JPH08141602A - 熱間圧延における鋼片の接合方法 - Google Patents

熱間圧延における鋼片の接合方法

Info

Publication number
JPH08141602A
JPH08141602A JP28480894A JP28480894A JPH08141602A JP H08141602 A JPH08141602 A JP H08141602A JP 28480894 A JP28480894 A JP 28480894A JP 28480894 A JP28480894 A JP 28480894A JP H08141602 A JPH08141602 A JP H08141602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
joining
magnetic field
alternating magnetic
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP28480894A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Amagasa
敏明 天笠
Takeshi Hirabayashi
毅 平林
Nozomi Tamura
望 田村
Hirosuke Yamada
博右 山田
Hideyuki Nikaido
英幸 二階堂
Shigeru Isoyama
茂 磯山
Ikuo Wakamoto
郁夫 若元
Kiyoshi Izumi
清 和泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Kawasaki Steel Corp filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP28480894A priority Critical patent/JPH08141602A/ja
Publication of JPH08141602A publication Critical patent/JPH08141602A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Induction Heating (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 熱間仕上げ圧延機の入側において、先行する
鋼片の後端部と後行する鋼片の先端部の少なくともいず
れか一方の端部を凸形状として、両鋼片をその幅方向中
央部にて接触させると共に、該幅方向中央部にて鋼片の
厚み方向に貫く交番磁界を印加し、この交番磁界によっ
て誘起された誘導電流により加熱しつつ、鋼片同志を押
圧することにより、少なくとも板幅方向の中央領域につ
いて、鋼片中央部から幅端部へ向かって順次接合する。 【効果】 良好な予接合面を得ることができ、引いては
安定した連続熱間圧延が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、熱間仕上げ圧延機の
入側搬送ラインにおける鋼片の接合方法に関し、とくに
その接合状態の向上を図ろうとするものである。
【0002】
【従来の技術】従来、鋼片の熱間圧延に際しては、加熱
炉から抽出した鋼片を一本ずつ圧延していたが、かよう
な方法では、 a)鋼片先端の噛み込み不良、 b)鋼片後端の絞り込み、 c)鋼片先端のランナウトテーブル上での走行トラブ
ル、 d)鋼片先・後端の寸法不良、 など種々の問題が生じていたことから、最近では熱間仕
上げ圧延機の入側搬送ラインにおいて、先行する鋼片の
後端部と後行する鋼片の先端部とを順次接合してから仕
上げ圧延に供する連続圧延方法が採用されつつある。
【0003】ここに、鋼片の具体的接合法としては、各
鋼片の端部を重ね合わせ、この重ね合わせ部分に楔を打
ち込む機械的な方法、各鋼片の端部を突き合わせここに
ミグ、テルミットなどの溶接を施して接合する方法、あ
るいは鋼片の端部をバーナーによって加熱し所定の温度
に達した時点で鋼片同士を押圧して接合する方法などが
提案されている。しかしながら、これらの手法は何れも
煩雑な操作を必要とするだけでなく、鋼片を接合する際
に時間がかかるため、鋼片の搬送を停止した状態で接合
する場合にはそれを吸収するために長いループを必要と
し、一方、鋼片を搬送した状態で行う場合には設備長が
長くなる等の不利があった。
【0004】上記のような問題を解決するものとして、
発明者らは先に特開平4-89110号公報において、先行す
る鋼片の後端部と後続の鋼片の先端部をそれぞれ、両者
の突き合わせ状態において少なくとも各鋼片の幅方向両
端部にて接触させ、その接触領域に好ましくは鋼片の厚
み方向に貫通する交番磁界を印加して加熱しつつ、該鋼
片を押圧することからなる鋼片の接合方法を提案した。
【0005】しかしながら、上記のような幅方向端部か
ら幅中央部へ向かって順次接合する方法では、接合部端
が交番磁界発生コイルの直下まで延びてくると、昇温速
度が急激に低下し、接合が進行し難くなることが判明し
た。図1に、この接合方式における鋼片内渦電流分布を
概念的に示す。接合部端が交番磁界発生コイルの外側す
なわち幅端側にある場合には、図1(a) に示したよう
に、渦電流は接合部の幅中央寄りに集中して流れる。と
ころが接合部端が交番磁界発生コイルの内部に入ってし
まうと、同図(b) に示したように、渦電流は幅中央寄り
に集中しなくなる。その結果、接合部端近傍における発
