JPS61157768A - 内燃機関の点火時期制御方式 - Google Patents

内燃機関の点火時期制御方式

Info

Publication number
JPS61157768A
JPS61157768A JP59280561A JP28056184A JPS61157768A JP S61157768 A JPS61157768 A JP S61157768A JP 59280561 A JP59280561 A JP 59280561A JP 28056184 A JP28056184 A JP 28056184A JP S61157768 A JPS61157768 A JP S61157768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition timing
value
knocking
map
correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59280561A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Nagai
正明 長井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP59280561A priority Critical patent/JPS61157768A/ja
Priority to GB8531648A priority patent/GB2169957B/en
Priority to US06/813,434 priority patent/US4715342A/en
Priority to DE19853546168 priority patent/DE3546168A1/de
Publication of JPS61157768A publication Critical patent/JPS61157768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/152Digital data processing dependent on pinking
    • F02P5/1521Digital data processing dependent on pinking with particular means during a transient phase, e.g. starting, acceleration, deceleration, gear change
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/152Digital data processing dependent on pinking
    • F02P5/1527Digital data processing dependent on pinking with means allowing burning of two or more fuels, e.g. super or normal, premium or regular
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】 本発明は、吸入空気圧およびエンジン回転数を検出して
その時の点火時期の値を設定し、ノッキング検出時に、
上記点火時期の値を補正するようにした内燃機関の点火
時期制御方式に関するものである。 【従来技術1 内燃機関では、いかなる運転条件のもとでも、常に最大
トルクでの運転ができるように、ノッキングを許容範囲
内に抑えることができる最大進角での点火時期制御を行
なう工夫がなされている。 これはガソリンの品質が異なった場合にも配慮されるこ
とであり、例えば当該内燃機関に使用するガソリンのオ
クタン価の相違によって、吸入空気圧およびエンジン回
転数をパラメータとするマツブを選択して使用する方式
〈特開昭58−138262号公報、特開昭58−57
072号公報参照)として知られている。この方式では
、各オクタン価毎に対応するマツプを用意する必要があ
り、メモリ容量との兼ね合いからマツプの数に制限が加
わるので、所要精度まで点火時期の値を選択し得ない。 また、吸入空気圧およびエンジン回転数をパラメータと
するマツプに設定点火時期の値を書込んで置き、これを
ノッキング発生時に補正するが、その補正値が、上下点
火時期を示すマツプの値および下限点火時期を示すマツ
プの値を越えないように規制した方式がある(特開昭5
7−193773号公報参照)。しかしながらこの方式
では、ガソリンの諸元に対する追随性はないのである。 (発明が解決しようとする問題点1 本発明は上記事情にもとづいて−なされたもので、加速
、減速などの運転条件の変化に対して追随性がのるだけ
でなく、圧縮比の相違など、内燃m関のバラ付き、ガン
リンのオクタン価の相違などにも追随性を処理した上で
、ノッキングを許容範囲内に抑えることがCきる最大進
角での点火前期制御を実現し、トルク効率を向上した内
燃機関の点火時期制御方式を提供しようとするものであ
る。 【問題点を解決するための手段1 この目的のため、本発明は、吸入空気圧およびエンジン
回転数を検出してその時の点火時期の値を設定し、ノッ
キング検出時に上記点火時期の値の補正を行なうように
したものにおいて、吸入空気圧およびエンジン回転数を
パラメータとづ゛るマツプを用意し、1つのマツプには
当該内燃機関で発揮する許容最大トルクでの点火時期の
値を、上限点火時期の値として書込んで置き、他のマツ
プには当該内燃機関で使用される所定燃料においてノッ
キングを許容範囲内に抑えることができる最大進角とな
るような限界の点火時期の値を、下限点火時期の値とし
て書込んで置き、ノッキング発生時、その時の吸入空気
