JPS6118144Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6118144Y2
JPS6118144Y2 JP1980034381U JP3438180U JPS6118144Y2 JP S6118144 Y2 JPS6118144 Y2 JP S6118144Y2 JP 1980034381 U JP1980034381 U JP 1980034381U JP 3438180 U JP3438180 U JP 3438180U JP S6118144 Y2 JPS6118144 Y2 JP S6118144Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
lattice
bay window
fascia
roof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980034381U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56135079U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980034381U priority Critical patent/JPS6118144Y2/ja
Publication of JPS56135079U publication Critical patent/JPS56135079U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6118144Y2 publication Critical patent/JPS6118144Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bay Windows, Entrances, And Structural Adjustments Related Thereto (AREA)
  • Grates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は屋外側に面格子を備えた出窓に関す
るものである。
面格子は予め組立てたものを現場まで運び、窓
枠の取付け後に持上げて、窓枠又は建物に固定し
ているのが通常であるが、面格子の一側を窓枠等
にねじ止めする間、位置決めとねじ止め作業を容
易にするため、面格子の他側を別の人が支持する
必要があり、作業者を二人以上必要とするととも
に支持者が動いてしまうので、位置決めを正確容
易にすることができなかつた。
この考案は出窓屋根の鼻隠し及び面格子の上部
横桟に簡単な工夫を施すことにより、一人でも面
格子の取付け作業を容易にでき、かつ、位置決め
を正確になしうるようにした面格子付き出窓を提
供することを目的とする。
次に、この考案の実施例を図面に基いて説明す
る。上枠1と下枠2はその長手方向両端面を左右
の方立3の上、下端部における対向面に当接し、
各方立の反対面から貫通したビス4を上・下枠に
設けてあるビスホール5,6にねじ込んで、方形
に接続してあり、この方形の枠内に、出窓の張出
し正面を遮閉するガラス障子7,8が上、下枠に
設けられた通常の障子保持手段により引違い状に
建付けられる。また、前記左右の方立3の屋内側
面には、方立の上、下両端部において屋内方向に
平行に延びる袖上枠9と袖下枠10の一側端面が
当接され、方立の屋外側から貫通したビスを、袖
上、下枠に設けてあるビスホール11,12にね
じ込み、かつ、各袖上、下枠の他側端面を左右の
縦枠13の屋外側面にその縦枠の上、下両側端部
において当接し、縦枠の屋外側より貫通したビス
を、前記袖上、下枠のビスホール11,12にね
じ込むことにより、方立と袖上、下枠と縦枠とを
方形に接続し、その方形の枠内に、出窓の側面を
遮閉するガラス板14を嵌殺し状に装着してあ
る。
左右の方立及び左右の縦枠はそれぞれ出窓の中
央を屋内外方向に延びる直線に関して対称形であ
るので、簡略にするため、図面では一方の方立3
及び縦枠13のみについて示す。方立3は方立と
上、下枠1,2及び袖上、下枠9,10を接続す
るビスの頭が外部に露出して出窓の外観を損うこ
とを防ぐため、概略コ字状の本体3aと、ビスに
よる接続後に本体に嵌着されて本体とともに角筒
状の外観を形成するカバー3bとの二部材で構成
してある。15はビスの締結力により方立本体が
変形するのを防止する補強板である。縦枠13に
も同様の補強板16が用いられている。
下枠2の屋内側面には、地板係止部材17が形
成され、また、袖下枠10の屋内側面にも、地板
係止部材18が取付けられている。地板係止部材
は下枠2について示すように下枠又は袖下枠に一
体に形成してもよいし、袖下枠10について示す
ように、別体に係止したものをねじ19等で接続
してもよい。いずれにしても、係止部材の下辺は
