JPS61162299A - 含水物の脱水処理装置 - Google Patents

含水物の脱水処理装置

Info

Publication number
JPS61162299A
JPS61162299A JP60001502A JP150285A JPS61162299A JP S61162299 A JPS61162299 A JP S61162299A JP 60001502 A JP60001502 A JP 60001502A JP 150285 A JP150285 A JP 150285A JP S61162299 A JPS61162299 A JP S61162299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter cloth
belts
water
sludge
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60001502A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0247924B2 (ja
Inventor
Shoichi Goda
昭一 郷田
Mutsuo Nakajima
睦雄 中島
Akio Nagai
永井 章夫
Jiyunichi Shirai
白居 純一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Infilco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Infilco Co Ltd filed Critical Ebara Infilco Co Ltd
Priority to JP60001502A priority Critical patent/JPS61162299A/ja
Publication of JPS61162299A publication Critical patent/JPS61162299A/ja
Publication of JPH0247924B2 publication Critical patent/JPH0247924B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D33/00Filters with filtering elements which move during the filtering operation
    • B01D33/04Filters with filtering elements which move during the filtering operation with filtering bands or the like supported on cylinders which are impervious for filtering

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、下水、し尿、各種産業廃水などの処理設備よ
り発生する汚泥や、醤油酒等のもろみ、紙、その他水分
を含んだものすなわち含水物の脱水処理方法およびその
装置に関するものである。
以下−例として汚泥の脱水処理について説明する。
〔従来技術〕
近年、下水、し尿、各種産業廃水などの処理設備の拡充
に伴い、その発生汚泥量も年々増加の一途をたどってい
る。そこで、汚泥の大容量処理を可能にする汚泥の脱水
処理方法およびその装置として、複数の汚泥圧搾ローラ
に掛装され並行走行可能とされた2枚の上下ろ布ベルト
間に1枚又は2枚以上の′中間ろ布ベルトを設け、これ
ら各ろ布ベルト間の間隙に汚泥を供給しつつろ布ベルト
の上下少なくとも一方を強制的に走行させ、これら上下
ろ布ベルトにより挟圧される汚泥の摩擦力により中間ろ
布ベルトを走行させて脱水する方法がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この従来方法およびその装置によれば汚泥の供給部が複
数となるため1台の脱水機で大量の汚泥を処理すること
が可能であるが、この脱水方法およびその装置において
重要な点は使用されるろ布ベルトの構造である。従来使
