメ
モリ188が呼び出される場合にはそれ記憶内容はクリ
アされず、カーモル右キー、カーソル左キー、カーソル
上キー。
Further, when the graph key 154 and the code key 126 are operated at the same time, step S9 in the flowchart of FIG. 7 is executed, and the latest graph memory 188 is called. As mentioned above, regardless of whether it is in memory mode or non-memory mode, when new graph data is input, the latest graph memory 188 is specified in step S14. First, it is necessary to select the type of graph, and at the same time as this selection, all stored contents of the latest graph memory 188 (previously input graph data) are cleared. On the other hand, when the latest graph memory 188 is called by executing step S9, its stored contents are not cleared, and the cursor right key, cursor left key, and cursor up key are pressed.

カーソル上キーの操作によって最新グラフメモリ188
内の所望のデータを液晶ディスプレイ136に表示させ
ることができ、そのデータを修正することもできるので
ある。勿論、最新グラフメモリ188のグラフデータに
基づいて作図を行わせることも可能である。
The latest graph memory 188 can be saved by pressing the cursor key.
Desired data within can be displayed on the liquid crystal display 136, and the data can also be modified. Of course, it is also possible to draw the graph based on the graph data in the latest graph memory 188.

なお付言すれば、第15図や第22図に示すような大見
出しを示すガイダンスが第11図の仮想表の左側に位置
しているかのように、仮想表のますを左側に1利金分に
想定し、表示窓135のスクロールによりそれらのます
が指定されたとき、CPU164にROM166の表示
パターンメモリ176からそれらガイダンス表示のパタ
ーンデータを読み出させて表示窓135に表示させるこ
ともできる。
It should be noted that, as if the guidance showing major headings as shown in Figures 15 and 22 were located on the left side of the virtual table in Figure 11, the virtual table's squares should be moved one interest rate to the left. Assuming that, when those squares are designated by scrolling the display window 135, the CPU 164 can read out the guidance display pattern data from the display pattern memory 176 of the ROM 166 and display it on the display window 135.

更に、以上の説明においてはクリアキー148による数
値データの修正を示したが、カーソル左キーやカーモル
右キーが前記仮想表の左右のますを指定する操作手段と
して機能するとき、表示窓135内で別途カーソルを左
右に動かし得るキー操作手段を設ければ、表示窓135
内に表わされた数値データの問題の場所へカーソルを移
動させ、インサートキー142やデリートキー144の
操作によって前記テキストメモリにおける文字等の場合
と同様にデータ修正を行うことも可能となる。
Furthermore, in the above explanation, numerical data is corrected using the clear key 148, but when the cursor left key and cursor right key function as operating means for specifying the left and right cells of the virtual table, If a separate key operation means for moving the cursor left and right is provided, the display window 135
It is also possible to move the cursor to the location of the problem in the numerical data represented in the text and edit the data in the same way as with characters in the text memory by operating the insert key 142 or delete key 144.

また、第8図および第9図等に示すグラフの存在を表わ
す特殊記号について言えば、液晶ディスプレイ136内
にその特殊記号が表示されているとき、その下にカーソ
ルを位置させた状態で前記デリートキー144を操作す
ることにより、その特殊記号の表示を消去してテキスト
メモリ152内の当該特殊記号データを消去し、かつそ
の特殊配列に対応するグツメモリ186内のグラフデー
タを消去することができるが、そのグラフデータの消去
は更に別のキー操作を待って実行されるようにすること
もできる。また、その特殊記号のコードデータを専用の
キーあるいは特定のキー操作によってキー人力可能とす
ることにより、前記インサートキー142の操作と組み
合わせてその記号データをテキストメモリ152内の文
字・記号データ中の任意の場所に挿入してグラフの挿入
場所を自由に変更し得るようにすることも可能でなる。
Regarding the special symbol that indicates the existence of the graph shown in FIGS. By operating the key 144, it is possible to erase the display of the special symbol, erase the special symbol data in the text memory 152, and erase the graph data in the gut memory 186 corresponding to the special arrangement. , the graph data can also be deleted after waiting for another key operation. In addition, by manually inputting the code data of the special symbol using a dedicated key or a specific key operation, the symbol data can be input into the character/symbol data in the text memory 152 in combination with the operation of the insert key 142. It is also possible to insert the graph at any location and freely change the insertion location of the graph.

