JPS61168104A - 音声蓄積装置 - Google Patents

音声蓄積装置

Info

Publication number
JPS61168104A
JPS61168104A JP768185A JP768185A JPS61168104A JP S61168104 A JPS61168104 A JP S61168104A JP 768185 A JP768185 A JP 768185A JP 768185 A JP768185 A JP 768185A JP S61168104 A JPS61168104 A JP S61168104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic disk
memory
sound
record area
error occurs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP768185A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Nakajo
中條 昭博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwatsu Electric Co Ltd
Original Assignee
Iwatsu Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwatsu Electric Co Ltd filed Critical Iwatsu Electric Co Ltd
Priority to JP768185A priority Critical patent/JPS61168104A/ja
Publication of JPS61168104A publication Critical patent/JPS61168104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1883Methods for assignment of alternate areas for defective areas
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は磁気ディスク装置を用いた音声蓄積装置に関す
る。とくに、磁気ディスクへのアクセスエラーが発生し
たときにも、登録を中断することなく続行し、かつ、再
生時には、再生された音声情報に欠損した部分があるこ
とを明確にする音声蓄積装置に関する。
「従来の技術1 従来の磁気ディスクを用いた音声蓄積装置において、録
音時または再生時に、磁気ディスクに書込みまたは読出
すための磁気ヘッドがアクセスエラーなどを起して、書
込みエラーや読出しエラーを生ずることがあった。
このような場合に対処するための各種の従来の方式につ
いて、第6図および第7図を用いて説明する。
第6図は、書込みエラーに対処するための方式について
録音される音声情報のレコード列と、磁気ディスク上の
レコードエリア列との対比について示している。(a)
は書込みエラーなく磁気ディスクに書込まれた場合を示
し、(b)および(C)は書込みエラーを生じた場合の
第1方式および第2方式を示している。
書込みが正常に行われると、(a)に示すように音声情
報は磁気ディスク上のレコードエリア番地<Aj−2,
Aj−1,Aj 、 Aj+1. Aj+2・・・)に
、この順序で書込まれる。
ここで、(1))に示V磨込み第1方式について説明す
る。レコードエリア番地Ajに書込むべきところで書込
みエラーが発生すると、正常時に書込むためのブロック
列であるレコードエリア番地(Aj−2、、Aj、、、
1. Aj 、 Aj、1. Aj+2・・・)とは別
の予備のブロック列である代替レコードエリアAk番地
に、A1番地に書込まれるべき音声情報を書込む。音声
情報を磁気ディスクに書込む場合にバッファメモリを介
してなされるので、このバッファメモリに一時的に記憶
されているA1番地に書込まれるべき音声情報をA1<
ブロック列に書込むのである。以後書込みエラーが生じ
なければAj、1.Aj+2・・・の順に書込んでいく
つぎに(C)に示す書込み第2方式について説明する。
レコードエリア番地A、jに書込むべきところで書込み
エラーが発生すると、A1番地に書かれるべきデータは
無いものとみなし、レコードエリア番地Ajで表わされ
るし]−ドエリアは廃棄して、A・ 、Aj+2.Aj
+3・・・と書込んでぃJ+1 く。
第7図(a>は読出しが正常に行われた場合のレコード
エリア番地の読出し順序を示している。
第7図(b)は読出し第1方式について説明している。
A1番地を読出すときに読出しエラーが発生すると、A