圧およびエンジン回転数で選択された両マツプのアドレ
スにおける点火時期の値の間で、予め決められた演算方
式で分割点を求め、この値を補正値として補正点火時期
の値を求めると共に、設定時間内に次期ノッキングの発
注がある時およびない時に応じて上記分割点を変えて上
記補正値を更新するように補正を繰返して、所要精度ま
で補正点火時期の値を収束させることを特徴とするもの
である。 【実 施 例] 以下、本発明の一実施例を図面を参照して具体的に説明
する。 第1図において、符号1は吸入管負圧などの吸入空気圧
(あるいは空気量)を検出するセンサであり、そのセン
サ出力は、バッファ2を介してA/D変換器3に入力さ
れ、ここでデジタル信号変換される。また符号4は、ク
ランク角センサなどのエンジン回転数を検出するセンサ
であり、そのセンサ出力は、バッファ5を介して割込み
処理回路6に入力される。そして上記セ、ンサ1,4の
出力は、マイク9プロセツサ18に入力される。 一方、ノンキングの発生時には、ノックセンサ7によっ
てノック信号が捕えられ、マイクロプロセッサ18に導
入されるが、この時には、先ずフィルタ8によってエン
ジン駆動中の動弁系の振動などの定常の振動によるノイ
ズをカット・オフする必要がある。またノッキング発生
時のエンジン回転数の相違などで、ノック信号レベルの
変化があると共に、ノイズレベルも変化するので、フィ
ルタ8の出力は2分され、一方は増幅器9に入力し、他
方は整流・積分回路10を介して平均化し、これを増幅
器11で増幅してレベル調整し、比較器12で比較して
ノック信号を判別、抽出するのである。 上記マイク9プロセツサ18の内部構成は、公知のよう
に入力ボート13.出力ポート14. CPU15゜R
AM1B、ROM17をパスラインで接続したもので、
入力ポート13には、上記マイクロプロセッサ18で受
入れられる整合化がなされたセ、ンサ信号が入力され、
また出力ポート14からは、出力回路19に制御信号が
出され、上記出力回路19からは点火装jli21に駆
動信号が出される。 ここで上記ROM17には、第2図(2)およびΦ〉で
示すような、吸入空、気圧およびエンジン回転数をパラ
メータとするマツプ30および31を用意し、ここに所
定の点火時期の値を入力して置く。第1のマツプ30(
以下MBTマツプと称す)には、当該内燃機関で発揮す
る許容最大トルクでの点火時期の値が上限点火時期の値
として書込まれる。また第2のマツプ31(以下、基本
マツプMAPSTDと称す)には、当該内燃機関で使用
される所定燃料、例えばレギュラーガソリンまたは低オ
クタン価のガソリンにおいて、ノッキングを許容範囲内
に抑えるこのできる最大進角となるような限界(ノック
限界)の点火時期の値が下限点火時期の値として書込ま
れる。 次に第3図を参照しながら、本発明に係る点火時期制御
の方式を説明する。 ある運転条件、例えばエンジン始動後、制御開始時所定
運転条件などにあるか否かで、ステップS33において
、今回の補正制帥(ここでは全体補正)を行なうか否か
の判定がなされる。補正制御をしないと判定されれば(
フラグFTCMP−0でない)ステップ842に移行す
るが、補正制御を行う場合は(フラグFTCMP−0で
ある)ステップ834で、その時の各センナI J3よ
び4の値からROM17内の2つのマツプ30.31の
アドレスを指定し、MAPSTDの値(基本マツプの当
該アドレスにおける点火時期の値)とMBTの値(MB
Tマツプの当該アドレスにおける点火時期の値)とを読
出す。そして次のステップS35では、両者の差である
ΔMAPMBTを求める。 ΔMAPMBT=MB下−MAPSTD今、補正点火時
期の値を求めるため基本マツプMAPSTDの値を6M
 A P fvl B Tに基づいて補正するが、補正
量を求めるためΔMAPMBTの値を予め決められた演
算方式で分割するものとして、ΔMAPMBTに乗する
係数にの変化域を第2図(C)のように定める。しかし
て、今の運転状態が係数Kを決定するための判定領域、
例えばMAPSTDとMBTとの間に数度以上(点火時
期の値)の差がある運転領域におるか否かを、ステップ
83Gで判定するのである。上記ステップS36で判定
領域外であるとすれば、ステップ841に移行するが、
判定領域内であればステップS37に移行する。ステッ
プ337では、ノッ=1:ングの発生があったか否かが
判定され、あればステップ839へ移行し、なければス
テップ838に移行して、ここでノッキングがなくなっ
てから所定時間(予め設定)間隔を経過したか否かを判
定する。その結果、所定時間を経過していなければ、ス
テップ341に移行するが、所定時間を経過していれば
、ステップ840に移行づる。 ステップ839および340では、各ノック対応での点
火時期補正の補正量についての上述の演算方式における
係数Kを定めるのである。係数にの初期値を1/2とし
た場合、補正量Δにの初期値は1/4となる。係数にの
初期値がOまたは1の場合には、補正量Δにの値は1/
2どなる。この場合、係数にの初期値はどこからでもよ
い。しかして、最初の係数にの脇は1/29次回の係数
に値は1/4・・・などとなり、係数には補正回数毎に
1/2ずつ減少あるいは増加されることとなる。 このようにして、ノッキングの有無によって次第にある
点に補正係数Kを収束して行く。そしてステップ841
では、補正量ΔKが所定値まで小さくなったか否かを判
定し、補正量ΔKが所定(aD上ならば、次のノッキン
グの時にも情報の取込みができるように、ステップ84
3でフラグFTCMPをOにリセットするが、補正量Δ
Kが所定値以下ならば、全体補正は終了したものと判断
し、ステップ842でフラグFRCMPを1にセットす
るのである。 このようにしてステップ344に至った時、点火時期の
値を下式から演算して求めることになる。 SPK−MAPSTD+K・ΔMAPMBTあるいは、 SPK−MBT+ (K−1)ΔMAPMBTなお上記
