JPS6122225B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6122225B2
JPS6122225B2 JP56196766A JP19676681A JPS6122225B2 JP S6122225 B2 JPS6122225 B2 JP S6122225B2 JP 56196766 A JP56196766 A JP 56196766A JP 19676681 A JP19676681 A JP 19676681A JP S6122225 B2 JPS6122225 B2 JP S6122225B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
regenerator
heat exchanger
effect absorption
cooling water
chiller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56196766A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5899662A (ja
Inventor
Mitsunobu Matsunaga
Ryohei Minowa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Hitachi Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP56196766A priority Critical patent/JPS5899662A/ja
Publication of JPS5899662A publication Critical patent/JPS5899662A/ja
Publication of JPS6122225B2 publication Critical patent/JPS6122225B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/27Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
    • Y02A30/274Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies using waste energy, e.g. from internal combustion engine

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエンジン冷却水の温度が低温の場合に
適用されるエンジン排熱回収吸収式冷温水機に関
するものである。
従来の典型的な一重効用吸収式冷凍機は第1図
に示すように、蒸発器1、吸収器4、熱交換器
8、再生器9、凝縮器13、溶液ポンプ7および
冷媒ポンプ14などを配管を介して作動的に連結
した構成からなり、冷媒(水)は蒸発器1の管内
を流れる冷水により加熱されて蒸発する。この
際、冷水から蒸発熱を奪うので、冷却された冷水
は冷房に使用される。
一方、蒸発した冷媒ガス3は吸収器4に流入
し、その管内を流れる冷却水5により適度に冷却
された吸収溶液6に吸収されて希釈される。この
希釈された溶液は溶液ポンプ7により熱交換器8
を経て再生器9に送られ、ここで管内を流れる蒸
気などの加熱源10により加熱、濃縮されて濃縮
液11と発生蒸気12に分離される。その濃溶液
11は再度熱交換器8を経て希釈溶液と熱交換し
た後に、吸収器4の管群上に散布されて冷媒蒸気
の吸収が続行される。
再生器9で発生した蒸気12は凝縮器13に導
入され、その管内を流れる冷却水により冷却、液
化されて蒸発器1に戻る。この蒸発器1にたまつ
た冷媒液は冷媒ポンプ14により蒸発器1に送ら
れ、その管群上に散布されて蒸発を促進させる。
次に従来の典型的な二重効用吸収式冷凍機は第
2図に示すように、蒸発器1A、吸収器4A、熱
交換器8A,18、低高温再生器9A,15、凝
縮器13A、溶液ポンプ7Aおよび冷媒ポンプ1
4Aなどを配管を介して作動的に連結した構成か
らなり、溶液は大別して二つの方式により流れ
る。その一方式は溶液ポンプ7Aから吐出された
溶液を2分割し、その一部を高温再生器15へ、
残部を併列的に低温再生器9Aへそれぞれ送り、
両再生器9A,15で加熱・濃縮された濃溶液が
再び合流して吸収器4Aへ戻るようにしたもので
ある。
他の方式は溶液ポンプ7Aから吐出された溶液
の全量を高温再生器15へ送り、ここで中間濃度
まで濃縮した後、さらに全量を低温再生器9Aへ
送り、ここでさらに濃縮して吸収器4Aへ戻すよ
うにしたものである。
上記二重効用吸収式冷凍機は前記一重効用吸収
式冷凍機に比べると、高温再生器15において濃
縮過程でえられた蒸気を、再び低温再生器7Aの
加熱に利用するため、エネルギー効率がほぼ2倍
程度向上することは周知のとおりである。しかし
二重効用吸収式冷凍機では、高温再生器15で発
生する冷媒蒸気が低温再生器9Aで溶液を加熱、
濃縮させるのに十分な飽和温度を有していなけれ
ばならないため、加熱源16の温度が一重効用吸
収式冷凍機の加熱源10より高温であることが必
要である。
ししたがつてエンジン排ガスを使用する吸収式
冷凍機では、一般にエンジン冷却水(70〜80℃)
を一重効用吸収式冷凍機の再生器9に導入し、エ
ンジン排ガス(約400℃)を二重効用吸収式冷凍
機の高温再生器15に導入する方式が採用されて
いる。
ところが上述した構成では、エンジン冷却水の
温度が低温の場合、一重効用吸収式冷凍機の各部
の伝熱面積を大幅に増加し、吸収液濃度の低いサ
イクルを構成しなければ、冷却水の熱を有効に利
用することができないから、イニシヤルコストが
高くなることは避けられない。
また冷水、冷却水の温度条件によつては、上記
のように一重効用吸収式冷凍機の各部の伝熱面積
を増加しても、エンジン冷却水の熱回収を行うこ
とができないから、別個に水−水熱交禍器などを
設置してエンジン冷却水の熱を外部へ放出しなけ
ればならない。
本発明は上記にかんがみエンジン冷却水の温度
が低い場合でも、その熱を全部回収して全体の熱
効率を向上させることを目的とするもので、一重
効用吸収式冷凍機の再生器および二重効用吸収式
冷凍機の高温再生器の加熱源としてエンジン冷却
水およびエンジン排ガスをそれぞれ用い、二重効
用吸収式冷凍機の溶液ポンプに接続された熱交換
器に別個の熱交換器を並列に接続し、この別個の
熱交換器に導入した希釈溶液を一重効用吸収式冷
凍機の再生器より流出したエンジン冷却液により
加熱するようにししたことを特徴とするものであ
る。
以下本発明の実施例を図面について説明する。
第3図および第4図において、第1図および第2
図と同一符号のものは同一または該当する部分を
示すものとする。
第3図において、シエルAは仕切壁Bにより3
室に区画され、その下部左室には一重効用吸収式
冷凍機の蒸発器1と吸収器4が、下部右室には二
重効用吸収式冷凍機1Aと吸収器4Aが、上室に
は二重効用吸収式冷凍機の低温再生器9Aと凝縮
器13Aがそれぞれ収納されている。冷水2は前