熱量は著しく低下し、その後の接合が難しくなるのであ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上記の問
題を有利に克服し、鋼片端面の接合をスムーズに行うこ
とができる新規な接合方法を提案することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】さて発明者らは、上記の
問題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、従来方式とは
逆に、鋼片の幅方向の中央部から幅端部へ向かって順次
接合するようにしたところ、所期した目的の達成に関
し、望外の成果が得られたのである。この発明は、上記
の知見に立脚するものである。
【0008】すなわち、この発明の要旨構成は次のとお
りである。 1.熱間仕上げ圧延機の入側において、先行する鋼片の
後端部と後行する鋼片の先端部の少なくともいずれか一
方の端部を凸形状として、両鋼片をその幅方向中央部に
て接触させると共に、該幅方向中央部にて鋼片の厚み方
向に貫く交番磁界を印加し、この交番磁界によって誘起
された誘導電流により加熱しつつ、鋼片同志を押圧する
ことにより、少なくとも板幅方向の中央領域について、
鋼片中央部から幅端部へ向かって順次接合することを特
徴とする熱間圧延における鋼片の接合方法(第1発
明)。
【0009】2.熱間仕上げ圧延機の入側において、先
行する鋼片の後端部と後行する鋼片の先端部の少なくと
もいずれか一方の端部を凸形状として、両鋼片をその幅
方向中央部にて接触させると共に、該幅方向中央部にて
鋼片の厚み方向に貫く交番磁界を印加し、この交番磁界
によって誘起された誘導電流により加熱しつつ、鋼片同
志を押圧することにより、鋼片中央部から幅端部へ向か
って順次接合するに際し、幅方向中央領域の接合完了後
においても、幅方向端部のギャップが完全に閉塞するま
で押圧処理を継続して行うことを特徴とする熱間圧延に
おける鋼片の接合方法(第2発明)。
【0010】以下、この発明法を具体的に説明する。図
2に、この発明方式における鋼片内渦電流分布を概念的
に示す。図2(a) に示したように、一様な鋼片に厚み方
向に貫く交番磁界を印加した場合には、交番磁界発生コ
イルの周囲に渦電流が発生する。しかしながら、鋼片の
幅方向端部が未接触である場合には、発生した渦電流e
は接合部端fに集中する。かような渦電流の集中は、接
合部端が交番磁界発生コイル直下内であっても同様に生
じる。従って、かような渦電流の集中による発熱によ
り、コイル直下であってもスムーズな加熱接合が可能と
なるのである。
【0011】ところで、上記の方法による接合領域は、
必ずしも幅方向全域にわたる必要はなく、少なくとも板
幅方向中央域の30〜60%程度について予接合しておけ
ば、残りの未接合領域については、その後の仕上げ圧延
において効果的に閉塞させることができる。しかしなが
ら未接合面には、クロップシャー等による切断以降に2
次スケールが生成するため、その厚さ如何では仕上げ圧
延時に未接合部の接合が完了せず、十分な接合強度が得
られない場合がある。
【0012】すなわち、たとえば図3に示すように、先
行鋼片1-aの後端部と後行鋼片1-bの先端部をそれぞれ
円弧状に切断して突き合わせたのち、上記の方法に従い
加熱と同時に押圧して幅方向中央域(接合割合:50%)
を接合し、幅方向端部は未接合の状態で仕上げ圧延機に
送り込んだ場合、予接合前のクロップ切断時から仕上げ
圧延機到着までには20〜40秒程度の接合・搬送時間を要
するため、この間に未接合面には、甚だしいときには30
〜60μm 程度の2次スケールが生成する場合がある。
【0013】従って、より安全サイドに立つならば、鋼
片の接合を中央領域のみに止めず、幅方向全域にわたっ
て行う、すなわち幅方向端部のギャップが完全に閉塞す
るまで押圧処理を継続することが望ましい。
【0014】
【作用】この発明のように、交番磁界発生コイルを鋼片
幅中央部に配置し、鋼片幅中央から幅端部へ向かって順
次接合するようにすれば、交番磁界発生コイル直下の領
域についても、接合部について十分な発熱量が得られ、
その結果、満足いく接合長が得られるので、安定した仕
上げ圧延が可能となる。
【0015】なお、鋼片の端部形状は、先行・後行両鋼
片のいずれか一方を凸形状として、両鋼片が幅方向中央
部で接触するようにしてやれば良く、とくに限定される
ことはないが、参考のためその好適形状を図4に示す。
同図において、(a) は後・先端部を同じ曲率で凸形状に
切断した場合、(b) は後・先端部とも凸形状ではあるが
それらの曲率が異なる場合、(c) は一方は直線とし、他
方のみ凸形状とした場合、(d) は一方を凹形状、他方を
凸形状とし、凸形状の曲率を凹形状の曲率よりも幾分大
きくした場合である。
【0016】
【実施例】
実施例1 図5に、この発明の実施に用いて好適な接合装置を組み
込んだ仕上げ圧延機の入側搬送ラインを模式で示す。図
中番号1-a,1-bはそれぞれ先行鋼片および後行鋼片、
2はコイルボックス、3-a,3-bおよび3-cはピンチロ
ール、4はレベラー、5は切断装置、そして6が接合装
置である。同図には接合装置6として、加熱、接合処理
を鋼片1の走行と同期させて行う場合について例示した
が、これに対してかかる接合装置6を停止した状態で加
熱、接合処理を行う場合には、破線7で示したルーパを
利用することになる。また8はFSB(デスケーラ)、
9は仕上げ圧延機の第1スタンドである。
【0017】また図6には、交番磁界を鋼片の厚み方向