また、第13図に基づく説明では、連続する2つのエン
タギーの入力データが改行データとして記憶されるよう
になっていたが、数値データ間に−律に境界データを記
憶させておくだけでも、入力されるべきデータのグルー
プ数および項目数が予め決定されていれば、例えばカー
モル下キーが操作されたとき、現データの境界データか
ら予め定められた数の境界データの次に記憶されている
数値データを読み出すことにより、前述と同様な形態で
の表示が可能である。
In addition, in the explanation based on FIG. 13, the input data of two consecutive entages is stored as line feed data, but even if the boundary data is simply stored between numerical data, the input data can be stored as line feed data. If the number of data groups and the number of items to be stored are determined in advance, for example, when the Carmol Down key is operated, the number stored next to the predetermined number of boundary data from the boundary data of the current data By reading the data, it is possible to display in the same format as described above.

更に、以上の説明では重ね書きの棒グラフを例に取った
が、重ね書きの折れ線グラフ、積み重ね棒グラフ、帯グ
ラフ、レーダーチャートについても同様な仮想表を想定
することができ、また、単純な棒グラフや円グラフの場
合には、第11図において各グループのデータがそれぞ
れ1個である点を除いて他のグラフと同様である。また
、表の数値データの場合には作成されるべき表目体がそ
のまま仮想表として想定される点で異なるが、他はグラ
フの場合と同様である。
Furthermore, although the above explanation uses an overlaid bar graph as an example, similar virtual tables can be assumed for overlaid line graphs, stacked bar graphs, band graphs, and radar charts. In the case of a pie chart, it is similar to other graphs except that each group has one piece of data in FIG. 11. In addition, in the case of numerical data in a table, the table body to be created is assumed to be a virtual table as is, but other aspects are the same as in the case of a graph.

更に付言すれば、前述のように仮想表を想定して、あた
かもその仮想表土を表示窓135が動き回るようにグラ
フデータを表示させることは、グラフメモリ186に格
納されているデータをリサーチするのに好都合ではある
が、それが不可欠というわけではなく、横並びあるいは
縦並びにデータ群が並んでいるかのようにデータ表示さ
せても良い。また、表示手段は、液晶ディスプレイに限
らず、エレクトロルミネセントディスプレイや螢光表示
管等を始め種々のものに置き換えることができる。
Additionally, assuming a virtual table as described above and displaying graph data as if the display window 135 were to move around the virtual topsoil, it is useful for researching data stored in the graph memory 186. Although convenient, it is not essential, and the data may be displayed as if the data groups were arranged horizontally or vertically. Further, the display means is not limited to a liquid crystal display, and can be replaced with various other devices including an electroluminescent display, a fluorescent display tube, and the like.

更に、グラフの存在を表わす特殊記号としては、第6図
に例示のものに限らず、通常の文字等と容易に判別され
る記号であれば、種々選択することができる。また、前
記実施例のように最新グラフメモリ188が設けられて
いれば、メモリ操作を行うことなく、最新のグラフのコ
ピー等を行い得るため、好適な態様ではあるが、それを
省略した場合にも本発明の利益を享受することができる
Further, the special symbol indicating the existence of a graph is not limited to the one illustrated in FIG. 6, but can be selected from various symbols that can be easily distinguished from ordinary characters. Further, if the latest graph memory 188 is provided as in the above embodiment, it is possible to copy the latest graph without performing memory operations, which is a preferable aspect, but if it is omitted, can also enjoy the benefits of the present invention.