記蒸発器1,1Aの順に流れ、冷却水5は前記吸
収器4,4Aの順に流れるように構成されてい
る。
上記シエルAの上方に一重効用吸収式冷凍機の
再生器9と凝縮器13を内蔵するシエルCが設け
られている。その再生器9の管内にはエンジンジ
ヤケツトの冷却水10が、二重効用吸収式冷凍機
の高温再生器15の管内にはエンジン排ガスがそ
れぞれ加熱源として流通されている。前記再生器
9より流出したエンジン冷却水10は、熱交換器
8Aに並列に接続された別個の熱交換器20に導
入され、この熱交換器20内の管内を通過する希
釈溶液6Aを加熱する。その他の一重効用および
二重効用の吸収式冷凍機をそれぞれ構成する各機
器は、第1図および第2図に示す従来例と同一で
あるから説明を省略する。
次に上記のような構成からなる本実施例の作用
について説明する。
一重効用吸収式冷凍機の蒸発器1において冷媒
(水)は冷水2により熱を奪つて蒸発し、冷水2
を中間温度まで冷却する。その蒸発した冷媒ガス
3は吸収器4に流入し、その管内を流れる冷却水
5により冷却された吸収液に吸収されて溶液を希
釈する。その冷却水5は吸収器4で溶液を冷却す
ることにより温度が上昇し、ついで吸収器4Aに
流入して再び溶液を冷却する。
上記希釈溶液は溶液ポンプ7により熱交換器8
を経て再生器9に送られ、ここで管内を流通する
エンジン冷却水10により加熱・濃縮されて、濃
溶液11と発生蒸気12に分離される。その濃溶
液11は熱交換器8を経て吸収器4に流入して再
び冷媒蒸気を吸収する。
二重効用吸収式冷凍機の蒸発器1Aは前記蒸発
器1で中間温度まで冷却された冷水2をさらに冷
却するから、蒸媒は蒸発して冷媒ガス3Aとなつ
て吸収器4Aの溶液に吸収されて希釈する。この
吸収器4Aの溶液6Aは吸収器4が中間温度まで
上昇した冷却水5により冷却される。
上記希釈溶液6Aは溶液ポンプ7Aにより、熱
交換器8,18を経て高温再生器15と低温再生
器9Aへ送られ、その高温再生器15においてエ
ンジン排ガス16により加熱・濃縮されて、濃溶
液19と発生蒸気17に分離される。この発生蒸
気17は低温再生器9Aに流入し、希釈溶液6A
を加熱・濃縮して濃溶液11Aと発生蒸気12A
に分離させると共に、自身は凝縮、液化して凝縮
器13Aに流入する。その発生蒸気12Aは冷却
水5により冷却、液化した冷媒液と混合して蒸発
器1Aに流入する。前記濃溶液19は低温再生器
9Aで濃縮された濃溶液11Aと混合し、ついで
吸収器4Aに流入して再び冷媒蒸気を吸収する。
前記再生器9において、熱を100%回収されな
かつたエンジン冷却水10は熱交換器20に流入
し、この熱交換器20を流過する希釈溶液6Aを
加熱する。この加熱された希釈溶液6Aはさらに
熱交換器18を経て高温再生器15に流入して加
熱・濃縮される。
第4図に示す他の実施例は一重効用吸収式冷凍
機8を経て再生器9へ希釈溶液6を供給する系路
22に別個の熱交換器21を設け、この別個の熱
交換器21へ前記再生器9より流出したエンジン
冷却水10を導入するように構成したものであ
る。前記熱交換器21は第5図に示すように熱交
換器8と並列に接続してもよい。その他の構成
は、第3図における熱交換器20およびこの熱交
換器20へ再生器9より流出したエンジン冷却水
10を導入する系路を除去したものと同一である
から説明を省略する。
このように構成すれば、再生器9で100%熱回
収されなかつたエンジン冷却水は、熱交換器21
に流入して熱交換器8を経由した希釈溶液6と熱
交換し、完全に冷却された後に系路23を経て再
びエンジンに戻される。
以上説明したように本発明によれば、一重効用
吸収式冷凍機の再生器において、冷媒蒸気の発生
に使用されなかつたエンジン冷却水の熱を、二重
効用吸収式冷凍機側の希釈溶液の予熱に活用し、
エンジン排ガスの冷媒蒸気発生量を増加させるこ
とにより、一重効用吸収式冷凍機の伝熱面積を大
幅に増加した場合と同程度の効率がえられ、全体
の熱効率を向上させることができる。
また一重効用吸収式冷凍機の再生機において、
冷媒蒸気の発生に使用されなかつたエンジン冷却
水を、前記再生器へ供給される希釈溶液と熱交換
させることにより、特別な熱交換器を設置するこ
となくエンジン冷却水の熱を全部回収することが
可能である。
なお本発明はエンジン冷却水の温度が低温の場
合に最適である。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来の一重効用および二
重効用の吸収式冷凍機の系統図、第3図および第
4図は本発明のエンジン排熱回収吸収式冷凍機の
各実施例を示す系統図、第5図は本発明に係わる
他の実施例の要部部分図である。 7A…溶液ポンプ、8,8A,20,21…熱
交換器、9…再生器、10…エンジン冷却水、1
5…高温再生器、16…エンジン排ガス。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 蒸発器、吸収器、再生器、凝縮器、熱交換器
    およびポンプ類を作動的に連結してなる一重効用
    吸収式冷凍機および二重効用吸収式冷凍機を組合
    せてなる冷温水機において、その一重効用吸収式
    冷凍機の再生器および二重効用吸収式冷凍機の高
    温再生器の加熱源としてエンジン冷却水およびエ
    ンジン排ガスをそれぞれ用い、二重効用吸収式冷
    凍機の溶液ポンプに接続された熱交換器に別個の
    熱交換器を並列に接続し、この別個の熱交換器に
    導入した希釈溶液を一重効用吸収式冷凍機の再生
    器より流出したエンジン冷却水により加熱するよ
    うにしたことを特徴とするエンジン排熱回収吸収
    式冷温水機。 2 一重効用吸収式冷凍機の熱交換器を経て再生
    器へ希釈溶液を供給する系路に別個の熱交換器を
    設け、この別個の熱交換器へ前記再生器より流出
    したエンジン冷却水を導入し、このエンジン冷却
    水と前記希釈溶液を熱交換させるようにしたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のエンジ
    ン排熱回収吸収式冷温水機。
JP56196766A 1981-12-09 1981-12-09 エンジン排熱回収吸収式冷温水機 Granted JPS5899662A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56196766A JPS5899662A (ja) 1981-12-09 1981-12-09 エンジン排熱回収吸収式冷温水機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56196766A JPS5899662A (ja) 1981-12-09 1981-12-09 エンジン排熱回収吸収式冷温水機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5899662A JPS5899662A (ja) 1983-06-14
JPS6122225B2 true JPS6122225B2 (ja) 1986-05-30