用されていたろ布ベルトは両面平滑モノフィラメントろ
布か、或いは汚泥側に平滑面がくるように片面平滑モノ
フィラメントろ布を2枚重ねしたものであった。しかし
、中間のろ布ベルトには上下両面に汚泥が接触するため
片面平滑ろ布ではケーキ剥離が不良となり、洗浄しても
目詰まりして回復不能で重力脱水部における水切性が悪
化したり、ケーキ厚が従来の単動ベルトプレスの複数倍
となるためその重量によってベルト自体に作用する剪断
力も増加するので強度も当然大きくする必要があり、さ
らに中間ろ布ベルトの上下面は汚泥に接しているから分
離水はローラ軸に対して直角方向のみに移動し、ローラ
軸方向への水抜けは殆どないため上下ケーキの含水率が
各々異なりケーキ含水率も高くなる欠点があった。また
、特に軟弱な汚泥の場合には、上下ろ布ベルトへの汚泥
のかみ込みが悪くろ布ベルトからサイドリークするもの
も多く給泥量が減少するという問題があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は従来の複動ベルトプレスによる汚泥脱水処理方
法およびその装置において、その中間ろ布ベルトとして
基布の両面にニードルパンチングによってウェブ層を形
成した両面フェルトろ布、あるいは基布の両面に短繊維
を植毛してパイル層を形成した両面植毛ろ布を使用した
ものである。
〔作 用〕
本願発明の中間両面フェルトろ布は2層構造の基布の両
面にニラドルパンチングによってポリエステル、ナイロ
ン等のウェブを形成したもので、中間ろ布ベルトの上側
ウェブに乗ってきた汚泥と下ろ布ベルトに乗ってきた汚
泥とを圧搾ローラ間では中間ろ布ベルトの上下ウェブで
捕捉し、遊離水は中間ろ布ベルトの基布側にウェブを通
過して抜け、さらに基布を通して左右ロール軸方向に抜
けるようにして両面ろ過を可能にしたものである。
この際中間両面フェルトろ布ベルトには上下ろ布表面に
薄い水膜が形成され、ウェブで汚泥を捕捉するためケー
キの剥離性が良く、汚泥は基布まで到達することが少な
くろ布洗浄が容易である。また汚泥が上下ウェブにより
捕捉されるので汚泥の拡がりが抑制されいわゆるサイド
リークが少なく、かみ込みも良い、なおこの階上及び下
ろ布ベルトの汚泥接触側をフェルト面とした片面フェル
トろ布を採用した場合は一層安定した処理が可能となる
〔実施例〕
第1図は本願発明に使用される中間ろ布ヘルドの縦断面
図を示すもので、2層構造の基布1の両面にニードルパ
ンチングによってポリエステル、ナイロン等のウェブ層
2を形成したもので、ウェブ層2は基布1 g!Jが粗
で外表面側が密になるように形成されている。なお、ウ
ェブ層2の粗密の境界は図示の如く明確になるものでは
ない。
ウェブ層2は基布1側を粗に、外表面側を密にしたから
外表面側の密の部分で汚泥をよく捕捉し基布1側の粗の
部分は分離水の通過を良くしたものである。
織成としては、ウェブ層2を細デニール熱可塑性合成繊
維ウェブより成る密層部と大デニール熱可塑性合成繊維
ウェブより成る粗層部との2層により構成すれば、固形
物は密層部で捕捉され、また、粗層部はろ液排出路とし
て作用するため、ロール軸方向の水抜けはさらによくな
る。この場合、粗層部を形成する大デニール熱可塑性合
成繊維ウェブは、繊度6d以上、目付量30g/ n(
〜500g/ mまた、密層部を形成する細デニール合
成繊維ウェブは繊度6d以下、目付量30g/ rrr
 〜250g/ rdとすることが望ましい。基布1を
構成する糸形態は、ろ布の走行安定性及び通水性を考慮
し、モノフィラメントを主体とすることが好ましいが、
マルチフィラメント系、スパン糸を使用してもよく、特
に限定するものではない。
第2図は他の実施例を示すもので、比較的口の粗い基布
11の両面に短繊維12を植毛してパイル層とした両面
植毛中間ろ布ベルトとしたものである。基布11として
は、ナイロン、ポリエステル等の熱可塑性合成繊維織布
が好適であり、植毛される短繊維は長さ2fl〜30m
で繊度5d〜100dのナイロン等熱可塑性合成繊維が
望ましい。
そしてこの両面植毛ろ布ベルトは汚泥がプレスされるに
従い植毛(パイル)12が基布11面上に押し倒されて
繊維層を形成する。この繊維層は両面フェルトろ布ベル
トにおけるウェブ層と同じ作用をするものである。また
植毛(パイル)自体の回復性によってケーキの剥離及び
