JPS61207822A - 吸気管長可変式吸気装置の吸気制御弁の制御方法 - Google Patents

吸気管長可変式吸気装置の吸気制御弁の制御方法

Info

Publication number
JPS61207822A
JPS61207822A JP60047385A JP4738585A JPS61207822A JP S61207822 A JPS61207822 A JP S61207822A JP 60047385 A JP60047385 A JP 60047385A JP 4738585 A JP4738585 A JP 4738585A JP S61207822 A JPS61207822 A JP S61207822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
engine
control valve
valve
pipe length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60047385A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Wada
裕樹 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP60047385A priority Critical patent/JPS61207822A/ja
Priority to US06/838,360 priority patent/US4793294A/en
Publication of JPS61207822A publication Critical patent/JPS61207822A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/22Multi-cylinder engines with cylinders in V, fan, or star arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B2075/1804Number of cylinders
    • F02B2075/1824Number of cylinders six

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は内燃機関の吸気装置の制御に係り、より詳しく
は、吸気管長可変式吸気装置の吸気制御弁の制御方法に
関する。
〔従来技術と問題点〕
内燃機関の吸気系の等価吸気管長を機関回転数に応じて
可変とし、低速回転域で等価吸気管長を長(高速回転域
で短くすれば、低速回転域では慣性過給効果により低速
トルクが向上し、高速回転域では吸気抵抗の減少により
高速トルクが向上する。
本発明の発明者等は、この様な等価吸気管長を可変制御
するに特に好適な吸気管長可変式吸気装置を先に提案し
た(昭和59年12月10日出願の特願昭59−259
062号)。この吸気装置は1つのサージタンクと複数
の吸気枝管から成り、サージタンクの内部空間は機関長
軸に平行な隔壁によって2つの容量空間に分割され、こ
れらの容量空間は吸気枝管により機関の2群の気筒の燃
焼室に夫々接続され、この隔壁のうちサージタンクの吸
気入口から最も離れた吸気枝管を越えて反対方向に突出
した隔壁部分には連通孔が設けられ、この連通孔には蝶
型弁の形の吸気制御弁が設けである。
この吸気制御弁は負圧アクチュエータを介して機関の回
転数と負荷によって開閉制御される。負荷の検出方法に
は吸気管負圧を用いる方法と機関1回転当りの吸入空気
量(いわゆるQ/N ;即ち、吸入空気I/機関回転数
)を用いる方法がある。
吸気管負圧やQ/Nは機関負荷を良好に反映するが、機
関負荷の過渡時における応答性が悪く、吸気制御弁の制
御に遅れが生じていた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、前記型式の吸気管長可変式吸気装置の
吸気制御弁を制御するに当り、機関負荷の過渡時におけ
る吸気制御弁の応答性を向上させることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の吸気制御弁の制御方法は、機関負荷の過渡時に
はスロットル開度に基いて吸気制御弁を制御し、機関負
荷の定常時には機関1回転当りの吸入空気量(Q/N)
に基いて吸気制御弁を制御することを特徴とするもので
ある。
スロットル開度は機関負荷を正確に反映するものではな
いが、負荷の変化に対する応答性に優れている。従って
、過渡時にスロットル開度に基いて吸気制御弁を制御す
れば、過渡時における吸気制御弁の制御の応答性は向上
させることができる。
定常負荷時には吸気制御弁はQ/Nに基いて制御される
ので、負荷に十分対応して制御することができる。
〔実施例〕
次に、添附図面を参照して本発明の詳細な説明する。
先ず最初に第2図を参照して本発明の制御方法を適用す
る吸気装置について説明するに、第2図は燃料噴射式■
