JPS6120384A - 半導体レ−ザおよびその製造方法 - Google Patents

半導体レ−ザおよびその製造方法

Info

Publication number
JPS6120384A
JPS6120384A JP14123784A JP14123784A JPS6120384A JP S6120384 A JPS6120384 A JP S6120384A JP 14123784 A JP14123784 A JP 14123784A JP 14123784 A JP14123784 A JP 14123784A JP S6120384 A JPS6120384 A JP S6120384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active layer
semiconductor laser
layer
substrate
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14123784A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Tanaka
田中 治夫
Masahito Mushigami
雅人 虫上
Hayamizu Fukada
深田 速水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP14123784A priority Critical patent/JPS6120384A/ja
Publication of JPS6120384A publication Critical patent/JPS6120384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は、GaAlAs系の半導体レーザおよびその
製造方法に関する。
(ロ)従来技術 最近、GaAlAs系の半導体レーザを高出力化するに
つれて、自己のパワーによりレーザ共振器端面を破壊す
るという問題を生しる傾向にある。その対策として以下
のような方法が考えられている。
■ 半導体レーザの光出力側のへき開面を無反射化にす
ると共に、これと反対側のへき開面を高反射化にする方
法。
■ 活性層の膜厚を極度に薄くすることにより、活性層
から光をしみださせて端面光密度を低下させる方法。
上述した二つの方法によると、高出力時におけるレーザ
共振器の端面破壊を防止するには確かに有効である。し
かしながら、これに伴って以下のような問題を生じる。
■の方法では、レーザウェハをへき関した後にへき開面
を加工する関係上、その取り扱いが非常に困難である。
そのため、加工技術が極めて高度になるという問題を生
じる。
一方、■の方法では、活性層を薄くしたことによって、
どうしても光学的特性が変化することとなる。さらに、
その製造技術が比較的困難であるという問題を生じる。
(ハ)目的 第一の発明は、高出力時におけるレーザ共振器の端面劣
化を緩和することのできる半導体レーザを提供すること
を目的としている。
第二の発明は、製造工程中における取扱いの煩わしさを
なくすと共に、加工技術が比較的簡単である半導体レー
ザの製造方法を提供することを目的としている。
(ニ)構成 第一の発明に係る半導体レーザは、活性層の両端部に該
活性層の膜厚よりも大きな段差部を形成することにより
、レーザ共振器端面に位置する層の組成を前記活性層の
組成よりも大きくしたことを特徴としている。
第二の発明に係る半導体レーザの製造方法は、半導体基
板のへき開ずべき方向に沿って溝部を形成し、この基板
の表面に、下部クラ、ト層と、活性層と、上部クラット
層とをそれぞれ積層し、前記溝部に沿ってそれぞれへき
開して各素子を分離することにより、活性層の両端部に
段差部を形成することを特徴としている。
(ホ)実施例 第二■光所 第1図は第一・の発明に係る半導体レーザの一実施例を
示す斜視図である。
同図において、1は半導体レーザ、10はN型のGaA
s基板、20はN型のAl x Gap−xAsよりな
る下部クラッド層、21は^l y Ga1−yAsよ
りなる活性層、22はP型のAlXGa1−xAsより
なる上部クラッド層、23はP+十型のAI)(Gal
−×へSよりなるキャップ層、24はストライブ状に窓
開けされた絶縁膜、30はP型のストライプ電極、31
はN型電極をそれぞれ示している。
詳しくは、前記基板10の両端部に該基板より下がる段
差部11’がへき開方向に形成されており、ちょうど中
央部が凸状に***した形状になっている。また、この基
板表面に積層されている各層も前記基板10と同様な形
状になっている。尚、前記段差部11“と***部との差
は、上部クラッド層22の膜厚よりも小さく、活性W1
21の膜厚よりも大きくしている。
そして、上述した半導体レーザ1によると、前記段差部
11“によって活性層21の両端面におけるアルミニウ
ム組成は実質的に×となっている。ここでは、組成比X
>Yとしているため、レーザ共振器端面のバンドギャッ
プが広がることとなる。
即ち、この部分における光の吸収が低下することにより
、高出力時におけるレーザ共振器端面に発生する熱を抑
えることができる。
策二q衾匪 第2図は第1図に示した半導体レーザの製造方法の一実
施例の説明図を示しており、第1図へ−へ°断面を表し
ている。尚、第1図と同一部分は同一符合で示している
tdl  半導体基板10をへき開すべき部分以外の基
板10表面をホトレジスト40で覆う。このホトレジス
ト40をマスクとして適宜な深さまでプラスマエノチン
グすることにより、凹状の溝部11を形成する。
(b)前記ホトレジスト40を除去した基板10の表面
に、下部クラット層20と、活性層21と、上部クラッ
ト層22と、キャンプ層23とを例えばMBIE装置で
もって連続して成長させる。
[C1前記成長させたキャップ層23の表面に絶縁膜2
4を被着させる。
tdl  P型電極30のコンタクトホールを開口ずべ
き部分以外の基板表面をホトレジスト(図示せず)で覆
う。このホトレジストをマスクとして前記絶縁膜24を
選択エツチングする(図示せず)。しかる後、通常の半
導体レーザの製造方法と同様に各電極を形成する。
(e)  前記基板に形成された溝部11の基板端部に
おいて、例えば、ダイヤモンドカッター等で溝部11と
同方向に傷を入れる。そして、この(1k(へき開綿)
に外力を加えて溝部11に沿った方向にへき関すること
により、基板10およびこの表面に積層された各層のへ
き開面近傍に、それぞれ段差部1ビ(下方に下が慕段差
)が形成される。さらに、前記へき関されたものを各素
子ごとに分離して半導体レーザを形成する。
尚、上述した第二の発明の実施例の溝部11の幅は、へ
き開綿が前記溝部11の低部に納まる幅とするのが好ま
しい。
また、上述の第一および第二の発明の実施例において、
活性Ffi21の両端部に形成した段差部11゜は、該
活性層21よりも下方に下がる段差に限定されず、活性
層21よりも上方に上がる段差であってもよい。この場
合、へき開面の基板10の溝部11が凸状の***部とな
り、***部が凹状の溝部となるように製造することとな
る。
(へ)効果 第一の発明は、活性層の両端部に該活性層の膜厚よりも
大きな段差部を形成し、レーザ共振器端面の組成比を活
性層の組成比よりも大きくしているから、この端面部分
のハンドギヤ・ノブが広がるため、光の吸収率が大幅に
低下する。従って、この部分に発生する熱を抑えること
ができる結果、高出力時における端面劣化を緩和するこ
とができる。
第二の発明によれば、前記レーザ共振器端面の段差部は
、へき関する前の基板に形成されるため、製造上の煩わ
しさおよび困難性が伴わない。また、特殊な技術を必要
とせず、従来からの技術工程を用いて上述のような半導
体レーザを形成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第一の発明に係る半導体レーザの一実施例を示
す斜視図、第2図は第1図に示した半導体レーザの製造
方法の一実施例の説明図である。 1 ・・・半導体レーザ、10・・・半導体基板、lト
・・溝部、II“・・・段差部、20・・・下部クラッ
ト層、21・・・活性層、22・・・上部クラッド層。 特許出1卯人     ローム株式会社代理人  弁理
士  大 西 孝 治 tJ1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ダブルヘテロ接合構造を有する半導体レーザにお
    いて、Al_XGa_1_−_XAsからなる下部クラ
    ッド層と、Al_YGa_1_−_YAsからなる活性
    層と、Al_XGa_1_−_xAsからなる上部クラ
    ッド層とを具備し、前記組成比をX>Yとし、かつ、前
    記活性層の両端部に該活性層の膜厚よりも大きな段差部
    を形成したことを特徴とする半導体レーザ。
  2. (2)ダブルヘテロ接合構造を有する半導体レーザの製
    造方法において、 半導体基板のへき開すべき方向に沿って溝部を形成する
    工程と、 前記溝部が形成された基板の表面に、Al_XGa_1
    _−_XAsからなる下部クラッド層と、Al_YGa
    _1_−_YAsからなる活性層と、Al_XGa_1
    _−_XAsからなる上部クラッド層とをそれぞれ積層
    する工程と、 前記溝部に沿ってそれぞれへき開して各素子を分離する
    ことにより、前記活性層の両端部に該活性層の膜厚より
    も大きな段差部を形成する工程とを具備したことを特徴
    とする半導体レーザの製造方法。
JP14123784A 1984-07-07 1984-07-07 半導体レ−ザおよびその製造方法 Pending JPS6120384A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14123784A JPS6120384A (ja) 1984-07-07 1984-07-07 半導体レ−ザおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14123784A JPS6120384A (ja) 1984-07-07 1984-07-07 半導体レ−ザおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6120384A true JPS6120384A (ja) 1986-01-29

