JPS61168855A - 放電灯シ−ル装置 - Google Patents

放電灯シ−ル装置

Info

Publication number
JPS61168855A
JPS61168855A JP910885A JP910885A JPS61168855A JP S61168855 A JPS61168855 A JP S61168855A JP 910885 A JP910885 A JP 910885A JP 910885 A JP910885 A JP 910885A JP S61168855 A JPS61168855 A JP S61168855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal cylinder
discharge lamp
sealing device
column
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP910885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0467297B2 (ja
Inventor
Masaki Kusuhara
昌樹 楠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wakomu KK
Original Assignee
Wakomu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wakomu KK filed Critical Wakomu KK
Priority to JP910885A priority Critical patent/JPS61168855A/ja
Publication of JPS61168855A publication Critical patent/JPS61168855A/ja
Publication of JPH0467297B2 publication Critical patent/JPH0467297B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、放電灯シール装置に関するものであり、特に
、キセノンなどを、内部に封入したガラス封体を有する
放電灯(例えば、キセノンランプ等》において、支持用
導電棒を介して放電灯電極を保持している金属円柱と、
ガラスとう(堺)体を挾んでその後方に配置された集電
用ディスクとを電気的に接続する導電箔の断線を防止す
ることができる放電灯シール装置に関するものである。
《従来の技術》 第3図は、従来の放電灯シール装置の一例を示す一部断
面図である。
同図において、ガラス封体1は、石英ガラスなどからな
り、その内部に放電灯電極2が収納され、また細径の筒
状ネック部1Aを有している。′前記ネック部1Aの内
部には、石英ガラスなどからなる柱状のガラスとう体6
が配設されている。
前記ガラスとう体6の前側には、モリブデンなどからな
る金属円柱4が配置されている。前記ガラスとう体6の
背後には、柱状の集電用ディスク8が配置されている。
前記ガラスとう体6の同面には、該周面に沿って長さ方
向に伸びた、複数枚のモリブデンなどからなる導電箔5
が配設されている。前記導電箔5の両端部は、図に示す
ように、金属円柱4および集電用ディスク8の局面に固
着され、導電接続されている。
また、図に明示したように、支持用導電棒3および外部
リード棒7は、金属円柱4および集電用ディスク8の中
心にそれぞれ設けられた孔に貫通され、かつ、溶接など
の手段によってそれぞれに固着されている。
第3図の放電灯シール装置は、例えば、つぎのような工
程によって組立てられる。
(1)前方端に電極2を固着された支持用導電棒3の後
端を、金属円柱4の中心孔に挿入し、溶接などによって
固着する。
(2)金属円柱4の後方へ延びるように、複数枚のスト
リップ状導電箔5を、金属円柱4の外側の予定位置に溶
接などによって固着する。
(3封体1と同種の石英ガラスなどからなるガラスとう
休6を前記金属円柱4の背面に当接し、前記導電箔5が
ガラスとう体6の局面に沿って延長するように整形配列
する。
(イ)その中心孔に外部リード棒7が挿入固着された集
電用ディスク8を、ガラスとう体6の背面に当接させ、
集電用ディスク8の周縁に導電箔5を、溶接などによっ
て固着する。
■前記の工程(1)〜(4)によって構成された電極2
一支持用導電棒3一金属円柱4一導電箔5−ガラスとう
体6ー東電電用ディスク8一外リード棒7の組立体を、
ガラス封体1のネック部1Aに挿入し、位置決めする。
■前記組立体とネック部1Aとを、外部より加熱加圧し
、ネック部IA,導電箔5およびガラスとう体6を溶着
一体化し、加熱加圧シールを完成する。
以上のようにして作製された放電灯シール装置では、熱
膨脹差によるガラス部《ネック部IA)の破損防止のた
めに、2金属円柱4の外周面とネック部1Aの内面が当
接または圧接(溶着または固着されていない)状態とな
っている。
ところで、従来から放電灯においては、ランプハウスの
小形化を図るという要請がある。この為に、従来におい
ては、金属円柱4の厚み(軸方向の長さ)を小さくして
、前記小形化を図ることが行なわれていた。
なお、金属円柱4の直径は、キセノンランプなどの放電
灯の場合には、電流値でほぼ決定されている。
(発明が解決しようとする問題点) 上記した従来の技術は、次のような問題点を有していた
前記したように、従来の放電灯シール装置では、ランプ
ハウスを小形化する為に、支持用導電棒3を介して電極
2を保持している金属円柱4の厚みを極力小さくする方
向で設計がなされていた。
しかしながら、前記したように、金属円柱4の外周面と