1番地から読出すべき音声情報は無いものとみなして、
A1番地を飛び越してAj+1.Aj、2.Aj+3・
・・の順に読出す。
第7図(C)は読出し第2方式について説明している。
A1番地を読出すときに読出しエラーが発生すると、そ
の寸前に読出したAj−1番地の音声情報でA1番地の
音声情報に置き替えるものである。したがって、Aj−
1番地の音声情報は2度再生されることになる。磁気デ
ィスクからの読み出し信号は一度バッファメモリを介し
て取り出されるから、A1番地の読出しでエラーが発生
すると、このバッファメモリにまだ記憶されているA 
j−i番地の音声情報がA1番地の音声情報に代替され
るのである。
[発明が解決しようとする問題点] 書込みエラーが発生した場合の書込み第1方式%式% (第6図(b))の場合には、磁気ヘッドがAj−1番
地からA1番地に移動し、そこで書込みエラーが発生し
、さらに代替レコードエリアAk番地に移動しなければ
ならず、これらの1回の移動に、数100m5を要する
ところから、この時間の増大が欠点であり、そのために
、録音されないレコードエリアを生ずる場合があり、録
音のやり直しをしなければならない場合も発生した。と
くに音声蓄積装置が、複数の回線からの音声情報を処理
しなければならないときには、Ak番地への移動時間が
許されない場合も生ずるという問題点があった。
書込み第2方式(第6図(C))の場合には、A1番地
に書込まれるべき音声情報が完全に欠落するために、こ
れを読出すときは第7図(b)に示すように、A j−
i番地のつぎにAj、1番地が続き、欠落部分の音声情
報の内容によっては、再生されたときに、全く異なる意
味に変化してしまう場合があり、ざらには、そのことに
聴取者が気付かない場合があるという問題点があった。
読出しエラーを生じた場合の読み出し第1方式(第7図
(b))の場合には、Ajj番地音声情報が完全に欠落
するから、書込み第2方式の場合と同様の問題点があっ
た。
読み出し第2方式(第7図(C))の場合には、A、j
番地の音声情報が完全に欠落する点では読み出し第1方
式の場合と同様の問題点を生じ、また、△j−1番地の
音声情報を2度読み出すことになるため、録音時のメツ
セージの内容と再生時のメツセージの内容が変化してし
まう場合もあり、その変化に聴取者が気イ」かない場合
もあるという問題点があった13 [問題を解決するための手段] このような問題点を解決するために、本発明においては
、録音をする場合に書込みエラーが発生すると、この書
込みエラーを生じたレコードエリアを、あらかじめ用意
しておいた無音または特定の音を山込んだレコードエリ
アで代替して登録Jることとした。
また、再生時に読出しエラーが発生した場合には、あら
かじめ制御用メモリに読出しておいた前記の無音または
特定の音を再生するようにした。
[作用] このように動作せしめることによって、書込みエラーま
たは読み出しエラーの発生したことを聴取者に気付かせ
ることができるようにしたものである。
[実施例] 本発明の一実施例を第1図および第2図により説明する
1は音声蓄積装置で、音声インタフェイス2゜ダイレク
トメモリアクセス制御回路3.磁気ディスク制御回路4
.磁気ディスク装置5.制御用メモリ6、制御回路7.
共通バス8を含んでいる。
10は交換機で、回線9によって音声蓄積装置1に接続
されており、また、回線11によって電話機12に接続
されている。ここで、電話1112゜交換tJ10.ま
たは音声インタフェイス2のいずれかにD/A、A/D
変換器が含まれており、音声蓄積装置1の内部における
信号のやりとりは、すべてディジタル信号でなされる。
第2図は音声インタフェイス2の回路構成例を示すもの
であり、音声インタフェイス制御回路21、バッファメ
モリ22Aおよびバッフアメモリ22B1回線インタフ
ェイス23、論理スイッチであるバッファ切替スイッチ
24および25を含んでいる。音声インタフェイス2に
バッファメモリ2.2Aおよびバッファメモリ22Bと
バッファメモリが2面あるのは、音声情報と磁気ディス
ク装置5の転送速度の違いや、アクセスを希望するレコ
ードの番地に磁気ディスク装置5内の磁気ヘッドが移動
するまでの時間を吸収するためのバッファ動作を行うた
めであり、回線インタフェイス23側と共通バス8側と
で、2面のバッファメモリ22A、22Bを交互に使用
する。この2面のバッファメモリ22A、22Bは、論
理的なものでおるから、1つのバッフ7メモリを分割し
て使用してもよい。
このバッファ切替スイッチ24.25は音声インクフェ
イス制御回路21により制御されており、バッファ切替
スイッチ24が上側(バッファメモリ22A側)にある
ときは、バッファ切替スイッチ25は下側(バッファメ