その後の洗浄が容易となるものである。
両面フェルトろ布、両面植毛ろ布の具体的構成を表1に
示す。
以下余白 実施例(1) 供試汚泥は食品工業排水処理施設よりの余剰活性汚泥で
、汚泥濃度15g/βの離脱水性汚泥である。脱水装置
は第3図に示したもので有効ろ布幅0.5mである。中
間ろ布ベルト2として、片面平滑モノフィラメントろ布
を2枚重ね、にしたもの、両面平滑モノフィラメントろ
布と、本発明の両面植毛ろ布、両面フェルトろ布とし、
上下ろ布ベルト1.3も片面フェルトろ布とした。
集注率はカチオンポリマ(エバグロスC104)1.3
χとし、ケーキ剥離性の指標としてろ布ヘルドの通気度
を用いた。
その実験結果を表2に示す。
以下余白 実施例(2) 供試汚泥は下水混合汚泥で、汚泥濃度20g/ j!で
あった。薬注率はカチオンポリマ(エバグロスCI 0
4G> 0.7χで、ろ布ベルト2については実施例(
1)と同様であるが、上下ろ布ベルト1.3は片面平滑
モノフィラメントろ布とした。
その実験結果を表3に示す。
以下余白 実施例(1)において、従来法は第1圧搾ロール5cへ
の汚泥のかみ込みが悪く汚泥がサイドリークしたため給
泥量を減少せざるをえず、本発明の場合の約273の固
形物処理量となりろ布ヘルド2の剥離性もかなり劣って
いる。また、ケーキ含水率も本発明より高くなり上下ろ
布ヘルド1,3間における各ケーキの含水率の差も大き
く、本発明特に両面フェルトろ布においてはその差はほ
とんどなく2層構造となっていることによる水抜性が良
好であることを示している。
次に実施例2においても、従来法と本発明を比較すると
、処理量にして約20%、ケーキ含水率にして1〜2%
本発明の方が優れている。
第3図は本発明の実施例装置の概略説明図であって、無
端状の上ろ布ベルト1と遊びローラである複数のガイド
ローラ6a及び遊びローラである複数の汚泥圧搾ローラ
5aに掛装され、無端状の下ろ布ベルト3はガイドロー
ラ6aと同一構造の複数のガイドローラ6C1ならびに
汚泥圧搾ローラ5aと同一構造の複数の汚泥圧搾ローラ
5C及び強制回転される汚泥圧搾ローラ5′に掛装され
ている。
前記上下ろ布ベルト1と3は前記汚泥圧搾ローラ群に、
互いに離隔してかつ互いに対向して掛装されており、ガ
イドローラ6aと同一構造のガイドローラ6bに掛装し
た1枚の無端状の中間ろ布ベルト2が、前記上下ろ布ベ
ルト1と3との離隔間隙に位置するように配設されてい
る。図中4b。
4cはフィードボックス、7はスクレーパ、8は各ろ布
ベルト洗浄用の洗浄ノズルである。
なお、汚泥圧搾ローラ5a及び5Cの回転軸はそれぞれ
独立に図面上下方向に移動可能で上下ろ布ベルト1.3
の張力の調節ができ、また中間ろ布ベルト2もガイドロ
ーラ6bの回転軸の移動により張力調節ができるように
なっている。
しかして、汚泥圧搾ローラ5a及び5Cの回転軸を移動
して各ろ布ベルト1,2及び3を部分的に圧着させた状
態で汚泥圧搾ローラ5′を回転すれば各ろ布ベルト1,
2及び3は図面反時計方向に並行的に循環走行する。次
いで適宜の前処理を施された汚泥Sをフィードボックス
4b及び4Cに供給すれば、汚泥Sはそれぞれ中間ろ布
ベルト2と下ろ布ベルト3により搬送され、その傾斜部
分で重量脱水されたのち、中間ろ布ベルト2上の汚泥は
中間ろ布ベルト2と上ろ布ベルト1により、下ろ布ベル
ト3上の汚泥は下ろ布ベルト3と中間ろ布ベルト2によ
りそれぞれ挟圧され、汚泥圧搾ローラ5a、5c、5’
において各ろ布ベルトの張力、移動張力及び剪断力によ
り加圧脱水される。
脱水された汚泥(脱水ケーキ)は、自然に又はスクレー
パ7により各ろ布ベルトから剥離され系外へ排出される
。各ろ布ベルトは洗浄ノズル8により洗浄されフィード
ボックス4b、4cに循環される。かくて汚泥は連続的
に脱水処理される。
この場合、脱水操作開始時点では各ろ布ベルトは部分的
に圧着させであるが、汚泥の供給開始後は徐々に各汚泥
圧搾ローラの回転軸を移動させ、各ろ布ベルト間間隙を
所定値に設定する。このとき各ろ布ベルト間には脱水さ
れつつある汚泥が挟持されているため、上ろ布ベルト1
及び中間ろ布ベルト2は下ろ布ベルト3の強制的走行に
より下ろ布ベルト3と並行的に走行する。
〔発明の効果〕
本願発明による両面フェルトろ布を使用すると表2に示