実施例において、補正量Δにの最小値を幾つに定めるか
で係数にの分解能が決定される。 また第4図には、係数Kを決定する演算方式の別の実施
例が示されている。ここで符号39および40は、第3
図のステップ839,840に対応する部分を抽出して
示したもので、ここでの処理が先の実施例と相違するの
である。ここで示す演痒方式は、係数にの変化方向が変
わった場合、すなわらノッキングが起こった後、所定時
間内で再びノッキングが起こらなかった場合、所定時間
内でのノッキングがなかった後ノッキングが起こった場
合に、それぞれ補正量ΔKを半分にする方式である。 この方式の特長は、ノッキングが起こり続シブる場合に
は、MAPSTDの値(下限点火時期の値)を越えてよ
り低位へ点火時期の値を選択できることにある。従って
、下限点火時期をレギュラーガソリンで設定していても
、これより低オクタン価のガソリン使用にもそのままこ
の点火時期制御が適用できるのである。 従って本発明において、MBTの値(上限点火時期の値
ンと下限点火時期の値との間の分割点の選択は、下限点
火時期の値を越えた下位にまで延長して可能であり、当
然、技術的範囲もそこまで及ぶのである。[発明の効果
] 本発明は、以上詳述したようになるので、係数Kを導入
j゛ることで、過渡的にしか通らない運転状態について
も定常域での判断で学習でき、その補正値への収束も♀
期に達成できる。ぞして常にノック限界に近い最大進角
で点火時期制御がなされるので、トルク効率が高(維持
できる。また、エンジンの圧縮比などの変化にも追随性
を発運できるのであり、ガソリンの品質変化にも追随性
を発揮できる。更に、1気筒につき係数Kを1つ定めれ
ばよいので、気筒別の制御も可能(メモリ容量が少なく
てよいから)であるなどの利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図(
へ)、■)はROM内の点火時期設定マツプを示した図
、第2図(C>は演算方式を図式化して示した図、第3
図は実施例のフローチャート図、第4図は別の実施例の
フローチャートの一部構成を示す図である。 1・・・吸入空気圧センサ、2・・・バッフ1.3・・
・A/D変換器、4・・・エンジン回転数センザ、5・
・・バッファ、6・・・割込み処理回路、7・・・ノッ
クセンサ、8・・・フィルタ、9・・・増幅器、10・
・・整流・積分回路、11・・・増幅器、12・・・比
較器、13・・・入力ポート、14・・・出力ホート、
15−CPU、 16−RAM、 17・ROM、18
・・・マイクロプロセッサ、19・・・出力回路、21
・・・点火装置。 特許出願人    富士重工業株式会社代理人 弁11
!!t   小 措 信 4同   弁理士   村 
 井     進第4図 手続補正書(自発) 1、事件の表示 昭和59年特 許 願第280561号2、発明の名称 内燃機間の点火時期制御方式 3、m正をする者 事件との関係  特  許  出願人 東京都新宿区西新宿1丁目7番2号 4、代理人 5、補正の対象 (1)  図面の第4図 6゜補正の内容 (1)  図面の第4図を別紙のとおり補正する。 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 吸入空気圧およびエンジン回転数を検出してその時の点
    火時期の値を設定し、ノッキング検出時に上記点火時期
    の値の補正を行なうようにしたものにおいて、吸入空気
    圧およびエンジン回転数をパラメータとするマップを用
    意し、1つのマップには当該内燃機関で発揮する許容最
    大トルクでの点火時期の値を、上限点火時期の値として
    書込んで置き、他のマップには当該内燃機関で使用され
    る所定燃料においてノッキングを許容範囲内に抑えるこ
    とができる最大進角となるような限界の点火時期の値を
    、下限点火時期の値として書込んで置き、ノッキング発
    生時、その時の吸入空気圧およびエンジン回転数で選択
    された両マップのアドレスにおける点火時期の値の間で
    、予め決められた演算方式で分割点を求め、この値を補
    正値として補正点火時期の値を求めると共に、設定時間
    内に次期ノッキングの発生がある時およびない時に応じ
    て上記分割点を変えて上記補正値を更新するように補正
    を繰返して、所要精度まで補正点火時期の値を収束させ
    ることを特徴とする内燃機関の点火時期制御方式。
JP59280561A 1984-12-28 1984-12-28 内燃機関の点火時期制御方式 Pending JPS61157768A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59280561A JPS61157768A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 内燃機関の点火時期制御方式
GB8531648A GB2169957B (en) 1984-12-28 1985-12-23 System for controlling the ignition timing of an internal combustion engine
US06/813,434 US4715342A (en) 1984-12-28 1985-12-26 System for controlling the ignition timing of an internal combustion engine
DE19853546168 DE3546168A1 (de) 1984-12-28 1985-12-27 Anordnung zum regeln des zuendzeitpunkts eines verbrennungsmotors