モリ2213側)にあり、第2図に示すごとく、バッフ
ァ切替スイッチ24が下側(バッファメモリ22B側)
にあるときは、バッファ切替スイッチ25は上側(バッ
ファメモリ22A側)に切り替えられている。
たとえば、録音時においては、回線インタフェイス23
がバッファ切替スイッチ24を経由してバッファメモリ
22Bに音声情報を書込んでいるときには、バッファメ
モリ22Aの内容はバッファ切替スイッチ25を経由し
て磁気ディスク装置5に登録され、バッファメモリ22
Bが満杯になると、音声インタフェイス制御回路21が
バッファ切替スイッチ24.25を反対側に切替えてバ
ッファ動作を行う。
また、バッファ切替スイッチ24.25を切替えるごと
に、音声インタフェイス制御回路21は制御回路7に磁
気ディスク装置5のアクセスを要求する。制御回路7は
第4図および第5図に例示するフローチャー1〜にした
がって処理を行う。なお、この音声インタフェイス制御
回路21は制御回路7で兼用することも可能である。
たとえば、電話機12からの音声情報を音声蓄積装置1
に録音する際には、回線11.交換機10、回線9.を
経由し、音声インタフェイス2にてバッファ動作を行っ
た後、制御回路7は磁気ディスク制御回路4およびダイ
レクトメモリアクセス制御回路3の制御を行い、磁気デ
ィスク装置5に登録される。再生の際には、この逆の経
路で磁気ディスク装置5内の音声情報が電話機12に伝
送される。
第3図は制御用メモリ6の内容と磁気ディスク装置5に
含まれる磁気ディスク30上のレコードエリアとの対応
関係を示す。これはメツセージnが、ディスクアドレス
ブロック列n−1,’n−2゜・・・n−i、・・・n
−j、・・・n−m内のディスクアドレスで表わされる
レコードエリア列に登録されている場合を示している。
登録および再生の際の磁気ディスク装置5へのアクセス
は制御用メモリ6に記憶するディスクアドレスブロック
列にしたかつて行われる。ここで、第3図の示す制御用
メモリ6の内容のうちレコードポインタとは、録音また
は再生のスタート時に、制御回路7によりリセットされ
(STEP51,41、第5図、第4図〉、指定された
メツセージの先頭位置のディスクアドレスブロックを指
示するものである。
制御用メモリ6から磁気ディスク装置5へのアクセス中
に磁気ディスク装置5の磁気ヘッドが目的の番地に到達
しない、いわゆるシークエラーを生じたり、磁気ディス
クの読取りエラー(いわゆるCRCエラー、ECCエラ
ー)などの磁気ディスクエラーが生じた場合には、音声
の実時間性から、磁気ディスク30への再度のアクセス
試行の回数には、時間を要し、音声がとぎれたものとな
るから、おのずから限度があり、この再度のアクセス試
行を打ち切る必要が生ずる。
いま録音の指示があり、レコードポインタをリセットし
くS丁FP51)、音声インタフニーrス制御回路21
へのバッファ切替スイッチ24と25の切@要求djよ
び磁気ディスク制御回路4に対する磁気ディスク装置5
へのアクセス要求があると(STEP52)、第3図の
ディスクアドレスブロックn−iか示す磁気ディスク3
0上のレコードエリア32にバッファメモリ22Aまた
はバッフ7メモリ22Bに記憶されている音声情報を書
込む(STEP53)。その最中に磁気ディスクエラー
が発生し、再度のアクセス試行の打ち切りが生じたとき
には(STFP54)、制御回路7は制御用メモリ6の
記憶内容であるディスクアドレスブロックn−iをあら
かじめ無音を録音しである無音し]−ドエリア31を示
すディスクアドレスで置換する(STEP55)。その
後、制御回路7は最終し]−ドまで書込みが終了したか
否かのチェックを行い(STFP56)、終了していな
い場合には、し]−トポインタをつぎのディスクアドレ
スブロックへ進める(STEP57)。
再生の指示があり、し]−トポインタをリセツ1〜しく
S丁FP4.1)、音声インタフェイス制御回路21へ
のバッファ切替スイッチ24と25の切替要求および磁
気ディスク制御回路4に対する磁気ディスク装置5への
アクセス要求があると(STEP42)、同様にディス
クアドレスブロックn−jが示す磁気ディスク30上の
レコードエリア33から音声情報をバッファメモリ22
Aまたはバッファメモリ22Bに読出す(STEP43
)。その最中に磁気ディスクエラーが発生し、アクセス
試行の打ち切りが生じたときには(STEP44)、あ
らかじめ制御用メモリ6に読出しである無音レコードエ
リア31の音声情報(この場合は無音である。以下無音
情報という。)をダイレクトメモリアクセス制御回路3
の動作によりバッファメモリ22Aまたはバッフ7メモ
リ22Bに転送する(STEP45)。回線インタフェ
イス23が現在再生中のバッファメモリ22Bまたはバ
ッファメモリ22Aの内容を回線9に出力終了した後、
