JPS61230434A - 現用予備切替方式 - Google Patents

現用予備切替方式

Info

Publication number
JPS61230434A
JPS61230434A JP7135285A JP7135285A JPS61230434A JP S61230434 A JPS61230434 A JP S61230434A JP 7135285 A JP7135285 A JP 7135285A JP 7135285 A JP7135285 A JP 7135285A JP S61230434 A JPS61230434 A JP S61230434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
receiver
standby
active
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7135285A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsunayoshi Shimoyama
下山 綱吉
Tomiyuki Kume
久米 富幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP7135285A priority Critical patent/JPS61230434A/ja
Publication of JPS61230434A publication Critical patent/JPS61230434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/74Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission for increasing reliability, e.g. using redundant or spare channels or apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明は、マイクロ波ディジタル無線回線に用いられる
現用予備方式の切替えに際して、送信側及び受信側の局
部発振器の出力をそれぞれ第1及び第2の高安定度発振
器の出力にそれぞれ同期させて置くことにより、より誤
りの少ないディジタル信号を取出せる様にしたものであ
る。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、マイクロ波ディジタル無線回線に用いられる
現用予備切替方式の改良に関するものである。
一般に、無線回線の現用予備構成に際しては種々あるが
、例えば周波数の利用が特に制限されている帯域の場合
には同一周波数で偏波面を変えて2種類のディジタル信
号を伝送し、予備無線装置としては偏波面の異なる2台
の現用無線装置のどちらにも切替えられる様になってい
る50%セット予備方式等がある。
この様な現用予備切替え方式においては、ディジタル信
号を伝送している為に現用送受信機と予備送受信機とを
切替えても、誤りの少ないディジタル信号が取出せる予
備切替方式が要望されている。
〔従来の技術〕
第3図は50%セット予備切替方式の従来例のブロック
図を示す。
図において、正常時の送信側は、例えば端子lN−1に
加えられたディジタル信号−1をベースバンド切替器1
を介して現用送信機3に加えて変調波を得る。この変調
波はマイクロ波部3−2で水晶発振器で構成された送信
局部発振器3−1の出力と混合され、所定の周波数fO
及び出力に変換されて高周波切替器5.アンテナを通っ
て例えば垂直偏波Vで外部に送出される。
受信側では、高周波切替器6を通った受信波は現用受信
機8で水晶発振器で構成された受信局部発振器8−1よ
りの出力と混合され中間周波数の波に変換される。そし
て、受信機8の中間周波部(図中IPの部分)の中にあ
る搬送波再生回路(図示せず)でこの波から搬送波成分
を再生し、この再生搬送波を用いて受信波からディジタ
ル信号−1が取出され、ベースバンド切替器10を通し
て端子OυT −1より送出される。
尚、現用送信機2及び現用受信a7も上記と同じ動作で
ディジタル信号−2が外部に送出され、予備送信機4及
び予備受信機9は例えば動作状態で待受けている(周波
数は全てfo)。
ここで、現用送信機3に障害が発生すると、ベースバン
ド切替器1及び10と高周波切替器5.6が動作しディ
ジクル信号−1が予備送信機4.予備受信機9を通して
端子ou’r −iより送出される。
尚、送信局部発振器2−1.3−1.4−1及び受信局
部発振器?−1,8−1,9−1を構成している水晶発
振器はそれぞれ独立に動作しているので、経時変化又は
初期設定のずれ等により発信周波数は許容偏差内でそれ
ぞれ異なっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
そこで、例えば現用送信機3から予備送信機4に切替っ
た時、送信周波数のずれをΔf1、現用受信機8から予
備受信機9に切替った時の中間周波数のずれをΔf2、
中間周波数のVCOのフリーランのずれΔf3の時、予
備送信機4の波を予備受信機9が受信した時の中間周波
数のずれは(Δf1+Δf2+Δf3)になる。
この中間周波数のずれが大きくなる程、予備受信機9内
の搬送波再生回路内の位相同期回路(以下PLL回路と
省略する)の引込み動作が遅くなり、誤りの多いディジ
タル信号が出力されると云う問題点が生ずる。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の問題点は、第1図の本発明の原理ブロック図に示
す如く、現用送信機(12,13)と予備送信機(11
)の局部発振器(12−1,13−1、11−1)の出
力を第1の高安定度発振器(17)の出力に同期させ、
現用受信機(15,16)と予備受信機(14)の局部
発振器(15−1、16−1、14−1>の出力を第2
の高安定度発振器(18)の出力にそれぞれ同期させた
本発明の予備切替方式により解決される。
〔作用〕
本発明は、送信側及び受信側の局部発振器の出力を第1
及び第2の高安定度発振器の出力にそれぞれ同期させる
事により、送信側及び受信側における周波数のずれΔf
1及びΔf2をOにした。
そこで、現用送信機の障害によって予備受信機に切替っ
た時の中間周波数のずれは、第1及び第2の高安定発振
器による発振周波数のずれΔf3だけになるので上記P
LL回路の引込み動作は早くなり、誤りの少ないディジ
タル信号を得る事ができる。
ロック図を示す。
図において、現用送信[12,13と予備送信機11及
び現用受信機15.16と予備受信4114の局部発振
器11−1〜16−1は、例えば可変容量ダイオード(
図示せず)を直列接続した水晶発振器(以下VCXOと
省略する)で構成されているので、上記の可変容量ダイ
オードに加える直流電圧を変化させる事により発振周波
数を変化させる事ができる。
そこで、送信側のVCXO及び受信側のVCXOの出力
をそれぞれ第1及び第2の高安定度発振器I7及び18
の出力と同期させる事により、送信側のVCO11−1
、12−1、13−1及び受信側(7)VCXO14−
1,15−1,16−1はそれぞれ同一の周波数で発振
する。
この為、例えば現用送信器12の障害により現用受信機
15から予備受信機14に切替えられた時、予備受信機
の中間周波数のずれがないので、上記のPLL回路の同
期時間はほとんど無視でき誤りの少ないディジタル信号
が得られる。
又、第1又は第2の高安定度発振器に障害が発生して出
力が断になってもX局部発振器にVCXOを使用してい
るので、現用予備の切替えがなければPLL回路は引込
んだ状態のそのまま維持するのでディジタル信号の誤り
は発生しない。
尚、高周波切替器5.6は高速動作し、これの切替えに
よるディジタル信号の誤りは発生しないものとする。又
、現用と予備の比率は2:1に限られるものではない。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明した様に、送信側の局部発振器間及び受
信側の局部発振器間で発振周波数のずれがないので、現
用受信機と予備受信機との切替えによって誤りの少ない
ディジタル信号が得られると云う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は現用予備切替方式の原理ブロック図、第2図は
本発明の一実施例のブロック図、第3図は従来例のブロ
ック図を示す。 図において、 11は予備送信機、  12.13は現用送信機、14
は予備受信機、  15.16は現用受信機、17は第
1の高安定度発振器、 18は第2の高安定度発振器を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 現用送受信機(12、13、15、16)と予備送受信
    機(11、14)を切替える方式において、 現用送信機(12、13)と予備送信機(11)の局部
    発振器(12−1、13−1、11−1)の出力を第1
    の高安定度発振器(17)の出力に同期させ、 現用受信機(15、16)と予備受信機(14)の局部
    発振器(15−1、16−1、14−1)の出力を第2
    の高安定度発振器(18)の出力にそれぞれ同期させた
    事を特徴とする現用予備切替方式。
JP7135285A 1985-04-04 1985-04-04 現用予備切替方式 Pending JPS61230434A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7135285A JPS61230434A (ja) 1985-04-04 1985-04-04 現用予備切替方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7135285A JPS61230434A (ja) 1985-04-04 1985-04-04 現用予備切替方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61230434A true JPS61230434A (ja) 1986-10-14