に貫通させて印加する方式いわゆるトランスバース方式
の加熱装置を示す 図中、番号10が鋼片1の板厚方向に貫通させて交番磁界
を発生させる交番磁界発生コイルであり、かかる交番磁
界発生コイル10は、鋼片を上下に挟んで設置した一対の
コア10-aとこれらのコアに連続して巻き回したコイル10
-bと電源10-cとからなる。
【0018】さてこの発明では、まず切断装置によって
先行する鋼片の後端部と後行する鋼片の先端部とを切断
する。この際少なくともいずれか一方の端部を凸形状と
する。ついで、交番磁界発生コイル10を鋼片幅中央に配
置し、下記の条件下で、ピンチロール3にて先行材と後
行材の鋼片を押圧しつつ交番磁界を印加することによ
り、鋼片を接合した。 接合条件 ・鋼片厚: 30 〜 50 mm ・鋼片幅: 700〜1800 mm ・交番磁界発生コイル:幅 600mm×長手 200mm ・電力: 1500 kW ・周波数:1 kHz ・10秒加熱で1300℃(幅中央部から 500mm以上接合) ・押圧力:3〜5 kg/mm2
【0019】上記の接合後、7スタンドミルにより、板
厚:0.8 〜3mmまで圧延したが、その途中に接合面が分
離することなく、良好な連続圧延が実施できた。
【0020】実施例2 前掲図5に示した仕上げ圧延機(7タンデムミル)入側
の搬送ラインにおいて、次の要領でシートバーの接合を
行った。実験に用いた鋼片は、先行シートバー及び後行
シートバーとも、厚み:30mm,幅:1000mmの低炭素鋼で
あり、また切断装置(図示省略)としては2枚の曲線刃
を有するドラムシャーを用いた。
【0021】さて先行シートバーの後端部及び後行シー
トバーの先端部をそれぞれ、ドラムシャーによって図4
(a)示したような円弧状に切断した。ついで先行シー
トバーの後端部と後行シートバーの先端部それぞれの幅
方向中央部を接触状態で突き合わせたのち、次の条件で
接合処理を施した。 接合条件 a)交番磁界(C型電極) 投入電力:2000 kW 周波数 : 500 Hz b)加熱温度:1400℃ c)接合形態:押圧と同時に加熱開始 d)予接合完了後の幅方向端部ギャップ量:0 mm, 10
mm
【0022】上記の条件で予接合を完了したのち、仕上
げ圧延の第1パスで圧下率:40%の圧延を加えたとこ
ろ、ギャップ量が0mmの場合は、2次スケールの発生が
全くなく、完全に接合できたのに対し、ギャップが10mm
の場合には2次スケールが残存し、完全な接合はできな
かった。
【0023】
【発明の効果】かくしてこの発明に従い、鋼片幅中央部
から幅端部へ向かって順次接合することにより、良好な
予接合面を得ることができ、その結果、安定した連続熱
間圧延が可能となる。とくに、予接合後も押圧を継続し
て幅方向端部のギャップを完全に閉塞させてやれば、従
来懸念されたギャップ断面におけるその後のスケール生
成を防止することができるので、板幅方向全域にわたる
完全接合の下に熱間仕上げ圧延を安定して実施すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の接合方式における鋼片内渦電流分布の概
念図である。
【図2】この発明に従う接合方式における鋼片内渦電流
分布の概念図である。
【図3】この発明に従う接合方式における接合領域の説
明図である。
【図4】この発明に従う先行・後行鋼片の好適端部形状
を示した図である。
【図5】この発明の実施に用いて好適な圧延ラインの模
式図である。
【図6】トランスバース式加熱装置の説明図である。
【符号の説明】
1-a 先行鋼片 1-b 後行鋼片 2 コイルボックス 3-a,3-b,3-c ピンチロール 4 レベラー 5 切断装置 6 接合装置 7 ルーパ 8 FSB 9 第1スタンド 10 交番磁界発生コイル 10-a コア 10-b コイル 10-c 電源
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 平林 毅 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社千葉製鉄所内 (72)発明者 田村 望 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社千葉製鉄所内 (72)発明者 山田 博右 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社千葉製鉄所内 (72)発明者 二階堂 英幸 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社千葉製鉄所内 (72)発明者 磯山 茂 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社千葉製鉄所内 (72)発明者 若元 郁夫 広島県広島市西区観音新町4丁目6番22号 三菱重工業株式会社広島研究所内 (72)発明者 和泉 清 広島県広島市西区観音新町4丁目6番22号 三菱重工業株式会社広島研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱間仕上げ圧延機の入側において、先行
    する鋼片の後端部と後行する鋼片の先端部の少なくとも
    いずれか一方の端部を凸形状として、両鋼片をその幅方
    向中央部にて接触させると共に、該幅方向中央部にて鋼
    片の厚み方向に貫く交番磁界を印加し、この交番磁界に
    よって誘起された誘導電流により加熱しつつ、鋼片同志
    を押圧することにより、少なくとも板幅方向の中央領域