Family

ID=16363260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56196766A Granted JPS5899662A (ja) 1981-12-09 1981-12-09 エンジン排熱回収吸収式冷温水機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5899662A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0442012Y2 (ja) * 1986-11-04 1992-10-02

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6033460A (ja) * 1983-08-02 1985-02-20 株式会社荏原製作所 単効用・二重効用複合吸収式ヒ−トポンプ
JPS60207867A (ja) * 1984-04-02 1985-10-19 株式会社日立製作所 エンジン排熱回収吸収式冷温水機
US8739560B2 (en) 2007-03-07 2014-06-03 University Of New Orleans Research And Technology Foundation, Inc. Integrated cooling, heating, and power systems

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0442012Y2 (ja) * 1986-11-04 1992-10-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5899662A (ja) 1983-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3483710A (en) Cascade absorption refrigeration system
US4546620A (en) Absorption machine with desorber-resorber
KR100541303B1 (ko) 흡수식 냉동기
US5467614A (en) Dual-circuit, multiple-effect refrigeration system and method
JPS6122225B2 (ja)
JP2008020094A (ja) 吸収式ヒートポンプ装置
JPS6122224B2 (ja)
JP2000154946A (ja) 三重効用吸収冷凍機
JP2004198087A (ja) 吸収冷凍装置及び吸収冷凍システム
KR0113790Y1 (ko) 흡수식 냉동기(absorption refrigerating machine)
JPH0350373Y2 (ja)
JPH0198863A (ja) 吸収冷凍装置
JPH1038402A (ja) 蒸気焚吸収式冷温水機
JP2543258B2 (ja) 吸収式熱源装置
JP2696581B2 (ja) 吸収冷凍装置
JPS6148064B2 (ja)
JPS6125986B2 (ja)
JPS6148065B2 (ja)
JPH0124521B2 (ja)
JPH1047806A (ja) 吸収冷凍機
JPH01244257A (ja) 二重効用吸収冷温水機
JPS58164967A (ja) 吸収式冷凍機
JPS6025709B2 (ja) 吸収式冷凍機
JP2002195679A (ja) 吸収式冷凍機
JPS63183351A (ja) 排熱再回収吸収式冷凍機