JPS61157729A - 内燃機関の制御装置 - Google Patents

内燃機関の制御装置

Info

Publication number
JPS61157729A
JPS61157729A JP28074384A JP28074384A JPS61157729A JP S61157729 A JPS61157729 A JP S61157729A JP 28074384 A JP28074384 A JP 28074384A JP 28074384 A JP28074384 A JP 28074384A JP S61157729 A JPS61157729 A JP S61157729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle valve
upper limit
engine
limit value
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28074384A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Aki
安芸 隆啓
Hirotaka Tarumoto
樽本 拓啓
Hiroshi Hamano
浜野 洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP28074384A priority Critical patent/JPS61157729A/ja
Publication of JPS61157729A publication Critical patent/JPS61157729A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は内燃機関の制御装置の改良に関し、更に詳細に
は内燃機関が暖機状態(機関温度が十分高くなっていな
い状態)、の時、その回転数の上限を制限し、内燃機関
の破損を防止することができる内燃機関の制御装置に関
するものである。
従来の技術 車載用の内燃機関等に於いては、暖機状態の時に内燃機
関を高速回転させることは好ましいことではない。即ち
、内燃機関が暖機状態の時は、駆動系各部のすり合せや
バルブのクリアランスの状態が悪い上、潤滑油の粘度が
高いため、回転数を高くすると駆動系各部の損傷、しい
ては内燃機関の破損が生じることがあるからである。し
かし、従来の車載用の内燃機関はアクセルペダルの踏込
み量に対応させてスロットル弁の開度を直接制御してい
るため、運転者の誤操作により暖機状態の時に回転数が
上がり過ぎて内燃機関が破損する場合があった。
発明が解決しようとする問題点 本発明は前述の如き問題点を解決したものであリ、その
目的は内燃機関が暖機状態の時、スロットル弁の開度の
上限を制限し、これにより内燃機関の破損を防止するこ
とにある。
問題点を解決するための手段 本発明は前述の如き問題点を解決するため、第1図の構
成図に示すように、内燃機関1の機関温度を検出する温
度センサ2と、該温度センサ2の検出結果に基づいてス
ロットル弁3の開度の上限値を設定する設定手段4と、
アクセルペダル5の踏込み量を検出する検出手段6と、
該検出手段6の検出結果に基づいて前記スロットル弁3
の開度を演算する演算手段7と、該演算手段7の演算結
果と前記設定手段4で設定された設定値とを比較する比
較手段8と、該比較手段8で前記設定手段で4設定され
た上限値の方が大きいと判断された場合は前記スロット
ル弁3の開度を前記演算手段7の演算結果に対応する開
度とし前記設定手段4で設定された上限値の方が小さい
と判断された場合は前記スロットル弁の開度を前記設定
手段4で設定された上限値と対応する開度にする制御手
段9とを設けたものである。
作用 機関温度に基づいてスロットル弁3の開度の上限値が設
定されるものであるから、暖機状態の時にアクセルペダ
ル5の踏込量を多くしても、スロットル弁3の開度は設
定手段4で設定された上限値に制限され、回転数も制御
されることになる。
実施例 第2図は本発明の実施例のブロック線図であり、21は
マイクロプロセッサ、22はメモリ、詔は入力部、24
は出力部、5はエアクリーナ、26はエアフローメータ
、27はスロットルチャンバ、28はインテークマニホ
ールド、四はインジェクタ、3oは内燃機関本体、31
はスロットル弁、32はスロットル弁31の開度を制御
するアクチュエータ、33は冷却水温を検出する温度セ
ンサ、34はへ〇変換器、35はアクセルペダル、36
はアクセルペダル35の踏込量を検出するアクセルセン
サである。
また、第3図はマイクロプロセッサ21の処理内容の一
部を示すフローチャートであり、以下同図を参照して第
2図の動作を説明する。
マイクロプロセッサ21は一定時間毎に第3図のフロー
チャートに示す処理を行ない、ステップS1ではAD変
換器34を介して加えられる温度センサおの検出結果を
読込み、ステップS2ではアクセルセンサ36の検出結
果を読込み、ステップs3ではステップS2で読込んだ
アクセルセンサ36に検出結果に対応したスロットル弁
31の開度θを求める。尚、アクセルセンサ36の検出
結果に対応したスロットル弁31の開度θを求める場合
、マイクロプロセッサ21は例えば次式(1)に示す演
算を行なうものである。
θ=に−A  ・−・−−−−−(1)但し、同氏に於
いてKは比例定数、Aはアクセルセンサの検出結果を示
すものである。
次いで、マイクロプロセッサ21は温度センサ33で検
出゛した冷却水の温度Tと予め定められている基準温度
To(例えば80℃とする)とを比較し、T≧’roの
関係を満足させているか否かを判断する(ステップS4
)。そして、ステップs4の判断結果がYESの場合、
即ち内燃機関が暖機完了状態であると判断した場合は、
マイクロプロセッサ21は出力部34を介してアクチュ
エータ32に制御信号を加え、スロットル弁31に開度
をθ(ステップS3で求めた開度)とし、この後他の制
御ステップに移る。また、ステップS4の判断結果がN
Oの場合、即ち内燃機関が暖機状態であると判断した場
合は、マイクロプロセッサ21は温度センサ33の検出
結果に基づいてスロットル弁31の開度の上限値θUを
求める(ステップS6)。第4図は前記上限値θU冷却
水&Tとの関係を示す線図であり、横軸は冷却水温Tを
示し、縦軸は上限値θUを示している。即ち、ステップ
S6では冷却水温TがT1以下の場合は上限値θUをθ
1とし、冷却水温TがTl<T<Toの場合は上限値θ
Uを次式(2%式% 次いで、マイクロプロセッサ21はステップS6で求め
た上限値θUとステップS3で求めた開度θとを比較し
、θす≧θの関係を満足させるか否かを判断する(ステ
ップS7)。ステップS7の判断結果がYESの場合は
、マイクロプロセッサ21はステップS5の処理を行な
い、判断結果がNOの場合は出力部Uを介してアクチュ
エータ32に制御信号を加え、スロットル弁31の開度
をθU (ステップS6で求めた上限値)にする(ステ
ップS8)。
このように、本実施例は内燃機関が暖機状態の場合(ス
テップS4の判断結果がNOの場合)は、スロットル弁
31の開度がステップS6で求めた上限値01以上とな
らないようにするものであり、内燃機関が暖機状態の時
にアクセルペダルおの踏込量を多くしてもスロットル弁
31の開度は上限値θUに制限されるものであるから、
始動時の無理な空ふかし等による内燃機関の損傷を防止
することができる。
尚、上述した実施例に於いては冷却水温に基づいて上限
値を設定するようにしたが、潤滑油の温度に基づいて上
限値を設定するようにしても良い、ことは勿論である。
発明の詳細 な説明したように本発明は内燃機関が暖機状態の時にア
クセルペダルの踏込量を多くしても、スロットル弁の開
度は設定手段で設定された上限値に制限され、内燃機関
の回転数は低く押えられるものであるから、始動時の無
理な空ふかし等による内燃機関の損傷を防止することが
できる利点がある。  ゛
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成図、第2図は本発明の実施例のブ
ロック線図、第3図はマイクロプロセッサ21の処理内
容の一部を示すフローチャート、第4図は冷却水温Tと
上限値θUとの関係を示す線図である。 1.30は内燃機関、2,29は温度センサ、3゜31
はスロットル弁、4は設定手段、5,35はアクセルペ
ダル、6は検出手段、7は演算手段、8は比較手段、9
は制御手段、21はマイクロプロセッサ、22はメモリ
、詔は入力部、24は出力部、25はエアクリーナ、妬
はエアフローメータ、27はスロットルチャンバ、28
はインテークマニホールド、29はインジェクタ、32
はスロットル弁31の開度を制御するアクチュエータ、
34はAD変換器、35はアクセルペダル、36はアク
セルセンサである。 特許出願人 富士通テン株式会社 代理人弁理士玉蟲久五部(外1名) 12   図 84図 θU 71       To    T :0C)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内燃機関の機関温度を検出する温度センサと、該温度セ
    ンサの検出結果に基づいてスロットル弁の開度の上限値
    を設定する設定手段と、アクセルペダルの踏込み量を検
    出する検出手段と、該検出手段の検出結果に基づいて前
    記スロットル弁の開度を演算する演算手段と、該演算手
    段の演算結果と前記設定手段で設定された設定値とを比
    較する比較手段と、該比較手段で前記設定手段で設定さ
    れた上限値の方が大きいと判断された場合は前記スロッ
    トル弁の開度を前記演算手段の演算結果に対応する開度
    とし前記設定手段で設定された上限値の方が小さいと判
    断された場合は前記スロットル弁の開度を前記設定手段
    で設定された上限値と対応する開度にする制御手段とを
    備えたことを特徴とする内燃機関の制御装置。
JP28074384A 1984-12-28 1984-12-28 内燃機関の制御装置 Pending JPS61157729A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28074384A JPS61157729A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 内燃機関の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28074384A JPS61157729A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 内燃機関の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61157729A true JPS61157729A (ja) 1986-07-17