6エンジンに吸気管長可変式吸気装置を適用したところ
を示す模式的一部切り欠き平面図で、エンジン本体10
は夫々3つの気筒(破線円12で示す)を備えた2つの
バンク14A。
14Bを有する。各気筒への吸入空気は、エアクリーナ
16、エアフローメータ18、スロットルボデー20、
吸気装置22を介して供給される。
吸気装置22は前掲の特願昭59−259062号に開
示した吸気管長可変式吸気装置と実質的に同じものであ
る。この吸気装置22は、1つのサージタンク24と、
それと一体または別体の6つの吸気枝管26A〜26F
とで構成される。各吸気枝管26A〜26Fにはインジ
ェクタ28が周知の態様で設けてあり、吸気枝管から各
気筒の燃焼室に吸入される空気に燃料を噴射して混合気
を形成し得る様になっている。
サージタンク24はエンジン長軸に平行に延長した細長
い中空の外殻30を備えており、その上流端にはスロッ
トルボデー20に接続される吸気人口32が設けである
。サージタンク24は更にその上流端から下流端まで長
手方向に延長した隔4壁34を備え、外殻の内部空間は
この隔壁34により2つの容量空間36と38とに分割
されている。夫々の吸気枝管26により、一方の容量空
間36は第1バンク14Aの気筒の燃焼室に、他方の容
量空間38は第2バンク14Bの気筒の燃焼室に接続さ
れる。各バンク14A、14Bには排気マニホルド40
A、40Bが設けである。
サージタンク24は吸気人口32から最も離れた吸気枝
管26Fを越えて吸気人口32とは反対方向(第2図の
右方)に延長した延長部42を備えている。このサージ
タンク延長部42は外殻延長部44と隔壁延長部46(
第2図にはその一部のみを模式的に示した)とで構成さ
れている。このサージタンク延長部42はサージタンク
24の残部を形成する本体部分48とは別体に形成され
ており、ボルトその他の固着手段により着脱自在に本体
部分48に固定されている。この本体部分48と延長部
42とでサージタンク24が形成される。隔壁延長部4
6には蝶型弁の形の吸気制御弁50で開閉される連通孔
51が設けてあり、サージタンク延長部42の外殻延長
部44と隔壁延長部46と吸気制御弁50とでバルブア
ッセンブIJ52が構成される。
吸気制御弁50の弁軸54はリンク56を介して負圧ア
クチュエータ58の出力ロット60に連結されており、
アクチュエータ58の負圧室62に作用する負圧に応じ
て吸気制御弁50が開閉して容量空間36と38との連
通状態をオン・オフ制御し得る様になっている。負圧ア
クチュエータ58の負圧室62に入力される負圧は、本
発明の方法に従い、マイクロコンピュータから成る制御
装置64で制御される電磁式負圧切換弁66により負圧
源68(これには周知の如く吸気管負圧を利用すること
ができる)からの負圧を切換えることにより得ることが
でき、負圧切換弁66は制御装置64からの制御信号に
応じて負圧室62に択一的に負圧源68の負圧を導通す
るか大気圧を導入する。
制御装置64は中央演算袋W70と記憶装置72と入出
力装置74とを備えて成り、入出力装置74にはスロッ
トル弁76に連繋されたスロットル開度センサ78から
の信号と、エアフローメータ18からの吸入空気量信号
と、ディストリビュータ80に内蔵されたエンジン回転
数センサ82からの信号が入力される。記憶装置72に
は第1図のフローチャートに対応するプログラムが格納
されており、本発明の方法に従い吸気制御弁50を制御
し得る様になっている。
次に、第1図のフローチャートに従い本発明の制御方法
を説明する。このフローチャートの手順は所定タイミン
グで繰返される。ステップ101では、回転数センサ8
2からの信号に基き、エンジン回転数が設定値(たとえ
ば、2000〜3000rpmの範囲で選ぶことができ
る)以下であるか否かを判定する。設定値以上のときは
ステップ106に進み、電磁式負圧切換弁66への通電
を停止する。これにより負圧アクチュエータ58の負圧
室62には大気がブリードされ、吸気制御弁は開弁じ、
隔壁の連通孔51を開放する。この状態では、いずれか
の容量空間36.38内の空気は連通孔51を介して他
方の容量空間に自由に出入りすることができ、吸気行程
にある気筒には両方の容量空間36.38から空気が供
給されることとなる。
その結果、吸気管長を短縮したのと同様の効果が得られ
、吸気管長は高速回転域に適合すると共に吸気抵抗が減
少し、高速トルクが向上する。
エンジン回転数が設定値以下の場合にはステップ102
に進み、エンジン負荷が過渡状態にあるか否かを判定す
る。これは、スロ7)ル開度センサ78からの信号に基
き、単位時間当りのスロットル開度変化量が設定値以上
であるか否かを判別することにより行うことができる。
このステップ102における判定の結果に応じ、吸気制
御弁50の制御はスロットル開度に基く場合と1回転当
りの吸入空気量(Q/N)に基く場合との間で切換えら
れることとなる。過渡時にある場合には、ステップ10
3に進み、スロットル開度センサ78からの信号により