その他にも、当業者の知識に基づいて、種々の変更、改
良等を施した態様で本発明を実施し得ることは勿論であ
る。
It goes without saying that the present invention can be implemented in other forms with various modifications and improvements based on the knowledge of those skilled in the art.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の構成を概念的に示す図である。 第2図は本発明の一実施例であるボールペン式タイプラ
イタの平面図である。第3図は同タイプライタの機構部
のみを取り出して模型的に示す平面図である。第4図は
同タイプライタにおけるペンヘッド周辺を拡大して示す
側面断面図である。第5図は同タイプライタの制御回路
を示すブロック図であり、第6図は同タイプライタの液
晶ディスプレイに表示される特殊記号の一例を示す図で
ある。第7図は、同タイプライタの全体のプログラムの
うち本発明に関係の深い部分のみを取り出して示すフロ
ーチャートであり、第8図および第9図はそれぞれ第6
図の特殊記号が上記液晶ディスプレイに表示されている
状態を示す図である。第10図は上記タイプライタによ
って記録可能なグラフの一例を示す図である。第11図
は第10図に示すグラフついて想定された仮想表を示す
図であり、第12図はその仮想表と液晶ディスプレイの
表示窓との関係を概念的に示す図である。第13図はそ
の仮想表の各ますに入るべき数値データを記憶する最新
グラフメモリの一部を概念的に示す図である。第14図
はそれら数値データの作成と表示に特に関係の深いプロ
グラムを取り出して示すフローチャートである。第15
図ないし第23図は、グラフの新規作成時における上記
液晶ディスプレイのそれぞれ異なる表示状態を、操作さ
れるキーと組み合わせて示す図であり、第24図ないし
第26図は、その液晶ディスプレイの表示窓が仮想表の
各ます上に位置させられたと想定したとき、表示窓に実
際に表われる表示のそれぞれ異なる例を示す図である。 2:キーボード部(入力装置) 4:記録部(記録機構)   12ニブラテン18ニブ
ラテン駆動モータ 28:記録用紙30:用紙送り装置
    36:キャリ・7ジ42:キャリソジ駆動モー
タ 46:ボールペン     48:ペンヘソド56:ペ
ンホルダ 100:アルファベットキー102:記号キ
ー 104:数字キー 136:液晶ディスプレイ   135:表示窓152
:テキストメモリ (文字・記号メモリ)164:CP
U(中央処理装置;記録制御手段;仮想表表示制御手段
) 166:ROM(リードオンリメモリ)168:RAM
(ランダムアクセスメモリ)176:表示パターンメモ
リ 第1図
FIG. 1 is a diagram conceptually showing the configuration of the present invention. FIG. 2 is a plan view of a ballpoint type typewriter which is an embodiment of the present invention. FIG. 3 is a plan view schematically showing only the mechanical part of the typewriter. FIG. 4 is an enlarged side sectional view showing the vicinity of the pen head in the same typewriter. FIG. 5 is a block diagram showing the control circuit of the typewriter, and FIG. 6 is a diagram showing an example of special symbols displayed on the liquid crystal display of the typewriter. FIG. 7 is a flowchart showing only the parts deeply related to the present invention out of the entire program of the typewriter, and FIGS.
FIG. 3 is a diagram showing a state in which the special symbols shown in the figure are displayed on the liquid crystal display. FIG. 10 is a diagram showing an example of a graph that can be recorded by the typewriter. FIG. 11 is a diagram showing a virtual table assumed for the graph shown in FIG. 10, and FIG. 12 is a diagram conceptually showing the relationship between the virtual table and the display window of the liquid crystal display. FIG. 13 is a diagram conceptually showing a part of the latest graph memory that stores numerical data to be entered into each box of the virtual table. FIG. 14 is a flowchart showing programs particularly closely related to the creation and display of numerical data. 15th
23 to 23 are diagrams showing the different display states of the liquid crystal display in combination with the operated keys when creating a new graph, and FIGS. 24 to 26 are diagrams showing the display windows of the liquid crystal display. FIG. 6 is a diagram illustrating different examples of displays that actually appear on the display window when it is assumed that the display window is positioned on each square of the virtual table. 2: Keyboard section (input device) 4: Recording section (recording mechanism) 12 Nibraten 18 Nibraten drive motor 28: Recording paper 30: Paper feed device 36: Carriage/7ji 42: Carriage body drive motor 46: Ballpoint pen 48: Pen head 56: Pen holder 100: Alphabet key 102: Symbol key 104: Numeric key 136: Liquid crystal display 135: Display window 152
:Text memory (character/symbol memory) 164:CP
U (central processing unit; recording control means; virtual table display control means) 166: ROM (read only memory) 168: RAM
(Random access memory) 176: Display pattern memory Figure 1

