JPS61159285A - 熱間圧延における鋼片の接合方法 - Google Patents

熱間圧延における鋼片の接合方法

Info

Publication number
JPS61159285A
JPS61159285A JP71385A JP71385A JPS61159285A JP S61159285 A JPS61159285 A JP S61159285A JP 71385 A JP71385 A JP 71385A JP 71385 A JP71385 A JP 71385A JP S61159285 A JPS61159285 A JP S61159285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
billet
rolls
billets
steel
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP71385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0330473B2 (ja
Inventor
Kenichiro Ochiai
憲一郎 落合
Hiroaki Sasaki
弘明 佐々木
Noboru Nishiyama
昇 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP71385A priority Critical patent/JPS61159285A/ja
Publication of JPS61159285A publication Critical patent/JPS61159285A/ja
Publication of JPH0330473B2 publication Critical patent/JPH0330473B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 熱間圧延に関してこの明細書で述べる技術内容は、仕上
圧延を連続的に行うエンドレス圧延に有用な鋼片の接合
方法を提案するところにある。
従来、鋼の熱間圧延では、加熱炉で所定の温度に加熱し
たスラブを1本づつ粗圧延機群および仕上圧延機群で圧
延してストリップコイルを製造していた。
このスラブを1本づつ圧延する方法では、特に仕上圧延
機において次のような問題が生じる。すなわち、 ■鋼片先端のかみ込み不良、 ■鋼片の先端部と後端部との厚み不良のような製品寸法
の変動が大きい。
■例えばストリップの先端および後端部が仕上圧延機列
を通過する際に、作業ロールに疵が生じ易く、ロールの
組替回数の増加による圧延能率の低下、およびロール原
単位の上背などを招く。
ところでこれらの問題を解決するための方法として、仕
上圧延前および仕上圧延時に鋼片を接合するものがある
(従来の技術) この鋼片の接合方法に関して、特開昭53−75419
号公報にはフラッシュ溶接機を用いる方法が開示されて
いるが、この方法ではフラッシュ溶接機をシートバーと
ともに走行させるか、もしくは溶接機の後工程にルーパ
を必要とする。そしてシートバーの端部のように被接合
面が大面積であれば、フラッシコ溶接機の重量は極めて
太き(なって100を以上となることが予想される。こ
のような大型m1Jk物である溶接機を走行させるには
そのラインが長大化する問題があり、また保全上の観点
からも好ましくない。さらに熱間シートバーをルーパで
持上げるとオーステナイト結晶粒が粗大化する材質上の
問題があり、加えてルーパロールの保全設備上の問題も
あるため工業化は極めて勤かしい。
また特開昭53−138960号公報には突き合わせ圧
接による方法が開示されているが、突き合わせ部の開先
加工を必要とし、シートバーが高速でしかも連続して通
板される工程上、このような開先加工作業は能率が極め
て低下するため、工業化は困難である。
(発明が解決しようとする問題点) 製品歩留りが高く生産能率の良い鋼片の連続圧延法を達
成するため、接合装置を走行させず、しかもルーパ設備
を必要としないR11便で新規な接合法を開発すること
が、この発明の目的である。
さらに鋼片の接合は、鋼片の温度が低下して仕上圧延前
に再加熱を要することの4丁いように、鋼片の通板速度
を低下することなく短時間で行う必要がある。
また鋼片の接合に当っては、鋼表面のスケールの除去を
行う必要がある。
(問題点を解決するための手段) この発明は、熱間仕上圧延に際し、該圧延の方向に沿っ
て配置した2対のロールの手前にて、先行鋼片の後端部
を切断し、引続いて後行鋼片の先端部を切断し、 該2対のロール間に位置する先行鋼片の後端部に後行鋼
片の先端部を突き合わ往るとともに、該ロールを介し突
き合わせ部を通電加熱して圧接することを特徴とする熱
間圧延における鋼片の接合方法である。
なお上記鋼片とは、スラブ、シートバー、プル一ム、ビ
レットおよびこれらの圧延過程における圧延材の総称を
いう。
さて第1図にスラブを圧延してシートバーからストリッ
プを製造する場合のエンドレス圧延ラインの設備配置を
模式で示した。まず加熱炉4で所定の温度に昇熱したス
ラブ1を、デスケーリング後に粗圧延機群5によって所
望とする寸法まで複数回のパスで圧延してシートバー2
とし、このシートバー2をコイルボックス6に巻き取り
、シートバー2の復熱によって全長に渡り均一な温度に
保つ。続いてシートバー2をコイルボックス6より抜き
出し、シートバー接合装置8において先行するシー1〜
バーの後端に突き合わせ圧接により接合する。次いで仕
上げ圧延機群9で所定の厚みに圧延してス1〜リップと
し、ランナウトテーブル10上で冷却し、走間シャー1
1で所定の長さに切断した後、ダウンコイラー12で巻
き取る。
ここでシートバーの接合方法について説明する。
第2図に、先行シートバー2′および後行シートバー2
とともに、接合装置の具体例を示す。接合装置を、前段
ロール13.13′、後段ロール14゜14−1案内板
15、および電源16から構成する。なお前、後段ロー
ルのうちロール13および14は電源16に接続した通