すように、従来の両面平滑モノフィラメントろ布より、
汚泥のかみ込みが向上し、汚泥の拡がりを抑制し両面ろ
過を可能にしたからケーキの含水率を約1〜2%低下さ
せ、またケーキの剥離性を向上して汚泥処理量を20〜
50%向上させることができるものである。また両面植
毛ろ布においても、パイル自体の回復性によりケーキの
剥離、ろ布洗浄の容易さに加え、遊離水のロール軸方向
及びロール軸直角方向への水抜けが良好で両面フェルト
ろ布と同様な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法およびその装置に使用されるろ布ベ
ルトの縦断面図、第2図は同じくろ布ベルトの他の実施
例の縦断面図である。第3図は本発明の装置の概略説明
図である。 1−基布、2−ウェブ層、11−基布、12−パイル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数の圧搾ローラに掛装され並行走行可能とされた
    上下ろ布ベルト間に1枚または2枚以上の中間ろ布ベル
    トを設け、これらろ布ベルト間間隙に含水物を供給しつ
    つ上下ろ布ベルトの少なくとも一方を強制的に走行させ
    、上下ろ布ベルトにより挟圧される含水物の摩擦力によ
    り又は駆動装置により強制的に中間ろ布ベルトを走行さ
    せるようにした含水物の加圧脱水処理方法において、中
    間ろ布ベルトとして基布両面にニードルパンチングによ
    ってウェブ層を形成したフェルトろ布または基布両面に
    短繊維を植毛した両面植毛ろ布を使用し、脱水分離され
    たろ液をろ布外表面から中心の基布方向に透過させさら
    に基布を通って左右ローラ軸方向に排水するようにした
    ことを特徴とする含水物の脱水処理方法。 2、複数の圧搾ローラに掛装され並行走行可能とされた
    上下ろ布ベルト間に1枚または2枚以上の中間ろ布ベル
    トを設け、これらろ布ベルト間間隙に含水物を供給しつ
    つ上下ろ布ベルトの少なくとも一方を強制的に走行させ
    、上下ろ布ベルトにより挟圧される含水物の摩擦力によ
    り又は駆動装置により強制的に中間ろ布ベルトを走行さ
    せるようにした含水物の加圧脱水処理装置において、中
    間ろ布ベルトとして基布両面にニードルパンチングによ
    ってウェブ層を形成した両面フェルトろ布としたことを
    特徴とする含水物の脱水処理装置。 3、前記ウェブ層が、基布を中央にその外側を粗ウェブ
    層にさらにその外側を密ウェブ層に形成された特許請求
    の範囲第2項記載の脱水処理装置。 4、複数の圧搾ローラに掛装され並行可能とされた上下
    ろ布ベルト間に1枚または2枚以上の中間ろ布ベルトを
    設け、これらろ布ベルト間間隙に含水物を供給しつつ上
    下ろ布ベルトの少なくとも一方を強制的に走行させ、上
    下ろ布ベルトにより挟圧される含水物の摩擦力により又
    は駆動装置により強制的に中間ろ布ベルトを走行させる
    ようにした含水物の加圧脱水処理装置において、中間ろ
    布ベルトとして基布両面に短繊維を植毛してパイル層を
    形成した両面植毛ろ布としたことを特徴とする含水物の
    脱水処理装置。
JP60001502A 1985-01-10 1985-01-10 含水物の脱水処理装置 Granted JPS61162299A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60001502A JPS61162299A (ja) 1985-01-10 1985-01-10 含水物の脱水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60001502A JPS61162299A (ja) 1985-01-10 1985-01-10 含水物の脱水処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61162299A true JPS61162299A (ja) 1986-07-22
JPH0247924B2 JPH0247924B2 (ja) 1990-10-23

