JPS61184159A - アンチスキッド制御装置 - Google Patents

アンチスキッド制御装置

Info

Publication number
JPS61184159A
JPS61184159A JP2595885A JP2595885A JPS61184159A JP S61184159 A JPS61184159 A JP S61184159A JP 2595885 A JP2595885 A JP 2595885A JP 2595885 A JP2595885 A JP 2595885A JP S61184159 A JPS61184159 A JP S61184159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
pressure
closed
oil
brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2595885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0629005B2 (ja
Inventor
Toshifumi Maehara
利史 前原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akebono Brake Industry Co Ltd
Original Assignee
Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akebono Brake Industry Co Ltd filed Critical Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority to JP2595885A priority Critical patent/JPH0629005B2/ja
Publication of JPS61184159A publication Critical patent/JPS61184159A/ja
Publication of JPH0629005B2 publication Critical patent/JPH0629005B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/42Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having expanding chambers for controlling pressure, i.e. closed systems
    • B60T8/4275Pump-back systems
    • B60T8/4291Pump-back systems having means to reduce or eliminate pedal kick-back

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は車両制動時の車輪ロック発生を好適に解消する
ためのアンチスキッド制御装置に関するものである。
〔発明の背景〕
近時において、車両制動時の安全性向上のために、様々
な形式のアンチスキッド制御の技術が提案されており、
このようなものの代表的な例としては、例えばマスタシ
リンダ(油圧発生装置t)とブレーキ装置の間を接続す
るブレーキ油圧伝達径路(以下主径路とする)に、常時
は開路しかつブレーキ油圧の降下必要時には閉路する常
開型のシャットオフ弁を配置し、またこの主径路に対し
ては、バイパス接続された径路(以下バイパス路とする
)を設けて、このバイパス路と主径路のブレーキ装置側
出力系の間を常時は閉路する減圧弁により区画し、かつ
ブレーキ油圧の降下必要時には開路する常閉型の前記減
圧弁を介してバイパス路に流入されるブレーキ圧油を例
えば圧力を受けて室内容積を増すことにより油圧を低下
させながら貯溜するリザーバ機構に貯溜させ、更にこの
リザーノ(機構内の貯溜池をポンプを含む圧油戻し機構
により主径路に汲み上げる構成をなし、前記シャットオ
フ弁(常開型)および減圧弁(常閉型)の開閉切換の動
作を、車両制動時の車輪ロック検出をなす電子制御回路
にて行なわせるようにしたものが提案されている。
ところで、前記した例に代表されるようなアンチスキッ
ド制御では、ブレーキ油圧を伝達する主径路が、常開型
のシャットオフ弁によ多入力系と出力系の径路に区画さ
れていて、アンチロック制御時におけるブレーキ装置内
の圧油(すなわち出力径路内の圧油)の汲み上げを、マ
スタシリンダ側(すなわち入力径路側)に対して行なう
ものであるために、マスタシリンダ内の油圧変動が大き
くなり、このマスタシリンダに連動するブレーキペダル
に所謂キックバックと称される動きを与える問題がある
このため、キックバック現象を避けるための工夫が従来
よりなされ、例えば特開昭55−19700号公報に示
されるように、ブレーキ油圧を汲み上げする入力径路の
更に上流側に、下流方向にのみ圧油の流れを許容する逆
上弁を配置するものも提案されている。
しかし、このような方式では、当然のことながらブレー
キ装置(以下場合によ#)W/Cとする)側からマスタ
シリンダ(以下場合によ!J M/Cとする)側にブレ
ーキ解放時の油圧を戻す径路が別に必要となると共に、
この油圧戻し径路は、反対方向であるM/C−+ W/
Cの圧油の流は確実に阻止し、かつブレーキ解放時の引
き摺り防止のためにブレーキ装置W/C内に残玉を残さ
ないことが不可欠となるため、システム全体の設計上あ
るいは加工精度上の困難さが大きいものとな。
る0 〔発明の目的〕 本発明は従来の難点を解消して、キックバック発生を確
実に防止すると共く、ブレーキ解放時のブレーキ油圧の
マスタシリンダへの戻シを保証したゲート弁を有するア
ンチスキッド制御装置の提供を目的としてなされたもの
である。
また本発明の別の目的は、通常ブレーキ時における主径
路内の圧油の流れを日清に行なわせ、アンチスキッド制
御時には主径路の閉路を確実に行なうことができるゲー
ト弁を備えたアンチスキッド制御装置を提供するところ
にある。
〔発明の概要〕
而してかかる目的を達成するためになされた本発明のア
ンチスキッド制御装置の要旨は、マスタシリンダからブ
レーキ装置に至るブレーキ油圧伝達用の主径路に、上流
マスタシリンダ側から常開型ゲート弁、次いでアンチス
キッド減圧信号により閉路される常開型のホールド弁を
介設すると共に、ホールド弁の下流ブレーキ装置側の主
径路に、アンチスキッド信号により開路される常閉型の
減圧弁を介して主径路内の圧油をアキュームレータに汲
み上げかつこのアキュームレータから主径路のゲート弁
とホールド弁の間に圧油を戻すバイパス路を設け、更に
前記ゲート弁は、減圧されたブレーキ油圧Piとアキュ
ームレータ内の油圧Paとの差圧Pa>Piによシ主径
路を閉じる構造としたことを特徴とするところにある。
〔発明の実施例〕
以下本発明を図面に基づいて説明する。
図において、1a〜ICはブレーキ油圧伝達の往路(主
径路)であり、不図示のマスタシリンダM/Cからブレ
ーキ装置のホイルシリンダW/Cの間を連通ずるように
接続されていて、途中ゲート弁2の開閉弁室2aを通シ
、ホールド弁3を経てホイルシリンダW/Cに至るよう