電ロールであり、ロール13.14間に位置するシート
バーへ電流を流すことができる。
そしてシートバーの接合は、まずコイルボックスまたは
粗圧延機群からの後行シートバー2の先端を、後段ロー
ル14.14−にかみ込み中の先行シートバー2−の後
端に突き合わせつつ、後行シートバー2および先行シー
トバー2′にロール13゜14からシートバー2および
2′に通電して両者の接触面を加熱下で圧接し、シート
バー2と2−とを接合する。
この過程において、シートバ一端面(被接合面)に存在
していたスケールは、シートバーの突き合わせ時に端面
表層の溶融層とともに排出またはこの溶融層に溶解し、
シートバーの接合を効率良く達成できる。
また案内板15は、後行シートバー2の突き合わせ時に
、シートバー接合部のずれを防止するための冶卯であり
、高温環境下にあるので耐熱鋼、耐熱合金またはセラミ
ックなどを用いるのが望ましく、絶縁物であることが必
要となる。
さらにロール13.14は、電極およびクランプの役目
をするものCあり、特に前段ロール13はシートバーを
先行するシー1へバーに押し込む役目もある。すなわら
、後段ロール14の周速に比べ前段ロール13の周速を
速くすることによって、後行シートバー2と先行シート
バー2−どの相対速度を変化してシートバー同士を押し
込み突き合わせる。
このときの押し込み吊(アプセット化)は10〜100
mmの範囲が望ましく、10mm以下ではスケールが存
在する場合充分な接合強度が得られず、100man以
上であると継手部の板厚方向の変形が大きくなるため次
工程の圧延上好ましくない。また後段ロール14はシー
(・バーを仕上圧延機群に送入する手前に位置している
ため、接合部(継手部)の余盛を軽圧下する役目もして
いる。
ところで鋼片の接合に当り、接合部界面にはスケールが
局部的に残留し接合強度は母材強度に比べて低く、続い
て行う仕上圧延によって接合部が圧着されて破断するお
それがあるが、次の接合条件では破断を起こさない。
接合条件としては、主にアプセット化およびアブレット
時の鋼片の温度を挙げることができる。
まずスケールを鋼片がクロップシャーによって切断され
てから接合装置に入るまでの間に生成する約40μm厚
以下のものとすると、鋼片温度が1000℃以上で、1
スタンドの圧下率が10〜60%である7スタンドの仕
上圧延を行う場合、アプセット化は15mm以上であれ
ばよい。さらにこの発明では鋼片間に通電ロールを用い
て接合部を通電加熱しているため、鋼片温度が900〜
1000℃においても確実に継手を作成できる。
(作  用) 熱間(900〜1200℃)での鋼片は軟化しているた
め、比較的低い応力で塑性変形しやすい状態にある。し
たがって、鋼片同士を突き合わして密着させるような応
力または衝撃力を加えることによって、突き合わせ而の
面積は増大する。この面積が増大する過程において、被
接合面表層部に存在するスケールは破壊分散し新生面が
露出する。この新生面は活性化した状態にあり、新生面
同士を突き合わせて接触すれば、低応力を短時間加える
だ(プで金属結合が生じる。このように熱間での鋼片の
接合は、突き合わせ圧接が優れている。
(実施例) 鋼種:5S41 寸法:厚さ52m1.幅450mm 、長さ4000m
m被接合而となる 端面の切断方法:クロップシャー、 である鋼片を2枚用い、1000℃に加熱後デスケーリ
ングを施し、夫々先行および後行鋼片として第2図の接
合装置に装入した。このときの前段ロールと後段ロール
の周速は60m /minと40m /minとした。
前、後段ロール間で2枚の鋼片を衝突させ、その瞬間に
電流を流しく電流密度: 1600A / c/ )、
接合部の温度を1300〜1400℃まで上昇し、押し
込み量が30mmとなるまで前段ロールで押し込んで電
流をしゃ断した。
引き続いて通常用いる仕上圧延機(6スタンド)に供し
、板厚2.3m1ll、長さ90印とした。このとき鋼
片の接合部で破断はなく、仕上圧延を行うことができた
(発明の効果) 以上説明したようにこの発明によれば、鋼片のエンドレ
ス仕上圧延を達成することができ、熱延板の製品歩留り
が高く、生産能率の良い作業工程を得られる。
そして従来、圧延技術においては不可能であった、スト
リップ全長に渡り均一な高い張力を付与することが可能
となり、高強度材の薄物圧延を容易に実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は熱間圧延の工程を示す図、 第2図は鋼片の接合装置を示す説明図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、熱間仕上圧延に際し、該圧延の方向に沿つて配置し
    た2対のロールの手前にて、先行鋼片の後端部を切断し
    、引続いて後行鋼片の先端部を切断し、 該2対のロール間に位置する先行鋼片の後 端部に後行鋼片の先端部を突き合わせるとともに、該ロ
    ールを介し突き合わせ部を通電加熱して圧接することを
    特徴とする熱間圧延における鋼片の接合方法。
JP71385A 1985-01-07 1985-01-07 熱間圧延における鋼片の接合方法 Granted JPS61159285A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP71385A JPS61159285A (ja) 1985-01-07 1985-01-07 熱間圧延における鋼片の接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP71385A JPS61159285A (ja) 1985-01-07 1985-01-07 熱間圧延における鋼片の接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61159285A true JPS61159285A (ja) 1986-07-18
JPH0330473B2 JPH0330473B2 (ja) 1991-04-30

