JPS61166385A - 菜種粕の処理法 - Google Patents

菜種粕の処理法

Info

Publication number
JPS61166385A
JPS61166385A JP60007056A JP705685A JPS61166385A JP S61166385 A JPS61166385 A JP S61166385A JP 60007056 A JP60007056 A JP 60007056A JP 705685 A JP705685 A JP 705685A JP S61166385 A JPS61166385 A JP S61166385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rapeseed meal
rapeseed
aspergillus
koji
rapeseed cake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60007056A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0616678B2 (ja
Inventor
Hisao Yoshii
好井 久雄
Tetsuo Hino
日野 哲雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP60007056A priority Critical patent/JPH0616678B2/ja
Publication of JPS61166385A publication Critical patent/JPS61166385A/ja
Publication of JPH0616678B2 publication Critical patent/JPH0616678B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/80Food processing, e.g. use of renewable energies or variable speed drives in handling, conveying or stacking
    • Y02P60/87Re-use of by-products of food processing for fodder production

Landscapes

  • Fodder In General (AREA)
  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は菜種粕の処理法に関するものであり、菜種粕中
に存在するチオゲルコシル−トを除去する方法に関する
菜llN子にはプロゴイトリン(Progojtr直n
)。
グルコナピン(Gluconapin) sグルコブラ
シカナビン(Glucobrassjcanapjn)
などのチオゲルコシル−トがかなり多量に含有される。
プロゴイトリンの加水分解生成物の一つであるゴイトリ
ノは抗甲状腺物質としてよく知られている。
したがって、高水準のチオゲルコシル−トを含有するナ
タネ粕を動物飼料の蛋白質源として使う場合には使用量
を制限されている。チオゲルコシル−トの除去方法とし
て、高温通温加熱する方法(特開昭49−115885
号)、含硫アミノ酸を添加する方法(特開昭55−70
58号)、アルカリ性の条件で熱水抽出する方法(間u
stakas、 G、 C,、at al、、 J、^
mer。
Oil Chew、 Soc、 45. 53〜58)
などが知られているが条件が苛酷であり、育効性リジン
の分解等が起こり、栄養低下の原因となっていた。本発
明者らは菜種相中のチオゲルコシル−トを除去する他の
方法を種々検討した結果、アスペルギルスI!lWを用
いて製麹することによりチオゲルコシル−トが分解され
ることを発見し本発明を完成するに至った。
本発明で用いる菜種粕はBrassica napus
及びB、 cawpestrisなどの菜1iii子よ
り採油した粕であれば、品質、起源などどのようなもの
でもよい。採油方法については圧搾法、抽出法など特に
限定するものではない。
アスペルギルス属菌としてはアスベルギルス−シ、ドウ
イー(Asp、 sydowi) 、アスペルギルス・
オリーゼ−(^sp、oryzae) 、アスペルギル
ス・ツヤ−(Asp、 5ojae)などの黄麹閉、ア
スペルギルス・ア7そり(Asp、 awa■ori)
 、アスペルギルス・カワチ(Asp、 kawach
ll) 、アスペルギルス・イヌイ(Asp、 1nu
ii)などの白麹菌、アスペルギルス・ニガー(Asp
、 niger)などの黒麹菌を挙げることができる。
特に黄麹菌に属する苗はチオグルコシダーゼ活性が優れ
ている。
菜種粕に、アスペルギルス属菌をtf一種し、製麹する
。菜種粕を予め水分含ff125ないし40%、好まし
くは30ないし35%に調整した後接種すればよい。水