    について、鋼片中央部から幅端部へ向かって順次接合す
    ることを特徴とする熱間圧延における鋼片の接合方法。
  2. 【請求項2】 熱間仕上げ圧延機の入側において、先行
    する鋼片の後端部と後行する鋼片の先端部の少なくとも
    いずれか一方の端部を凸形状として、両鋼片をその幅方
    向中央部にて接触させると共に、該幅方向中央部にて鋼
    片の厚み方向に貫く交番磁界を印加し、この交番磁界に
    よって誘起された誘導電流により加熱しつつ、鋼片同志
    を押圧することにより、鋼片中央部から幅端部へ向かっ
    て順次接合するに際し、 幅方向中央領域の接合完了後においても、幅方向端部の
    ギャップが完全に閉塞するまで押圧処理を継続して行う
    ことを特徴とする熱間圧延における鋼片の接合方法。
JP28480894A 1994-11-18 1994-11-18 熱間圧延における鋼片の接合方法 Withdrawn JPH08141602A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28480894A JPH08141602A (ja) 1994-11-18 1994-11-18 熱間圧延における鋼片の接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28480894A JPH08141602A (ja) 1994-11-18 1994-11-18 熱間圧延における鋼片の接合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08141602A true JPH08141602A (ja) 1996-06-04

Family

ID=17683285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28480894A Withdrawn JPH08141602A (ja) 1994-11-18 1994-11-18 熱間圧延における鋼片の接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08141602A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6905750B2 (en) 1998-06-22 2005-06-14 Target Technology Company, Llc Metal alloys for the reflective or the semi-reflective layer of an optical storage medium
CN110303041A (zh) * 2019-07-05 2019-10-08 燕山大学 一种用于线材连续化轧制生产的加热装置及其加工方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6905750B2 (en) 1998-06-22 2005-06-14 Target Technology Company, Llc Metal alloys for the reflective or the semi-reflective layer of an optical storage medium
CN110303041A (zh) * 2019-07-05 2019-10-08 燕山大学 一种用于线材连续化轧制生产的加热装置及其加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0623406A (ja) 鋼片の連続熱間圧延方法
JPH08141602A (ja) 熱間圧延における鋼片の接合方法
JP3283388B2 (ja) 鋼片の接合方法
JP2905377B2 (ja) 熱間圧延における鋼片の接合方法
JP3340696B2 (ja) 連続熱間圧延における鋼片の接合方法
JP2905347B2 (ja) 熱間圧延における鋼片の接合方法
JP3023261B2 (ja) 鋼片の接合用設備列
JP2938689B2 (ja) 熱間圧延における鋼片の接合方法
JPH0622759B2 (ja) 鋼板の高速接合法
JP2971711B2 (ja) 連続熱間圧延における鋼片の接合方法
JP3054293B2 (ja) 連続熱間圧延における鋼片の接合方法
JP2905392B2 (ja) 鋼片の接合方法
JP3020635B2 (ja) 熱間圧延における鋼片の接合方法
JP3126745B2 (ja) 熱間圧延における鋼片の接合方法
JP2975147B2 (ja) 熱間圧延における鋼片の接合方法
JPH0489110A (ja) 熱間圧延における鋼片の接合方法
JPH0716687B2 (ja) 熱間圧延における鋼片の接合方法
JP2905395B2 (ja) 鋼片の接合連続圧延方法
JPH07124606A (ja) 熱間圧延における鋼片の接合方法
JPS61159285A (ja) 熱間圧延における鋼片の接合方法
JP2875054B2 (ja) 熱間圧延における鋼片の接合方法
JPH06106203A (ja) 鋼片の連続熱間圧延方法
JPH0489178A (ja) 熱間圧延における鋼片の接合方法
JPH06198308A (ja) 熱間圧延における鋼片の接合方法
JPH0716684B2 (ja) 鋼片の連続圧延方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020205