Family

ID=11503239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60001502A Granted JPS61162299A (ja) 1985-01-10 1985-01-10 含水物の脱水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61162299A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01165196U (ja) * 1988-05-12 1989-11-17
EP1154832A1 (en) 1999-02-17 2001-11-21 Tamfelt Oyj Abp Filter cloth
JP2005199255A (ja) * 2003-05-02 2005-07-28 Masakatsu Ozawa 脱水装置
CN109572127A (zh) * 2018-09-26 2019-04-05 江苏阜升环保集团有限公司 一种抗静电涤纶针刺毡

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4420551Y1 (ja) * 1968-07-29 1969-09-02
JPS4827629A (ja) * 1971-08-13 1973-04-12
JPS5737596U (ja) * 1980-08-06 1982-02-27
JPS5870813A (ja) * 1981-10-21 1983-04-27 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 汚泥脱水用濾布

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4080381A (en) * 1976-11-19 1978-03-21 Mine Safety Appliances Company Water soluble tertiary amine boranes

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4420551Y1 (ja) * 1968-07-29 1969-09-02
JPS4827629A (ja) * 1971-08-13 1973-04-12
JPS5737596U (ja) * 1980-08-06 1982-02-27
JPS5870813A (ja) * 1981-10-21 1983-04-27 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 汚泥脱水用濾布

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01165196U (ja) * 1988-05-12 1989-11-17
JPH054954Y2 (ja) * 1988-05-12 1993-02-08
EP1154832A1 (en) 1999-02-17 2001-11-21 Tamfelt Oyj Abp Filter cloth
US6787492B2 (en) 1999-02-17 2004-09-07 Tamfelt Oyj Abp Filter cloth
EP1154832B1 (en) * 1999-02-17 2006-12-06 Tamfelt Oyj Abp Filter cloth
EP1779912A1 (en) * 1999-02-17 2007-05-02 Tamfelt Oyj Abp Method for solid/liquid separation and pressure filter
JP2005199255A (ja) * 2003-05-02 2005-07-28 Masakatsu Ozawa 脱水装置
CN109572127A (zh) * 2018-09-26 2019-04-05 江苏阜升环保集团有限公司 一种抗静电涤纶针刺毡

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0247924B2 (ja) 1990-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69534726T2 (de) Kapillares Entwässerungsverfahren und -system
US4475453A (en) Liquid-solid separation utilizing pressure rolls covered with elastomeric layers
JP2007283270A (ja) スラッジ脱水用濾布ベルト及びそれを使用したスラッジ脱水装置
DE69923971T2 (de) Verwendung eines transferband in einer tissue-papiermaschine
CA1054362A (en) Process and device for drying synthetic fibrous material
EP0369611A2 (en) Apparatus for thickening pulp and paper stock
JPH0345793A (ja) 繊維質原料スラリーの処理方法及び装置
US5985159A (en) Method and device for concentrating a suspension
JPS61162299A (ja) 含水物の脱水処理装置
CA2231314C (en) Process for thickening a fibrous pulp suspension
DE2502149C3 (de) Vorrichtung zum fortlaufenden Entwässern von bahnförmigem porösem Material
JPH0128608B2 (ja)
EP0863252B1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Entwässern einer Faserstoffsuspension
JP2001170419A (ja) 濾布ベルト式脱水装置
EP1100605B1 (de) Eindicker
JPS646894Y2 (ja)
JPS646895Y2 (ja)
EP0055206A1 (en) Press section for substantially equally pressing both sides of paper web
JPH0214880Y2 (ja)
JPS6333960B2 (ja)
JPS6325039Y2 (ja)
JPS6048107A (ja) 固液分離装置
JPS6111200A (ja) 汚泥の脱水方法
JPH082603B2 (ja) キチンシート成型法ならびにその装置
JPS647035Y2 (ja)