分調整後、必要に応じて105℃15分程度の蒸分根行
ない殺菌しておけば菌が好ましく増殖する。アスペルギ
ルス属菌の胞子を接iI後、15ないし40℃好ましく
は30ないし35℃にて、2日ないし10日間製麹する
ことによりチオゲルコシル−トが分解される。菌の接種
量は生育原料(菜種粕)1gに対し105程度の胞子数
であればよい。
更に菜種粕に皺を添加することによって菌糸がよく増殖
し蛋白質の分解が促進され、飼料として特に好ましいも
のが得られる。
実験例 φ16龍の試験管に下記組成(1を当り)の培地を3M
ずつ分注したものを液体培地として用いた。
酵母エキス1 g 1K)IllPO42g s (N
H4)25O41gs NaNO30,9gs MgS
O44HsO0,9g。
CaCl20.3 g s  Fructose 5 
g 、  Mcllvainebuyer pH8,5
200M  Sinigrin (東京化成製GR) 
 1 g、 pH8,5 この液体培地で、30℃、2週間表1に示すカビを培養
後、残存Sinigrinffiをグルコスタット(g
沢メディカルサプライ■発売)によって求め、逆にSi
nigrinの消費率すらThioglucosida
se活性を推定した。結果を表1に示す。
表1 カビのSinigrin消費 培堆中のSinigrinは、カビの分詔する酵素(S
inigrlnase、一般的にはβ−丁hioglu
cosidase)によってalkyl −1sot旧
ocyanateとグルコースおよび酸性硫酸カリウム
を生成し、グルコースはカビ生育の炭素源として利用さ
れる。したがってSinfgrin消費率はThiog
lucosidase活性の指標とみなし得る。Asp
、  sydowi、 Asp、 oryzae、 A
sp、 5ojaeは、いずれもほとんど100%のS
inigrin消費率を示し、Th10g1LICO8
idase活性が最も強力なことを認めた。
実施例1 スウェーデン産菜種をコーヒーミルで粗く粉砕した後、
ヘキサンで脱脂してナタネ粕を得た。
ナタネ拍に撒水して水分31.619Aに調整した後、
105℃、15分の蒸煮を行ない、30 ”Cにまで冷
却してから、表2に示すカビの胞子を接種し、シャーレ
内で、30”C13〜7日間製麹を行なった。白カラン
より調製したミロシナーゼ(Thioglucosid
ase)を加えてナタネ粕中のグルコシル−トを加水分
解し、これをチオ尿素化したものと、生成cottrt
n(5−vinyloxazolidine −2−t
hion以下roZTJと略記)のUV吸収を測定した
。前者(1sothiocyanateとOZTを併せ
たもの、即ち全ゲルコシル−トの加水分解物)は、3−
 butenylisothiocyanate(以下
r3−BITCJと略記)として、後者はOZTあるい
はProgoitrinの量として表示した*(Wet
ter & voung、 J、 Amer。
0目 Chew、 Soc、、  53.  1 82
 〜1 84)別に、ナタネ粕に上述のミロシナーゼを
作用させ、解裂グルコースをグルコスタットによって測
定し、 progottrtn量として表示することも
併せ行なった。(Van Etten et at、、
 J、 Agr、 FoodChe+s、、 22.4
84〜487)蒸煮ナタネ粕、出麹の水分は140℃、
1時間の乾燥法、全糖は2.5%塩酸中で3時間加水分
解後、生成グルコースをグルコスタットで測定して求め
た。全窒素はケルチック法、ホルモール窒素は試料の熱
湯抽出液を作製し、常法によった。
また、油分はエーテルを用いてンックスレー抽出器で抽
出を行ない、秤量によって求めた。
^sp、 sydowl (S −7およびS−10)
の麹におけるゲルコシル−トの消長を表2に示した。
表2 ^Sp、 sydowtを使用した菜種粕麹にお
けるゲルコシル−トの消長(乾物中の%) ()内は蒸煮ナタネ相中の含量を100としたときの%
ナタネ粕中のゲルコシル−トの主体をしめるProgo
iLrin (OZ T結合態として測定)は蒸煮ナタ
ネ粕に1.32%含有されるが、5日後のS−7の出麹
では0.31%(蒸煮ナタネ粕中の23.5%)に、S
 −10の出麹では0.54%(同40.9%)に減少
し、逆にOZT (遊jll)は蒸煮ナタネ粕に0.0
8%含まれたものが出麹S−7,5−10では0.37
%、0゜14%に増加していた。これは^sp、 sy
dowiの生成するTh iog Iucos 1da
seによって、Progoitrin−+ OZ T 
(Goitrln)への加水分解がかなり行なわれたこ
とを示すものであるが、遊@ OZ Tと結合f!!0
ZT(残留Pro(oitrin中のもの)を併せたO
ZTの総量は、ナタネ粕中のものに比べて著しい減少は
みられなかった(S−7麹で95.8%、5−10麹で
64.6%残存)。
つまり、ナタネ粕中の抗甲吠腺物質として有害なGoi
trinの除去の効果は少ないことがわかった。