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)文字・記号データおよびグラフデータを入力可能
な入力装置と、 その入力装置から入力される文字・記号データおよびグ
ラフデータを表示可能な表示手段と、前記入力装置から
入力されるそれらのデータを記憶するデータ記憶手段と
、 記録用紙と記録具とを相対移動させて文字・記号および
グラフを記録用紙上に記録可能な記録機構と、 前記データ記憶手段に記憶された文字・記号データおよ
びグラフデータに基づいて前記表示手段および記録機構
を作動させる制御手段と を含む記録装置であって、 前記データ記憶手段が文字・記号メモリとグラフメモリ
とを備え、文字・記号メモリは前記文字・記号データを
記憶するとともに前記グラフデータが入力されているこ
とを一つの特殊記号で記憶し、グラフメモリはその特殊
記号で表されるグラフデータの具体的内容を記憶するも
のであり、かつ、前記制御手段がその特殊記号を前記文
字・記号とともに前記表示手段に表示させるものである
グラフデータ表示機能付き記録装置。
(1) An input device capable of inputting character/symbol data and graph data, a display means capable of displaying character/symbol data and graph data inputted from the input device, and those data inputted from the input device. a recording mechanism capable of recording characters/symbols and graphs on the recording paper by relatively moving the recording paper and the recording tool; and a data storage means for storing the characters/symbol data and graphs stored in the data storage means. A recording device comprising a control means for operating the display means and a recording mechanism based on data, wherein the data storage means includes a character/symbol memory and a graph memory, and the character/symbol memory stores the character/symbol data. and stores the fact that the graph data has been input using a special symbol, the graph memory stores the specific content of the graph data represented by the special symbol, and the control means A recording device with a graph data display function, wherein the special symbol is displayed on the display means together with the characters and symbols.
(2)前記制御手段が前記特殊記号の表示のみならず、
その特殊記号に代えて前記グラフメモリのグラフデータ
を前記表示手段に表示させるものである特許請求の範囲
第1項記載の記録装置。
(2) The control means not only displays the special symbol,
2. The recording apparatus according to claim 1, wherein the graph data in the graph memory is displayed on the display means in place of the special symbol.
JP60078792A 1985-04-13 1985-04-13 Recording device having graph data display function Granted JPS61237696A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60078792A JPS61237696A (en) 1985-04-13 1985-04-13 Recording device having graph data display function
US06/849,821 US4734707A (en) 1985-04-13 1986-04-09 Recorder with display indicating a symbol for text and graphical data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60078792A JPS61237696A (en) 1985-04-13 1985-04-13 Recording device having graph data display function

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61237696A true JPS61237696A (en) 1986-10-22
JPH047916B2 JPH047916B2 (en) 1992-02-13

Family

ID=13671722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60078792A Granted JPS61237696A (en) 1985-04-13 1985-04-13 Recording device having graph data display function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61237696A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01169396U (en) * 1988-05-18 1989-11-29

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01169396U (en) * 1988-05-18 1989-11-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPH047916B2 (en) 1992-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5947619A (en) Tape printer capable of printing a background and text on the tape
US4577206A (en) Pen recording apparatus
JPH0698869B2 (en) Recording device with keyboard
US4607966A (en) Electronic typewriter equipped with text memory which saves format data while deleting a line
JPS60201997A (en) Recording device
US4532521A (en) Recording apparatus
JPS61237676A (en) Recorder with image-forming range appropriateness discriminating function
JPS61237696A (en) Recording device having graph data display function
US4728964A (en) Recording apparatus with an indicator for indicating current recording conditions
JPH044952B2 (en)
JPS61237695A (en) Recording device having numerical-data displat function
JPH0457512B2 (en)
JPH07253973A (en) Document processor
JPS61237671A (en) Recorder capable of tabulation
JPS61237155A (en) Recording device which can input arithmetic numerical data
JP2883440B2 (en) Label printing device
JPS59135582A (en) Idle feed control system of printer for sentence processor
JPS60116484A (en) Recorder with keyboard
JPS61237699A (en) Recording device which can draw figure while being designated at two point
JP2526818B2 (en) Printer
JPS60201995A (en) Recording device
JP3035080B2 (en) Postcard printing device
JPS60111283A (en) Typewriter
JPS59188457A (en) Electronic typewriter with text memory
JPS61237700A (en) Recording device, which can draw negative data graph