になってい/;。
る。ホールド弁3は電磁的に閉路される常開型弁であり
、閉路は不図示のアンチスキッド制御回路によって、車
両制動時の車輪ロックを解消するように出力されるアン
チスキッド減圧信号により作動されるようになっている
、。またゲート弁2は後記するように常時は開閉弁室2
aを開いていて、主径路1a、  1bの間を連通させ
ている。
4は、ホールド弁3下流の主径路ICに対してバイパス
接続されたバイパス路であり、アンチスキッド減圧信号
によって電磁的に開路される常閉型の減圧弁5、リザー
バ6、ポンプ7、アキュームレータ8、リターン弁9が
順次介設されていて、減圧弁5の開路時にブレーキ油圧
(主径路ICおよびホイルシリンダW/C内の油圧)を
、リザーバ6に圧油を流入させることで減圧降下させ、
この圧油をポンプ7でアキュームレータ8に汲み上げた
後リターン弁9からゲート弁とホールド弁の間の主径路
1bに戻すようになっている。
次にゲート弁2の構造について説明すると、本例のゲー
ト弁2は、不図示のシリンダボディ内の段付シリンダ1
0.11に段付ピストン12を滑合させ、その小径端部
が開閉弁室2aに臨むと共に、小径端部に係合されたセ
ットスプリング13により大径端部側の所定位置に偏倚
された状態で静止されるようKなっている。そして段付
ピストン12の小径端部には、バルブシート14と協働
して、該段付ピストン12のセットスプリング13のバ
ネ力に抗した移動により開閉弁室2aを閉じる弁体@1
5が設けられておりこの閉路時に主径路1a、IbO間
の連通を遮断するようになっている。
この段付ピストン12のセットスプリング13のバネ力
に抗した移動は、大径端部にアキュームレータからの圧
油の油圧力が作用したときに′行なわれるようになって
おり、段付ピストン12の段付肩部の油室16は主径路
1bに常時連通している。なおリターン弁9はこの段付
ピストン12の大径部内に内蔵され、アキュームレータ
8からの圧油の流れを開閉弁室2aの下流側主径路1b
にのみ許容するように設けられている。
また18は、ホイルシリンダW/Cからマスタシリンダ
M/Cへの圧油の戻りを許容するチェック弁であり、ブ
レーキ解除時の圧油の戻りを一層確実に保証している。
以上の構成をなすアンチスキッド制御装置の作動につい
て述べると、通常ブレーキ時には、マスタシリンダM/
Cからの油圧は主径路1a。
Ib、 1cの順にホイルシリンダW/Cに伝えられ、
ブレーキ力を生ずる。この際、ゲート弁2の段付ピスト
ン12に対しては、開閉弁室2aを閉じるような油圧力
は全く作用しないため、同部分で圧油の流れを制限する
問題がなく、ブレーキの作動遅れは生じない。
次に車両制動時に車輪ロックが生じてアンチスキッド制
御を行なう場合には、まず不図示のアンチスキッド制御
回路からの減圧信号によりホールド弁3の閉路および減
圧弁5の開路が行なわれる。これにより主径路1a、 
Ib間の直接の連通は遮断され、また主径路1b内の圧
油はリザーバ6に流入し、ブレーキ油圧の減圧降下が行
なわれる。このためブレーキ力が減少し、車輪ロックの
解消が図られる。リザーバ6に流入された圧油はポンプ
7によってアキュームレータ8に汲み上げられ、これの
油圧作用が段付ピストン12の大径端部に作用すると、
核段付ピストン12は移動して開閉弁室2aを閉じ、以
後ゲート弁2の上流(マスタシリンダ側)と下流(ブレ
ーキ装置側)の間の連通を圧力的に完全にシャットし、
ブレーキペダルへのキックハックの発生を招くことはな
い。ブレーキ油圧の再加圧は、ホールド弁3の開閉を不
図示のアンチスキッド制御回路からの再加圧信号によっ
て行 。
なわせることで与えればよい。
なお以上のアンチスキッド信号を与えるアンチスキッド
制御回路は既知の手段によって構成されるものを用いれ
ばよい。
以上のような構成によれば、ゲート弁2は、ブレーキ油
圧の減圧後アキュームレータへの圧油の汲み上げが行な
われた後初めて段付ピストン12の移動を生じ、これに
よって主径路1a。
Ib間の連通を遮断することになるが、その他の場合に
は段付ピストン12の移動を生ずることはなく、主径路
la、 lb、 lcの間の円滑な連通を保証できると
いう効果があシ、またアンチスキッド制御時にはマスタ
シリンダとブレーキ装置の間をゲート弁によって圧力的
に遮断するためブレーキペダルへのキックバックもなく
、更にブレーキ解放時の圧油の戻りもゲート弁の開路に
よって保証されるという効果がある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、車両制動時におけるアンチスキッド制
御の適正な作動確保、ペダルへのキックパック防止、ブ
レーキ解放時の圧油の戻りの保証、史には通常ブレーキ
時の圧油の円清な流れの保証が得られ、その有用性は犬
なるものである。
【図面の簡単な説明】
図面第1図は本発明よねなる車両用アンプスキッド制御
装置の概要構成図でめる。 1a〜IC・・・主径路   2・・・ゲート弁2a・
・・開閉弁室    3・・・ホールド弁4・・・バイ
パス路    5・・・減圧弁6・・・リザーバ   
  7・・・ポンプ8・・・アキュームレータ  9・
・・リターンバルブ10.11・・・段付シリンダ 12・・・段付ピストン 13・・・セットス゛ブリン
グ14・・・バルブシート 15・・・弁体部16・・
・油室     17・・・流路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マスタシリンダからブレーキ装置に至るブレーキ油圧伝
    達用の主径路に、上流マスタシリンダ側から常開型ゲー
    ト弁、次いでアンチスキッド減圧信号により閉路される
    常開型のホールド弁を介設すると共に、ホールド弁の下
    流ブレーキ装置側の主径路に、アンチスキッド信号によ
    り開路される常閉型の減圧弁を介して主径路内の圧油を
    アキュームレータに汲み上げかつこのアキュームレータ
    から主径路のゲート弁とホールド弁の間に圧油を戻すバ
    イパス路を設け、更に前記ゲート弁は、減圧されたブレ
    ーキ油圧Piとアキュームレータ内の油圧Paとの差圧
    Pa>Piにより主径路を閉じる構造としたことを特徴
    とする車両のアンチスキッド制御装置。
JP2595885A 1985-02-13 1985-02-13 アンチスキッド制御装置 Expired - Lifetime JPH0629005B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2595885A JPH0629005B2 (ja) 1985-02-13 1985-02-13 アンチスキッド制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2595885A JPH0629005B2 (ja) 1985-02-13 1985-02-13 アンチスキッド制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61184159A true JPS61184159A (ja) 1986-08-16
JPH0629005B2 JPH0629005B2 (ja) 1994-04-20