共通の水平面上を延在させてあり、地板20の屋
外側端縁を下枠2の係止部材17に、左右両側端
縁を左右の袖下枠10の係止部材18にそれぞれ
載置し、又は嵌合して、ねじ21で固定して、地
板が取付けられている。地板の屋内側端縁は窓台
36上に載置される。
22は出窓の屋根であり、前記上枠1、左右の
袖上枠9とそれぞれ平行に延びる屋根の前面及び
左右両側辺に、鼻穏し23,23′を有してい
る。鼻隠しはいずれも同一形状であつて、垂直に
延びる表面部24と、その表面部の上端に設けら
れた屋根板接続部25と、表面部の下端内方に、
形成された保持部26と、及び保持部26の上側
に設けられた天井板係合部27とを有している。
表面部24の下端部近傍に内方に突出する三つの
突縁28a,28b,28cを上下方向に所定の
間隔をもつて形成し、各突縁の間に溝を形成する
ことにより、突縁28a,28bで保持部26を
構成し、突縁28b,28cで天井板結合部27
を構成している。そして、天井板29の屋外側端
縁及び左右両側縁を前記各鼻隠し23,23′の
天井板係合部27に嵌合し、ねじ等で止着するこ
とにより、鼻隠しと天井板が係合されている。屋
根板30は屋外側端縁及び左右両側端縁をL形に
折曲し、これを鼻隠しの屋根板接続部25を構成
する凹溝内に挿入し、かつ、シール材31を充填
することにより接続してある。
こうして、屋根22を出窓本体の上側に取付け
たのち、持上げ、建物開口部の屋外側に合致さ
せ、左右の縦枠13を柱32の屋外側面に当接し
て、縦枠の両側に突設してある取付縁33,34
から釘を柱32に打ち込み、屋根板30の屋内側
端縁を壁35に固着して取付ける。地板20の屋
内側縁は窓台36の上に載置される。
37はこの出窓の張出し正面に取付けた面格子
であり、上端部及び下端部に水平に延びる上部横
桟38と下部横桟39を配置し、各横桟間に多数
の縦桟40を固着してなつている。上部横桟38
は左右両側端の縦桟よりも突出してあり、前記屋
根の左右側辺の鼻隠し23′の保持部26の底部
間の距離よりも小さく、かつ、同保持部の開口面
間の距離よりも大きい長さを有している。従つ
て、面格子を取付けるときは、上部横桟38の一
方の端部を前記左右いずれか一方の側辺の鼻隠し
の保持部26に挿入して、上部横桟を水平にし、
上部横桟の他方の端部を他方の側辺の鼻隠しの保
持部に挿入して、面格子を屋根に係止する。
他方、前記縦桟のうち左右両側端の縦桟40c
の裏面には固定部材41が止着されており、か
つ、下部横桟39にもその長手方向中央又は長手
方向に沿つた複数個所において、連結部材42が
止着されている。従つて、前記面格子37を前記
上部横桟38によつて鼻隠し23′に係止したま
ま、左右に移動して、前記固定部材41の先端が
前記方立3の屋外側面に合致し、かつ、前記連結
部材42の先端が下枠2の係止縁43に設けてあ
るねじ孔に合致するように位置合わせをして、固
定部材41を方立3にボルト44で固定し、さら
に、連結部材42を下枠2にねじ45で固定す
る。
その後に、上部横桟38をねじ46で天井板2
9に止着する。上部横桟の長手方向に沿つた数個
所で天井板29に止着すれば、上部横桟のたわみ
防止になる。しかし、上部横桟は天井板に止着さ
ずに、長手方向両端部のみにおいて鼻隠しの保持
部に固着してもよい。
上部横桟38を横転凹字状部38aと水平部3
8bとで形成することにより、縦桟40の上部横
桟38への固着時の位置決めが容易にできるとと
もに凹字状部38aは保持部26に係止した後の
上下動を阻止し、かつ、水平部38bにおいてね
じ46を貫通し、天井板29にねじ込んで容易に
しかも堅固に面格子を屋根に固定することができ
る。
鼻隠しの形状及び保持部の構造は上述の実施例
に限られるものではない。面格子の上部横桟の長
手方向両端部を、面格子を方立3、下枠2の少な
くともいずれか一方に、安定状態で固着するま
で、鼻隠しに係止して保持することができる構造
であればよい。しかし、図示の実施例のように、
鼻隠しの表面部の下端部内方に突設した二つの突
縁によつて保持部を構成した場合は、取付け後の
面格子の上部横桟38と縦桟40との係合部が保
持部によつて隠ぺいされるため、面格子の外観が
簡素美麗であり、また、屋根先端の強風によるあ
おりに対して補強効果を奏する。また、面格子の
方立、下枠に対する固定も、既知の他の手段を用
いることができる。
上述のように、この考案によれば、面格子を出
窓に取付ける場合は、面格子を一旦鼻隠しに係止
して、方立又は下枠に対する位置決めをした後
に、方立又は下枠に固着するので、一人でも取付
け作業を容易にでき、かつ、正確な位置に取付け
ることができる。また、面格子は上部横桟の両端
を左右側面の鼻隠しに設けられた溝に摺動自在に
嵌合されるので、面格子の鼻隠しへの嵌合係止が
容易にでき、かつ、面格子の方立又は下枠に対す
る位置決めも容易にできる。さらに、面格子の上
部横桟が正面鼻隠しに隠蔽されて屋外側より見え