3−BITCはナタネ粕中のGluconapinおよ
びProgoitrlnを併せたもの、すなわち全ゲル
コシル−トをこのインチオシアネートとして表わしたも
ので、上述のProgoitrin同様、Glucon
apin−+ 3−BITCへの加水分解はかなり行な
われるが、3−BITCの総量が、S−7の出麹では蒸
煮ナタネ相に対して60%、5−10の出麹54.5%
にとどまる点から、3−BITCの杯数あるいは分解消
失は比較的少ないと思われる。
なお、表2にはグルコースの定量による製麹中のゲルコ
シル−ト、と(にProgoitrinの消長追跡の結
果も示したが、蒸璧ナタネ粕にかな妙の量の遊離グルコ
ースが含まれるため、やや不明確ではあるが、O2T測
定結果からの消長とほぼ一致していた。
実施例2 ^sp、 oryzae (S −3)を用い実施側型
と同様にしてナタネ粕におけるゲルコシル−トの消長を
測定した。結果を表3に示した。
蒸煮ナタネ相申に1.75%含まれるProgoitr
inは3日後の出麹で全く検出されなかった。また、P
rogoitrinの解裂によって生成した遊離OZT
は表3  Asp、 oryzaeを使用した菜種粕麹
におけるゲルコシル−トの消長 蒸煮ナタネ粕中よりわずかに増加して (0,17%)
はいるが、O2T総琶は蒸煮ナタネ粕中の29.3%に
減少していた。さらに、7日後の出麹では遊1i11i
0ZTは0.03%に、OZT総量は5.2%に減少し
ていた。このことは、Asp、 oryzaeの製麹で
は、3日後に、すでにこのカビのThioglu−co
sidaseによってProgoitrlnがすべてG
oitrnにまで解裂されるとともに、Go[trin
がさらに完全に分解、消失することがわかった。
3−BITCの消長から、ナタネ粕中のGluco−n
apinあるいは全ゲルコシル−トは3日後の出麹です
でに完全にインチオシアネートにまで分解され、さらに
7日後の出麹ではこのインチオシアネートもほとんど完
全に消失することがわかった。
以上の結果から、Asp、 oryzaeを用いた製麹
により、ナタネ粕中のチオゲルコシル−ト、とくに抗甲
吠腺物質Goitrinを含むProgoitrinを
完全に除去することが可能なことを児い出した。
なお、表3中に示したように、製麹中にホルモール窒素
あるいは蛋白質の増加がみられた。前者は^sp、 o
ryzaeのプロテアーゼの作用、また後者はこのカビ
の菌体増加によるものとみなされ、チオゲルコシル−ト
の除去とともにナタネ粕の飼料価値の向上が期待できる
実施例3 表4は生菜種粕または蒸煮菜種粕を製麹原料とし、実験
例のAsp、 oryzae (S −3)または市販
種麹を接種し4日間製麹を行なった際のゲルコシル−ト
の消長を示したものである。
表4−1 (蒸煮せずに製麹) 京(235,245,255nm)  本草(230,
245,200nm>本水車ヒグチモヤシ使用表4−2
 (蒸煮したものを製麹) 京(235,245,255nm)水車(230,24
5,2(tons>本本本ヒグチモヤシ使用いずれも完
全にナタネ粕中のゲルコシル−トが除去されていた。
実施例4 表5は蒸煮菜種粕に皺を5fff量%および10重量%
添加したものをaiI原料とし、実験例のAsp。
oryzae (S −3)を接種し4日間製麹した際
のゲルコシル−トの消長を示したものである。
表     5 京(230,245,200nm)    水車 ^s
perg[l Ius oryzae S−3使用いず
れも完全にナタネ粕中のゲルコシル−トは除去されてい
た。これらの菜種粕は蛋白質の分解が進んでいることが
示唆された。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)菜種粕にアスペルギルス属菌を接種し、製麹する
    ことを特徴とする菜種粕の処理法。
  2. (2)アスペルギルス属菌が、黄麹菌である特許請求の
    範囲第(1)項記載の処理法。
JP60007056A 1985-01-18 1985-01-18 菜種粕の処理法 Expired - Lifetime JPH0616678B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60007056A JPH0616678B2 (ja) 1985-01-18 1985-01-18 菜種粕の処理法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60007056A JPH0616678B2 (ja) 1985-01-18 1985-01-18 菜種粕の処理法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61166385A true JPS61166385A (ja) 1986-07-28
JPH0616678B2 JPH0616678B2 (ja) 1994-03-09