スロットル開度が設定値(例えば、6@)以上であるか
否かを判別し、設定値以上の場合にはステップ105に
おいて負圧切換弁66を励起する。これにより負圧源6
8の負圧は負圧アクチュエータ58の負圧室62に導入
され、吸気制御弁50は閉弁して容量空間36と38の
連通は遮断せられる。その結果、第1バンク14Aの気
筒には容量空間36のみから、そして第2バンク14B
の気筒には容量空間38のみから吸入空気が供給される
こととなり、吸気管長を長くしたのと同じ効果が得られ
、慣性過給効果により低速トルクが向上する。ステップ
103の判定においてスロ7)ル開度が設定値以下の場
合には、ステップ106に進み負圧切換弁66を励起解
除する。
この様に、エンジン負荷が過渡状態にある場合には、吸
気制御弁50の開閉はスロットル開度に基いて制御され
るのである。このスロットル開度はアクセルペダルの踏
代に応じて変化するものであり、かつ、この踏代の変化
はエンジン負荷の変化に迅速に応答するものであるから
、過渡時においてスロットル開度に基いて吸気制御弁5
0を制御することにより、吸気制御弁の応答性を向上さ
せることができる。
ステップ102での判定においてエンジン負荷が過渡状
態にない場合、即ち、定常状態にある場合にはステップ
104に進み、エンジン1回転当りの吸入空気量(Q/
N)に基いて吸気制御弁5゜を制御する。即ち、Q/N
が設定値以上の場合にはステップ105に進んで負圧切
換弁66をONにし、設定値以下の場合にはステップ1
06において負圧切換弁66をOFFにする。
この様に、定常時には吸気制御弁5oはQ/Nに基いて
開閉制御されることとなる。Q/Nはエンジン負荷に正
確に比例するので、定常時には負荷と十分な対応関係を
もって吸気制御弁5oを制御することができる。
〔発明の効果〕
一般に、機関負荷を表すファクターとして、Q/Nは定
常時には負荷に十分対応しているが、吸気装置の長さに
より過渡時には応答遅れが生ずるという難がある。これ
に対し、スロットル開度は負荷の変化を迅速に反映する
が、量的に良好に負荷を反映することができない。本発
明によれば、定常時には吸気制御弁はQ/Nに基いて制
御され、過渡時にはスロットル開度に基いて制御される
ので、定常時には要求出力に対応して供給制御弁を制御
することができるとともに、過渡時における応答性を向
上させることができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の制御方法を表すフローチャート、第2
図は吸気管長可変式吸気装置を備えたエンジンの模式的
一部切り欠き平面図である。 22・・・吸気装置、24・・・サージタンク、34・
・・隔壁、36.38・・・容量空間、50・・・吸気
制御弁。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 内燃機関の吸気装置を1つのサージタンクと複数の吸気
    枝管で構成し、前記サージタンクの内部空間を機関長軸
    に平行に延長する隔壁で2つの容量空間に分割し、これ
    ら2つの容量空間は吸気枝管により機関の2群の気筒の
    燃焼室に夫々接続し、前記隔壁のうち、サージタンクの
    上流側吸気入口から最も離れた吸気枝管を越えて該吸気
    入口とは反対方向に突出した延長部に連通孔を設け、前
    記連通孔に蝶型弁から成る吸気制御弁を設けて、前記吸
    気制御弁を開閉制御することにより前記2つの容量空間
    の連通状態を変化させて吸気装置の等価吸気管長を変化
    させるに当り、 前記吸気制御弁は機関負荷の過渡時にはスロットル開度
    に基いて開閉制御し、機関負荷の定常時には機関1回転
    当りの吸入空気量に基いて開閉制御することを特徴とす
    る、吸気管長可変式吸気装置の吸気制御弁の制御方法。
JP60047385A 1985-03-12 1985-03-12 吸気管長可変式吸気装置の吸気制御弁の制御方法 Pending JPS61207822A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60047385A JPS61207822A (ja) 1985-03-12 1985-03-12 吸気管長可変式吸気装置の吸気制御弁の制御方法
US06/838,360 US4793294A (en) 1985-03-12 1986-03-11 Apparatus for controlling a variable-effective-length air intake system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60047385A JPS61207822A (ja) 1985-03-12 1985-03-12 吸気管長可変式吸気装置の吸気制御弁の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61207822A true JPS61207822A (ja) 1986-09-16