ネック部1Aの内面とは当接または圧接状態である為に
、後述する理由から、金属円柱4が傾くこととなるが、
金属円柱4の厚みが小さい場合には、その最大の傾きが
大きくなる。
この為に、第4図に示すように、該傾きに伴う引っ張り
力により、または傾きの繰り返しに伴なう弾性疲労によ
り、導電箔5が断線する事故がしばしば発生した。
特に、このような状態は、電極2の重量が大きく、また
支持用導電棒3の長さが長い放電灯シール装置において
は顕著であった。
なお、第4図は、第3図の金属円柱4が最大に傾いた状
態を誇張して模式的に示した部分拡大図である。第4図
において、第3図下方にある導電箔5は省略されている
このように、前記金属円柱4が傾くのは、前記加熱加圧
シール時、す、なりち、例えば石英ガラスの軟化点16
60℃の状態では、ガラスとう体6の直径とモリブデン
製金属円柱4の直径はほぼ同径であるが、室温まで冷部
された時には、両者の膨張係数の相違(モリブデンの方
が膨張係数が大きい)から、金属円柱4の直径が小さく
なる為で・ある。すなわち、ネック部1Aの内径に比べ
て金属円柱4の直径が小さくなって、がたつきが生ずる
からである。
本発明は、前述の問題点を解決するためになされたもの
である。
(問題点を解決するための手段および作用)前記の問題
点を解決するために、本発明は、導電箔が断線しないよ
うにする為に必要な、金属円柱4の最小厚みを算出する
手法を見出し、金属円柱の厚みを該算出値以上とするよ
うに構成した点に特徴がある。
本発明者は、導電箔の断線の原因が、前述したように、
金属円柱の厚みを小さくすることによって、金属円柱の
最大傾き角が大きくなり、この結果、導、電箔が延び限
界を越えて太き(引っ張られる為であることを発見し、
これに基づいて、前記延び限界を越えないで導電箔を引
っ張る程度の金属円柱の最大傾きに押えられるように、
金属円柱の厚みの最小値を規定したのである。
(実施例) 以下に、図面を参照して、本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例の一部断面図である。
第2図は、第1図の金属円柱4が最大に傾いた状態を誇
張して模式的に示した部分拡大図である。
第2図において、第1図下方にある導電箔5は省略され
ている。なお、これらの図は、金属円柱4の厚みを算出
する為の式を導出する参照図でもある。
これらの図において、第3図および第4図と同一の符号
は、同一または同等部分をあられしている。
第1図および第2図における符号a、b、y。
ΔaおよびΔbは、それぞれ次の寸法を示している。
a・・・加熱加圧シール後、室温における金属円柱4の
直径 b・・・前記金属円柱4の厚み y・・・ガラスとう体6の前面から、金属円柱4の周面
上予定位置における導電接続点までの、導電箔5の長さ
くなお、この長さ範囲においては、前述したように、導
電箔5はネック部1Aの内面と溶着または固着されてい
ないので、伸縮可能である。したがって、以下において
は、このyをフリー長と呼ぶ。) Δa・・・ネック部1Aの内径と前記直径aとの差に起
因して、金属円柱4の最大傾き角θ(第2図)が生じた
時に、金属円柱4の背面の下端からネック部1Aの内面
までの垂線の長さく以下、ギャップ幅と呼ぶ) なお、導電箔5は、厚みが40ミクロン程度以下である
ので、前記直径iあるいはギャップ幅Δaの寸法に関し
ては無視できる。
Δb−・・金属円柱4の最大傾き角θにより、導電箔5
が引き延ばされる長さく以下、単に延びと呼ぶ) 前述したように、加熱加圧シール処理を行ない、その後
、放電灯シール装置が室温まで冷却されると、ガラスと
う体6よりも金属円柱4の平均膨脹係数が大きい場合に
は、ネック部1Aの内径よりも金属円柱4の直径aの方
が小さくなる。
この為に、外部から振動等が与えられると、金属円柱4
は最大限、傾き角θとなり、ギャップ幅Δaが生ずる。
すなわち、金属円柱4は、ネック部1Aの内部において
がたつくようになる。
第2図において、三角形Xと三角形Yとは相似関係にあ
る。したがって、次の(1)式および(2式が成立する
Δb/a−Δa/b・・・・・・(1)、°、  Δb
−Δa xa /b =(2)一方、導電箔5の許容さ
れる延び率をαとすると、導電箔5のフリー長yの部分
の延び限界はαyとなる。したがって、延びΔbが下記
の(a式を満足する値であれば、導電箔5の断線は生じ
ないことになる。
Δb≦αy・・・・・・(3 また、前記(2)式および(3式から(4)式が導出さ
れる。
Δa Xa /b≦αy 、°、b≧Δa Xa /αy・・・・・・(4)とこ
ろで、前記ギャップ幅Δaは、近似的に、室温における
ネック部1Aの内径と、金属円柱4の直径との差、すな
わちつぎの0式で示される。
Δa寺a×Δε×ΔT・・・・・・(5該■式を前記(
4)式に代入すると、(6)式が得られ゛る。
b≧Δε×ΔTxa2/αV・・・・・・(6)したが
って、金属円柱4の厚みを、(0式が満足されるように
規定すれば、導電箔5の断線は生じないことになる。前
記(0式から金属円柱4の直径aが同一であればフリー
長yを大きくとる程、金属円柱4の厚みbは小さくてよ
いことが解る。
ここで、前記したように、ガラス封体1およびガラスと
う体6の材質を石英゛ガラス、金属円柱4および導電箔
5の材質をモリブデンとした場合における、導電箔5の
断線が生じない厚みbを求める。
石英ガラスの軟化点1660℃と室温との温度差ΔTを
下記のm式に、またモリブデンの平均膨脹係数65X1
0イと石英ガラスの平均膨脹係数5×10−7との差Δ
εを下記の(8)式に、それぞれ示す。
Δ T−1660−20−1640℃・・・−1−(7
)Δε−65xlO−’ −5x10′″1−=0゜6
 X 10−”     ・・−−−−<8)前記0式