Family

ID=11655407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60007056A Expired - Lifetime JPH0616678B2 (ja) 1985-01-18 1985-01-18 菜種粕の処理法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0616678B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010011760A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Nisshin Oillio Group Ltd 高蛋白質低グルコシノレート菜種ミールの製造方法。
CN105628838A (zh) * 2015-12-24 2016-06-01 吉林福康药业股份有限公司 一种蒲地蓝消炎片中板蓝根的检测方法
CN113229399A (zh) * 2021-04-28 2021-08-10 四川生力源生物工程有限公司 一种生物降解菜籽粕毒素并提高其营养价值的方法
CN114698726A (zh) * 2022-04-01 2022-07-05 播恩集团股份有限公司 一种低毒素高营养菜籽粕、分段发酵降解菜籽粕毒素的方法及应用

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010011760A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Nisshin Oillio Group Ltd 高蛋白質低グルコシノレート菜種ミールの製造方法。
CN105628838A (zh) * 2015-12-24 2016-06-01 吉林福康药业股份有限公司 一种蒲地蓝消炎片中板蓝根的检测方法
CN113229399A (zh) * 2021-04-28 2021-08-10 四川生力源生物工程有限公司 一种生物降解菜籽粕毒素并提高其营养价值的方法
CN113229399B (zh) * 2021-04-28 2024-02-02 四川生力源生物工程有限公司 一种生物降解菜籽粕毒素并提高其营养价值的方法
CN114698726A (zh) * 2022-04-01 2022-07-05 播恩集团股份有限公司 一种低毒素高营养菜籽粕、分段发酵降解菜籽粕毒素的方法及应用
CN114698726B (zh) * 2022-04-01 2022-11-25 播恩集团股份有限公司 一种低毒素高营养菜籽粕、分段发酵降解菜籽粕毒素的方法及应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0616678B2 (ja) 1994-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100663168B1 (ko) 발효발아 홍마늘의 제조방법
RU2000130156A (ru) Производство приправы из гидролизата
CN111493292A (zh) 一种以海洋生物和/或海产品加工废弃物为原料制备精膏的方法
CN106798035A (zh) 一种利用微生物再发酵技术制备陈香型乌龙茶的方法
CN108175040B (zh) 一种小米燕麦牛樟芝菌质保健食品的制备方法
KR101048394B1 (ko) 유산균을 함유하는 쌀 개량 누룩 및 이를 이용한 쌀 막걸리의 제조방법
JPS61166385A (ja) 菜種粕の処理法
WO2023277328A1 (ko) 산천어 발효액 제조방법
KR102402408B1 (ko) 아가리쿠스 버섯 및 다종버섯균사체 복합배양방법
US3255015A (en) Process for separating the enzymes and nutritive constituents contained in the envelope and cortical layer of cereal grains
Iliyas Production of α-amylase on DPJ of four different plants
US3950221A (en) Process for improving the quality of microbial rennet
CN110746231A (zh) 一种蔬菜作物种植用含硒肥料及其制备方法
KR20160091631A (ko) 백작수수쌀 현미효소
KR100255037B1 (ko) 미생물을 이용한 바닐라 추출액의 제조방법
CN109258847A (zh) 一种茶叶发酵工艺配方
KR100225050B1 (ko) 상황버섯 조성품
CN107668349A (zh) 一种能够调节猪肉风味的饲料调节剂
CN108271811A (zh) 一种生物防治消减枸杞木虱并提高生产性能的方法
KR890005275B1 (ko) 템페의 대두취 제거방법
Mahmoud Different factors affecting growth and amylase production by fungi inhabiting poultry feeds
JPH0449989B2 (ja)
JPH01312980A (ja) 健康食品の製造方法
JPH0568503A (ja) 乾燥おから
Muhleman The pectinase of Sclerotinia cinerea