JPS6119238A - Am受信機 - Google Patents

Am受信機

Info

Publication number
JPS6119238A
JPS6119238A JP59139956A JP13995684A JPS6119238A JP S6119238 A JPS6119238 A JP S6119238A JP 59139956 A JP59139956 A JP 59139956A JP 13995684 A JP13995684 A JP 13995684A JP S6119238 A JPS6119238 A JP S6119238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
oscillator
local oscillator
local
frequency converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59139956A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Takeda
正 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59139956A priority Critical patent/JPS6119238A/ja
Publication of JPS6119238A publication Critical patent/JPS6119238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/26Circuits for superheterodyne receivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本光1111は、A−ルバンドのAM受信機に関するも
ので5ある。
(,1来例の構成どイの問題点 第1図11従来のA−ルバンドスーパーヘテ1コグイン
方式のAM受信機の回路ブロック図で、1は周波数変換
器、2は電圧制御発振器〈以1”rVOC」と記す)、
3は低域フィルタ、4は位相比較器、5はプログラマブ
ルディバイダ、6は基準信号発生器、7は水晶振動子、
8は中間周波増幅器、9は検波器である。Aは、VCO
2の出力をプログラマブルディバイダ5でN分周(Nは
任意の正の整数)を行なった出力と基準信号発生器6の
出力とを位相比較する位相比較器4の出力を低域フィル
タ3を通しUVCO2に供給する構成とした、基準信号
の位相に追随するPLL回路(位相同期回路)を使用し
た局部発振回路である。アンテナに到来した電波を周波
数変換器1に供給し、局部発振回路Aの出力である局部
発振信号と混合して中間周波信号を作り出し、中間周波
増幅器8で増幅した後、検波器9によって復調している
しかしながらこのような従来の構成では、基準信号の発
生に高価な水晶振動子7が必要であった。
発明の目的 本発明は上記従来の欠点を解消りるもので、高価な水晶
振動子を用いることなく、しかも高性能なAM受信機を
提供することを[1的とする。
発明の構成 十ii目的を達成Jるため、水弁1!IJのAM受(8
機は、第1のセラミック共振子を用いたPtLシンレリ
イ1F発振器からなる第1局部発振器と、この第1局部
発振器からの第1局部発振信号と受信信5づどから第1
中間周波信号を作用する第1周波数変換器と、第2のセ
ラミック共振子を用いた第2局部発振器と、この第2局
部発振器からの第2局部発振信号と前記第1中間周波信
号を選択増幅した信号とから第2中間周波信号を作用J
°る第2周波数変換器とを備えた構成としたものである
実施例の説明 以下、本発明の一実施例について、図面に基づいて説明
する。
第2図は本発明の一実施例におけるAM受信機の回路1
079図で、10ば第1周波数変換器、11はVCo、
12は低域フィルタ、13は位相比較器、14はプログ
ラマブルディバイダ、15は基準信号発生器、16はセ
ラミック共振子、17は第1中間周波増幅器、18は第
2周波数変換器、19は固定の第2局部発振器、20は
セラミック共振子、20は第2中間周波増幅器、22は
検波器である。Bは、VCollの出力をプログラマブ
ルディバイダ14でN分周(Nは任意の正の整数)を行
なった出力と基準信号発生器15の出力とを位相比較す
る位相比較器13の出力を低域フィルタ12を通してV
COllに供給する構成とした、基準信号の位相に追随
するP[1回路を使用した第1局部発振器である。
アンテナに到来した電波は、第1周波数変換器10に供
給され、第2局部発振器Bの出力である第1局部発振信
号と混合されて第1中間周波信号が作用され、この第1
中間周波信号は第1中間周波増幅器17で増された後、
第2周波数変換器18に供給される。第2周波数変換器
18には、第2局部発振器19の出力も供給され、第2
中間周波信号が作用される。この第2中間周波信号は第
2中間周波増幅器21で増幅され、検波器22で検波さ
れ、復調信号が得られる。
一般にセラミック共振子は、マイクロコンピュータの基
準信号として使用されたりしているが、周波数精度と安
定な温度特性とを必要とづるシンセサイザ発振器の基準
信号発生用としては使用されず、高価な水晶発撮子が使
用されている。ところが本実施例の様なダブルス−パー
構成に於いてセラミック共振子16.20を使用すると
、周波数精度に関しては、第2中間周波増幅器21の同
調特性を調整することによって表示周波数と一致させる
ことが可能となる。また基準信号発生器15と第2局部
発振器19との双方にセラミック共振子16.20を用
いたので、基準信号と第2局部発振信号との温度トリッ
ト特性が打ち消し合う周波数関係になる様に、第18部
発振器5Bと第2局部発振器19との周波数関係を設定
することが出来る。
発明の詳細 な説明したように本発明によれば、水晶振動子に比して
安価ではあるが、周波数精度と温度ドリフト特性とが劣
っているセラミック共振子を使用したものでありながら
温度変化に対して安定でかつ必要な受信精度を有するP
 L LシンセザイザAM受信機を安価に提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のPLLシンセサイザ受信機の回路ブロッ
ク図、第2図は本発明の一実施例におけるAM受信機の
回路ブロック図である。 10・・・第1周波数変換器、11・・・VCO112
・・・低域フィルタ、13・・・位相比較器、14・・
・プログラマブルディバイダ、15・・・基準信号発生
器、16・・・セラミック共振子、17・・・第1中間
周波増幅器、18・・・第2周波数変換器、19・・・
第2局部発振器、20・・・セラミック共振子、21・
・・第2中間周波増幅器、22・・・検波器、B・・・
第1局部発振器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、第1のセラミック共振子を用いたPLLシンセサイ
    ザ発振器からなる第1局部発振器と、この第1局部発振
    器からの第1局部発振信号と受信信号とから第1中間周
    波信号を作用する第1周波数変換器と、第2のセラミッ
    ク共振子を用いた第2局部発振器と、この第2局部発振
    器からの第2局部発振信号と前記第1中間周波信号を選
    択増幅した信号とから第2中間周波信号を作用する第2
    周波数変換器とを備えたAM受信機。
JP59139956A 1984-07-05 1984-07-05 Am受信機 Pending JPS6119238A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59139956A JPS6119238A (ja) 1984-07-05 1984-07-05 Am受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59139956A JPS6119238A (ja) 1984-07-05 1984-07-05 Am受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6119238A true JPS6119238A (ja) 1986-01-28