Family

ID=12773634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60047385A Pending JPS61207822A (ja) 1985-03-12 1985-03-12 吸気管長可変式吸気装置の吸気制御弁の制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4793294A (ja)
JP (1) JPS61207822A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0265960A2 (en) * 1986-10-30 1988-05-04 Mazda Motor Corporation Intake system for multiple-cylinder engine
EP0288039A2 (en) * 1987-04-21 1988-10-26 Mazda Motor Corporation Intake system for multiple-cylinder engine
JPH0263033U (ja) * 1988-10-31 1990-05-11
GB2447035A (en) * 2007-03-01 2008-09-03 Lotus Car Intake plenum arrangement for a multi-cylinder internal combustion engine

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6032634A (en) * 1994-11-02 2000-03-07 Hitachi, Ltd. Air induction system for internal-combustion engine
KR100518568B1 (ko) * 2003-04-22 2005-10-04 삼성전자주식회사 주파수 합성 회로 및 주파수 합성 방법
US20050161013A1 (en) * 2004-01-23 2005-07-28 Marriott Craig D. Efficient internal combustion engine operation using intake manifold tuning
JP2006077586A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Honda Motor Co Ltd 気筒休止内燃機関
DE602004005467T2 (de) * 2004-11-05 2007-11-29 Ford Global Technologies, LLC, Dearborn Verfahren zur Versagenserkennung eines variablen Einlassystems
JP4696946B2 (ja) * 2006-02-14 2011-06-08 マツダ株式会社 エンジンの吸気制御装置
DE102006061438A1 (de) * 2006-12-23 2008-06-26 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Verfahren und Steuergerät zur Überprüfung einer Saugrohrlängenverstellung bei einem Verbrennungsmotor

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2117043B (en) * 1982-03-10 1986-01-02 Ford Motor Co Regulation of i.c. engine intake manifold resonance characteristics
FR2546520B1 (fr) * 1983-05-27 1985-08-30 Sanofi Sa Nouveaux composes antibiotiques derives des cephalosporines
JPS5958736A (ja) * 1983-08-26 1984-04-04 Hitachi Ltd 傍熱型含浸陰極用電子銃

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0265960A2 (en) * 1986-10-30 1988-05-04 Mazda Motor Corporation Intake system for multiple-cylinder engine
EP0288039A2 (en) * 1987-04-21 1988-10-26 Mazda Motor Corporation Intake system for multiple-cylinder engine
JPH0263033U (ja) * 1988-10-31 1990-05-11
GB2447035A (en) * 2007-03-01 2008-09-03 Lotus Car Intake plenum arrangement for a multi-cylinder internal combustion engine
GB2447035B (en) * 2007-03-01 2009-01-28 Lotus Car An intake plenum arrangement for a multi-cylinder internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
US4793294A (en) 1988-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3121613B2 (ja) オットーエンジンの制御方法
JPS61138824A (ja) 多気筒内燃機関の吸気管長可変式吸気装置
CN100439677C (zh) 内燃机的进气量控制装置及进气量控制方法
US8006676B2 (en) Control device for engine
JPS61207822A (ja) 吸気管長可変式吸気装置の吸気制御弁の制御方法
US5035114A (en) Air supply control systems for turbocharged internal combustion engines
JPH03225044A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2508684B2 (ja) 2サイクル多気筒内燃機関の空燃比制御装置
JPH04191433A (ja) エンジンの燃焼制御装置
JP2663297B2 (ja) エンジンの排気ガス還流制御装置
JP2586515B2 (ja) 内燃機関のアシストエア制御装置
JP2526264B2 (ja) 排気タ―ボ過給機付エンジン
JP2529692B2 (ja) 内燃機関の多連スロツトル装置
JPH04134145A (ja) エンジンの減速制御装置
JPS59196931A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御方法
JP2596025B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0598970A (ja) 内燃機関の可変吸気制御装置
KR100222521B1 (ko) 내연기관의 흡기 시스템 및 흡기제어방법
JPS61218722A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0723541Y2 (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPH01163436A (ja) 希薄燃焼内燃機関の空燃比制御装置
JPS59162333A (ja) 多気筒内燃機関の燃料噴射制御方法
JPH06272601A (ja) エンジンの制御装置
JPS62191628A (ja) 多気筒内燃機関の吸気路装置
JPH02115525A (ja) エンジンの吸気装置