Family

ID=12180253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2595885A Expired - Lifetime JPH0629005B2 (ja) 1985-02-13 1985-02-13 アンチスキッド制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0629005B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006247488A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Magnetec Japan Ltd 異物除去装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006247488A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Magnetec Japan Ltd 異物除去装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0629005B2 (ja) 1994-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5590936A (en) Hydraulic ABS modulator
EP0445130A1 (en) INSULATED MAGNETIC VALVE WITH THREE HOLES, INTEGRATED AND IMPROVED.
JPS59137242A (ja) 液圧ブレーキ装置
JPS61181755A (ja) 車両アンチロツクシステム
JPH02256553A (ja) アンチロック型ブレーキ装置
US4752104A (en) Anti-lock system for vehicle
US4982999A (en) Adaptive braking system default activated proportioning valve
JPH06504012A (ja) 適応ブレーキ/トラクション制御装置用レギュレータ供給弁
JPS61184159A (ja) アンチスキッド制御装置
JPS61268559A (ja) アンチスキツド制御装置
US4168100A (en) Anti skid control unit
JPH0624322A (ja) 車両用アンチロック装置
JPS6237256A (ja) アンチスキツド制御装置
JPS62139748A (ja) アンチスキツド制御装置
JPS60248467A (ja) 車両のアンチスキツド制御装置
JP2674771B2 (ja) 車両アンチロックシステム用のアキユムレータ
JPH0339856B2 (ja)
JPS59230853A (ja) 車輪ロツク防止装置
JPH0674028B2 (ja) アンチスキツド制御装置
JPS5984651A (ja) アンチスキツド装置
JPH01160766A (ja) 車両アンチロツクシステム用のゲート弁
JPH0958440A (ja) フェールセーフ機構を備えたアンチロック液圧制御装置
JPS6291353A (ja) アンチスキツド制御装置
JPH01223061A (ja) 車両ブレーキ装置
JPH08198083A (ja) アンチロックブレーキ装置