に(9式および(8)式を代入すると、9式が成立する
b ≧0.6X10→ Xl 640xa 2 10t
V*0.01xa”/ay    ・・・−(9)故に
、モリブデン製導電箔5の延び限界を越えることのない
、−すなわちモリブデン製金属円柱4の前記がたつきに
よっても、該導電箔5が断線しないようにする為には、
前記金属円柱4の厚みbを(9)式が成立するように規
定すればよいことになる。
ところで、加熱加圧シール処理(アニール処理)を施し
た前記モリブデン製導N箔5の延び率αは、本発明者の
実験結果によると、はぼ0.1であった。
したがって、α−0,1を用いて、(9)式より、直径
aおよびフリー長yに応じたモリブデン製金属円柱4の
厚みbの一例を求めると表1の通りとなる。
表1・ (単位:o+m) この表1から明らかなように、金属円柱4の直径aが同
一であればフリー長yを大きくとる程、金属円柱4の厚
みbは小さくてよいことが解る。
なお、延び率αは導電箔5の加工状態等によって決定さ
れる。
また、必要に応じては安全系数k (ただし、kは1よ
り大)を掛けて0式を(10)式としてもよい。
b≧Δε×ΔTxa ! /ay −−−−−−(1G
)(発明の効果) 以上の説明から明らかなように、本発明にょれば、つぎ
のような効果が達成される。
(1)前記(0式または(10)式から、導電箔の断線
を防止するための、金属円柱の厚みの必要最小値を求め
ることができる。したがって、従来のようにランプハウ
スの小形化を図るあまり、金属円柱の厚みを必要最小値
よりもさらに小さくし、この結果、導電箔を断線させる
という欠点は防止することができる。
また、前記断線の危険を防止する為に金属円柱4の厚み
を必要以上に大きく取りすぎ、ランプハウスが過大化す
るという欠点も除去することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の一部断面図である。 第2図は、第1図の金属円柱が最大に傾いた状態を誇張
して模式的に示した部分拡大図である。第3図は、従来
の放電灯シール装置の一例を示す一部断面図である。第
4図は、第3図の金属円柱が最大に傾いた状態を誇張し
て模式的に示した部分拡大図である。 1・・・ガラス封体、1A・・・ネック部、2・・・放
電灯電極、3・・・支持用導電棒、4・・・金属円柱、
5・・・導電箔、6・・・ガラスとう03)体、8・・
・集電用ディスク 代理人弁理士  平木退入 外1名 第1図 第2図 第  3  図 第4図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)筒状のネック部を有するガラス封体と、前記ネッ
    ク部内に配置され、その中心軸上には電極支持用導電棒
    が前方に向って延長するように固着された金属円柱と、
    前記金属円柱の背後に配置されたガラスとう(■)体と
    、前記ガラスとう体の背後に配置された集電用ディスク
    と、前記ガラスとう体の周面にそって配設され、その両
    端が前記金属円柱および集電用ディスクに導電接続され
    た複数の導電箔とを有し、かつ前記ガラスとう体、導電
    箔およびネック部が溶着された放電灯シール装置におい
    て、ΔTを前記ガラスとう体を形成する材質の軟化点と
    室温との温度差、Δεを前記金属円柱を形成する材質の
    平均膨脹係数と前記ガラスとう体を形成する材質の平均
    膨脹係数との差、aを前記金属円柱の直径、yを前記ガ
    ラスとう体の前面から、前記金属円柱の周面上予定位置
    における導電接続点までの前記導電箔のフリー長、αを
    該導電箔の許容される延び率としたとき、前記金属円柱
    の厚みbが、 b≧Δε×ΔT×a^2/αy の式を満足するように選定されたことを特徴とする放電
    灯シール装置。
  2. (2)前記式に安全系数k(ただし、kは1より大)を
    掛けて、前記金属円柱の厚みbが、 b≧Δε×ΔT×k×a^2/αy の式を満足するように選定されたことを特徴とする前記
    特許請求の範囲第1項記載の放電灯シール装置。
  3. (3)前記導電箔がモリブデンで形成されていることを
    特徴とする前記特許請求の範囲第1項または第2項記載
    の放電灯シール装置。
  4. (4)前記金属円柱がモリブデンで形成されていること
    を特徴とする前記特許請求の範囲第1項、第2項、また
    は第3項記載の放電灯シール装置。
  5. (5)前記ネック部およびガラスとう体が石英ガラスで
    形成されていることを特徴とする前記特許請求の範囲第
    1項、第2項、第3項または第4項記載の放電灯シール
    装置。
JP910885A 1985-01-23 1985-01-23 放電灯シ−ル装置 Granted JPS61168855A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP910885A JPS61168855A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 放電灯シ−ル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP910885A JPS61168855A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 放電灯シ−ル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61168855A true JPS61168855A (ja) 1986-07-30
JPH0467297B2 JPH0467297B2 (ja) 1992-10-27