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59280561A JPS61157768A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 内燃機関の点火時期制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61157768A true JPS61157768A (ja) 1986-07-17

Family

ID=17626748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59280561A Pending JPS61157768A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 内燃機関の点火時期制御方式

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4715342A (ja)
JP (1) JPS61157768A (ja)
DE (1) DE3546168A1 (ja)
GB (1) GB2169957B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3601096A1 (de) * 1986-01-16 1987-07-23 Atlas Fahrzeugtechnik Gmbh Zuendsystem fuer einen verbrennungsmotor
DE3630907A1 (de) * 1986-09-11 1988-04-28 Audi Ag Vorrichtung zur anpassung der gemischbildungseinrichtung und der zuendeinrichtung einer brennkraftmaschine fuer deren betrieb mit allen gaengigen otto-kraftstoffen
US4774922A (en) * 1986-10-17 1988-10-04 Nissan Motor Company, Limited Spark ignition timing control system for spark ignition internal combustion engine with quicker advance of spark advance in transition from anti-knock mode to MBI mode control operation
JPS63166678U (ja) * 1987-04-21 1988-10-31
US4913117A (en) * 1987-08-05 1990-04-03 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Control apparatus of an internal combustion engine
JPS6469771A (en) * 1987-09-09 1989-03-15 Nissan Motor Combustion controller for engine
JPS6487874A (en) * 1987-09-29 1989-03-31 Mitsubishi Electric Corp Ignition timing controller for internal combustion engine
JPH01182577A (ja) * 1988-01-13 1989-07-20 Nissan Motor Co Ltd エンジンの燃焼制御装置
JP2687390B2 (ja) * 1988-02-08 1997-12-08 日産自動車株式会社 エンジンのノッキング検出装置
JP2505243B2 (ja) * 1988-03-10 1996-06-05 株式会社日立製作所 電子式点火時期制御装置
JPH0633724B2 (ja) * 1988-08-15 1994-05-02 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
JP2899657B2 (ja) * 1989-05-18 1999-06-02 富士重工業株式会社 点火時期学習制御方法
JP2950848B2 (ja) * 1989-05-18 1999-09-20 富士重工業株式会社 点火時期学習制御方法
JP2832299B2 (ja) * 1989-05-18 1998-12-09 富士重工業株式会社 点火時期学習制御方法
JP2784664B2 (ja) * 1989-06-09 1998-08-06 富士重工業株式会社 点火時期学習制御方法
DE3920966A1 (de) * 1989-06-27 1991-01-10 Audi Ag Verfahren zum betrieb einer fremdgezuendeten fahrzeug-brennkraftmaschine und nach diesem verfahren betriebene fremdgezuendete fahrzeug-brennkraftmaschine
DE4001476A1 (de) * 1990-01-19 1991-08-01 Audi Ag Klopfregelung einer fremdgezuendeten brennkraftmaschine
DE4009791A1 (de) * 1990-03-27 1991-10-02 Daimler Benz Ag Verfahren zur unterdrueckung von schwingungen im antriebsstrang eines kraftfahrzeuges
JP2829161B2 (ja) * 1991-09-18 1998-11-25 三菱電機株式会社 内燃機関の点火時期制御装置
JP2909324B2 (ja) * 1992-10-19 1999-06-23 三菱電機株式会社 内燃機関の点火時期制御装置