音声インタフェイス制御回路21はバッファ切替スイッ
チ24.25を切り替え、すでにバッファメモリ22A
またはバツファメモリ22Bに転送されている無音情報
を■生じ、回線9にその無音情報を出力する。その後、
制御回路7は最終し]−ドまでの再生が終了したか否か
のヂエツクを行い(STEP46)、終了していない場
合にはし]−トポインタをつぎのディスクアドレスブロ
ックへ進める(STEP47)。
なお、以上の説明における無音情報のかわりに特定の音
をし]−ドした特定音情報を用いてもよい。それは、再
生音を聴取したときに、聴取者が、磁気ディスクエラー
の発生の65つだことをだだらに気付くもので必ればよ
いからである。この特定の音または無音情報を制御用メ
モリ6に読み出しておくには、その情報が極めて単純な
ものであるところからバッフ7メモリ22A、22Bと
同程度の記憶容量は必要とせず小さな容量のメモリで十
分である。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば磁気デ
ィスクエラーである書込みエラーまたは読出しエラーを
生じた場合でも、再生される音声情報は録音時の音声情
報と時間関係にずれを生ずることなく、すなわち、録音
される音声情報の占有時間と再生される音声情報の占有
時間とが同じであり、また、無音を含むことのある特定
音情報の挿入によって聴取者は磁気ディスクエラーの発
生したものであることに、ただちに気付くことが可能と
なるもので、本装置の使用効果は極めて大きいものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す図、第2図は音声イン
タフェイス2の回路構成例、第3図は制御用メモリ6と
磁気ディスク30との関係を示す図、第4図は再生時の
制御回路7のフローチャート、第5図は録音時の制御回
路7のフローチャート、第6図および第7図は従来の方
式を説明するための図である。 1・・・音声蓄積装置
、2・・・音画インタフェイス、3・・・ダイレフ1〜
メモリアクセス制御回路、4・・・磁気ディスク制御回
路、5・・・磁気ディスク装置、6・・・制御用メモリ
、7・・・制御回路、8・・・共通バス、9・・・回線
、10・・・交換機、11・・・回線、12・・・電話
機、21・・・音声インタフェイス制御回路、22A、
22B・・・バッファメモリ、23・・・回線インクフ
ェイス、24,2.5・・・バッファ切替スイッヂ、3
0・・・磁気ディスク、31・・・無音レコードエリア
、32.33・・・レコードエリア。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数のレコードエリアに分割された磁気ディスク
    手段と、この磁気ディスク手段への書込み読出しのため
    のバッファメモリと、デジタル符号化された音声情報を
    分割して前記バッファメモリを介して前記磁気デスク手
    段に書込み読出しするためのアクセス制御をする制御手
    段とを含む音声蓄積装置において、前記磁気ディスク手
    段は、その一部のレコードエリアに無音を含むことのあ
    る特定音情報を登録したものであって、前記磁気ディス
    ク手段へのアクセスにおいて、エラーが発生したとき、
    アクセスすべきレコードを前記無音を含むことのある特
    定音情報によって代替せしめることを特徴とする音声蓄
    積装置。
  2. (2)前記磁気ディスク手段への書込みエラーが発生し
    たとき、録音されるべき音声情報とそれが書込まれるべ
    く予定されていたレコードエリアを破棄し、このレコー
    ドエリアに代えて前記無音を含むことのある特定音情報
    を登録してあるレコードエリアを登録する特許請求の範
    囲第1項記載の音声蓄積装置。
  3. (3)前記制御手段が前記磁気ディスク手段から前記無
    音を含むことのある特定音情報をあらかじめ読出し格納
    するための制御用メモリを有し、読出しエラーが発生し
    たとき、読出し中のレコードに代えて前記制御用メモリ
    に格納した前記無音を含むことのある特定音情報を再生
    し出力する特許請求の範囲第1項記載の音声蓄積装置。
JP768185A 1985-01-19 1985-01-19 音声蓄積装置 Pending JPS61168104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP768185A JPS61168104A (ja) 1985-01-19 1985-01-19 音声蓄積装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP768185A JPS61168104A (ja) 1985-01-19 1985-01-19 音声蓄積装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61168104A true JPS61168104A (ja) 1986-07-29