Family

ID=13458015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7135285A Pending JPS61230434A (ja) 1985-04-04 1985-04-04 現用予備切替方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61230434A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005142934A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Toshiba Corp 送信装置および送信回路

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59169231A (ja) * 1983-03-16 1984-09-25 Nec Corp Fm中継装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59169231A (ja) * 1983-03-16 1984-09-25 Nec Corp Fm中継装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005142934A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Toshiba Corp 送信装置および送信回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2850160B2 (ja) 時分割複信無線送受信装置
JP3255054B2 (ja) デジタル携帯電話機
JPS61230434A (ja) 現用予備切替方式
JP6963447B2 (ja) 無線伝送装置及び伝送方法
JPS639414B2 (ja)
JP4417175B2 (ja) 無線通信装置
JP2658926B2 (ja) 局部発振信号の同期装置
JP2996290B2 (ja) 無停波切替回路
KR200204374Y1 (ko) 무선가입자망의 기지국용 발진장치
JP2999484B2 (ja) 無線機
JP2956313B2 (ja) 無線送受信機
JPS61242428A (ja) 送信波同期方式
JP3160146B2 (ja) 無線通信装置
JP2752850B2 (ja) 受信機
JP3933410B2 (ja) デュアルバンド無線通信装置
JP3458893B2 (ja) 回線切り替え器及び回線切り替え方法
JP2715886B2 (ja) 通信装置
JPH02112323A (ja) 無線通信装置
JP2003032320A (ja) ヒットレス切替回路を具備するデジタル無線通信装置
JPH0141250Y2 (ja)
JP2002359574A (ja) ダイレクトコンバージョン式チューナを内蔵する受信機
JPS5845860B2 (ja) 変調回路
JPS60106235A (ja) 衛星通信方式の無瞬断クロツクタイミング制御方式
JPH04107927U (ja) 信号切換器
JP2003198420A (ja) 一波同時通話無線装置の送受信切換方法