EP1990524B1 (en) * 2007-05-11 2009-07-08 Ford Global Technologies, LLC System for controlling the torque output of an SI engine
EP2213871A1 (en) * 2009-02-03 2010-08-04 Robert Bosch Gmbh A device and a method for knock control in a combustion engine
JP6088397B2 (ja) * 2013-10-15 2017-03-01 日本特殊陶業株式会社 点火時期制御装置および点火時期制御システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54109529A (en) * 1978-02-15 1979-08-28 Nippon Denso Co Ltd Ignition timing controller for internal combustion engine
US4351281A (en) * 1979-07-27 1982-09-28 Volkswagenwerk Aktiengesellschaft Method and system for operation of a spark-ignited internal combustion engine
JPS5735157A (en) * 1980-08-08 1982-02-25 Nippon Denso Co Ltd Ignition timing control system for internal combustion engine
DE3116593C3 (de) * 1981-04-27 1990-10-04 Daimler Benz Ag Verfahren zur ermittlung und bereitstellung von motorbetriebs-optimalen zuendzeitpunkten
DE3142082A1 (de) * 1981-10-23 1983-05-11 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Verfahren einer antiklopfregelung fuer brennkraftmaschinen und vorrichtung zur durchfuehrung dieses verfahrens
DE3144733A1 (de) * 1981-11-11 1983-08-04 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart "brennkraftmaschine der otto-bauart mit einem zuendverteiler und einem elektronischen zuendzeitpunkt-kennfeldspeicher"
JPS59168272A (ja) * 1983-03-15 1984-09-21 Hitachi Ltd 高地補正付ノツク制御装置
KR890000470B1 (ko) * 1983-09-30 1989-03-18 미쯔비시지도오샤고오교오 가부시기가이샤 내연기관의 점화시기 제어장치

Also Published As

Publication number Publication date
GB8531648D0 (en) 1986-02-05
US4715342A (en) 1987-12-29
DE3546168A1 (de) 1986-07-03
GB2169957B (en) 1989-06-21
GB2169957A (en) 1986-07-23
DE3546168C2 (ja) 1989-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61157768A (ja) 内燃機関の点火時期制御方式
JPS58143169A (ja) 点火時期制御方法
JPS61157766A (ja) 内燃機関の点火時期制御方式
JPS61157769A (ja) 内燃機関の点火時期制御方式
JPS61157771A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPH0346666B2 (ja)
JP2731905B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPS61157772A (ja) 内燃機関の点火時期制御方式
JPS58217774A (ja) 電子式エンジン制御装置
JPS61157758A (ja) 内燃機関の点火時期制御方式
JPS61245039A (ja) 内燃機関のノツキング検出装置
JPS5912164A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPS61157764A (ja) 内燃機関の点火時期制御方式
JPS60114734A (ja) 内燃機関のクランク角位置検出補正装置
JPS61157770A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JP2707319B2 (ja) ノック強度判定装置
JPS6296779A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0476250A (ja) 内燃機関の失火検出装置
JPS58155278A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPH0444851Y2 (ja)
JPS6282273A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS63306282A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPS61157761A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPH0681924B2 (ja) 内燃機関のノッキング検出装置
JPH0645645Y2 (ja) ノック検出装置