Family

ID=11481400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP71385A Granted JPS61159285A (ja) 1985-01-07 1985-01-07 熱間圧延における鋼片の接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61159285A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0495993A1 (en) * 1990-08-02 1992-07-29 Kawasaki Steel Corporation Method and device for joining billets
EP0661112A1 (en) * 1993-06-15 1995-07-05 Kawasaki Steel Corporation Method for continuous hot rolling of metal pieces, and apparatus and parts therefor
EP0925852A2 (en) * 1997-12-25 1999-06-30 Nkk Corporation Method and facilities for continuously rolling billet

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0495993A1 (en) * 1990-08-02 1992-07-29 Kawasaki Steel Corporation Method and device for joining billets
EP0661112A1 (en) * 1993-06-15 1995-07-05 Kawasaki Steel Corporation Method for continuous hot rolling of metal pieces, and apparatus and parts therefor
EP0661112A4 (en) * 1993-06-15 1998-07-01 Kawasaki Steel Co PROCESS FOR THE CONTINUOUS HOT ROLLING OF METAL PARTS, APPARATUS AND ORGANS THEREFOR.
EP1002590A1 (en) * 1993-06-15 2000-05-24 Kawasaki Steel Corporation Continuous hot rolling method and apparatus
US6345756B1 (en) 1993-06-15 2002-02-12 Kawasaki Steel Corporation Defectively joined portion removal apparatus for use in a continuous hot rolling process
US6373017B1 (en) 1993-06-15 2002-04-16 Kawasaki Steel Corporation Continuous hot rolling mill with metal block conveying apparatus
EP0925852A2 (en) * 1997-12-25 1999-06-30 Nkk Corporation Method and facilities for continuously rolling billet
EP0925852A3 (en) * 1997-12-25 1999-07-14 Nkk Corporation Method and facilities for continuously rolling billet

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0330473B2 (ja) 1991-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6040601A (ja) 鋼片の連続熱間圧延方法
JPH0623406A (ja) 鋼片の連続熱間圧延方法
JPS61159285A (ja) 熱間圧延における鋼片の接合方法
JPS60244401A (ja) 熱間鋼片の連続熱間圧延方法及び装置
JP3283388B2 (ja) 鋼片の接合方法
JP2786545B2 (ja) 鋼板の衝撃電流圧接法
JPH0622759B2 (ja) 鋼板の高速接合法
JPH046441B2 (ja)
JP3126875B2 (ja) 鋼片の連続熱間圧延方法
JPS60231504A (ja) 熱間圧延材の接合方法
JP3461669B2 (ja) 熱間連続圧延鋼板の製造方法
JP2938689B2 (ja) 熱間圧延における鋼片の接合方法
JP2905347B2 (ja) 熱間圧延における鋼片の接合方法
JPH0489109A (ja) 熱間圧延における鋼片の接合方法
JP3054293B2 (ja) 連続熱間圧延における鋼片の接合方法
JPH0471601B2 (ja)
JP3020635B2 (ja) 熱間圧延における鋼片の接合方法
JP3126745B2 (ja) 熱間圧延における鋼片の接合方法
JP3629120B2 (ja) 異幅接合板の圧延破断防止方法
JP2905392B2 (ja) 鋼片の接合方法
JP2971711B2 (ja) 連続熱間圧延における鋼片の接合方法
JPS59137106A (ja) 連続式熱間圧延方法
JPH08141602A (ja) 熱間圧延における鋼片の接合方法
JP3345284B2 (ja) 熱延鋼板の製造方法および装置
JPS60184483A (ja) 高温厚鋼材の圧接法