Family

ID=11711429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP910885A Granted JPS61168855A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 放電灯シ−ル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61168855A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5018742A (en) * 1987-09-24 1991-05-28 Acushnet Company Golf ball clear coating with optical brighteners
JPH04262362A (ja) * 1990-10-02 1992-09-17 Patent Treuhand Ges Elektr Gluehlamp Mbh 高圧放電ランプおよびその製造方法
US5160536A (en) * 1991-04-18 1992-11-03 Acushnet Company Printing ink for golf balls
JP2002060654A (ja) * 2000-06-14 2002-02-26 Callaway Golf Co 二元硬化性コーティング

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4721720B2 (ja) * 2005-02-15 2011-07-13 株式会社ワコム電創 放電ランプ
JP2007157647A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Wacom Electric Co Ltd 放電ランプ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5018742A (en) * 1987-09-24 1991-05-28 Acushnet Company Golf ball clear coating with optical brighteners
JPH04262362A (ja) * 1990-10-02 1992-09-17 Patent Treuhand Ges Elektr Gluehlamp Mbh 高圧放電ランプおよびその製造方法
US5160536A (en) * 1991-04-18 1992-11-03 Acushnet Company Printing ink for golf balls
JP2002060654A (ja) * 2000-06-14 2002-02-26 Callaway Golf Co 二元硬化性コーティング

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0467297B2 (ja) 1992-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5723941A (en) Lighting unit, electrodeless low-pressure discharge lamp, and discharge vessel for use in the lighting unit
JPS61168855A (ja) 放電灯シ−ル装置
JPH02230655A (ja) ランプ
US5340346A (en) Double-ended metal halide arc discharge lamp with electrically isolated containment shroud
US5633777A (en) Gas-filled, three-electrode overvoltage surge arrester for large switching capacities
JPH05283140A (ja) サージアブソーバ
US5698946A (en) Electric lamp having a protective skin on end portions of the current conductors
JP3601320B2 (ja) サージアブソーバ
JPH0729667A (ja) 放電型サージアブソーバ及びその製造方法
US3633061A (en) Arc lamp including electrodes having integral means for securing the electrodes against shock dislodgement
JP4721720B2 (ja) 放電ランプ
JPH0877975A (ja) 放電ランプ
JP2662188B2 (ja) 架空線避雷装置
JP2001135455A (ja) サージアブソーバ
US5772487A (en) Method for manufacturing metal halide lamp
JPS59128753A (ja) 短ア−ク希ガス放電灯
JP3118744B2 (ja) 端子付管型電球
JP3199088B2 (ja) 放電型サージアブソーバ
JP2729998B2 (ja) 放電灯
JPH0454664Y2 (ja)
JP2006140036A (ja) 蛍光ランプ、バックライトユニット及び液晶テレビ
JPH0878133A (ja) サージアブソーバ
CN111613517A (zh) 电极装置、气体放电灯、保护膜和提供保护膜的方法
JPH07169554A (ja) サージ吸収素子
JP2591022Y2 (ja) ターミナルの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term