Family

ID=17629330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28074384A Pending JPS61157729A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 内燃機関の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61157729A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6392860A (ja) * 1986-10-07 1988-04-23 Mazda Motor Corp 自動変速機のキツクダウン制御装置
JPH02298647A (ja) * 1989-05-12 1990-12-11 Mitsubishi Motors Corp 内燃エンジンの回転数制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6392860A (ja) * 1986-10-07 1988-04-23 Mazda Motor Corp 自動変速機のキツクダウン制御装置
JPH02298647A (ja) * 1989-05-12 1990-12-11 Mitsubishi Motors Corp 内燃エンジンの回転数制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02104929A (ja) 電子制御燃料噴射装置
JPS61157729A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH07103054A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
GB2120812A (en) Automatic control of fuel supply for an internal combustion engine equipped with a supercharger
JPS5963330A (ja) 電子制御式内燃機関の制御方法
JPS593135A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御方法
JPH04166637A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP2820171B2 (ja) 車両用内燃機関の燃料制御装置
JPS58214632A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPH0361644A (ja) 暖機時の燃料噴射量補正方法
JPS58133435A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPH06173739A (ja) 内燃機関の燃料計量用制御システム
JPH10505646A (ja) 直接噴射式内燃機関の制御方法
JPS6340935B2 (ja)
JP3329658B2 (ja) エンジンの燃料噴射装置
JPS61101650A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP2633829B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3598826B2 (ja) ディーゼルエンジンの駆動制御装置
JPH0429855B2 (ja)
JP2878880B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS593134A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御方法
JP2940916B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0219626A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS6338643A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPS58144640A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法