Family

ID=15287291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14123784A Pending JPS6120384A (ja) 1984-07-07 1984-07-07 半導体レ−ザおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6120384A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58216486A (ja) * 1982-06-10 1983-12-16 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 半導体レ−ザおよびその製造方法
JPS5948972A (ja) * 1982-09-13 1984-03-21 Nec Corp 半導体レ−ザ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58216486A (ja) * 1982-06-10 1983-12-16 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 半導体レ−ザおよびその製造方法
JPS5948972A (ja) * 1982-09-13 1984-03-21 Nec Corp 半導体レ−ザ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008113041A (ja) 導波管
JPH05327112A (ja) 半導体レーザの製造方法
JPS6120384A (ja) 半導体レ−ザおよびその製造方法
JPH0552676B2 (ja)
JP2002217446A (ja) 光半導体集積素子及びその製造方法
JP2000193813A (ja) 回折格子の形成方法、回折格子及び光半導体素子
JP2687495B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JPS61182292A (ja) 半導体レ−ザ−の製造方法
JPH02260636A (ja) 半導体レーザの製造方法
US6717186B2 (en) Semiconductor laser device
JP3133555B2 (ja) 半導体レーザ素子
JPH0637389A (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
JP2847770B2 (ja) 半導体レーザ共振器端面の保護層の形成方法
JP3215908B2 (ja) 半導体装置の作製方法
JPS61121487A (ja) 半導体レ−ザ
KR100236003B1 (ko) 반도체 레이저 다이오드 및 그 제조방법
JP3057188B2 (ja) 独立駆動型マルチビームレーザとその製造方法
JPS61134096A (ja) 分布帰還型半導体レ−ザ
KR100255697B1 (ko) 레이저 다이오드
JPH10242582A (ja) Iii−v族化合物半導体の加工方法及びiii−v族化合物半導体レーザの作製方法
JPS63196089A (ja) 半導体発光素子の製造方法
JPH04340286A (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH0430198B2 (ja)
JPH06104529A (ja) 半導体発光素子の溝形成方法
EP0306225A2 (en) Method of producing a semiconductor laser