Family

ID=15257585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59139956A Pending JPS6119238A (ja) 1984-07-05 1984-07-05 Am受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6119238A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61251313A (ja) 電子同調式fm受信機
JPH0715371A (ja) スーパーへテロダイン方式の送受信方法と送受信機
JPS588617B2 (ja) ジユシンキ
JPS6119238A (ja) Am受信機
JPS5840375B2 (ja) ダブルス−パ−ジユシンキ
JPS5951182B2 (ja) Am受信機
JPH0630452B2 (ja) マイクロ波受信装置
JPH0156580B2 (ja)
JPS6017952Y2 (ja) Fmチユ−ナ
US5459431A (en) Frequency/phase analog detector and its use in a phase-locked loop
JPS6014526A (ja) オ−ルバンドダブルス−パ−ヘテロダインam受信機
JP4618554B2 (ja) Fsk変調装置及びそれを備えた無線通信装置
JPS5947496B2 (ja) 受信機
JP2822461B2 (ja) Saw中間周波フィルタの温度特性補償方式
JPH09289466A (ja) 周波数変換回路
JP2000299646A (ja) ダブルコンバージョンチューナ
JPH018024Y2 (ja)
JPH01115342U (ja)
JPS6024705A (ja) Fm/pll復調器
JPS6148236A (ja) 送信機
JPS6385930U (ja)
JP2003133970A (ja) 基準となる発振器の出力信号の位相に同期したssb高周波信号発生方式
JPS5840931A (ja) Afc形周波数発振回路
JPS5846729A (ja) 周波数帯自動同調可変周波数発振器
JPS6037949U (ja) ラジオ受信機