ないので、出窓の外観が良好である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例の縦断面図、第2
図は第1図の−線に沿つた断面図、第3図は
−線に沿つた断面図である。 1……出窓の上枠、2……出窓の下枠、3……
方立、9……袖上枠、10……袖下枠、13……
縦枠、20……地板、22……屋根、23,2
3′……鼻隠し、24……表面部、25……屋根
板接続部、26……保持部、27……天井板結合
部、30……屋根板、37……面格子、38……
上部横桟、39……下部横桟、40……縦桟。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 屋根の左右側面の鼻隠しに、正面の鼻隠しの下
    端面よりも上側において互いに対向して開口する
    溝からなる保持部を設け、出窓の張出し正面の屋
    外側面に設置する面格子の上部横桟の左右両端部
    を前記保持部に摺動自在に嵌合し、前記面格子の
    縦桟を出窓枠の方立又は下枠に固着してなる面格
    子付き出窓。
JP1980034381U 1980-03-15 1980-03-15 Expired JPS6118144Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980034381U JPS6118144Y2 (ja) 1980-03-15 1980-03-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980034381U JPS6118144Y2 (ja) 1980-03-15 1980-03-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56135079U JPS56135079U (ja) 1981-10-13
JPS6118144Y2 true JPS6118144Y2 (ja) 1986-06-02

Family

ID=29630015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980034381U Expired JPS6118144Y2 (ja) 1980-03-15 1980-03-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6118144Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2566397Y2 (ja) * 1991-12-18 1998-03-25 不二サッシ株式会社 出窓の枠組体と屋根の組付け装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5627263B2 (ja) * 1975-04-24 1981-06-24

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5627263U (ja) * 1979-08-10 1981-03-13

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5627263B2 (ja) * 1975-04-24 1981-06-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56135079U (ja) 1981-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4151691A (en) Wall partition assembly
JPS6227637Y2 (ja)
JPS6118144Y2 (ja)
JP3031266B2 (ja) フェンスの構造
JP2754466B2 (ja) 連棟式フラワーボックスの取付構造
JPS6214316Y2 (ja)
JPS6317761Y2 (ja)
JP4558148B2 (ja) 建物用付設物の取付具及び建物用付設物の取付構造
JPS6115176Y2 (ja)
JPS601188Y2 (ja) 格子取付装置
JPS6236908Y2 (ja)
JPS5924742Y2 (ja) 窓手摺取付構造
JPH0453385Y2 (ja)
JPS624143Y2 (ja)
JPS606540Y2 (ja) 仮設ハウス用サッシの固定装置
JPH0544403Y2 (ja)
JPS5853852Y2 (ja) 垂壁パネル
JP3810869B2 (ja) 玄関庇ユニットおよびその取付方法
JPS6020732Y2 (ja) 胴差
JPS6217597Y2 (ja)
JPH0431942Y2 (ja)
JPH0616004Y2 (ja) 建具用開口部枠取付金具
JPH0137046Y2 (ja)
JPS5923125Y2 (ja) 外壁取付構造
JPH0425515Y2 (ja)