Family

ID=11672531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP768185A Pending JPS61168104A (ja) 1985-01-19 1985-01-19 音声蓄積装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61168104A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6339102A (ja) * 1986-08-01 1988-02-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd デイスク記録再生装置
JPH01113869U (ja) * 1988-01-25 1989-07-31

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5390717A (en) * 1977-01-19 1978-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Digital recording/reproducing system for picture signal
JPS58211312A (ja) * 1982-05-31 1983-12-08 Akai Electric Co Ltd ビデオpcm再生装置におけるドロツプアウト補償回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5390717A (en) * 1977-01-19 1978-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Digital recording/reproducing system for picture signal
JPS58211312A (ja) * 1982-05-31 1983-12-08 Akai Electric Co Ltd ビデオpcm再生装置におけるドロツプアウト補償回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6339102A (ja) * 1986-08-01 1988-02-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd デイスク記録再生装置
JPH01113869U (ja) * 1988-01-25 1989-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2569478B2 (ja) デ−タ記録装置
JPH0612773A (ja) Cd−romプレーヤにおけるオーディオデータの高速再生方法
JPH05189873A (ja) ディスクの記録再生方法
JPS6220180A (ja) Pcm信号記録再生装置
JPH11327800A (ja) ディスク記録媒体のデータコピー方法及びディスク記録装置
JP2969187B2 (ja) デジタルレコーダ
JPS61168104A (ja) 音声蓄積装置
JP2843703B2 (ja) デジタル記録再生装置
JPH0642300B2 (ja) 交代記録再生方法
JPH05342759A (ja) ディスク装置
JP2850366B2 (ja) バッファメモリ回路
JPH02203469A (ja) 記録装置と再生装置
JP2949757B2 (ja) 情報再生装置
JPH0877729A (ja) ディスク再生装置
JPH08195031A (ja) ハードディスク装置
JP2823033B2 (ja) レコ−ディング装置
JPS6216274A (ja) レコ−ド内音声デ−タの平準化方式
KR100376057B1 (ko) 기록매체의제어정보재생방법및이를위한기록매체
JPS63316371A (ja) 追記型記憶装置
JP2000011520A (ja) 記録再生装置
JPS62162282A (ja) 記録媒体の処理方式
JPH0714308A (ja) ディスク再生装置における早送り方法
JPH08106722A (ja) 情報記録再生装置
JPS63268163A (ja) 信号記録再生装置
JPH0512801A (ja) デジタルデータ記録媒体の複製装置